タグ

2014年7月17日のブックマーク (22件)

  • .

    http://anond.hatelabo.jp/20140717145426id:feita 必ず非公開ブクマが2~3あり、サブ垢使って必死に新着入りさせてるんだろうなと思うとやるせなくなります。/単純に増田フリークとして増田の新着をどうでもいい記事であふれさすのやめて欲しいですね(´・ω・`) まず、この増田はセルクマなど一度もしていません。ゲスパーはやめてください。勝手に誰かがブックマークしていくのです。そして、こっちはお前のコメントに対して、論理的にツッコミを入れてるのに、お前はこうやってゲスパーした上で人格批判するという、最悪な対応しか取れないようですね。また、どうでもいい記事ではてブを溢れさせるのはやめて欲しいなんていう、人気取りのいい子ちゃん発言をしていますが、こちらはそもそもブックマークしていないので、知りません。困りますよ。それに、今回の騒ぎの原因はお前の消したTweet

    sisya
    sisya 2014/07/17
    これは香り立つものがあるな。続きが読みたい。
  • エコキャップ運動 - Wikipedia

    エコキャップ運動(エコキャップうんどう)とは、ペットボトルのキャップ(エコキャップと呼ぶ)を収集し、そのリサイクルで発生した利益を、発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付することを掲げている運動である[1][2]。 概要・歴史[編集] 2005年に日労働組合総連合会会長を退任した笹森清が、旧知の永田近から、ボランティア活動をしている神奈川県の女子高校生が「ペットボトル体はリサイクルされているが、ふたはゴミに出すのがもったいない。何かできないか」と言っていた話を聞き、永田に誘われて活動を始めた[3]。集めたキャップの売却利益の寄付先を検討した結果、ポリオワクチンを開発途上国へ贈るために寄付することとし、「地球環境問題」「資源活用」「国際貢献」の3つを活動テーマに設定して、他の多くの団体に参加を呼びかけた[3]。2006年1月に任意団体「エコキャップ推進全国連絡協議会」を設立、2007

    sisya
    sisya 2014/07/17
    すさまじい胡散臭さ。プルトップ時代に市民に普及したなんとなく分けて集める楽しみを金儲けに利用したといわれた方が、よほど納得がいく活動。
  • 冲方丁さん、自作の2次創作“全面解禁”を提案 「グレーゾーン」ではないあり方の模索

    「天地明察」などの小説や、アニメのゲームの原案・脚を手がける冲方丁さんが7月17日、自作の2次創作を全面解禁することを自身のブログで提案した。2次創作は「長らく黙認と放置が業界の通例」だったが、「グレーゾーン」のもとあいまいだった権利や利用のあり方を明確化し、海賊版や違法利用の抑制を目指す狙いだ。 冲方さんは自身の作品について、(1)2次創作の全面解禁、(2)メディアミックスは2次創作の延長ではなく独立した1次作品として明確化、(3)2次創作者によるファングループを作り、優先的に作品に関する情報を提供する、(4)著作者とファンがともに違法作品抑制に取り組む環境の整備――の実現を目指すという。 2次創作については許諾する作品を限定した上で公表し、「元作品名と、その2次創作であることを作品や冊子の冒頭に明記すること」を条件とすることで契約書などの実務作業をなくし、満たすものは自動的に許諾。そ

    冲方丁さん、自作の2次創作“全面解禁”を提案 「グレーゾーン」ではないあり方の模索
    sisya
    sisya 2014/07/17
    挑戦的だなー
  • 女性作家「男と飯食いに行ったら、金持ちなのに転がった小銭を背中を丸めて追いかけてて百年の恋も冷めた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女性作家「男と飯いに行ったら、金持ちなのに転がった小銭を背中を丸めて追いかけてて百年の恋も冷めた」 1 名前: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:37:18.69 ID:p/EVw7wn0.net 山口さんはご自身の著書でこんなエピソードを紹介している。社会的に成功し経済力があり見栄えもいい男性と高級レストランで事をしたときのお話。いざ会計という段になって、その男性の財布から小銭がこぼれた。ころころ転がるその硬貨を、背中を丸めて追いかける姿に、それまでのイメージが壊れ百年の恋もさめてしまった、という。カード社会になり、現金で支払う場面はめっきり減ったが、コンビニでコインを落とすと、ふとこの話が頭をよぎる。 http://www.47news.jp/sports/turnover/blitz/130857.html 2: アイアンクロ

    女性作家「男と飯食いに行ったら、金持ちなのに転がった小銭を背中を丸めて追いかけてて百年の恋も冷めた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sisya
    sisya 2014/07/17
    この女性がお金持ちの人の文化になじまなかったというだけの話なので、ソレでいいじゃないと思う。
  • はてなブックマークではコメントを付けている人は全員キチガイだと思って..

    はてなブックマークではコメントを付けている人は全員キチガイだと思ってください。

    はてなブックマークではコメントを付けている人は全員キチガイだと思って..
    sisya
    sisya 2014/07/17
    増田に常駐してる人たちとは別の種類の狂気を感じるのは確か。
  • 「進撃の巨人のミカサが現実になった!」ロシア在住のとある女の子がミカサにそっくりだと海外で話題に:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2014年07月16日21:30 「進撃の巨人のミカサが現実になった!」ロシア在住のとある女の子がミカサにそっくりだと海外で話題に:海外の反応 カテゴリ進撃の巨人 sliceofworld Comment(0) ※クリックで大きい画像が開きます Katya Lischinaという、サンクトペテルブルクに住む女の子が海外のネットで話題になっています。Facebookにファンページが作られるなど大変な人気となっており、彼女は『進撃の巨人』のミカサ・アッカーマンに似ているとも言われています。ロシアと日のハーフと紹介されていますが、実際にはロシア人とウクライナ人のハーフとの事。 引用元:When Russian meets Japanese... here's MIKASA! スポンサードリンク こちらが比較写真 ●rinbakkawaii ●luisalejandro6Mikasa tu ca

    「進撃の巨人のミカサが現実になった!」ロシア在住のとある女の子がミカサにそっくりだと海外で話題に:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    sisya
    sisya 2014/07/17
    日本人キャラなんてどれもこれもおなじに見えるってだけの話ですね。
  • かちかちアイス溶かす魔法スプーン 鋳物業者が開発 ハーゲンダッツの目にとまりドイツで好評販売中 - MSN産経west

    かちかちに凍ったアイスクリームでも簡単にすくえる-。富山県高岡市の鋳物メーカーが開発したアイス専用スプーンが好評だ。熱伝導率が高いアルミを使い、体温でアイスを溶かす。まるでスプーンが吸い込まれるような使い心地が、世界的なアイスブランド「ハーゲンダッツ」の目に留まり、5月から、ベルリンの店舗で販売されている。 開発したのは昭和22年に創業した高田製作所。当初は仏具専門だったが、最近では、インテリア小物や器の製造販売も手掛けている。常務の高田晃一さん(40)や担当のデザイナーがアイスをべようとしたときにスプーンが刺さらなかった実体験から開発を思い立った。 材質には、同社が扱う銅やスズと比較して熱伝導性の高いアルミを採用。長さ約10センチのへら状で、取っ手の部分には体温を滞留させるため約2センチの厚みを持たせ、熱がスプーンの先端まで伝わるようにした。 試行錯誤を経て3年前に発売。今では、生産

    かちかちアイス溶かす魔法スプーン 鋳物業者が開発 ハーゲンダッツの目にとまりドイツで好評販売中 - MSN産経west
    sisya
    sisya 2014/07/17
    「約2センチの厚みを持たせ」厚みではなく、幅?
  • とんかつQ&A「軽自動車」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    いつも楽しく拝見しております。最近家族が増えそうな予感もあり、と2人で車の購入を考えている36歳会社員です。都内在住ということもあり、この年まであまり車を運転してこなかったんですが、調べてみると購入金額や燃費、維持費においては普通車より軽自動車の方が断然安いんですね。「気軽に使えそうだし軽にしたら」というからのススメもあり、軽自動車に傾いているのですが、様々な分野に詳しいロースおじさんに、オススメの軽自動車を紹介していただければと思っております。自分的にはスズキのハスラーが好みです。こんな車で家族を旅行に連れていけたらステキだと思いませんか! 軽自動車には当然メリットもたくさんあるけど、高速道路を運転して旅行に行くことをメイン用途の一つとして考えとるんなら、やめといた方がええんやないの? 軽自動車は排気量が小さい分、スピードを出す時にエンジンをフル回転させなあかんから(レンタカーの軽乗

    とんかつQ&A「軽自動車」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    sisya
    sisya 2014/07/17
    おじさんは別にそれでいいんだ…
  • 放射線に負けない体をつくりましょう - 福島市ホームページ

    放射線量とその体への影響や、ガンのリスクの大きさと放射線量をご存知ですか? 放射線に負けない体をつくるための生活習慣や生活のポイントもあわせてご紹介します。放射線量の目安とがんリスクの大きさ 放射線量の目安 【PDFファイル:252KB】がんのリスクの大きさと放射線量 【PDFファイル:162KB】放射線に負けないからだをつくるポイント放射線に負けないからだをつくろう 生活のポイント 【PDFファイル:366KB】放射線に負けないからだをつくろう 生活習慣のポイント 【PDFファイル:206KB】 【PDFファイル】 PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。 お持ちでないかたは、アドビシステムズ株式会社のホームページから最新版を無償で入手できます。

    放射線に負けない体をつくりましょう - 福島市ホームページ
    sisya
    sisya 2014/07/17
    見出しで目を引かないとリーチしないのはわかるが、これではただの釣り記事だ。
  • ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ:朝日新聞デジタル

    ぬれたろうそく立てでろうそくを使うと、火がついた芯が飛び、火災を招く恐れがある。総務省消防庁は「溶けたろうと水分が反応した際に起きる現象」として、メーカーとともに注意を呼びかけている。 この現象を突き止めたのは大阪府の枚方寝屋川消防組合部。昨年2月、枚方市の住宅で居間の障子が燃えるぼやが発生。現場近くにろうそく立てが置かれていたが倒れた形跡はなかった。住人は「使う前に、ろうそく立てを水で洗った」と話した。 同部はろうそく立ての受け皿部分に水滴をたらして再現実験を開始。ろうそくが燃え尽きる直前、最後に残った数ミリの芯が受け皿から「パチッ」と音を立てて跳ね上がった。数種類のろうそくで約600回実験を繰り返し、20回(約3%)確認した。最大で約50センチはじけ飛んだ。 消防庁・消防研究センターも同じ実験をし、「受け皿に残った水分が、溶けた高温のろうと接触して瞬間的に気化し、空気が膨らむ力で芯

    ろうそく立て、ぬらすと危険 芯が飛んで火災招く恐れ:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2014/07/17
    これは確かに盲点かもしれない
  • 「男尊女卑を守らないと人類は衰退する」

    http://anond.hatelabo.jp/20140715114342 恐らくの方が高収入だと、夫はを粗末に扱って「(例え自分より高収入だろうが)こいつは俺より下の女」認定するしか 己のプライドを保てなくなるんだろうと思ってる。 まさにこれに関連した理由で、「だから、女は社会に出過ぎちゃいけない、男と同等になっちゃいけない」という主張を見かけたことがある。 女は子供を産めばアイデンティティを持てるけど、男は社会で仕事して稼ぐ以外に己のアイデンティティを証明する手段が無い。なのに、その唯一の手段まで女性に奪われたら大抵の男は精神崩壊する。 だから、女は極力自分を抑えて社会でも家庭でも常に男を立て続けなくちゃならない。間違っても男以上に稼いだり同じ権利や立場を要求するなんてもってのほか。そうしないと自信を失った男が増えて、社会が衰退するって。 日をはじめ世界の先進国で少子化が進ん

    「男尊女卑を守らないと人類は衰退する」
    sisya
    sisya 2014/07/17
    男尊女卑でないにしても、性差による保護だけを声高に唱えながら全く同じ仕事をするという今の方針に無理があるのは感じる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【1月11日号】 福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町、世羅町

    47NEWS(よんななニュース)
    sisya
    sisya 2014/07/17
    以前もこんな規模の話あったような…/捜査線上に上がってこなかった人が600人いるのはいいとして、400人も保護されてるのは異常。なんらかの組織を摘発するなどの、別の事情があるように見える。
  • “米出撃に日本の了解必要”に韓国反発 NHKニュース

    安倍総理大臣が15日の参議院予算委員会で、朝鮮半島有事の際の在日アメリカ軍の出撃について「日が了解しなければ韓国に救援に駆けつけることはできない」と述べたことについて、韓国側から反発の声が上がっています。 安倍総理大臣は15日、集団的自衛権の行使容認をめぐる参議院予算委員会の閉会中審査で、朝鮮半島有事の際の在日アメリカ軍の出撃について「アメリカの海兵隊は日から出て行くわけで、当然、事前協議の対象になる。日が了解しなければ、韓国に救援に駆けつけることはできない」と述べて、日政府の事前の了解が必要だという立場を示しました。 これについて韓国軍の関係者は「アメリカ軍の増員戦力の朝鮮半島への展開は韓国アメリカ両国の既存の合意に従って計画通りに行われる」と述べて、日政府の了解は必要ないという認識を示し、反論しています。 また韓国メディアも「在日アメリカ軍は自動的に投入されるもので、日

    sisya
    sisya 2014/07/17
    自分達でアメリカ軍を追い出しておいて、日本から駆けつけることを期待するというのが既に甘い。日本からの了承があろうが無かろうがアメリカはそれを盾にして出撃しない可能性が高いので、日本に抗議する意味も無い
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    sisya
    sisya 2014/07/17
    夏休みのラジオ体操のハードモードとして、体操後のスタンプ押してから延長戦で好きな人だけ残ってやっていくとかすると、面白がって参加する人増えそう。
  • ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?

    漫画家で美術家の「ろくでなし子」氏が逮捕されました。「わいせつ電磁的記録頒布」という容疑で、警視庁保安課が逮捕したと発表しています。問題視されたのは、女性器を「下卑たものとして扱うな」とか「自分にとっては手足と一緒」だという同氏の主張を込めた一連の創作活動の一部についてでした。 報道によると、ろくでなし子氏は女性器をかたどった小型ボート(ネット上で見るとバナナボートのパロディのようです)を制作するためネット上で寄付を呼びかけ、寄付をした人に3Dのデータを配ったことが問題とされているようです。 この事件ですが、メディアでは警察の発表をそのまま丸写しして、ろくでなし子氏のことを「自称芸術家」であるとか「わいせつデータの頒布」などと一方的に決めつけた報道がされており、こうしたメディアの対応への批判が起きています。 DJが音楽を流す「クラブ」の規制問題などもそうですが、文化的・社会的な価値観が揺れ

    ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?
    sisya
    sisya 2014/07/17
    表現規制に解釈を拡張してまで創作物まで取り締まろうとしているような方々が、冷静に猥褻物の再定義などという地雷原に突っ込んでくるとは到底思えない。
  • 【スマホアプリ今日の1本】Google本気の陣取り位置ゲー「Ingress」 iOS版が登場。「ウォッチドッグス」気分も味わえる地域再発見の散歩旅

    sisya
    sisya 2014/07/17
  • オープンリペアに液晶の修理をお願いした者なのですが、結局追加で修理代を3万請求されたのでキャンセルしました壊れたままのノートパソ... - Yahoo!知恵袋

    オープンリペアに液晶の修理をお願いした者なのですが、 結局追加で修理代を3万請求されたのでキャンセルしました 壊れたままのノートパソコンは帰ってきたのですが。 オープンリペアに液晶の修理をお願いした者なのですが、 結局追加で修理代を3万請求されたのでキャンセルしました 壊れたままのノートパソコンは帰ってきたのですが。 忘れたころになって ------------------------------------------------------ 貴殿がインターネットで記載された記事について 著作権法違反並びに業務妨害されていますので 記事の削除を要求します。 要求する理由は、理由は次の通り まず、無断で当社の著作権物である 文字・文章・図形・画像・リンクなどが使用されている上、 あたかも当社が法令違反をしているように 認識ができる文章が多数乱用されています。 削除されない場合は、 その場合

    オープンリペアに液晶の修理をお願いした者なのですが、結局追加で修理代を3万請求されたのでキャンセルしました壊れたままのノートパソ... - Yahoo!知恵袋
    sisya
    sisya 2014/07/17
  • スマホでニュースを見る時代は「札束で殴り合う業者たち」という世界観(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sisya
    sisya 2014/07/17
    「まずお金を借りて商売をし焦げ付いたらアウト」だったものがお金を使わない代わりに「まず法的にグレーな部分で勝負をし、起動にのったらホワイトに」にシフトしてしまっているような感覚をうける。昔もそうか…
  • あれだけ人気だったサイゼリヤが息をしていないの… : お料理速報

    あれだけ人気だったサイゼリヤが息をしていないの… 2014年07月16日20:30 カテゴリニュース 1: メンマ(東日)@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:49:09.80 ID:1kyfj8C30.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif サイゼリヤ61%減益 9~5月最終、原材料高が圧迫 サイゼリヤが15日発表した2013年9月~14年5月期の連結決算は、純利益が前年同期比61%減の12億円だった。原材料価格の上昇が利益を圧迫した。不採算店の減損損失も響いた。堀埜一成社長は決算発表の記者会見で「消費増税分の価格転嫁を最低限に抑える戦略を取ったが、集客効果が思ったほど出なかった」と述べた。 売上高は14%増の920億円だった。新規出店を進めたほか、台湾など海外の子会社を連結対象に

    あれだけ人気だったサイゼリヤが息をしていないの… : お料理速報
    sisya
    sisya 2014/07/17
    材料費高騰よりも、その近辺で大幅に品質を落としたことが主因だと思う。ピザは具の種類と量とグレードが下がっているし、ハンバーグなど、見る影も無い商品になってしまっている。
  • 聡明な増田の皆さん教えてください

    「だから言ったじゃん」のマイルドな大人の伝え方募集です

    聡明な増田の皆さん教えてください
    sisya
    sisya 2014/07/17
    「やっぱなるよねー、しゃーないしゃーない、次に生かそう」みたいな、軽い感じで記憶を想起させるようにしている。自己反省は自分でするので材料とフォローを重点的に。(自己反省しない人は切るので除外)
  • <高3自殺>自白強要した取り調べが原因…長崎で母親提訴 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎市に住む長崎県立高校3年の男子生徒(当時17歳)が昨年8月、自殺したのは「自白を強要するなど県警の違法な取り調べを苦にしたものだ」として母親が16日、県を相手に約4300万円を求める国家賠償請求訴訟を長崎地裁に起こした。 弁護団によると、生徒は昨年8月13日、同県諫早市内で自転車の鍵を拾い、鍵が合う自転車も見つけた。自転車に自分と同じ高校のステッカーが貼られていたため生徒は2日後、高校に届けようとする途中で諫早署員に職務質問を受けた。自転車は同年4月に同市内で盗まれていたことから、19日に約4時間、同署で事情を聴かれ、26日に島原市内の山中で自殺しているのが発見された。 携帯電話に遺書が残され、署員から「(自転車を)とったんでしょ」と自白を強要され「頭、大丈夫?」などの侮辱を受けたと記していた。また「当のことを話さないと友達に迷惑がかかる」などと脅されたといい「友人には迷惑をかけ

    sisya
    sisya 2014/07/17
    こういう話を聞くたびに「警察にもいい人はたくさんいる」というのは単に末端の人でないというだけなのではないかという民度的問題を疑ってしまうようになっている。
  • ゲームの起動画面で「PRESS START」や「何かボタンを押して下さい」と案内するのはなんででしょうか?…

    ゲームの起動画面で「PRESS START」や「何かボタンを押して下さい」と案内するのはなんででしょうか? ボタンを押したら「はじめから」とか「つづきから」などのメニューが表示されますが、ボタン押さなくてもメニューを表示すれば良いと思うのです。

    sisya
    sisya 2014/07/17
    UX的な視点が無いな。コントローラに慣れていない人にいきなり選択肢を見せると混乱するので、まずは「ボタンを押す」という動作をしてもらう意味がある。と、個人的には理解していた。