タグ

2013年10月15日のブックマーク (9件)

  • 【疑惑の濁流】誰のための“ソムリエ”か 「アブラハムモデル」の虚と実+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「月5万円で1億円」の広告で知られる投資助言会社「アブラハム・プライベートバンク」(東京都港区)に、金融当局が「待った」をかけた。運用会社から受け取っていないはずのファンドの販売手数料が、「報酬」として支払われていたことが確認されたためだ。「顧客目線のファンドのソムリエ」を標榜(ひょうぼう)し、特許も申請したという「アブラハムモデル」の虚実の境界線は、どこにあったのか。2つの「金看板」 老夫婦とみられる男女の後ろ姿に続き、豪華客船や楽器の絵が浮かび上がる。 「将来どんな暮らしがしたいですか? ゆとりある老後には、なんと1億980万円が必要です」 「さて、どうしましょう。ノウハウがないわけではありません」 アブラハム社のホームページで紹介されている投資サービス「いつかはゆかし」を説明する動画の1コマだ。ナレーションでは「月5万円の積立てを30年続けることで1億円を目指す」と紹介。海外ファンド

    sisya
    sisya 2013/10/15
    叩きたい放題になってきたな
  • 「アンパンマン」のやなせたかし氏死去 94歳 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    今年7月、映画「それいけ!アンパンマン とばせ!希望のハンカチ」の初日舞台あいさつをするやなせたかしさん 「アンパンマン」シリーズでで知られる漫画家・絵作家のやなせたかし(名・柳瀬 崇)さんが13日午前3時8分、心不全のため、都内の病院で死去した。94歳だった。 故人の遺志により、葬儀は近親者で済ませた。後日「偲ぶ会」を開く予定。 やなせ氏は1919年東京生まれ(籍は高知県)で、1953年からフリーで漫画、ラジオコント、テレビ番組の脚などを手掛け、73年月刊絵「キンダーブック」に「あんぱんぱん」が初登場。88年に日テレビ系列で「それゆけ!アンパンマン」がテレビアニメーションとして放送開始となった。 90年に「アンパンマン」シリーズで日漫画家協会大賞受賞。91年には春の叙勲で勲四等瑞宝章を受章している。 今年はやなせたかし画業60年、絵「あんぱんまん」出版40年、「そ

    sisya
    sisya 2013/10/15
  • 上杉隆『ツイッターを辞めた理由…』

    上杉隆 オフィシャルブログ「東京脱力新聞リターンズ」Powered by Ameba 上杉隆 オフィシャルブログ「東京脱力新聞リターンズ」Powered by Ameba 先月号の『文藝春秋』(10月号)で宣言した通り、ツイッターのつぶやきを止めて一ヶ月が経過しました。 なんか、とてもストレスフリーな日々を過ごしています。 「2ちゃんねるネタ」や「Wikipediaの偽情報」、あるいは「なりすましイザ!ブログ」のデタラメ情報に踊らされた「人々」から、 さんざん叩かれましたから。 正直な心境を吐露すれば、当時は許せなかったそうした「人々」(評論家や記者とか)も、いまでは可哀想にさえ思えてしまいます。 きっと、彼ら、彼女たちも、自分たちの勘違いや間違いを糊塗するために、誰かを攻撃せざる得なかったのでしょう。 ただ、いまだに、そうしたウソ情報を信じて、ディスっている人も多いのですが、いまやツイッ

    上杉隆『ツイッターを辞めた理由…』
    sisya
    sisya 2013/10/15
    本当にどうでも良いと思っている人は、そもそも言及なんてしない。
  • 小泉純一郎元首相「脱原発」で新党結成へ

    小泉純一郎元首相が「脱原発」論をブチ上げたことが波紋を広げている。安倍晋三政権がアベノミクスや東京五輪招致などで高い支持を得るなか、存在感が示せなかった野党陣営に反撃のきっかけを与えそうなのだ。「脱原発=日の産業を空洞化させ、経済を停滞させる」と指摘する識者も多いが、永田町では、小泉氏を旗頭とした「新党構想」まで流れ出した。ジャーナリストの鈴木哲夫氏が衝撃の核心に迫った。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381757680/ ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20131012/plt1310120720000-n1.htm 小泉純一郎元首相が「脱原発」論をブチ上げたことが波紋を広げている。安倍晋三政権がアベノミクスや東京五輪招致などで高い支持を得るなか、存在

    小泉純一郎元首相「脱原発」で新党結成へ
    sisya
    sisya 2013/10/15
    消費税は政権つぶす威力の不信感を持っている事は確かだと思うが、脱原発が景気にもたらす深刻な影響はもうみんな十分に味わった後なので、少々無理筋に思える。
  • 「“できない人”にいくら教えても“できる人”にならない」問題についての対話:日経ビジネスオンライン

    調べて書きたいが藪蛇になりかねない。記者の仕事を30年近く続けてきて、こう思うことが時々あった。大事だが調べていくと楽しくない結論に到達しそうだ。事前にこう感じて放置してしまった。そんな案件がいくつかある。 特定の企業や人に関する話ではない。素晴らしい企業だと絶賛されているが現場の人に会ってみるとどうも違う。新しいリーダーともてはやされているが彼が経営している企業は赤字になりつつある。こういう場合、塩をまかれようとも取材をして書かなければいけないと思っている。 書きにくい話とは、多くの人がそう感じているものの表だって言うのをはばかられる、「それを言ってはお終い」という件を指す。その一つが稿の題名に付けた『「できない人」にいくら教えても「できる人」にならない』である。 経営でも何らかの技術でも何でもよいが、あることに長けた人はもともと素質ないし能力があって、それを人か周囲がうまく引き出し

    「“できない人”にいくら教えても“できる人”にならない」問題についての対話:日経ビジネスオンライン
    sisya
    sisya 2013/10/15
    このテーマには自分ももう長い事悩んでいる。個人的な暫定結論は「直観を鍛える鍛えないの前に、そういう発想法があるというメタな『気づき』を知り、理解しないとスキルとしてまず備わらない」と思っている。
  • 200万~400万円は妥当か、映画原作料のお値段 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    『テルマエ・ロマエ』の原作者であるヤマザキマリが、「映画化で受け取ったお金は100万円」と告白したことで物議を醸した「映画原作使用料」。映画化において原作者が受け取れるお金について、日経エンタテインメント!が独自に調査した。その仕組みとルールを解いていくと、日映画ビジネスの構造的な問題が浮かんできた。今、日のメジャー映画小説かマンガ原作がほとんどだ。映画会社最大手・東宝の2013年公開

    200万~400万円は妥当か、映画原作料のお値段 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2013/10/15
    だったらなぜレベニューシェアにしないのかという感想しか出ない。
  • 【実名】 実名のダメな人は何がダメなのか 【匿名】

    割と定番の「実名主義と匿名主義」について。 実名でも匿名でも評価され敬意を持たれている人はいるけど、実名でダメな人は、リカバリとリスクヘッジが困難である分、匿名でダメな人以上に当人が抱えているリスクが大きいんだけど、そこに無自覚なままなのはなんでかしら、という話。 今回のゴゴゴにはない論点だけど、実名主義の人はどうやって子供に「ネットリテラシー=個人情報の開示リスク」を教えるのだろう、というのは常々思う。

    【実名】 実名のダメな人は何がダメなのか 【匿名】
    sisya
    sisya 2013/10/15
    この議論で実名主義を唱える人たちは、芸能人と呼ばれる方々の存在を忘れてるとおもうんだよなぁ
  • ピエリ守山:滋賀県最大級の商業施設、売却 新装開店へ 店舗激減、ネットで話題に- 毎日jp(毎日新聞)

    sisya
    sisya 2013/10/15
  • 初音ミクみく ボーカロイドカテゴリがGW以降低迷しているという指摘があるらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    sisya
    sisya 2013/10/15
    ひとつの流行が何年も続いていた状態が異常だと思う。それを流行ではなく定番にするために動いていた人が少なくないのも知っているが、テレビのように何もわからない人にリーチできなかったのは厳しかったと思う