タグ

itに関するsirouto2のブックマーク (387)

  • 武雄市が公立小中校に導入したICT利用教育の破綻した実態③〜現場で噴出する不満の声〜(今西憲之) | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団

    前回の記事はこちら→武雄市が公立小中校に導入したICT利用教育の破綻した実態②〜「大人の事情」で採用されたAndroid〜 佐賀県武雄市が、2014年春からすべての小中学生にタブレット型端末を配布したICT教育、スマイル学習をスタートさせた。だが、これまでにも書いてきたように、自慢のタブレット型端末は不良、故障ばかり。いったい、現場の先生、そして子供たちはどう感じているのか、生の声をご紹介する。 〈武雄市の小学校の先生〉 ズバリ言いまして、タブレット型端末は邪魔です、何のメリットもない、使えないシロモノです。 先生というものは、子供の指導に集中すべきです。しかし、タブレット型端末を使うようになり、その不良、故障が多くて、そのたびにかかりっきりになります。支援員がいても手が足りないのです。中には、充電すらできないもの、充電器を差し込むに、引き抜くと、中の基盤まで出てきてしまうものもありました

    武雄市が公立小中校に導入したICT利用教育の破綻した実態③〜現場で噴出する不満の声〜(今西憲之) | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/24
    利権がらみでハードありきになりがちだけど、IT教育はソフト中心のほうがコスパ高い。どのみち子供はスマホやタブレット触って自然と使えるから。それより機械学習などのアルゴリズムと、そのベースの数学が大事。
  • 甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」 1 名前: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:58:42.06 ID:MCUCNuCk0.net年金機構の情報流出問題に関連し、国民に番号を割り当てるマイナンバー制度の「導入スケジュールを変更する予定はない」と述べた。制度の利用範囲を戸籍やパスポートなどに拡大する方針も変わらないとした。 甘利氏は「マイナンバー制度ではファイアウオール(安全隔壁)もあり、個人情報にアクセスできる人も限られている」と安全性を強調。今回の問題を検証し、新制度で「こういう事案が起こらないように対処していく」とも語った。 http://www.sankei.com/smp/economy/news/150602/ecn1506020018-s.html 3: キングコングニードロッ

    甘利氏「マイナンバーにはファイアーウォールがある。年金番号のような失態にはならない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    マイナンバーは日本最大の個人情報データベース(のキー)になりそうだし、ちょっと恐怖を感じる。本来IPAみたいな機関が総力を結集してセキュリティをチェックすべきでしょ。縦割りで上手くいかないんだろうけど。
  • 110kmあった実家までの距離が90kmに! - jkondoの日記

    今住んでいる京都から、実家のある三重県菰野町まで、昔から何度も車や自転車で往復しています。 実家までの距離は、下道で行くと昔からずっと110km。最近は新名神高速ができて、車での移動は随分早くて短くなったものの、自転車では110kmあるものとずっと思っていました。 ところが、先週末に久しぶりに「実家まで自転車で走ってみよう」と思い立ち、「そういえば」と思って、Google Mapの徒歩モードで実家までのルート検索をしてみたところ、なんと距離90kmと出るではありませんか。 「そんなばかな!どうしたら20kmも短くなるんだ!」と思ってよくよくルートを見てみると、細い道をうまくつないで、上手に斜めの道をたどっていくルートになっています。確かに地図で見ていても、細かく曲がって距離を稼げば、多少は短くなるかも、ということは思っていましたが、まさか20kmも短くなるなんて。 ということで、当に90

    110kmあった実家までの距離が90kmに! - jkondoの日記
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/21
    >「最短経路サイクリング」/なるほど、可能性を感じました。ただ、最短だと同じルートになるので飽きるかも。名所を回れるとか道の景色が良い、という付加価値を追求すると、さらなる発展の余地がありそう。
  • アジアの中心から見た日本の危うさ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    先日、シンガポールで開催されたアジア地域最大級のスタートアップイベント、Tech in Asiaでのセッションに登壇させて頂いた。来場者の75%以上がシンガポール外からの参加で日から来られた方々も多くいた。オーディエンス数は3,000人以上と、スタートアップ関連のものとしてはかなりのスケール。 今回の滞在を通してアジア市場及び同地域のスタートアップの勢いの凄さを感じた。しかしそれ以上に強く印象に残っているのは、これからの日の危うさである。 東南アジアの状況と将来への展望を見てみると、現在日が置かれている状況とこれからの日国内の人たちの未来はかなり厳しいものになるだろうと感じてしまった。 普段は両国ともに”母国”と呼べる日アメリカとを行き来する事が多いが、今回は日アメリカ以外の第三の”外側”から全体を見る事で、見えて来た事は非常に多かった。 東南アジアの優位性まだまだ発展途上

    アジアの中心から見た日本の危うさ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/19
    記事の執筆者はオブラートに包んだが、モヤモヤするから端的に言おう。日本はほっとくと少子化で沈むから、IT植民地の争奪戦に参戦すべきだと。米IT企業がそうしてるように、東南アジアからのあがりで喰おうと。
  • 受刑者をIT起業家に 米国の刑務所でプログラマー育成:朝日新聞デジタル

    米サンフランシスコ近郊の刑務所で、プログラマーやIT起業家を育てる米国初の試みが進んでいる。出所後、起業を目指す人も出てきた。シリコンバレーのプログラマー不足を補い、再犯率を減らす「一石二鳥」になるのではと期待の声が上がる。 4月20日、サンフランシスコ近郊のサンクエンティン刑務所を訪れた。死刑囚約710人を含む約3900人の男性受刑者が収容されている。 分厚い鉄格子を3回通って中に入ると、青のシャツとズボンに黄色の文字で「受刑者」と書かれた囚人服の4人に「ようこそ」と笑顔で迎えられた。 この日、半年間のプログラミング集中講座の初の修了式があった。シリコンバレーの投資家やIT企業、州矯正局関係者ら約100人が招かれた。 修了者16人を代表して、クリス・シューメーカー受刑者(42)がスピーチした。「679時間、コンピューターに向かって学び、人生の道筋が変わった。いつか同じ時間を人のために役立

    受刑者をIT起業家に 米国の刑務所でプログラマー育成:朝日新聞デジタル
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/12
    米刑務所では定時労働で最新の技術を学び起業する。対して日本の労働条件の悪いPGは、サビ残して、スパゲッティのレガシーコードをメンテして、35歳定年。どちらが本当の牢獄か分からない事態があるかもしれない。
  • シンガポール首相、自作のプログラミングコードをFacebookで公開

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/09
    最上流にいる首相が自分でコードを書く必要はない。それより日本なら多重下請けとか、IT産業の構造問題を解決すれば、何万人というプログラマの力を引き出せる。それが真の(政治)ハック。政治家は法律がコード。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • ホワイトハウスの3代目CTOが語る「デジタルガヴァメント」のつくり方

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/06
    日本でも電子政府や電子行政の導入が必要。そのときにマイナンバーなどで国民が一方的に管理されるだけでなく、政治や行政の手続きが透明化されることが必要。料亭の談合から意志決定AIシステムへというイメージ。
  • 結局、AIに負ける心配がない職業とは?:日経ビジネスオンライン

    これまで一貫して、人と機械が各々得意な能力を組み合わせて豊かな生産、生活が実現するという楽観論を展開してまいりました。膨大なデータに基づくランキング、判断や、超高速に力ずくですべての可能性を計算できる能力では、機械はほぼヒトを凌駕してしまうことでしょう。しかし、前回記事で触れたフレーム問題や、将棋で王手をかけられたら回避すべしといった基原理の理解不足の類により、人がまだまだ優位な点が向こう数十年は残ると思います。 将来、量子コンピュータなどの仕組み(アーキテクチャ)が飛躍的に進化するまでは、人間が未知の事態等に世界知識・教養を駆使して対応し、「適当に」計算を打ち切って妥当な判断を下す能力によって、高速に大量のデータ、パターンと照合するという力技では解決でき難い問題を解く役割が続く、ということであります。 最適化の計算や、チェスや将棋の如き知的、論理的判断、シミュレーションのような課題です

    結局、AIに負ける心配がない職業とは?:日経ビジネスオンライン
    sirouto2
    sirouto2 2015/04/30
    (自然)言語を使う職業はAIに負けない。人間の会話レベルの非形式的判断をする職業。弁護士が扱う法律は言語で、形式化可能な将棋と別。今の人工無能から10年で人間と同等の判断を含む言語処理はできそうにない。
  • スラッシュドット・ジャパン終了と新サイト「スラド」始動のお知らせ | スラド /.

    2001年5月28日の正式オープンから今年で14年目を迎えようとしているスラッシュドット・ジャパン(Slashdot Japan)ですが、5月11日よりサイト名を「スラド」に変更することとなりました(スラッシュドット・ジャパンを運営するOSDNのプレスリリース)。また、サイトのドメインも現在の「slashdot.jp」から、「srad.jp」に変更されます。 サイトの名称およびドメインは変わりますが、現時点で変更されるのはそこだけで、変更後も現在と同じシステムでスラドは運営が継続され、既存のコンテンツ、ユーザーアカウント等もそのまま引き継がれます。 同時にスラッシュドットとともにOSDNが運営を行っているSourceForge.JPについても、「OSDN」(http://osdn.co.jp/)という名称、ドメインに変更されてサービスが継続されます。スラド、OSDNともに今後ともよろしくお

    sirouto2
    sirouto2 2015/04/08
    ネーミングとしては「マクド」「モスド」「スタバ」みたいになって、いかにもIT系の尖った語感が消えた
  • 東京IT新聞 ITに特化した新聞

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 米グーグル、即日配達ネット販売サービスを試験提供 アマゾンに対抗

    パリ(Paris)近郊で開催されたIT市「LeWeb Paris」の会場に掲げられた米グーグルGoogle)のロゴ(2012年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC PIERMONT 【3月29日 AFP】米グーグルGoogle)は28日、玩具・衣服・料品などを即日配達するオンライン販売サービスを、米カリフォルニア(California)州の一部地域で試験的に開始した。米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の翌日配達サービスの対抗馬となり得る試みだ。 「グーグル・ショッピング・エクスプレス(Google Shopping Express)」と名付けられた試験サービスを利用できるのは、サンフランシスコ(San Francisco)市内と、サンノゼ(San Jose)市からサンマテオ(San Mateo)市にかけてのシリコンバレー(Silic

    米グーグル、即日配達ネット販売サービスを試験提供 アマゾンに対抗
  • 月刊ライトノベル誌「GA文庫マガジン」創刊決定! | GA文庫

    こんにちは。もなです。 急に寒くなりましたので風邪を引いていませんか?暖かくしてお過ごしくださいね。 (みんなの体調がとてもとても心配なもなです。) さて日は、スマートフォンやタブレット端末向けのデジタルライトノベル誌「GA文庫マガジン」のお知らせです! GA文庫では、このたびスマートフォンやタブレット端末向けに「GA文庫マガジン」を創刊します。 創刊号の配信は2012年1月12日を予定。 (たぶん)業界初のデジタルライトノベル月刊誌なのです。 まずは気になる書影をご紹介! 創刊号では、TVアニメ化が決定した「這いよれ!ニャル子さん」や「織田信奈の野望」を筆頭に、 かつてゲーマガで掲載されていた「神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード」の新連載、 「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)と完全連動したスピンオフ小説「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる+H」、 さらには『

    月刊ライトノベル誌「GA文庫マガジン」創刊決定! | GA文庫
  • 講談社、「電子書籍で復刊」プロジェクト Twitter・Facebookでリクエスト受け付け

    講談社は、入手困難な作品を電子書籍で復刊する「復☆電書」を始めた。リクエストはTwitterとFacebookで一般から受け付ける。 講談社は5月10日、入手困難な作品を電子書籍で復刊する「復☆電書」を始めた。リクエストはTwitterとFacebookで一般から受け付け、RT数やいいね!が多かった作品について復刊交渉に着手する試みだ。 電子書籍ラインアップの拡充と、好きが電子書籍に触れるきっかけ作りが狙い。講談社から過去に刊行された作品で、かつ現在は入手困難な作品が対象。今回は海外翻訳作品とコミック、雑誌は対象外とする。 Twitterでは日語ハッシュタグ「#復電書」を入れて書名・著者名をツイート、Facebookでは「Facebookページ」のウォールに書名・著者名を書き込むことでリクエストできる。既にリクエストされているものにはリツイート、いいね!をすることで投票可能だ。受け付け

    講談社、「電子書籍で復刊」プロジェクト Twitter・Facebookでリクエスト受け付け
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • 売れてなさすぎ! モーニング・ツーAndroid版のDL数たったの20部

    今年は「電子書籍元年」と言われているのだが、それを疑いたくなるような、衝撃の事実が判明した。講談社が出版する漫画雑誌「モーニング・ツー」のAndroid版のダウンロード数が、41号が18部、42号が20部。2号合わせても50部にも満たないのだ。この事実を同誌のTwitter公式アカウントが、「内部資料を流出させます」として明かしているのである。 同誌は毎月22日発売の月刊誌である。家「モーニング」の増刊として扱われており、2008年9月発売の9号より、月刊化している。 今年1月にスマートフォン対応を開始し、iPhoneiPadAndroid版をそれぞれ発行している。書店販売が390円であるのに対して、これらのスマートフォン版は190円と半額以下。同誌は他の漫画誌に先駆けて、早々と電子書籍分野の開拓に取り組んだのだが……。実はほとんど売れていないという事実が判明したのだ。Twitter

    売れてなさすぎ! モーニング・ツーAndroid版のDL数たったの20部
  • 「キンドル、年内に日本へ」アマゾンCEOが表明 - 日本経済新聞

    インターネット小売り世界最大手の米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は13日、東京都内で日経済新聞の取材に応じ、日での電子書籍事業を「年内に開始する」と語った。ベゾスCEOが事業の開始時期を明言したのは初めて。日でのネット通販事業については「ファッション品分野を強化し、高い成長力を維持できる」と売り上げ拡大に自信を示した。一問一答は次の通り。――日におけ

    「キンドル、年内に日本へ」アマゾンCEOが表明 - 日本経済新聞
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。