タグ

2019年5月27日のブックマーク (7件)

  • 新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 鰤切手

    今振り返ってみたらもっといいやり方があったなぁと考えてます。 例えば残業代は2年さかのぼって請求できるから2年間まずは勤めてみて社内の改善を頑張るとか。改善できなさそうなら第二新卒でどこか就職するとかいろいろやり方は思いつく。 この会社からは社会の厳しさというか会社でうまくやっていくのがどれだけ大変か学べたので次頑張りたいと思います。 題の方、どうぞ。 お品書き 残業代は出さないぞい ブログ、ばれる ここにサインを 刑事訴訟として訴えるからね 社長からの電話 その後 3度目の労基 残業代は出さないぞい いろいろな方から助言を頂き、試用期間が終わるまで労基には行かない予定でした。 んで今朝出社すると 「ちょっと来てもらえる?」 と偉い方にいわれ、そのまま会議室に行きました。「なんだろ?昇進?昇給?いやいや、まだ試用期間やぞ」とワクワクしながらその人を待ちました。 んで会議室でこんなことを。

    新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日 - 鰤切手
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    退職届書いてハンコ押すならブログは書くべきではなかった。労基通報するなら最後まで戦いでしょ。この中途半端さ・・・。これから戦えるのか。仲間が欲しいところ。
  • WEB特集 あなたも議員になれます! | NHKニュース

    「消えるかもしれない」 そんな声まで出た、日一小さな村の議会。 しかしことし5月、20代と30代を含めた3人の新人議員が誕生した。 全国から注目を集めた平均年齢70代の「高齢議会」は、どう乗り越えたのか。 2年間にわたる、苦闘の軌跡を追った。 (高知放送局記者 野中悠平)

    WEB特集 あなたも議員になれます! | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    移住するなら人口数万の中途半端な田舎町より、400人の村のほうがやりがいがあるのではないか。そんな気もする。結果も見えやすいと思うし。
  • なぜHaskellを学ぶと良いか - Qiita

    なぜこれを書くのか 私がQiitaに投稿した記事を見た方から、メールが届きました。 プログラミング言語のHaskellを勉強し始めたものの、難しくてやめようかと考えているそうです。 その気持ちも非常によく分かります。 すごいHが出版されてから年月も経ち、それなりに勉強しやすくなったとはいえ、お世辞にもHaskellを学ぶ環境が整っているとは言えません。 私はHaskellで製品開発をする会社を保守運用していたことがあり、また自分自身もHaskellでプログラムを書いています。 また、Haskellを普及させるべく、「こわくないHaskell入門」という記事を書いたこともあります。 これらの経験を踏まえ、この機会にあらためて「なぜHaskellを学ぶと良いか」についてまとめたいと思い立ちました。 Haskellについてまだよく知らない方が、入り口として読める内容を目的としているので、できる

    なぜHaskellを学ぶと良いか - Qiita
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    面白いから。型がしっかりしているから、バグが入り込みにくい。コンパイルさえ通れば一発で動くことが多い。それでもバグが出たときは、さらに型を厳密にしていく。すると、誤った型を作っていたのに気づく。
  • 増田ではバカ向けの平易な文章で語り合おう!

    自分では高尚と思っても傍から見るとただのスノッブでしかない。 酷いとソーカル事件のように中身がデタラメになる。 数学のように曖昧さを排除して一意に定まる文章を書こう。 はてなブックマーク - ROOTSY on Twitter: "読みやすい文章を書きましょう、みたいなことで金をもらっていたが、社会を悪くしたかもしれない、と思うときがある。少なくともアメリカでは読みやすい文章=バカのべ物であり、インテリのべ物たるためにわざわざ読み下しづらい修辞を用いるのが儀礼で、それを読みこなせるのがインテリの定義だ。" http://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/rootsy/status/1132362851719491584 読みやすい文章を書きましょう、みたいなことで金をもらっていたが、社会を悪くしたかもしれない、と思うときがある。少なくともアメリカでは

    増田ではバカ向けの平易な文章で語り合おう!
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    ラテン語で書けばレベルの低い読者はふるい落とせる。
  • 病気を機に向き合った 井上陽水の歌詞を英訳 ロバート キャンベル(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    親交がある井上陽水の歌詞と向き合ったのは、心臓を患い死を覚悟した病床だった。 「あとどのくらいの時間が残されているのか」。運動制限もあり、一切の仕事を止めた2011年の夏。「1日1曲。写経のようにやっていこう」と詞の世界に沈んだ。 【写真】井上陽水さんと話すロバート キャンベルさん 「青い闇の警告」から始めた言葉との格闘。英語に置き換えていくことは、内省することでもあり「浄化されていくことを感じた」。 病室から眼下に広がる東京の街を眺めながら、「夢の中へ」「積み荷のない船」などを翻訳。50曲を書籍「井上陽水英訳詞集」(講談社)にまとめ、14日に刊行した。 日語ではあいまいなままで通用しても、英語に変換する際には時制や話法などを確定しなければならない。退院後しばらくしてから、井上と問答を重ね、その歌詞に肉薄した。 「ロバートさんの感覚でいいんじゃない」。肩透かしをらうこともあったが、仮題

    病気を機に向き合った 井上陽水の歌詞を英訳 ロバート キャンベル(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    日本語はあいまいで順序も自由。“日本語ではあいまいなままで通用しても、英語に変換する際には時制や話法などを確定しなければならない”
  • ROOTSY on Twitter: "読みやすい文章を書きましょう、みたいなことで金をもらっていたが、社会を悪くしたかもしれない、と思うときがある。少なくともアメリカでは読みやすい文章=バカの食べ物であり、インテリの食べ物たるためにわざわざ読み下しづらい修辞を用いるのが儀礼で、それを読みこなせるのがインテリの定義だ。"

    読みやすい文章を書きましょう、みたいなことで金をもらっていたが、社会を悪くしたかもしれない、と思うときがある。少なくともアメリカでは読みやすい文章=バカのべ物であり、インテリのべ物たるためにわざわざ読み下しづらい修辞を用いるのが儀礼で、それを読みこなせるのがインテリの定義だ。

    ROOTSY on Twitter: "読みやすい文章を書きましょう、みたいなことで金をもらっていたが、社会を悪くしたかもしれない、と思うときがある。少なくともアメリカでは読みやすい文章=バカの食べ物であり、インテリの食べ物たるためにわざわざ読み下しづらい修辞を用いるのが儀礼で、それを読みこなせるのがインテリの定義だ。"
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    トランプさんならこんに長い文章は書かない。読まれない文章はないと同じ。
  • 日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?

    回答 (11件中の1件目) 当時のi-mode、iアプリのサービスに携わりました。ですので、この問題に関してはかなり身近な立場で、それを見てました。実際、ドコモの方々の苦悩は目の当たりにしてきたほうです。 日のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?に対する徳丸 浩さんの回答 がまあ、一番説得力があるかなと思いますが、みなさん、あの頃を思い出してください。 i-modeが出たばかりの時に、通常のPCのWebページを見ようものなら、どうなったと思います? 回線がパンクして何も使えなくなるか、利用者が「パケ死」(...

    日本のiモードは「モバイルでのインターネット接続まで」は世界のトップを走っていましたが、なぜその後凋落したのですか?
    sirocco
    sirocco 2019/05/27
    これぞガラパゴス。飛びついたけど、文字入力がつらくて挫折した。iPhoneは神様です。