タグ

2015年7月17日のブックマーク (14件)

  • Yahoo!ニュース

    「終わった…これで電車乗ってたのか」とんでもない姿で通勤した男性 1時間後に気付き…その後どうなった?

    Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2015/07/17
    A.「ギリシャの債務」
  • 新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。 また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と述べました。そして、安倍総理大臣は「日、東京オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカ

    新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース
    sisya
    sisya 2015/07/17
    こういうところうまいな。朝令暮改と言う意見は当然出るだろうが、金額で煽られていた人達の溜飲は確実に下がる。煽っていた人は当てが外れる形になる。
  • エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン

    駅などでエスカレーターの安全利用を呼び掛ける「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを全国の鉄道事業者などが一斉に展開する。 全国のJR・私鉄、空港などが7月21日から、駅などでエスカレーターの安全利用を呼び掛ける「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを一斉に実施する。エスカレーターで片側を空ける習慣は「危険な事故につながる場合もある」として、「エスカレーターでは立ち止まり、手すりにつかまる」ことを呼び掛けていく。 客がエスカレーターでバランスを崩して転倒したり、駆け上がったり駆け下りたりする際にほかの客と衝突し、転倒させるケースが起きているという。 エスカレーターでは急ぐ人のために片側を空ける習慣があるが、「片側を空けて乗ることのできないお客にとっては危険な事故につながる場合もある」として、エスカレーターは立ち止まって手すりにつかって利用するよう、ポスターなどで呼び掛けていく。 キ

    エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン
    sisya
    sisya 2015/07/17
    かつて鉄道各社が片側空けを推奨し、その利便性を周知してしまった以上、少なくとも10年は呼びかけないと意識が切り替わることはないとおもう。正直50年でも怪しいと思っている。
  • 大事にしたいから手を出さない。が分からない

    そもそも付き合ってない、付き合っているうちに飽きた、何か違うと思いはじめた、足が臭かった、などの好きじゃなくなったからしないという意見はとりあえず置いといて。 大事にしたいからそういうことはまだしないってのがよくわからない。そういう事ってあるの?どういうこと? 大事に、大切にしてもらえてるるのは分かってる。分かるんだけど、でももう付き合って1年。学生でもない、お互いいい年だしそういうことするのが初めてってわけでもない。 手を繋いだとき指でさわさわしてきたのでこれは・・・!と思い、こちらから何度か誘ってみた。 「帰ろう」 「帰ろう」 「帰ろう」 「帰ろう」 私断られ過ぎわろた。 そろそろ心折れそうと思ったうぇんずでぃ。

    大事にしたいから手を出さない。が分からない
    sisya
    sisya 2015/07/17
    相手の態度がまんざらでもないのに、行為だけを避けられている場合、相手に何らかの原因があるパターンが多いように思う。少し強引にでもなぜ毎度断るのか聞いてみるといいと思う。聞いてもいい程度に時も経っている
  • 真面目な顔してマヨネーズと私どちらが大切なの?と聞かれたので、こちら..

    真面目な顔してマヨネーズと私どちらが大切なの?と聞かれたので、こちらも真剣に答えるべきだと思い良く考えてみるから一日待ってくれと返したら泣かれた。何が悪かったんだ。誠実に答えるとするなら、基的な調味料は今後の人生で断つことは難しくとても重要なのに。ツイートする

    sisya
    sisya 2015/07/17
    女子力系ブログで読んだのだが「そんな質問させてごめん」って頭からマヨネーズかけるのが正解だって書いてあったよ。
  • その飲み方がビールのおいしさを損なう理由

    沖縄や奄美地方で梅雨が明け、日列島に格的な夏が到来しつつある。暑い夏にピッタリな大人の飲み物といえば、ビール。仕事帰りのビジネスパーソンがビアガーデンに押し寄せる時期だ。 7月18日(土)よる7時からTBSで放送する「ジョブチューン」に出演するビール職人の森田正文さんは、世界大会で8年連続の金賞を受賞している「よなよなエール」を販売するヤッホーブルーイングで醸造責任者を務めている。そんな“世界一のビール職人”に奥深いビールの楽しみ方を聞いた。 ビールはどうやって造られている? ビールの種類は大きく2つに分けられる。のどごしがスッキリした「ラガータイプ」と、香りや風味を楽しむ「エールタイプ」だ。 ここからさらに細かく分類される。キリンビールやアサヒビールなど日の大手ビールメーカーが製造をしているほとんどのビールは、ラガータイプのピルスナーと呼ばれるタイプ。 エールビールは、森田さんのつ

    その飲み方がビールのおいしさを損なう理由
    sisya
    sisya 2015/07/17
    書いてあることは事実なのだろうが、それを消費者に実行して欲しいのなら出荷から販売までまずコントロールできる状況にしてから言ってもらわないと意味が無いと思う。
  • プラカードを掲げるぐらいなら、議員辞職せよ国民を裏切ったのは政府ではなくお粗末な野党だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「採決拒否」に国会議員の資格なし 安全保障関連法案の採決で議会制民主主義を踏みにじったのは、だれなのか。左派系マスコミは政府与党であるかのように報じているが、そうではない。採決を欠席した野党である。お粗末な野党のおかげで、政局の潮目はまた変わった。 7月15日の衆院特別委員会室は、まるで街頭デモのようだった。民主党議員はプラカードを掲げて委員長席を取り囲み「反対、反対」と大声を張り上げた。維新の党の議員は自分たちが提出した対案を否決されると、さっさと退席した。 翌16日の会議では民主、維新、共産、生活、社民の野党5党がそろって採決を欠席した。ここに野党の未熟さが如実に表れている。彼らは「採決を拒否する」という行為が、いったい何を意味しているか、分かっているのだろうか。 議会制民主主義の下で、国民が国会議員を選ぶのは自分たちに代わって国会で法案を審議し、最終的に採決してもらうためだ。なかで

    プラカードを掲げるぐらいなら、議員辞職せよ国民を裏切ったのは政府ではなくお粗末な野党だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    sisya
    sisya 2015/07/17
    そこまでしろとは思わない。確かに今の民主党をみるともっとやることがあるのではないかとは思うが、反対意見を言う存在はやはり必要だと思う。
  • ガイ・フォークスさんによる「SEALDsは共産党系だがイコールではない」考察

    まとめ 民青のせいで、おもちゃにされるSEALDs ネットのなんて言うのかな?アルファブロガーでしたっけ(古いw)?な人たちのSEALDsと民青に関するやりとり。以前から言っているように、ぼくちんの考えはSEALDsは共産党系だがイコールではない・・・たとえば民青系全学連というと民青ばっかりいそうに見えるが実際は民青も共産党もいなくて彼らよりも「共産党らしい、民青らしい」のがいたり、全く無関係な人がいたりするので、そういうニュアンスが伝わっていないのが残念ではあるのだが、そんなことよりSEALDsの取り巻きの行動が彼らを楽しませている事実はSEALDs諸君は知っておいた方がよい。 42868 pv 1023 31 users 156

    ガイ・フォークスさんによる「SEALDsは共産党系だがイコールではない」考察
    sisya
    sisya 2015/07/17
    半グレと本職の関係に似ているなと思ってしまった。
  • 【シー・シェパード】反日色強めるワトソン容疑者 「日本は地球上で最も恐ろしい国家」 慰安婦問題や南京事件にも言及 (1/4ページ)

    シー・シェパード(SS)創設者、ポール・ワトソン容疑者が最近、声明の反日プロパガンダ色を強めている。捕鯨やイルカ漁とは関係ない韓国との慰安婦問題や中国との南京事件問題に言及し、「日の教科書はまるでそうした出来事がなかったかのように残虐行為の言い逃れを行っている」などと批判したり、昭和天皇の言葉を取り出し「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでいるのは鯨やイルカたち」とこじつけ論を展開する。さらに、「日は地球上で最も恐ろしい国家」として福島第一原発事故の影響で多くのイルカが死んでいるとも述べ、状況をあおり、支持者に対して、鯨やイルカたちを救えるのはシー・シェパードだとアピールしている。 国際刑事警察機構(ICPO)に国際手配されているワトソン容疑者は昨年7月にフランスに逃亡。以来、フェイスブック(FB)の公式ページで1日に4~5回、声明を発表している。 FBの読者登録者数はワトソン容疑者自身で

    【シー・シェパード】反日色強めるワトソン容疑者 「日本は地球上で最も恐ろしい国家」 慰安婦問題や南京事件にも言及 (1/4ページ)
    sisya
    sisya 2015/07/17
    金があつまればなんでもいいという雰囲気しか感じない。
  • 価格.comが不正アクセスで閉鎖 ユーザーにウイルス感染のおそれも

    価格比較サイト「価格.com」が2005年5月11日ごろから不正アクセスを受けて一部が改ざんされた上、同サイトを媒介にウイルスがばらまかれたため、カカクコムは同14日から同サイトを一時閉鎖し、セキュリティ対策を施している。復旧には1週間程度かかる見通し。同社が保有するメールアドレスが閲覧された形跡もあるという。 大手サイトがセキュリティ問題で一時閉鎖するのは極めて異例だ。 ばらまかれたウイルスは「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」で、11日から14日に価格.comにアクセスしたユーザーは感染したおそれがある。現時点で、キヤノンシステムソリューションズが販売するウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」(Windows版のみ)で対処可能という。その他のウイルス対策ソフトの対応状況については確認中としている。 5月11日にプログラムの異常が発覚

    価格.comが不正アクセスで閉鎖 ユーザーにウイルス感染のおそれも
    sisya
    sisya 2015/07/17
    kaptap,osakaspy6160などのIDが、2005年の記事をまとめてブックマークしてホットエントリに送り込んでいる様子。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    sisya
    sisya 2015/07/17
    押し付け合いが始まったという感じ。
  • 斗比主閲子 on Twitter: "@lestructure こちらをどうぞ。依頼ですかと聞いたら依頼じゃないと仰いました。 http://t.co/ZZSVpq4MPI そのお二方が自分にどんな悪意を向けているんですか?"

    @lestructure こちらをどうぞ。依頼ですかと聞いたら依頼じゃないと仰いました。 http://t.co/ZZSVpq4MPI そのお二方が自分にどんな悪意を向けているんですか?

    斗比主閲子 on Twitter: "@lestructure こちらをどうぞ。依頼ですかと聞いたら依頼じゃないと仰いました。 http://t.co/ZZSVpq4MPI そのお二方が自分にどんな悪意を向けているんですか?"
    sisya
    sisya 2015/07/17
    なぜ打たれ弱い人ほどちょっかいを出していくのだろう
  • チェンクロ【公式】チェインクロニクル

    チェインクロニクルをご愛顧頂き誠にありがとうございます。 2015年1月27日より「ツイ4」にて連載されておりました、 4コマ漫画『ぷちぇインクロニクル』につきまして、 7月15日をもちまして連載終了いたしました。 今回、星海社と著者間での取り決めの結果、 連載終了となった旨、連絡を受けております。 また経緯等につきましては星海社お知らせにて掲載されておりますので、 併せてご案内いたします。

    チェンクロ【公式】チェインクロニクル
    sisya
    sisya 2015/07/17
    困惑するセガ。チェンクロユーザ側としては、あんまり気にしてない感じなので、おしらせもスルーされてる状態。
  • 国民って言い方やめましょうよ、市民、って言おうよ - c71の一日

    国民、ってコールしていると聞いた。 国民の言葉のどこがだめなの?と思う人がいると思う。 日には、たくさんの日国籍じゃない人が住んでいる。 仕事もしている。税金も納めている。あんまり知られていないことだけど。 そして、屈辱的なことに、彼らには、選挙権がない。 国民という言葉は、人を分断する。日には外国籍の人がたくさん住んでいて、たぶん、日に骨を埋める人たちが、国籍を持っていない場合が多いのだった。 日語だって話せて、日語しか話せない人だっている。 そういう人を、分断したら、だめでしょう。 戦争はみんなにかかってくることだから。 法律基礎論や憲法概論に、「市民」って言い方で載っていたことに、当時は驚いたものだ。 市民?なんで?国民じゃダメなの? でも、そう、配慮してあったのだ。今思うとすごい。排除しないように、なっていたのだ。 教養は、人を排除しないために必要だ。 そして、教養は人

    国民って言い方やめましょうよ、市民、って言おうよ - c71の一日
    sisya
    sisya 2015/07/17
    言葉狩りは嫌い。