ブックマーク / anond.hatelabo.jp (839)

  • 小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた

    うろ覚えなんだけど、小さい頃に読んだ漫画で、財閥のイケメン御曹司みたいなキャラがいて、まあ頭がよくて運動もできて女性に優しい紳士的なヤツだったんだけど、モブ女性がそいつの噂をするときに「おまけにフェミニスト!」みたいな感じで褒めそやしていたシーンがすごい印象に残っていて、女性に優しい紳士的な人をフェミニストっていうのかな、ってなんとなく思ってた。 あと、幽遊白書にも戸愚呂弟と幽助のやりとりで「失礼、この角度で攻撃するのはフェアじゃないな」「へっ、フェミニストとは知らなかったぜ」というセリフがあって、このまま攻撃すると観客席の雪村たちに衝撃波がいってしまうので幽助が攻撃を受け止めざるを得なくなる、というシーンなんだけど、それも当時の自分のフェミニストのイメージに大きな影響を与えていると思う。 来の意味をちゃんと知ったのは大学で哲学とか思想を学んでからだった。

    小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/06/10
    ワシもレディファースト的なことができる人の意味合いで認識していた。ハイスクール・オーラバスターの里見十九郎とかさ。
  • 「儲かってるでしょ?」に対する正しい返事とは

    当方製造業。繁忙期に 「儲かってるでしょ?」 って悪意なく言ってくる人への対処がわからん。 こっちは需要最大期に休み無しで製造してるだけなのに。 「儲け要らないから休みが欲しいですよ」 っていつも言ってるけど悪手なの? 「今しか稼げませんから」 ってなんかいやらしくない? 「儲かりすぎてこれだからやめられません」 くらい開き直るべきなのか??

    「儲かってるでしょ?」に対する正しい返事とは
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/29
    単に「最近の(仕事の)調子はどう?」って聞かれてるだけなんだから適当に答えればいいでしょ。
  • 文章形成ができないんだがどうすればいい?

    どうすればいいんだろう 誰に相談したらいいかわからないのでここに書いてみた 私はこの通り読みにくくみっともない箇条書きの文章はなんとか書けるが、自分の考えをまとめて話す、または書くことがすごく難しい 何が難しいと言われてもうまく説明できないが、箇条書きでしか文章が作れないというか、文の繋がりが作れないのが問題だと思ってる 職場で人から意見を求められてなんとか話した時、困惑したような数秒の沈黙や「それはこういう事?」という確認がしょっちゅうある その度にその人への申し訳無さと自分の頭の悪さを実感してしまうのですごく辛い メール文は基ほとんど定型文を使うので、仕事上問題は起きずそこまで悩んでない ただ問題の入り組んだ件の300字程度のメール文を、2時間残業して考えたことがある 学習障害やアスペルガーを疑って検査も受けたが、何も該当せず、グレーなだけですと言われた 単に地頭が悪いということだろ

    文章形成ができないんだがどうすればいい?
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/24
    この文章はどれぐらい時間を掛けたんだろう、特に問題を感じられない。これが書けてるなら、根本的にできないわけではなく、話すときだけできてないとか?とすればゆっくり話すとかそういう練習が必要かもしれない
  • 足掻いても足掻いても人生が上手くいかない

    先日兄が逮捕された。 いつも通り家に帰ると両親が項垂れた様子でそう語った時、もう無理だと思った。 ブログに書くのは、もう周りに吐き出せる人間がいないからだ。身バレが怖いなという気持ちがあるので、少しフェイクはいれつつ身の上話を聞いてほしい。 私は仲睦まじい両親と、優しい兄がいる家庭に生まれた女だ。両親は中卒であったが、真面目に仕事もしていて母が専業主婦をしていけるほど稼ぎもあったように思う。 ただ、我が家は貧乏だった。 理由は単純で、土日になると両親はハマっているパチンコ屋に出かけて行くからである。小さい頃はこの事を不思議に思わないどころか、むしろ子供を入れても黙認してくれていた店もあったりして、連れていってもらったときにはテーマパークに遊びにきたかのような気分にすらなっていた。 現実は他の子は家族で色んな場所に連れて行ってもらっているにもかかわらず、私達は私が5歳を迎えた以降の家族写真が

    足掻いても足掻いても人生が上手くいかない
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/17
    身を持ち崩すほど賭博にはまるのは概ね疾患なので、早期治療をせず、救いようのない状況になるのは確定で、仕方ない。それを増田が治療できなかったのも仕方ない。自分を責めるのはまず止めときな。
  • ネギラーメンってネギがびっくりするぐらい乗ってるラーメンがない気がする

    この前、山岡家でネギラーメンべたらがっかりした。味は良かったんだけど、ネギラーメンなのにネギが少ないの!幸楽苑も少なくなったし もっとこう…G系みたいなどうぶりから溢れる ぐらい白髪ネギが乗ったラーメンべたいの あと、山岡家って言ったら味噌だろって勢力 isなに?山岡家って言ったら醤油だろがい 追記 たくさんのネギラーメン情報ありがとね。 とりあえず横綱とラーショがみんな好きってのは 分かった。あと、てきとーに書いたからどんぶりの誤字は忘れてたごめん でも実はくるまやラーメンのネギラーメンの 量が1番ちょうどよかったりする自分的に

    ネギラーメンってネギがびっくりするぐらい乗ってるラーメンがない気がする
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/17
    白髪ねぎではないが、ラーメン横綱はネギを好き放題載せれるのが良い。店舗少ないけど。山岡家うめーうめー言うけど、行きやすいところに全然なくて食べる機会がなさすぎる
  • トンカツの食べ方

    そんなたいそうなものじゃなくて、トンカツを注文すると、大抵いくつかの大きさに切ったものが提供されると思うんだけど、その切り身を真ん中からべるのか、端からべるのか、まぁそれだけのことなんだけど、会社の同僚と議論しても結論出なかったので、増田に書いてみた。 ちなみに、トンカツは塩でべたい派。次点でポン酢。 ソースや味噌は邪道。

    トンカツの食べ方
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/14
    正解などない
  • 同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する

    赤ブーのイベントで男性サークルが現れたことに対する毒マシュマロが投げつけられた件が燃えている。 はてブでこんなブコメがあった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/marshmallow-qa.com/messages/8b7eb932-aaa8-4d0f-af41-f73914b475de?utm_medium=twitter&utm_source=answer 「男性の描いたは想像してしまう」とは何を想像してしまうことを指しているの?男性だと、何だから嫌だと言っているのかわからず。 毒マロを人に投げつけた行為はその後の反発を読めない愚かな行為だが、その心情は理解できるので解説します。 BL漫画…いわゆる二次元、また三次元であっても遠くから見るだけのナマモノに求めるのは、スラッとして清潔でいい匂いがしてムダ毛は生えておらず女に生々しい性欲を向けることもない、

    同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/10
    「そこにうっすら嫌ってる現実の男がその世界の創作者としてしゃしゃり出てきたら、どんな気持ちになるかわかるよね?」いいえ、わかりません
  • ゲームや漫画・アニメの「ノベライズ」で秀逸なもの

    小説ドラゴンクエストIV 久美沙織 ・MOTHERMOTHER2 久美沙織 ・隣り合わせの灰と青春 ベニー松山 ・アークザラッド 山田桜丸(桜庭一樹) ・FF11のシリーズ はせがわみやび ・ゆめにっき あなたの夢に私はいない 日日日 ・小説若おかみは小学生!劇場版 令丈ヒロ子 (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 ファンタジスタドール イヴ はえーファンタジスタドールってあの?ファンタジスタッドー!? 小説も出てるのか。読んでみよう。 ICO/ 宮部みゆき あれ良かったな。宮部みゆきがノベライズやりたいって自分から立候補したんだっけ? 久美沙織氏の小説ももちろんよかったけど、それ以上に好きのなのは『マザー2 ひみつのたからばこ』。自分の人生が決定づけられるくらいの衝撃だった。 あったあった!めっちゃディティールに凝ってたよな。デザインセンス?もバリ良かった。

    ゲームや漫画・アニメの「ノベライズ」で秀逸なもの
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/07
    「センチメンタルグラフティ 約束」
  • ご飯は左、味噌汁は右

    東京。15歳のときに初めてバイトしたファミレスで習った。母子家庭でマナーもへったくれもなかったせいか、家では習わなかった。母は茨城県出身。 関西だとファミレスの和膳やチェーンの定屋でも味噌汁の配置が変わるの?

    ご飯は左、味噌汁は右
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/05/07
    おかず取るときに袖とかひっかけてこぼしそうという意見にはまぁ首肯するが、持ちにくい・左奥の方が持ちやすい、という意見は肯定できない。茶碗が邪魔になる左奥より右手前にある方が持ち上げやすいよ。
  • コメント乞食と言われてもいいので、今手に入るシレン風みたいなローグラ..

    コメント乞と言われてもいいので、今手に入るシレン風みたいなローグライクおすすめ教えてくださいませんか。 PCだろうがPSであろうがなんでも構いません。よろしくお願いいたします。 (追記) こんなにもおすすめと「シレン6をやれ」というご指示いただきまして、当にありがとうございます。 正直ここまでおすすめいただけるとは思っておりませんでした…… 実は先日からシレン6をプレイしていて十分に楽しめているのですが、 前にはてなで「シレンが国産ローグライトの代表作と言われているのはおかしい」みたいなブクマを見かけたな、と思い それならばシレン風のゲームのおすすめを聞いておけば、救助待ちの最中やクリア後も安心だろうと思いお聞きした次第です。

    コメント乞食と言われてもいいので、今手に入るシレン風みたいなローグラ..
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/04/18
    アスカ見参 (なおプレミア)
  • 小説ドラゴンクエストって面白かったな

    いのまたむつみの訃報を聞いて思い出した。 7までと、精霊ルビス伝説も全部読んでたよ。 ドラクエ11でルビス伝説の設定が全部無かったことにされたのはちょっと悲しかった。まあ、あれを二次創作じゃなくて何で公式設定として認めてたのか、その辺の事情もよくわからんけど。そして何故だか「まおゆう」でルビス伝説の話に触れられてるのがよくわからん。さすがにルビスの名前は直接は出てこないけど、カリティクスだかルビスの名字が出てきてたな。 1~3はそもそもの原作のシナリオがあっさりしてるから、オリジナル設定もりもりで、普通にエンカウントするようなモンスターが幹部の設定だったり、ガルチラ、ガルドといったらやたらとシナリオにガッツリ関わってくる謎のオリキャラが多かったな。2の小説版は結構好きで、敵か味方か謎のポジションを取り続けるオリキャラのガルドが結構いい感じだった。典型的なメアリースーとか言わんといて。 3は

    小説ドラゴンクエストって面白かったな
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/03/19
    久美沙織のIVはライアンがカッコいいんだよな……「俺はいつも一歩早かったのだ」だっけか
  • あっあっあっアコーディオンwwwwwwww そんな楽器どこでも使わないよwwwwwwww オ..

    あっあっあっアコーディオンwwwwwwww そんな楽器どこでも使わないよwwwwwwww オーケストラとかでも使わないっしょwwwwww いらねーwwwwwwww アコーディオンのプロとかもいないっしょ?wwwwwww クソダサ楽器じゃんwwwwww 伸び縮みの動きがださすごwwwwっ

    あっあっあっアコーディオンwwwwwwww そんな楽器どこでも使わないよwwwwwwww オ..
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/03/11
    ピアニカですら無茶苦茶かっこよく演奏する人もいるでなぁ
  • 自キャラに名前をつけるのが苦手。

    ゲームの自キャラに名前をつけるのが苦手で、特に世界観を重視したゲームの場合、 自分のハンドルネームが他のキャラのセリフに入ってくるとヘニョヘニョに萎えてしまうので、 ゲームを始める前から、どんな世界観なのか、呼ばれて違和感のない名前かを必死に考えて、 1時間から2時間かけてようやく決まるくらい苦手だ。 さて、最近、そんな苦労を経てスターレイルを始めた。 しかし、後に知ったのだが、スターレイルの自キャラは、半公式として名前があり、 しかも戦闘中のみならずシナリオに言及するボイスすらある。 じゃあもう名前固定でいいじゃん!って思いっきり台パンした。 飲んでいる途中だったエナドリ缶が跳ねて、キーボードに襲いかかり、あやうくエネルギッシュ文鎮キーボードになるところだった。 公式が想定する名前があるけどプレイヤーにも選択肢を与えたいなら、 デフォルトの名前を設定するオプションボタンをつけてくれ。 最

    自キャラに名前をつけるのが苦手。
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/03/08
    日本名と英名それぞれ決めた名前をずっとどのゲームでも使ってるなぁ。なお、現代ギャルゲーでは本名を付けるという誓約があるのでそれを守っている
  • 前に食器洗うスポンジを頻繁に交換したら腹壊さなくなったっていう増田がいただろ

    それを読んで自分も心当たりがあった。 在宅が増えたあたりからかなり頻繁に腹をこわしていて、毎日のように薬を飲んでは「これは来そんなに飲むものではないのでは...」と不安になり、実費で大腸検査もしてみたが何の異常もないということだった。 ということでスポンジの交換をしてみたのだが、あまり効果が無かった。 しかし数ヶ月経った最近、急に思い当たったのだが、まさに在宅が増えた頃から、事はほぼPCの前のデスク上で取っており、マウスの奥のデッドスペースに箸を置くのが定位置になったのだ。 もともとズボラな性格もあり、事を取り終わってから明らかな汚れ物であり作業の邪魔である皿はキッチンに持って行くが、箸はそのまま置きっぱなしにし、あげくずっと洗わずに箸を使っていたのだ。 納豆でもべなければ洗わずにいられないほど汚れた状態に感じることはなく、常にそうして使っていたが、今思えば雑菌が繁殖し放題のものを

    前に食器洗うスポンジを頻繁に交換したら腹壊さなくなったっていう増田がいただろ
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/02/26
    箸はティッシュで拭いて机の上に放置するマンだけど、ブコメのみんなはすごい丁寧な暮らしをしてるんだなぁと驚きです。ごくたまに内食するときにしか使わないこともあるのか問題は感じられない。
  • うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!

    スレイヤーズのTogetterまとめみてたらしたくなってきたー! ということでしていきます そもそもライトノベル歴史というものを語る時に、ライトノベルというものが「オタクカルチャーの交差点である」という事実に目を向けなければなりません ライトノベルというのはとかく、他のオタクカルチャー(漫画、アニメ、ゲーム、鉄道、ミリタリー、最近だとVtuberとか)にめちゃくちゃ影響を受けやすいジャンルです これはそもそも出自が出自で、 まず前提としてライトノベルの前身として、「時をかける少女」や「ねらわれた学園」などのSF的なジュブナイル小説があり、 「なんて素敵にジャパネスク」を書いた氷室冴子や新井素子の諸作品による現代の口語体を使った文体表現を使った少女小説があり、 D&Dが日に来て、派生のゲーム群であるドラクエやらFFが売れたりしたおかげで、TRPGが流行、それらのリプレイ集も人気になり、

    うおおおお、雑なラノベ語りをしたくなったー!!!
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/02/19
    カイルロッドの苦難や蓬萊学園シリーズ、ロードス島戦記、フォーチュンクエスト、ゴクドーくん漫遊記、藤本ひとみ、氷室冴子辺りをリアタイで読んでた世代はもう老齢なので(酷)忘れない内に当時のこと語りたいよね
  • スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww

    どうやってくってんの? 味付け? スープ ? しょうゆ? 焼うどん? どうやってくってんのかまじでわからん 東丸? 追記 •タイトルのwに特に意味はないぺこ。煽りじゃないペコ。すまんベコ •鍋のしめ派が多いのはもうわかった!お腹いっぱいベコ! •鍋のしめって書く人は、合わせて鍋以外の季節問わないべ方も教えてほしいべこ •個人的にたまにやるのは、中華のクックドゥみたいなやつと普通のうどんをまぜてたべるやつベコ •うどんはソースの絡まりや味の染み込みが、ちゃんぽんそばパスタに比べると優ってるきがするペコねえ…

    スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/02/13
    レンチン→油ひいたフライパンで温めつつほぐす→ほんだし(小さじ1/2)と醤油(大さじ1/2)入れて香ばしくなるぐらいまで炒める→冷凍刻みねぎと鰹節を入れる→ ほんだし(小さじ1/2)を入れて炒める→食べる→(゚д゚)ウマー
  • ペルソナシリーズ完全版商法のまとめ

    ペルソナ3fes→シナリオクリア後の後日談追加。 アペンドディスクなので普通に喜ばしい ペルソナ3ポータブル→女主人公シナリオ追加。 大筋の流れは一緒とはいえシナリオかなり違うしほぼ新作では?喜ばしい。 ペルソナ4ゴールデン→バイクの免許取って海に行くなどのシナリオ追加。新規コミュキャラ追加。 新規キャラのコミュをマックスにするとラストダンジョン追加、メインシナリオのこれは実は…みたいなシナリオが追加。 完全版商法と言われる所以である。 ペルソナ5ロイヤル→大筋のシナリオに変更はないが新規パーティーメンバー追加。 ライン超えたろ。 ペルソナ5ロイヤル リマスター版→総額2万のDLC全部入り(DLCはのちに全部入り22円に値下げ) あきれて声も出ない。 ↓追記↓ ペルソナ3ポータブル リマスター版→追加要素なし。いろんなハードで売り出してくれてうれしい。 久しぶりにプレイしたいけどもうPSP

    ペルソナシリーズ完全版商法のまとめ
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/01/23
    この過去事例からP3R 完全版が出る、という判断になる理屈がわからん。
  • 味噌汁ってまずいよね?

    味噌汁って何かと日人の心の原風景、「おふくろの味」呼ばわりされているけど、正直いってマズいよね。 スープなら中華スープとか洋のコンソメスープ、ポタージュスープの方がおいしい。 味噌を使ったスープなら味噌ラーメンスープの方が圧倒的においしいよ。 日料理だって高級な懐石料理ではすまし汁(お吸い物)が出てくる。お吸い物や西日のうどんの汁はとても美味しい。でも 一般家庭の家庭料理で出てくるあのドロっとした味噌汁、何が良いのか理解できない。 (追記) なんか勘違いしてる人が多いから書いておくけど、「ドロっとした」っていうのは粘度のことじゃないんだよ。味がドロっとしてるの。あとこれは俺の実家だけの話じゃない。他のご家庭のお味噌汁を頂いたこともあるけど、やはりドロっとした味で美味しくない。もちろん、そういう音は口に出さず「おいしです!」と言ったけどね。インスタント味噌汁を勧めている人もいるが

    味噌汁ってまずいよね?
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/01/08
    すき家の味噌汁は美味しいやろ!
  • Vtuber見始めてしまった

    今まで全く興味がなかったし、そもそもyoutubeも競馬の予想動画とか見る程度で積極的に見る習慣もなかったわけなんだけど 最近、ホッテントリにたまに特定のvtuberの動画が上がるようになってて、ある日興味位でなんとなく見てしまったんですよ そしたらその動画、編集の効果もあるんだろうけど、ハイペースに流ちょうに10分も面白い話をし続けて、いやすんごいなと 落語みたいに間を取りつつ何かのストーリーを話すんではなく、こんなことがあったわけなんですよみたいな日常話を飽きさせずに10分話すんですよ これは落語好きな俺でも、噺家さんすごいと思う感情とはまた違う方向で、すんごい話術だなと思いまして 気付いたら正月休み、過去の動画をわりと流しながらだけど見てしまった なんか全然どんな人か知らないんだけど、なんか好きになってきてしまったぞ なんか、古くからのインターネットミームみたいなのも散りばめつつ、

    Vtuber見始めてしまった
    sisui_ro
    sisui_ro 2024/01/05
    テンプレ的内輪ノリ的なノリが少な目で、雑談ってなるとアンジュはいいよね、にじ3D使ってるときとか適正激高だから見た目の動きも愉快だし。
  • カレーライスを混ぜずに食べるやつってなんていうか『浅い』よな 混ぜて..

    カレーライスを混ぜずにべるやつってなんていうか『浅い』よな 混ぜてべるメリット •濃い部分、薄い部分が無くなって味が安定する •ルーとライスのバランスを考える必要がない •盛り付け失敗しても関係ない •宝くじに当たる •モテる •出世する •人間に深みが出る 混ぜてべるデメリット •混ぜずにべる派がいちいちうるさい

    カレーライスを混ぜずに食べるやつってなんていうか『浅い』よな 混ぜて..
    sisui_ro
    sisui_ro 2023/12/15
    均一でバランスが良ければ美味いという論に根拠がない。バランスが壊れない範囲で味に濃淡がある方が美味い、という主張もあるのだ。