イントロ 萌え理論Blog - 未来同人アマゾンII 前回は同人の新しい流通形態を考えた。これに対して、そもそも商業流通に載せては「同人」ではなくなる、同好の有志の交流の場としての即売会の意義が失われてしまうのではないか、という感想があるかもしれない。それは確かにある。だが、コミケの規模をこれ以上大きくするのも難しいだろうし、むしろ色々な経路があることで、負荷分散になるかもしれない。そこで今回はコミケ以外の同人流通を模索してみよう。 コミケ以外の即売会 ケットコム COMIC1 うおっまぶしっ!―MUSASHI-GUN道オンリー同人誌即売会 一番有名で規模が大きい同人誌即売会はコミックマーケットだが、それ以外に「コミックシティ」など即売会は色々あり、上記の「ケットコム」などで調べられる。「COMIC1」では、コミックレヴォリューションのスタッフたちがイベントを新しく立ち上げようとしている。
ドットインストール代表のライフハックブログ
http://lab.rails2u.com/hatebu_domain_visualization/ はてなブックマークを見ていると、どのドメインのサイトが人気なのかを知りたくなるときがあります。そんなんでドメイン別にカウントを集計し、グラフ化してみました。最近の人気なドメインや月別人気のドメイン、日別人気のドメインなどを見ることができます。 一年前ぐらいのグラフはGIGAZINEが無くて今と傾向が違っておもしろいです。 グラフの表示には PlotKit (http://www.liquidx.net/plotkit/ ) という Canvas/VML/SVG を使ってレンダリングしてくれるライブラリを使っています。WinIE でも Canvas をエミュレートしてくれてきちんと綺麗なベクターグラフが出力されてスゴース!また PlotKit は MochiKit を使って作られてるので
宮崎吾朗氏がスタジオ・ジブリと製作したアースシーの映画版、『ゲド戦記』に対するはじめての回答。 映画についてわたしに意見を送ってきた日本のファンと、興味を持つかもしれないそのほかのあらゆるファンのみなさんに向けて。 はじめに 映画スタジオが自著をどのように扱うか、口出しのできる作家はほとんどいません。一般に、契約書に署名してしまえば、著者はもう存在しないも同然です。「監修者」などの肩書きに意味はありません。ですから脚本作家以外の作家に、映画の出来についての責任を問わないでください。著者に「どうしてあの映画は……」と質問してもむだです。著者も「どうして?」と思っているのですから。 経過の概略 20年かそこら以前、宮崎駿氏から手紙で、(当時はまだ3巻までしか出ていなかった)アースシーをベースにしたアニメ映画を作りたいという意向が伝えられました。わたしは氏の作品を知りませんでした。知っていたのは
今シーズンから感想調査も行われなくなってしまった今日この頃、アニメファンの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 感想サイトの常として、日々の感想に追われてはいるのですが、やっぱり4月開始アニメの評判は気になります。なので古いスクリプトを引っ張り出してちょっと調べてみました。現実逃避とか言うの禁止! キーワード言及数 以前やった新番組調査@はてな 2006/2qと同じ方法で、4月頭〜6月末までの、キーワード言及数をカウントして順位を出しています。必ずしも「順位が高い=面白い」というわけではありませんが、ある程度人気の指標にはなるかと思います。 順位 作品名 合計 グラフ*1 1 涼宮ハルヒの憂鬱 9095 ■ 2 ひぐらしのなく頃に 4574 ■ 3 銀魂 3098 ■ 4 うたわれるもの 3038 ■ 5 いぬかみっ!*2 2987 ■ 6 NANA 2717 ■ 7 桜蘭高校ホスト部 265
実家に帰省中、周りの平均より5円くらい安いGSを見つけたのでこれ幸いとガス補給。5円も安いのにセルフじゃなく、窓拭き内拭きエアーのチェックまでしてもらってまあここまでは普通。ガスも満タン、支払いも終わり、さて出るかと言う時に神妙な顔つきで近寄ってくるアルバイト店員。 「すいません。タイヤのエアー、いつくらいに入れました?」 「いやー、確認してないけどだいぶ前だな」 「左の後ろが全然入ってないんですが・・・。」 んなバカな、いくらなんでも全然入ってないってことはないだろう。 「ちょっとリフトであげてチェックしてはいかがでしょう?無料ですので・・・」 ここまで聞いて、ははぁ、安ガソリンで釣ってタイヤを売りつける商売か、と気づいたがどんな売り文句を言い出すのか興味があったので一汗かいてもらうことにした。 スタンドのレストルームに入ったら一組の家族連れがいた。 「タイヤパンクしちゃうのー?」「うん
ハロウィンとは かぼちゃのお化けと言うイメージが有りますが、海外で行われているお祭りで、「ジャック・オ・ランタン」と言われる、かぼちゃの中身をくり抜き、目と鼻と口の形で穴を開けて、中に蝋燭を立てた物を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート」と言いながら歩き、大人達にお菓子を貰ってパーティーをすると言うイベントになります。 バストケアの為にリンパマッサージを行いましょう! バストケアの一つとしてリンパマッサージをしてみてはいかがでしょうか?このケア方法はバストアップにも効果があり、バスト周りのリンパをマッサージする事で体の中に溜まっている老廃物、毒素などを体外に排出してくれる効果を得る事が出来ます。 私達の身体と言うのは、老廃物や毒素などを体内に溜めてしまう傾向にあります。有る程度は体外に排出されますが何もしないと溜まって行ってしまう一方で、むくみの原因となってしまっ
(07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17
最近はブロードバンド環境が当たり前となり、Flashを採り入れたサイトも当たり前のように見かけるようになりました。しかし残念ながらその多くは、Flashを使ったクリエイティブが「目的化」していて、ユーザビリティを損ねているように思います。 いくつか例を挙げてみましょう。(2006年8月14日現在) 某観光ホテルのサイト: ユーザーインターフェースに全面Flashを採用しており、クリック時のローディングで不必要に待たされます。せっかくきれいな写真が多く、魅力的なコンテンツを持っているのだから、Flashを使わずに「ユーザーがクリックしたらすぐにその情報を提示する」ほうが、ユーザーの満足度(ひいてはホテルへの好感度)も上がると思います。 某有名商業施設のサイト: ナビゲーションにFlashアニメーションを使っており、クリックした内容を見るのに待たされます。また、ショップ紹介とフロアガイドの
「生産性ジレンマ」の構造とその打開策 �T.生産性ジレンマとは ウィリアム・アバナシィは自動車産業における技術革新の研究において、生産単位に焦点を当てた研究を行った。彼は、その著書「The Productivity Dilemma」(1978)の中で、技術革新研究を製品と製法を統合して把握しようとし、「高い生産性と技術革新能力を両立させることは困難である」という議論を展開した。これが「生産性ジレンマ」である。 �U.生産性ジレンマの構造 アバナシィは、生産技術の発展と関連する経営生産の発展段階をライフサイクルの概念を用いたモデルで説明した。その発展段階は、(1)流動的な状態(fluid state)、(2)支配的デザインに基づく標準化製品の量産体制の成立という過渡的段階、(3)自動化された機械・設備による特化された段階(specific stage)という3段階に分けられる
未来同人アマゾンII - 萌え理論ブログ ISBN(やJAN)コードは個人で取得でき、実際に取得している個人がいるようだ。しかも、その費用は2〜3万円でできるという http://www.isbn-center.jp/cgi-bin/isbndb/isbn.cgiで、出版者番号を99で始まる7桁数値を適当に入れてみると、個人名がよく出てきますね。個人なので、そんなに多くの出版物を出さないと言う前提でしょうが。 健全創作なら問題ないだろうが、成人向けは独自の審査があるらしい。また二次創作はダメだと突っぱねられても文句は言えない。これはやってみないと分からない。 同人アンソロジー本がISBNコード取得してamazonの店先に並んでる現実を盾にごり押しできそうですが。 月姫fantasy同人誌ベストセレクション アダルト編 (ツインハートコミックスセレクション)とか月姫fantasy同人誌ベスト
サンタクロースがAmazonを使って、プレゼントを贈る相手がいい子にしていたか悪い子だったかだけでなく、イスラム教徒か、同性愛者か、無職かまで把握できるようになる――もうすぐそうなるかもしれない。 Amazon.comは8月10日、同社の顧客がAmazonサイトを使ってほかのAmazonユーザーの情報を収集できるようにするプロセスの特許を出願した。このプロセスで収集できる情報には、「誕生日、関心、職業、学歴、所得水準、所在地、人種、民族、宗教、性的指向」が含まれるという。 Amazonはこれらの情報を「ユーザープロフィール、過去の買い物パターン、公開されているデータベース」など複数の手段から取得し、「特定の商品を贈るのに適した相手の属性(宗教や人種など)」に基づいてお勧めを提示すると出願書類には記されている。 同社の担当者は、現時点ではこのようなシステムを導入する計画はないと慎重にコメント
はじめに 1970年代にヨーロッパを主な舞台として生まれ育ったプログラミング言語Prolog(programming in logic)は、事実とルールから一種の自動推論を行う点に特徴があります。その基本的な動作は200行ほどのRubyプログラムで実現できます。ここでは、筆者がRubyで作成したProlog処理系を解説します。 Prologによる簡単なプログラム例を下記に示します。 これは「ソクラテスは人間(human)である」「プラトンは人間である」という事実と、「人間ならばいつか死ぬ(mortal)」というルールを書いたものです。mortal(X) :- human(X)は、変数Xが実際には何であったとしても、もしもhuman(X)が成り立つならば(つまりXが人間ならば)、mortal(X)が成り立つ(つまり、Xはいつか死ぬ)という意味です。 簡略化のため、本処理系ではRubyの構文要
米Microsoftは8月13日、ゲーム開発ツール「XNA Game Studio Express」を発表した。Windows XP対応PCに無料でダウンロードでき、Windows XP対応PCとXbox 360上で動くゲームを開発できる。専門の機材やスタジオを持つプロの開発者でなくても、低予算で自由にゲームを開発できるようになる。 プロのゲーム開発者向けには「XNA Studio」が既にリリースされているが、XNA Game Studio Expressは一般向け。同社のソフトウェア開発ツールVisual Studio Expressをベースとし、3Dソフトウェアベンダーの米Autodeskのファイル交換フォーマット、ゲームパブリッシャーの米GarageGamesのTorqueツールも組み込まれている。作成したゲームはPC上とXbox 360で動かせるほか、年会費99ドルの「creato
Windows Live SpacesやRSD、Metaweblog API、Movable Type APIなどに対応している各種ブログを、ワープロソフトのノリで更新・編集できるフリーソフト「Windows Live Writer」のベータ版がマイクロソフトから公開されました。 というわけで、早速使ってみました。ちゃんと日本語も利用可能で、これといった不具合はさらっと利用した限りでは見あたりませんでした。 Introducing Windows Live Writer ダウンロードはこちらから(4.74MB) ダウンロードして実行したらまずは上にチェックを入れてから「Next」をクリック インストール中… チェックを外してから「Finish」をクリック、Windows Live Writerを起動します Windows Live Spacesのアカウントを持っていない場合はココをクリック
smarty_ajax - AJAX-enabled Smarty plugins | Introduction These are simple AJAX-enabled plugins for Smarty. I don't try to develop powerful reach-applications framework. I can give you only idea how to integrate AJAX-technology into Smarty. But if you have any offers how to improve anything I've described please leave you comments on my site.Ajaxを使ったアプリを簡単に作れるSmartyプラグイン『smarty_ajax』。 チャットなんかを作るサンプ
A First Response to "Gedo Senki," the Earthsea film made by Goro Miyazaki for Studio Ghibli. Written for my fans in Japan who are writing me about the movie, and for fans elsewhere who may be curious about it. Preliminary Note: Very few authors have any control over the use made of their books by a film studio. The general rule is that once the contract is signed, the author of the books is nonexi
●株式会社mixiが東証マザーズに上場すると何が変るのか? イー・マーキュリーが名前を変えて2006年2月に株式会社mixiが誕生しましたが、東京証券取引所マザーズ市場が決まりました。上場日は9月14日です。まずは皆様、おめでとうございます。 いよいよ我が国のSNSビジネスも本格化しそうです。 関連記事は以下の通りです。 ▼ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20200687,00.htm?ref=rss ▼ミクシィがマザーズ上場へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000059-zdn_n-sci 主幹事証券会社は大和證券エスエムビーシーです。 ※引用 上場にともない、4500株を公募し、2100株を売り出す(オーバーア
Google Mapsでは米国時間8月16日、プリントアウトして利用できるクーポンを提供する予定だ。クーポンはピザから洗車までさまざまなサービスを対象にしており、Googleはお買い得品に目がないユーザーにアピールする狙いだ。 GoogleとそのライバルにあたるYahoo、Microsoft、AOLは、それぞれが提供するオンライン地図サービスにおいてユーザーを引き付け、さらには広告収入を増やそうと、さまざまな付加サービスを提供している。 クーポンを提供するのはGoogleが初めてとなる。このサービスは、コスト意識の高い消費者にアピールするだけではない。広告主にしてみると、広告キャンペーンの成功を図る信頼できる方法となる。 「このクーポンを通して商店は、オンラインでの露出を高めたり、オフラインで行っている業務をネット上でマーケティングすることの重要性を理解することになるだろう」とGoogle
8月14日(現地時間) 発表 連絡先:テクニカルサポート Tel.0120-198-437 デル株式会社は、ノートPCに使用しているソニー製バッテリの一部に発火のおそれがあるとして、無償交換を行なう。 米本社が14日(現地時間)に公開したリリースによれば、該当するバッテリは、極めて稀に過熱し、その結果発火する可能性があることが判明したという。 対象機種は、Latitude/Inspiron/Precision/XPSの各シリーズに渡り、台数は420万台に達する。すべてのバッテリが対象ではなく、該当するバッテリは、2004年4月から2006年7月に出荷された製品で背面には、「DELL」および「Made in Japan」または「Made in China」、「Battery cell made in Japan Assembled in China」と記載されている。 ユーザーは、デルの告知
はてなは8月15日、米Googleと提携し、検索サービス「はてな検索」にGoogleの検索エンジンを導入した。 はてな検索は「人力検索はてな」や「はてなブックマーク」「はてなダイアリー」などはてなの各サービスを横断的に検索できるサービス。今回、Googleエンジンを導入することで以下の機能が加わった。 「ウェブ」検索の検索結果として、Googleの検索結果とともに「b」マークが表示されて、関連するはてなブックマーク情報にアクセスできる。ブックマーク登録ユーザー数も表示する。 「すべて」検索の検索結果に、関連するはてなダイアリーキーワードを共に表示する。 関連記事 “未読RSS恐怖症”対策に はてな、フィードをテレビ番組表風に表示 はてなが目指す「世界標準」 はてなが、本気で世界標準を目指している。自社サービスを標準化することが、ユーザーに対する責任であり、会社の繁栄への道でもあるという。
1人称視点のシューティング、いわゆるFPSにおいて圧倒的な実力を誇るのが「Unreal Engine」なわけですが、その対抗馬として以前から注目されていた新種のゲームエンジン「Offset Engine」の全貌と、そのエンジンを利用した新しいゲームの詳細が少しずつ判明してきているようです。 このゲームエンジンがどれぐらいすごいかというと、リアルタイムで以下に紹介するムービーレベルの描画可能というから凄まじい。ハリウッドの映画レベルです。百聞は一見にしかず、どうぞ。 まずは以下のムービーをどうぞ。ポイントはこれらが全部「リアルタイムレンダリング」のゲームだと言うこと。 852x480 HD 上記ムービーのもうちょっと大きい版。 1280x720 HD さらに大きい版。 Project Offset - GDC 2006 (1920x1080) 次は、こんな感じで作ってますよ~というムービー。
どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。
高塚カズイ氏(http://wwkt.net/)による『ハウルの動く城』の感想が面白かった。Permlinkはないんだけど、Diaryの7/20。 俺流オタク趣味(時には安全な場所から天下国家を語ってみたいナ)で凝り固まった男を ガンガン解体していく女の強さを、宮崎さんは(少なくとも戦争=外で活躍する男らしいマッチョイズムよりは) 信じているのだな、とも思うのだけど、(だから戦争のモチーフは最後まで軽視される) そこで「金髪ハウルの方が良かったのに」と残酷に言えちゃうのも女なんだけどなー(笑) だからこの話のソフィーは老婆か少女で間がないんだろう。女向け、と揶揄されがちな作品だけど、 実はしっかりと女性嫌悪が底流にあるような感じ。この辺はどこかVガンと似ている。 女を描きつつも、その実、母性と少女の無垢性以外は邪悪だから認めないという、必死の主張です。 フィクションにおける女性において中年
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060807/p2 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060808/p3 辺りを読みながら考えたこと。 そもそもオタクじゃない:アニメ、漫画、ゲームが映画や音楽などと並んで多くある趣味の一つに過ぎないという人。特定の趣味に対して偏見が少なく、面白そうならなんでも消費する。オタクコミュニティには基本的に所属しない。歴史や人間関係のしがらみといったものから解放されている。批評的な行動やオタク的な「教養」とは無縁。 批評的な行動はするけど、ジャンルに対する愛着は薄い:自分の専門分野からの分析なんかはするけど、特にアニメや漫画が好きというわけではない。イメージ的には、斎藤環とか東浩紀とかそこらへん。いやまあ、あくまでイメージです。 オタクコミュニティに所属する、流行に敏感な人たち:多分、こ
出版業界, 雑考 | 02:13 | ちょくちょく書いている業界絡み、部数等のデータ絡みのエントリです。今回のテーマは、配本システムと特約店制度。書店を取り巻く配本システムについて述べた後、ラノベレーベルのそれを中心に特約店制度についても考えてみたいと思います(凄く長いです)。とは言っても、いつもの通り、かなりの部分で類推を含みますので、そのまま信用できるかどうかは保証の限りではありません。引用等に当たっても、その点ご注意いただきたく存じますー。 さて、書店員の皆さんや、ヘビーな読書人の方々に於かれては先刻ご承知の通り、出版業界に於ける本(完成品)の流れは、版元(出版社)→取次→書店、という風になっている。直販*1などこの限りではないが、大半はこの流れに乗っているとお考えいただいて結構かと思う。そして、これまた人口に膾炙した事実として、上述のシステムの中で取次が絶大な権力というか、本の流れ
RFIDで子供の交友関係を把握しようという発想に触れて思い出したのは,かれこれ6年近く前に雑誌の取材で『社長失格』の板倉氏をインタビューした時,携帯電話の位置特定技術の話題で,ハイパーネットの倒産後にドコモへと移った元役員を引き合いに「あいつは絶対に俺の彼女を知っている」と力説されたことだ.ドコモほどの大企業で,業務上の理由なくデリケートな記録にアクセスできるとは思えず,一方で新しい技術がそういった不安を惹起すること自体には強く関心を持った. 携帯電話を持ち出すまでもなく,最近ならmixi等のSNSでリンク関係の変遷をみていれば,誰と誰がくっついた離れたといったことはある程度は捕捉できる.RFIDだけでなく,例えば地域SNSならぬ学校SNSっぽいシステムが遠からず普及して,リンクやメッセージ流量の推移を先生が見守るなんて時代が来ないとも限らない.けれども一方で思うのは,そうやってRFIDな
livedoor 年末年始特集が今週よりはじまっていますが、プレゼント企画に『ライブドアに物申す!! 44人の意見』を提供しています。 抽選で10名様に差し上げますので、是非応募してください。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
相対主義に関するよくある質問 黒木 玄 目次 相対主義は絶対主義の否定ではない 相対主義はどういう立場か 「相対主義」が嫌われる理由 『「知」の欺瞞』の相対主義批判 相対主義は絶対主義の否定ではない 質問: 科学に関する相対主義は「科学は絶対的に正しい」という考え方の否定であると言っている人がいるのですが、それは本当ですか? 回答: いいえ、それは誤りです。おそらく、そう言っていた人は相対主義に関する議論を何も知らないのでしょう。相対主義は絶対主義の単なる否定という穏健な立場を意味しません。そもそも「科学は絶対的に正しい」なんて言っている馬鹿はどこにいるの? これに限らず、相対主義は単純に絶対主義の否定を意味しません。 「我々が信じている考え方はもしかしたら正しくないかもしれない、我々は悪しき決め付けをしているかもしれない、……」と考える慎重な態度は当然の前提であり、狂信者でもない限り、誰
『「知」の欺瞞』関連情報 NEW 2001.05.26 ●北村正直、「なぜ科学教育は必要か」 (応用物理教育、 Vol.24、 No.2) NEW 2001.05.10 ●リチャード・ドーキンスの『虹の解体』。おすすめの本のリスト付き NEW 2001.04.30 ●小池隆太氏は『「知」の欺瞞』を読んだのか? NEW 2000.10.02 ●山形浩生、『「知」の欺瞞』ローカル戦:浅田彰のクラインの壺をめぐって [その後] NEW 2000.10.02 ●相対主義に関するよくある質問 『「知」の欺瞞』厳選リンク集 ●「知」の欺瞞 について 共訳者の一人による翻訳情報。 『「知」の欺瞞』第一刷の訂正・追加 朝日キーワードの「サイエンス・ウォーズ」をお読みになってこのページにアクセスされた方へ (必読) ●堀茂樹、きみはソーカル事件を知っているか? 必読。平凡社『月刊百科』 1998年2月号 N
カテゴリに、『非モテ考察』を新たに付け加えました。 主に、モテたいと思っている男性を対象にしたいと思っています。 まあなぜこんなモノを作ったかと言うと、私自身、この話題に興味があるという事があります。 そんな訳で、これから少しずつ調べ、考え、書いていこうと思います。 では、今回も私の駄文にお付き合い下さい。 我がサークルに、ヲタク男子Cがいる。 彼は私よりも一つ歳上の先輩で、彼と話をしていると、悪い意味で楽しいヲタ会話を楽しむ事ができる。 しかしながら、ちょっとだけ空気を読むのが苦手な先輩で、いつも周囲に寒いギャグを飛ばしては冷笑を買っているサークルの名物先輩だ。 ヨレヨレのボタンシャツに、(たまに穿いて来る)ケミカルウォッシュのジーンズ、ミリタリ系のリュックサック。 趣味はエロゲーとB戦(一定のルールの中、チームを組んでエアガンで打ち合う遊び)、そして彼女作りだ。 ええ、決してC先輩の悪
ほんと、個人的に気にしてるだけの話ですが。 最近書いた、夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!という記事が、「はてなブックマーク」で結構ブックマークされており、人知れず喜んでいます。 (ひさしぶりに自分が「編集者らしい」ところを見せられましたし) ところで1つ気になったのが、この記事、http://aruhenshu.exblog.jp/4312631というURLでも、http://aruhenshu.exblog.jp/4312631/というURLでも見られるんですよね。 違いは、末尾に「/」があるかなしかだけ。 で、「はてブ」でのブックマークもそれぞれのURLに分散してて、ちょっともったいない気がするんです(寄せていただいたコメントも分散されてて、一度で見られないし)。 この「/」、必要なのか、必要ないのかハッキリしてほしいなぁ、と思ったんですが、以下のペ
ミクシィは8月14日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認された。上場予定日は9月14日で、証券コードは2121。 これまで、「株式の公開・上場の準備を進めている」と公言してきた同社だが、いよいよその上場が現実となった。 上場にともない、4500株を公募し、2100株を売り出す(オーバーアロットメントは500株)。公募・売り出し価格の仮条件は8月25日に決定され、ブックビルディング期間は8月29日から9月4日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は9月5日。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシー。 ミクシィは1999年に有限会社イー・マーキュリーとして設立された。代表取締役の笠原健治氏が大学在学中に提供開始した求人情報サイト「Find Job!」を運営する。2000年10月には株式会社化し、2001年にプレスリリース配信代行サイト「@Press」の運営を開始(2005年
これまでオンラインサービスとして提供してまいりました、ソーシャルカレンダー「c2talk(シー・ツー・トーク)」のサービス提供は、2010年3月をもって終了いたしました。 これまで、c2talkのサービスをご愛顧いただき、心よりお礼申し上げます。
世界の工場と呼ばれる中国では人件費がべらぼうに安い。中国人の中でも農民工(略称「民工」)と呼ばれる農村からの出稼ぎ労働者が工場で月給1万円ともそれ以下とも言われる金額で働く。そういった人々は工場のある沿岸エリアだけでなく、工場の少ない内陸の都市にもやってきて職探しをする。 そういった生産現場以外で需用のある職の1つが「メイド」なのだ。農村で育ち都会に行ったことがない若くて純粋な女性が多くその職を得る。彼女らも工場労働者と同様に非常に安い賃金で雇うことができる。個人的な事情で恐縮であるが、最近子供が生まれて何かと手が足りない筆者も、家事や子守りを手伝ってもらうためにリアルなメイドさんを雇ってみた。 中国でメイドさんを雇う場合、紹介業者に手配してもらうか、人づてで紹介してもらうか、雇い主(今回の場合は筆者自身)が田舎に赴いて村のリーダー格に相談するのが一般的なのだとか。 そんなこんなで、筆者は
賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く