ブックマーク / www.nikkei.com (166)

  • ヨドバシカメラ宅配拠点4倍に 当日配送拡大、EC競争激しく - 日本経済新聞

    ヨドバシホールディングス傘下のヨドバシカメラは2028年までに、電子商取引(EC)の配送拠点を現在の4倍の100カ所に増やす。200億円弱を投じ当日配送できる地域を全国で広げる。一部店舗を取得したそごう・西武の商品も順次扱う計画だ。迅速な配送を武器に顧客を奪い合うネット通販間の競争が熱を帯びてきた。ヨドバシは消費者の自宅などの配送先に届ける中継地点の役割を担う配送拠点を大阪や福岡、札幌や仙台な

    ヨドバシカメラ宅配拠点4倍に 当日配送拡大、EC競争激しく - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/10/11
    昨今の人件費やガソリン代高騰の影響を受けないわけが無く、100円以下の物でも無料配送やってるヨドバシは相当苦しいのではないか。なんとか継続できる体制を整えてほしいが。
  • 振るわぬ牛肉消費、豚・鶏との格差広がる 所得と相関も - 日本経済新聞

    牛肉の国内消費が振るわない。中長期に需要を伸ばす豚肉や鶏肉よりも店頭で割高感があり、スーパーの来店客らは「気軽には買えない」とこぼす。所得動向を映すように牛肉消費は下がっており、差は広がる。内需の先行きに厳しさがあり、輸出に活路を求める。総務省の家計調査によると、1人当たりの牛肉消費量は2023年7月単月で164グラム。対して豚肉は3.7倍の609グラム、鶏肉は2.9倍の469グラムだった。消

    振るわぬ牛肉消費、豚・鶏との格差広がる 所得と相関も - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/10/03
    安い牛より、牛と同じ値段の鶏や豚の方がうまい。100グラム500円くらいの地鶏やブランド豚は最高だぞ。
  • 官僚の国会答弁づくり、深夜1時まで 悩む「一行通告」 - 日本経済新聞

    国会の見どころといえば首相や閣僚と議員との質疑応答の丁々発止だ。霞が関の官僚の長時間労働がその見せ場を支えている。国会は官僚の働き方改革の一環で、役所への質問内容の事前通告について迅速化を決めた。近年は多少改善したとされるが「夜なべ」作業は減ったのだろうか。議員は事前に委員会などの質問内容を各府省庁に通告し、官僚が閣僚らの答弁案を作成して質疑に臨む。国会会期中は最終的に「通告なし」を確認できる

    官僚の国会答弁づくり、深夜1時まで 悩む「一行通告」 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/30
    最近のイギリス首相を見ていたらさぁ、イギリス式が素晴らしいなんて口が裂けても言えないでしょ。ならば官僚に負担が少ない方がいいよ。
  • 日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞

    厚生労働省は29日、2023年の労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。日の1人あたりの労働生産性は1996年以降ほぼ横ばいで、他国に比べて伸び悩んでいると指摘した。1人あたり賃金の停滞はパート労働者が増えた影響もあり、賃上げの波及には非正規の処遇改善が重要になる。国内総生産(GDP)を就業者数で割った1人あたりの「名目労働生産性」は96年を100とすると2021年に101.6だった。米国

    日本の生産性、25年間ほぼ伸びず 労働経済白書 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/30
    いつまでも学ばない衰退ポルノマニアの方が喜んでらっしゃるが、高齢化と女性就業による希釈効果が効いているだけだからね。現役に限れば普通に伸びているよ。
  • 家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新 - 日本経済新聞

    日銀が20日発表した2023年4〜6月期の資金循環統計(速報)によると、23年6月末時点の家計の金融資産は前年同期比4.6%増の2115兆円だった。過去最高を大幅に更新し、初めて2100兆円を超えた。現預金が引き続き過半を占めたが、株高を主因に株式や投資信託の保有残高が拡大した。現預金は前年同期比1.4%増の1117兆円だった。株高の恩恵で株式等の保有残高は26%増の268兆円、投資信託は15

    家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/20
    1200兆円以上が65歳以上の老人のもの。生きてる間に取れとは言わないが、遺産があるなら、使った医療費を差し引いても良いのではないか。
  • [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのこの冬の流行に備え、20日からワクチンの「秋接種」が始まる。5月に感染症法上「5類」に移って以降、マスクの着脱などコロナ対策は原則、個人に委ねられるようになった。ワクチンのメリットとデメリットをよく考え、接種するかどうか一人一人が判断したい。秋接種は初回接種を終えたすべての世代が対象となる。オミクロン型の派生型「XBB」に対応したワクチンで、政府は米ファイザーと米モデルナか

    [社説]新型コロナワクチンの秋接種は熟慮の上で - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/19
    副反応の有給は継続されるのかな?自営業の友人が副反応で仕事が止まるのが無理すぎて打てないと嘆いていたので、そのあたりもケアして欲しい。
  • インボイス制度「増税目的ではない」 鈴木財務相 - 日本経済新聞

    鈴木俊一財務相は15日の閣議後の記者会見で、10月に始まるインボイス(適格請求書)制度について「増税を目的としたものではない」と述べた。消費税の納税義務がない免税事業者が課税事業者に転じることによる税収増が目的だとの見方を念頭に「適正な課税を確保するために必要なものだ」と訴えた。インボイスは免税事業者は発行できない。10月以降はインボイスを発行しなければ取引先

    インボイス制度「増税目的ではない」 鈴木財務相 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/17
    インボイス反対の人は零細事業者の弱者性を盾にする事が多いが、弱者なら税金を払わなくていいとはならんだろ。収益に応じた納税は国民の義務だ。
  • 医療保険の現役負担、10年超で4割増 つけ回しで財政難 - 日本経済新聞

    現役世代が負担する医療保険料の膨張が止まらない。この10年余りで1人当たりの負担額は4割増加し、年30万円を超える。高齢化による医療費増加は現役につけ回され、受益と負担のバランスは崩れたままだ。政府は少子化対策財源として保険料の上乗せを検討するが、その余地は小さい。日の医療保険制度は年40兆円を超える費用のうち、1割を患者の窓口負担、4割を国や地方、残りの5割を保険料で賄っている。厚生労働

    医療保険の現役負担、10年超で4割増 つけ回しで財政難 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/15
    id: sink_kanpf 「社会保障関連に回さなかった」はウソ。10年で25兆円ほど給付が増えてる。https://www.mhlw.go.jp/content/000973207.pdf https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001094426.pdf
  • 動き出すインボイス2 「一人親方」事務処理に限界 - 日本経済新聞

    「事務処理が大変で、現場にも入りにくくなる。一人親方でやっていくのはもう限界だった」。フリーランスで浴室やトイレの配管を手掛けていた上坊亮太(37)は8月、配管工事会社の中村管工(横浜市)で働き始めた。転機は2月ごろ。同業者から「インボイス(適格請求書)制度に登録して消費税を納めないと現場に入れなくなるらしい」と聞いた。将来への不安が募り、フリーランス生活に見切りをつけた。10月に始まるイン

    動き出すインボイス2 「一人親方」事務処理に限界 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/06
    手続きが面倒はわかるんだよ、俺も面倒だと思う。消費税を着服しながら正当性を主張する変な人が居るから、話がややこしくなる。
  • 30代男性の未婚率、17〜76% 所得で最大4倍の差 経財白書で読む「所得増への道」(1) - 日本経済新聞

    政府は日経済を分析して課題などをまとめた2023年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を公表した。物価や賃金の上昇により、長く続いたデフレからの脱却が近づく。焦点の所得の増加に力点を置いた白書のポイントを解説する。白書は日少子化について①女性人口の減少②非婚化の進行③夫婦の出生率の低下――が「三重の要因」となって進行していると分析した。このうち非婚化が進む背景として、賃金水準の低さや男

    30代男性の未婚率、17〜76% 所得で最大4倍の差 経財白書で読む「所得増への道」(1) - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/04
    現代社会では、知性やコミュ力が収入に直結してるからなぁ。収入は疑似相関で、知性やコミュ力が原因で異性とつきあえない可能性が高いように感じる。
  • セブン&アイ、そごう・西武売却 実質譲渡額は8500万円 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは1日、同日付でそごう・西武の米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループへの売却が完了したと発表した。そごう・西武の企業価値を約2200億円と算出したが、そごう・西武の有利子負債などを考慮して株式の売却額である譲渡額を8500万円と見込んだ。セブンが貸付金を放棄した後のそごう・西武単体の有利子負債は約2000億円。セブンはそごう・西武の企業価値220

    セブン&アイ、そごう・西武売却 実質譲渡額は8500万円 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/09/02
    フォートレスは労組のおかげで値段が下がり喜んでいるかもね。企業解体は彼らにとってお手の物で、合法的な解雇や配置転換も簡単でしょう。
  • 労働組合が「賃金15%押し上げ」 アメリカ財務省調査 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】米財務省は28日、労働組合の存在が労働者の賃金を10〜15%押し上げるとの調査結果を発表した。中間層の底上げをはかるバイデン政権の経済政策で労組が重要になると強調した。労組を重視する政権の姿勢を鮮明にした。労組と米経済の関連について調査をまとめた。1970年代以降、一貫して労組加入率が下落したのに比例する形で上位1%の富裕層の収入が上昇したと指摘。中間層の賃金上昇が抑

    労働組合が「賃金15%押し上げ」 アメリカ財務省調査 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/29
    日本の労組シンパの皆さんがキャッキャしそうなニュースですが、アメリカの主要な労組は左翼活動なんてしないからね。待遇改善一本でいくなら、労働組合はとても重要な組織だと思うよ。
  • 内閣支持率42%、横ばい 原発処理水放出「理解」67% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は25〜27日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は42%で、7月の前回調査から2ポイント上がりほぼ横ばいとなった。内閣を「支持しない」と答えた割合は50%で1ポイント下がった。東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出について、政府判断を「理解できる」は67%で「理解できない」の25%を上回った。政府は22日の関係閣僚会議で24日からの処理水の放出を決定した

    内閣支持率42%、横ばい 原発処理水放出「理解」67% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/28
  • トリチウム、魚類から検出されず 福島第一原発周辺で水産庁 - 日本経済新聞

    水産庁は26日、東京電力福島第1原子力発電所の周辺海域で採取した魚類に含まれる放射性物質のトリチウムの濃度が、検出下限値を下回っていたと発表した。24日の原発処理水の海洋放出後では初めての検査で、これから1カ月程度は毎日結果を公表する。風評被害の抑制を狙う。今回の検体はヒラメとホウボウで、福島第1原発から4〜5キロメートルほど離れた地点に網を設置し、25日の早朝に採取した。半径10キロ以内の海

    トリチウム、魚類から検出されず 福島第一原発周辺で水産庁 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/27
    海水なんて誰でも採取できる。気になる人は採取、分析して公表したら良い。万が一処理水放出に科学的問題があるのなら、それを発見した人には敬意を表するよ。
  • 中国の禁輸、豊洲動揺 ホタテ3割安「影響いつまで」 - 日本経済新聞

    中国が日の水産物輸入の全面停止を発表し、豊洲市場(東京・江東)の卸関係者に動揺が広がっている。豊洲の水産卸には中華圏への輸出を強めてきた会社が多い。福島第1原子力発電所の処理水放出を理由とした禁輸がいつまで続くかは不透明で「国内や他国に販路を広げるしかない」との声も上がる。「ついに放出された。影響がいつまで続くのか」。豊洲市場で働く人の間では、処理水放出が連日の話題だった。全面禁止という強い

    中国の禁輸、豊洲動揺 ホタテ3割安「影響いつまで」 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/26
    アホみたいな値段になっていた干し貝柱をストックするチャンスだ。キロ単位で真空パックの準備だな。
  • 中国、日本産の水産物を全面禁輸 原発処理水放出で対抗措置 - 日本経済新聞

    【北京=田島如生】中国税関総署は24日、日産の水産物輸入を同日から全面的に停止すると発表した。東京電力福島第1原子力発電所の処理水の放出開始に反発した形だ。日の水産業者や、中国で日産品を扱う小売・外店にとって打撃になる。これまでは福島や東京など10都県の水産物が禁輸対象だった。税関総署は今回、中国の消費者保護や輸入品の安全確保のために全面禁輸に踏み切ったと主張した。今後は日の状況に

    中国、日本産の水産物を全面禁輸 原発処理水放出で対抗措置 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/24
    日米韓の台湾有事への備えに対する意趣返しでしょ。中国の海岸沿いにある原発は、福島第一の数十倍の処理水を放出している。これで中国側につく奴は侵略を後押しする愚か者。
  • 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日にも始まる。これから30年、国内外で生じる風評にどう対処するか。政治の覚悟と手腕が問われる。先月、「核の番人」と呼ばれる国際原子力機関(IAEA)が約2年に及ぶ調査の結果、海洋放出の安全性について日政府に「お墨付き」を与えた。以降、政治も行政もことあるごとに、この科学的根拠を伝家の宝刀のごとく、繰り返し口にしてきた。どこか違和感があ

    科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/24
    反ワク相手と同じ態度を取っている者だけが賛成したらいいよ。賛成しているほぼ全員がダブルスタンダードに見えるけど。
  • 建設業の賃金、低すぎなら行政指導 2024年問題で国交省 - 日本経済新聞

    国土交通省は建設業の賃金のもとになる労務費の目安を設ける。とび職や鉄筋工などを念頭に職種ごとに標準的な水準を示す。ゼネコンなどが下請け企業に著しく低い単価を設定している場合に国が勧告など行政指導する仕組みも検討する。建設業の賃上げを促し、人手不足の解消につなげる。建設業界では時間外労働に上限規制を適用する「2024年問題」への対応も課題となっている。今秋にも国交省の中央建設業審議会で対策の方

    建設業の賃金、低すぎなら行政指導 2024年問題で国交省 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/21
    建築はそれなりに払ってる印象だなぁ。本当にヤバいのは運送系だと思う。
  • 電力8社、全社が大幅黒字に 値上げで8000億円押し上げ - 日本経済新聞

    家庭向け電気代の値上げの実施を受けて、大手電力の収益が改善している。31日までに発表した東北電力や中国電力など電力大手8社の2024年3月期の連結最終損益は、計9405億円の黒字(前期は約4170億円の赤字)になる見通し。法人向けを含め電気代の値上げが8000億円規模で収益を押し上げる。円安が進んでいるほか冬以降に燃料価格が上昇に転じる可能性もある。ウクライナ侵攻後の燃料高で財務体質が大きく傷

    電力8社、全社が大幅黒字に 値上げで8000億円押し上げ - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/08/01
    昨年の大赤字と、一昨年のほぼトントンを考えるとこの程度の黒字は気休めでしょ。単年でしか考えないブラック国民の圧力がヤバすぎる。
  • 安倍昭恵さんが台湾訪問 外交部「心から歓迎」 - 日本経済新聞

    【台北=龍元秀明】台湾の外交部(外務省)は17日、安倍晋三元首相のの昭恵さんが17〜20日の日程で台湾を訪問すると発表した。滞在中に蔡英文(ツァイ・インウェン)総統や頼清徳・副総統と面会する。安倍元首相と親交のあった李登輝・元総統の墓参りも予定する。外交部は1

    安倍昭恵さんが台湾訪問 外交部「心から歓迎」 - 日本経済新聞
    sirotar
    sirotar 2023/07/19
    台湾外交部が「心から歓迎する」人物に対する礼儀の無い輩の多い事。礼儀も知らなければ社交も理解出来ない野蛮人か。