タグ

economicsに関するsiroccoのブックマーク (103)

  • 金融大学 | 金融や経済のしくみをやさしく解説するサイト

    初めての方は、こちらをご覧ください。 ご利用上の注意 金融大学をご利用になる前に、かならずお読みください。免責事項や著作権などについて記載しています。 金融大学を初めてご覧になる方へ 金融大学ってどんなウェブサイト? 初めてご訪問くださった方、金融や経済の初心者の方は、よかったら参考にお読みください。 金融大学で何がわかるの? 金融ってなあに? 経済ってなあに? 金融と経済の関係ってなんだろう? こちらのページも初心者の方向けです。 金融リテラシーとは? 金融リテラシーって知っていますか? 知らない方は必見! 金融リテラシーを理解して、使いこなす能力を身につけましょう! 大切なのは信用! 人間関係において「信用」は不可欠ですが、金融の世界においても、とても重要なキーワードです。そう、金融のテーマは「信用」なんです。 経済学 概念マップ 経済学をやさしく説明する目的で作成した、オリジナルの経

    sirocco
    sirocco 2014/12/08
    金融のしくみや重要なコンセプトをできるだけやさしく解説しているサイトのようです。
  • 円安進行のメリットは、先ずは完成車の輸出から始まる | JBpress (ジェイビープレス)

    記事はLongine(ロンジン)発行の2014年4月13日付アナリストレポートを転載したものです。 執筆 持丸 強志 資料のご利用については、必ず記事末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。当該情報に基づく損害について株式会社日ビジネスプレスは一切の責任を負いません。 投資家に伝えたい3つのポイント ●今回の大幅な円安進行は自動車産業に大きなメリットをもたらします。最も早く、尚且つ、最も大きい効果が見込めるのは、やはり、完成車の輸出でしょう。 ●部品の輸出も円安効果が効いてきますが、自動車部品メーカーが直接行う輸出は意外に少ないのが実情です。 ●現在、各社が中間決算発表時に公表している2015年3月期の会社予想には、今回の円安は一切織り込まれていません。今後は業績上振れ期待が一層大きくなると思われます。 当レポート関連銘柄 ・富士重工(7270):輸出比率が最も高い自動車メ

    円安進行のメリットは、先ずは完成車の輸出から始まる | JBpress (ジェイビープレス)
    sirocco
    sirocco 2014/12/08
    為替相場って本当にわからん・・・。
  • Yahoo!ニュース - 加速する円安はどこまで進む?政府・日銀の本音は「円安ウェルカム」 (ダイヤモンド・オンライン)

    12月5日、円は対ドルであっさりと120円を突破し、7年4ヵ月ぶりの円安水準となった。黒田日銀の「ハロウィーン緩和」以降、円安はその歩みを速めている。円安“弊害論”も強まる中で、円安はどこまで進むのか。市場では政府・日銀の円安許容度が広がっているという見方も出ている。 ● 鮮明になった金融政策の 違いが急速な円安を招いた 10月末の日銀行による追加緩和以来、円・ドルは109円から120円へ、わずか1ヵ月の間に約10円もの円安となった。ここへきて急速に円安に動いたのは、日米の金融政策の違いがより鮮明になっためだ。 そもそも為替市場の流れ自体も、円安方向にあった。円・ドルの最も基的な需要・供給要因は経常収支。我が国の経常収支は周知のように貿易収支が赤字に転じたことを主因に、毎月、縮小傾向にあった。昨年1〜9月の経常黒字は約4兆6000億円だったが、この1〜9月は約1兆2000億円にま

    Yahoo!ニュース - 加速する円安はどこまで進む?政府・日銀の本音は「円安ウェルカム」 (ダイヤモンド・オンライン)
    sirocco
    sirocco 2014/12/08
    150円まで行くのか? 「過去30年間市場を見てきたが、平均すれば円ドルは120円くらい。ただ、この30年の間に160円もあれば80円もあった。だから、来年は150円に突っかけるかもしれない」。
  • リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい?/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS

    リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい? 『日経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー 情報 #アベノミクス#新刊インタビュー#日経済はなぜ浮上しないのか ―― 将来見通しから、目前の解散総選挙に視点を移したときに、リベラルでかつ経済のことも真摯に考えたい人は、まさにジレンマそのものの状況だと思います。端的に、安倍首相という人が嫌いとだいう方は少なくないと思います。 安倍政権に嫌悪感を持つ方は、人の痛みを考えられる、優しい方が多いのだろうと思います。いわゆるリベラル層ですよね。 もともと「景気を良くしよう」という主張は、リベラル層が言うべきことであったはずです。よく言われることですが、欧米諸国では金融緩和はリベラル政党の主張であり、武器です。富裕な保守層ほど金融政策や景気対策には冷淡な傾向があります。ところが日では保守とみなされる勢力が、金融政策を武器に政

    リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい?/『日本経済はなぜ浮上しないのか』著者・片岡剛士氏インタビュー - SYNODOS
    sirocco
    sirocco 2014/12/07
    なんかイマイチ現実感がない。「リベラルで経済も重視したい有権者は一体どうしたらいい?」の答えは?
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    フランスのマクロン大統領は、欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長に譲歩し、次期委員候補でもあったブルトン委員(域内市場担当)を犠牲にしたことで、欧州における影響力の低下が明るみに出た――専門家らはこう指摘する。 ワールドcategoryレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは、17日に数千台のポケットベルが一斉爆発する数時間前までメンバーに「ゴールド・アポロ」ブランドの新しいポケベルを配布していたと、2人の治安情報筋が明らかにした。これはポケベルに関してヒズボラが安全だと確信していたことを示している。 2024年9月20日

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    sirocco
    sirocco 2014/12/05
    日銀は国債の市中発行の9割も買い入れている。経済の素人だけど、これはマズイんじゃないのと心配する。マイナス金利は国債を買おうとしても品薄だからではないですか?
  • Yahoo!ニュース - NY円、一時120円台に下落…7年4か月ぶり (読売新聞)

    4日のニューヨーク外国為替市場は、米国の景気回復への期待などから円売り・ドル買いが優勢となり、円相場は一時、約7年4か月ぶりに1ドル=120円台まで下落した。 日銀行が10月31日に追加緩和に踏み切った後、約1か月で約10円も円安・ドル高が進む急ピッチの展開となっている。市場では、今後も円安基調が続くとの見方が強い。 4日の外国為替市場では、前日に発表された米経済指標が市場予想を上回り、米株価が上昇したことなどを受けてドル買いが先行した。さらに、安倍政権が「アベノミクス」を継続し、円安・株高基調が続くとの見方が広まった。 このため、投資家が積極的にリスクを取ろうとして、安全資産とされる円を売ってドルを買う動きが加速した。

    sirocco
    sirocco 2014/12/05
    安倍さんはどんどん円を安くしようとしていると相場は見ている。安倍さんは輸出企業や観光産業を良くしようとしている。酪農、養鶏は飼料が値上がりし、物価は給与以上に上がっている。野党にはそこを批判して欲しい
  • Yahoo!ニュース - ムーディーズが日本国債格下げ、財政赤字削減などの不確実性を懸念 (ロイター)

    [東京 1日 ロイター] - ムーディーズ・インベスターズ・サービスは1日、日の政府債務格付をAa3からA1に1ノッチ格下げした。格付の見通しは安定的。格下げの理由は、財政赤字の中期的な削減目標の達成可能性などについて、不確実性が高まったためとしている。 格下げを受けて1日夜の市場では株安・円高が進んでいる。 格下げの理由は、1)財政赤字削減目標の達成可能性に関する不確実性の高まり、2)デフレ圧力の下での成長促進策のタイミングと有効性に関する不確実性、3)それに伴う中期的な日国債の利回り上昇リスクの高まりと債務負担能力の低下──としている。 ムーディーズは、日銀の金融緩和により日国内の総需要はいく分高まったが、4月の消費増税はそれを上回る下方圧力を与えるものとなったと指摘。少なくとも短期的には、財政赤字削減のための主要な政策が安倍首相の経済戦略である経済再生を揺るがしているとし

    Yahoo!ニュース - ムーディーズが日本国債格下げ、財政赤字削減などの不確実性を懸念 (ロイター)
    sirocco
    sirocco 2014/12/01
    国債を持っている人は多いと思う。その人たちが「危ないからうらなくちゃ」とみんなが思うと利率があがって日本はパンクする。株よりは安定しているからいいかと思っているうちは大丈夫かな。
  • 雇用をつくり、地方へ人の流れを - 日本経済新聞

    安倍政権は衆院選に向けて「地方創生」を看板政策に掲げている。人口減が続く地方では経済規模が縮小し、それがさらなる人口減少を招く悪循環に陥っている。これを断ち切るためにも地域の雇用を創出し、人の流れを変えたい。先の国会で地方創生関連2法案が成立した。この点は評価するが、2つの法律は理念や手続きを定めているだけだ。地域経済を立て直す具体案を自民や公明など各党は公約で示してほしい。企業の潜在力引き出せ

    雇用をつくり、地方へ人の流れを - 日本経済新聞
    sirocco
    sirocco 2014/11/25
    法人税、所得税に地域格差をもうける。そうすれば人は地方へいくと思う。首都圏と地方では首都圏の方が便利で仕事もあって快適だから、どうしても首都圏に住みたい人が多くなる。
  • 『朝日新聞が隠ぺいする円安メリット』

    朝日新聞が円安リスクで危機感を煽っています。 何を書いているのか、見てみましょう。 --------引用ここから-------- 「円安リスク」を抱え込んだ日 2014年10月01日木代泰之(朝日新聞) 9月に入って円安・ドル高が急ピッチで進み、1ドル=115~120円も視野に入ってきた。円安で輸入する原材料・品の物価が上がる一方、輸出は伸びず、国民生活や内需企業、中小企業へのダメージが大きい。 これまで歓迎されてきた円安だが、ここへきて日銀が目指す消費者物価の上昇と円安の連鎖反応を懸念する声が出始めた。10%への消費増税は1年後に迫っている。円安の行方が日経済のリスクになってきた。 「来年に向けて一段の円安が進む」というのが市場の多数意見だ。その第一の要因は日の貿易赤字が定着したこと。輸出が伸びないのに、天然ガスなどエネルギー資源の輸入額が増えている。 --------引用ここま

    『朝日新聞が隠ぺいする円安メリット』
    sirocco
    sirocco 2014/10/06
    私は円高が良かった。円安になって良くなりそうなものはない。
  • 富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN

    消費税と所得税 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 来年後半に消費税を10%にするかどうかの判断を迫られている政府。 増税すると確実に消費は落ち込みます。 では増税しないほうが良いのか。 それはそれで財政を考えると無理があります。 一般の個人が負担する大きな税金としては、消費税の他に所得税があります。 消費税は、みんなに同じ税率(今は8%)がかかります。 一方の所得税は、所得の種類にもよるんですが、原則として、高所得者ほど高い税率が課されます。累進課税ですね。 おカネ持ちからたくさん取るのが所得税です。 逆に言えば、消費税は貧しい人からも同じ税率で取るので、貧しい人ほどキツイ税金です。 日の大きな課題として、景気回復があります。 景気を回復するというは、要するに消費を増やすことです。 景気を回復するためには増税は避けたほうがいいんですが、それはできません。 では、どうせ増税しなき

    富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN
    sirocco
    sirocco 2014/09/20
    収入の少ない人はその収入ほとんどを支出するが、収入の多い人は支出する割合が少ないって話。でも、困ったことにお金は収入の多い人に集まりやすいんですよね。
  • 出世ナビ|NIKKEI STYLE

    変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする。企業の人材戦略から、スキルや職種の知識、キャリア形成のロールモデル、転職副業の最新動向、書籍情報まで、リスキリングの実践に役立つ具体的なヒントを提供します。

    出世ナビ|NIKKEI STYLE
  • 米ローンスターが目黒雅叙園売却へ、最大1300億円程度か-3月内定 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米ローンスターが目黒雅叙園売却へ、最大1300億円程度か-3月内定 - Bloomberg
    sirocco
    sirocco 2014/02/14
    創業者一族が経営する合資会社だったが投資ファンドの手に渡っていたのか・・・。
  • 埋没費用 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年8月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2017年8月) 出典検索?: "埋没費用" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 埋没費用(まいぼつひよう、英: sunk cost)とは、事業や行為に投下した資金・労力のうち、事業や行為の撤退・縮小・中止をしても戻って来ない資金や労力のこと[1]。英語表記をそのまま音写してサンクコストともいう。 初期投資が大きく他に転用ができない事業ほど埋没費用は大きくなるので、投資も新規事業への参入も慎重になる。寡占論では、埋没費用の多寡が参入障壁の高さを決

    sirocco
    sirocco 2014/02/05
    「つまらない映画を見続けるべきか」・・・映画館に入れば大抵は終わるまで出てこないので評価が定まったものでないとホント損した気分になります。問題は本です。期待して買った本がつまらないとき・・・。
  • 世界の携帯電話契約数ランキング: 教えて!世界ランキング 2023 ~世界の統計~ 世界一の国はどこ? 日本は何位?

    世界で携帯電話の契約数が多い国はどこだ? 世界の主要国による移動電話・携帯電話の契約数ランキングです。 移動電話契約数とは、公衆交換電話網(PSTN)にアクセスする移動電話サービス業者と契約した利用者数のことです。 携帯電話の契約数が最も多い国は中国です。2位インド、3位アメリカと人口の多い国が上位になります。その他ではドイツが8位、フランスが16位、韓国が22位という結果でした。日は7位で、100人当たり95.4人の携帯電話契約数になります。 世界の携帯電話契約数ランキング一覧

    sirocco
    sirocco 2014/01/29
    日本は携帯電話の契約数が多いと予想していたけど、100人当たりにすれば上位ではない・・・日本は大丈夫なの?
  • 井上ひさし・コメの話 - 物欲メモ

    *p104 ここでよく、GNPがこんなに増えてみな豊かになったではないかと逆襲されると、僕なんか一言も言い返せません。ただ都留重人さんという経済学者が、「蚊のいる国といない国」という話をなさったことがありまして、これがそれに対する答えだとおもいます。同じ規模の国が二つあり、片方には蚊がいますが、片方にはいません。どっちに住んだ方が幸せかという問題です。蚊のいる国は、当然蚊取線香を誰かがつくります。その工場ができ、それを売る問屋とか小売店もできます。それをいろんな人が買います。そうするとGNPは、絶対その蚊のいる国の方が増える。蚊のいない国のGNPは段々引き離される。しかしどっちが安眠できるかと言いますと、GNPの増えない、蚊のいない国です。これが都留重人さんの有名な譬え話です。昔GNP世界第二位なんて言って日中が浮かれている時に、そういうことを言われました。 同じ規模の国があって、片方で

    井上ひさし・コメの話 - 物欲メモ
    sirocco
    sirocco 2014/01/17
    ふむ。"蚊のいる国は、当然蚊取線香を誰かがつくります。その工場ができ、それを売る問屋とか小売店もできます。それをいろんな人が買います。そうするとGNPは、絶対その蚊のいる国の方が増える。"
  • 「五輪招致合戦」は途方もないムダである

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「五輪招致合戦」は途方もないムダである
    sirocco
    sirocco 2013/09/12
    昔、福島空港が出来るときに県が市町村に誘致合戦をやらせたのを思い出した。4候補だかになり最終的には現在の場所に決まった。成田のように反対運動も起こらず、県の権限も強まり、うまいことをやるもんだと思った
  • 国の債務は返済の必要がないという本質 - シェイブテイル日記2

    個人の債務は返済すべきだが、国の債務は返済の必要がない。 ちょっと禅問答のようですが、この一文の意味がよく分からない人はしばしばいるようです。というか大多数かもしれません。 日経新聞でさえそうですから。 国の借金1000兆円 6月末 国民1人792万円に 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券をあわせた「国の借金」の残高が、2013年6月末時点で1000兆円を突破したと発表した。前年同月末に比べて32兆円超増えた。7月1日時点の総務省の人口推計(1億2735万人)をもとに単純計算すると、国民1人あたり約792万円の借金を抱えていることになる。 国の借金の残高は1008兆6281億円。一国の公的債務の大きさを国際比較する際には、国と地方の分を合算した指標を使うが、今回の発表は国の分だけだ。 国の借金は1981年度に100兆円を超えた。00年に19年近くかかって500兆円を突破した。1000

    国の債務は返済の必要がないという本質 - シェイブテイル日記2
    sirocco
    sirocco 2013/08/11
    円天みたいだ。
  • 宍戸俊則(shunsoku2002) on Twitter: "非正規雇用初めて2千万人超 過去最高、4割に迫る  - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/uQEmAMwYqz これがアベノミクス。"

    sirocco
    sirocco 2013/07/13
    資本主義を野放しにすると人間を疎外しながら格差を拡大させていく。資本主義しか選択肢がなかったとしても、放置してはいけないのでしょう。
  • 朝日新聞デジタル:牛乳、秋にも値上げ 大手3社、円安によるえさ代高騰で - 経済・マネー

    【古谷祐伸、編集委員・小山田研慈】明治、森永乳業、雪印メグミルクの乳業大手3社が、10月にも牛乳の卸売価格を1リットルあたり5円以上値上げする見通しになった。スーパーなどの店頭でも1リットルの牛乳が値上がりするとみられる。円安で乳牛のえさ代が上がり、牛乳の原料「生乳」も高くなるからだ。値上げは2009年3月以来4年半ぶりになる。  乳業大手3社は2日までに、生乳の買い入れ価格(今は平均約110円)を10月から1リットルあたり5円値上げすることで関東地方の生産者でつくる関東生乳販売農業協同組合連合会と合意した。最も生産量が多い関東生乳販連と3社の合意をもとに全国で生乳価格が決まっていく。  生乳価格が上がるのを受け、明治は牛乳の卸売価格について「値上げを含めて検討する」、森永乳業も「ある程度上げる流れで考えている」としている。 続きを読む関連記事牛乳、値上げへ 円安で10月にも 乳業大手3社

    sirocco
    sirocco 2013/07/03
    デフレ脱却オメ! 給料が上がらないから、私はデフレの方が良かったけど、これで派遣やニートの人たちがよくなるの? 経済はわからん・・・Orz
  • 『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”

    店長から暴行を受け入院、管理部長からは「ぶち殺そうか」と脅迫されたユニクロ現役社員のA氏(40歳)。事件の影響で妄想性障害とPTSDを併発し、裁判の末、2008年にユニクロの不法行為は確定したが、障害等級1級の認定を受けるほど後遺障害は残り、14種の投薬などで治療しながら損害賠償を求める訴訟は続く。まさに“ユニクロ軍の傷痍軍人”と化したA氏だが、昨今の自社報道を知り「自分の経験が参考になれば」と、体調を整え、はじめて取材に応じた。社内暴力、隠ぺい、暴言、労災隠し、探偵会社を使っての尾行…件は、事後対応の異常さも目立つ。泥沼化は防げなかったのか――SLAPP(恫喝訴訟)を恐れるマスコミには触れることができない“ユニクロの深い闇”を報告する。(地裁・高裁・最高裁の判決文はPDFダウンロード可) Digest 実際にあった暴言、暴力 違法行為者が上級役員に昇進するユニクロ 逆ギレの仕方が柳井社

    『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”
    sirocco
    sirocco 2013/06/19
    労働力を商品として売り渡してしまうと、生み出した富は全て雇用者のものになる。買った労働力を上回る富を生み出してもらわないと困るのだ。