タグ

ブックマーク / nushio.hateblo.jp (2)

  • はじめてのFPGAプログラミング - nushio's diary

    「価格性能比と消費電力効率を極限まで追求した超並列計算機システムの実用化に関する研究」第一回シンポジウムというのに行って、JavaRockという言語でFPGAプログラミングを学び、Pongみたいなゲームを作ってきました。 ソース: https://github.com/nushio3/practice/tree/master/JavaRock 回路記述は大変だ、というのはよく聞きます。で、解決策は大別して 好みのプログラミング言語内の操作できるデータ構造として回路を表す 好みのプログラミング言語のプログラムが回路に翻訳されるようにする 抽象化力の高い新しい回路記述言語を作る らしく、JavaRockはこのうちJavaで書かれたプログラムをVHDLに翻訳するという第二のアプローチです。Javaのマルチスレッドプログラムを書くと、回路上の並列処理になるというすごい発想です。 史上初のJavaR

    はじめてのFPGAプログラミング - nushio's diary
    sirocco
    sirocco 2012/12/29
    このうちJavaで書かれたプログラムをVHDLに翻訳するJavaRock。回路図みたいのを書いてコンパイルってのは一回だけやったことがあります。
  • Data.Traversable - nushio's diary

    みなさんいかがお過ごしでしょうか。きれいな象さんが出た昨今、皆様におかれましても急速にHaskell熱が高まっておられるものと思います。え?高まってない?KY*1 さて、象さんを読んだことで僕もFunctor, Applicative, Monoid, Monadといった型クラスがなんとなく分かりました。正直Applicativeは未だにちゃんと分かってません。そんな僕ですが今回はとても便利な型クラスを紹介したいと思います。それはData.Traversableです。 ドキュメンテーションとしての型 そもそも僕がTraversableを知ったのは、「こんな型の関数が欲しいな〜」と思って、自分で実装する前に試しにhoogleで型を検索してみたらそのものずばりの型があった、という経緯です。その時のクエリはたしかt a -> (a -> m b) -> m (t b)でした。「型はドキュメン

    Data.Traversable - nushio's diary
  • 1