タグ

2013年6月19日のブックマーク (8件)

  • 【スマートフォン】コーポレートサイトのUI/UXの良い点・共通点まとめ – T2

    読了: 約 6 分 PCサイトから、スマートフォンサイトで企業やサービス、アプリケーションを閲覧することが当たり前となり4.5年でユーザーが求めている環境が大きく変化しました。 スマートフォンサイト制作も、要件定義からワイヤーフレーム・構成から作成し、その後デザイン・システム開発というフローで案件が進みますが、ユーザーに好かれる構成・ワイヤーフレームを書く為のUI/UXはどのようにすれば良いのか、また、それは何故その配置にしているのか等考える事が多いですよね。 今回はUI/UXの優れているコーポレートサイトを幾つか例に挙げて説明してみたいと思います。 (2015年10月29日編集) そういう中で、スマートフォンサイトのまとめサイトは多いのですが、 表面上の美しさだけでなく、情報設計がなされてないと製作者としてゴールを達成できてないとおもいます。 美しさ・情報設計の2軸で8社コーポレートサイ

  • iPhone AC 番外レポート : Dumb Ways to Die

    2013/06/1522:51 カテゴリショートゲーム Dumb Ways to Die 世界で人気になっている無料アプリ紹介の番外編。 ちょっとグロい表現があり、ゆるキャラがヒドいことになるナンセンス系の演出があるため、紹介するのはためらわれるのですが・・・ 欧米各国でかなり人気になっている話題作なので、取り上げておこうと思います・・・ ゆるキャラが「おバカな死に方」をするのを防ぐ、メイド・イン・ワリオ系の無料ゲームアプリ。 「Dumb Ways to Die」です。 このアプリはオーストラリアの鉄道会社が安全喚起のために Youtube で公開した、同名の動画を元にしています。 ゆるキャラが色々な方法で死にまくる「公式が病気」な動画なのですが、公開と同時に世界中で評判になり、なんと1週間で1億2000万回も再生されたというお化け動画です。 その動画は以下で公開されているので、まずはそち

  • onnacodomo.com

    こんにちは!onnacodomoは、DJ Codomoが抜けて、野口路加、せきやすこの二人でonnacodomoの活動を続けることになりました。DJ Codomo君のソロ活動も、onnacodomoもどちらもますますよろしくお願いします! onnacodomo 個展 “P O E M” 11/21(水)-12/9(日) 11:00-18:00(月火定休) @artist-run-space merder 東京都府中市矢崎町1-9-4 042-319-9298 京王線府中駅徒歩15分 JR府中町駅徒歩8分 2004年からVJユニットとして活動を続けるonnacodomoによる 3度目の展覧会を行います。テーマは ”P O E M “ !!! 今回は、音からイメージを作り出すのではなく、 言葉をモチーフにしたコラージュ・映像作品で、 onnacodomoの空間を作りました。 会場内にある言葉

    sirochoco
    sirochoco 2013/06/19
  • 開発チームがミーティングを嫌う理由 島国大和のド畜生

    賢明な皆さんはもうご存知でしょう。 そんなもん『仕事が増えるから』に決まってます。 例にゲーム開発を考えてみましょうか。(俺ゲーム屋だから) 世の中には会議をすると仕事が進む職種と仕事が増える職種があります。 開発は後者です。 ゲームを作っているとして、作りかけのゲームを挟んで会議したとします。 「この辺、操作性悪いよね」 「ここのUIが解り難いよね」 「ここバランス不味いよね」 偉い人は、こういうのを言うだけで、指示になります。 開発は1コ聞く度に仕事が増えます。 ぶっちゃけ現場でいじってる人間は突っ込まれる前に解っていて、今後のスケジュールで対応する予定だったりします。 しかし、『作りかけの物から完成品を想像する能力が足りない人』が、間違ったツッコミをしてソレがエライ人だったりすると、スケジュール的に無理をしてでも突っ込まないといけない(しかも入れることによって他に悪影響が出て余計にス

  • ゲームの言語化にこだわるわけ。 島国大和のド畜生

    ゲームを語るにあたって、趣味で語る分にはそれ自体が楽しみでよいので何だって良いが、仕事でやるなら同じところをグルグル語るのがは時間のロスだから、言語化、細分化しておきたい。 毎回ゼロから一発勝負はバクチとして割が悪すぎる。 ゲームを考えるにあたって、「フレーバー(雰囲気、キャラ、世界観、シナリオ)」「システム(ゲームルール、プログラム的システム)」「ボリューム(物量)」に分けて考えるのも、「どれの話かによって、それぞれ対処と解決方法が違う」からで、これ混同したままだと同じところの話を何度もすることになってしまう。 狭義のゲーム性を例に出すことがあるのも、焦点を絞ることによって解決が簡単になる事があるから。 難しいとか簡単とかマニアックとかカジュアルとかは「針の振り加減の問題」でしかなくて、ド糞マニアックなシステムを導入しても、それをカジュアルに表現することは出来るし、ゲーム内での効果によっ

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • Training, tutorials and online support for Justinmind

    We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. Click here for more information. Goit

    sirochoco
    sirochoco 2013/06/19
  • Training, tutorials and online support for Justinmind

    We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. Click here for more information. Goit

    sirochoco
    sirochoco 2013/06/19
    Prototyper