タグ

2015年8月9日のブックマーク (13件)

  • さっきまで

    屋で昼飯をってた 向かいの席に座ってた知らない若者は 飯をってる最中も片手でひたすらスマホ 待ってる時間とかなら分かるけどさ 飯ってる時くらいスマホから手を離せよ それじゃ味も分からんだろ

    さっきまで
    sisya
    sisya 2015/08/09
    昔、ラーメン屋でずっとジャンプ読みながらラーメン食べている人をよく見た。やってることは別に大して変わらない。
  • ディズニー公式 on Twitter: "暑中お見舞い申し上げます。 http://t.co/afbQDIZmXg"

    暑中お見舞い申し上げます。 http://t.co/afbQDIZmXg

    ディズニー公式 on Twitter: "暑中お見舞い申し上げます。 http://t.co/afbQDIZmXg"
    sisya
    sisya 2015/08/09
    シナモンロールのアカウントの時と、なんらかわらない景色がここにあった。
  • 夏の電力に余裕がある理由の一つはやっぱり太陽光発電にありそうな件 - アナログとデジタルの狭間で

    下記の朝日の記事を信じたくない人たちでブクマがいっぱいなので突っ込んでおく。 長々と記事を読みたくない人向けに先に結論だけ書くと、政府・電力会社の下記の電力需給予測の時点で太陽光発電は最大電力供給力の3%ほどを担うという見込みだった*1。この予測はひどく慎重な予測なので、去年の実績から類推した場合、今年の夏の実績は最大電力供給力の6%ほどを担っていると考えられる。太陽光発電が全く無ければ、節電が呼び掛けられる程度には電力が逼迫していた可能性が非常に高かった。 http://digital.asahi.com/articles/ASH875HWYH87ULFA01Y.html?_requesturl=articles/ASH875HWYH87ULFA01Y.html 東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比

    夏の電力に余裕がある理由の一つはやっぱり太陽光発電にありそうな件 - アナログとデジタルの狭間で
    sisya
    sisya 2015/08/09
    節電ムードが定着してしまったせいで熱中症が常態化していることと、電気代上昇+CO2排出量がそこそこ何か考えないといけなくなっていることについても、併せて言及して欲しかった。それほど楽観視はできない。
  • 不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-09 不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? 雑記 Tweet ラブラブ、といわれる。 ウチは、よく他の人から「ラブラブだね〜」と言われることが多い。 自分たちとしては、普通にしているだけなのだが、何故か他の人から見ると特別仲がいいように見えるらしいのだ。 一緒に買物に行ったり、一緒にどこかに出かけたり、一緒に何かをべに行ったりしているだけなのだが、不思議と「いや〜、ゆきぼうさん家はラブラブだね〜」と言われるのである。 ウチのは、自分にとっては理想の相手だと思っている。が、決して、美人とかそういうタイプではない。 何故結婚したいと思ったのかというと、まずは自分に似ているからだ。同じような趣味を持ち、自分の話について来られる。これが嬉しかった。オタク趣味を持つ自分にとって、自分と話が合う女子というのは、特別貴重な存在なのだ。 そして、矛盾するようだが、は自分にはない

    不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? - Yukibou's Hideout on Hatena
    sisya
    sisya 2015/08/09
    不倫がなくならない理由は筆者が既に体言していて「愛情が無い状態に耐えられない人」がパートナーとうまく行かなくなった時に外部に求めるから。おしどり夫婦も不倫夫婦もちょっとしたタイミングのずれでしかない。
  • 男性向け萌えエロばかり叩かれるが女性向けも大概だろ

    殴り負かせばヤり放題 殴って男をモノにするBLカードゲーム アウトディビジョン ―刑徒隷僕区― http://pro-page.jp/fpp/out-division/index 思いっきり傷害と強姦じゃねえかwwwwwwww このテーマが男性プレイヤー×女性キャラクターでリリースされたら大騒ぎになるぞ 女性向けが叩かれないのは男性オタが女性向けコンテンツに微塵も興味ないからだろうな お互いに不干渉であればいいのに 殴られて犯されるのは非実在青少年なんだからさ

    男性向け萌えエロばかり叩かれるが女性向けも大概だろ
    sisya
    sisya 2015/08/09
    エロを叩いている人は、エロには不寛容だがエロ以外の気持ち悪さには寛容な人でしかない。女性向けエロを摂取している人はその趣向から大多数が男性向けエロに寛容になれる。味方を叩いてはいけない。
  • 通名、ガチで廃止されるwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1: シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/2015/08/09(日) 02:36:56.95 ID:X3SuRSlh0.net ?PLT(12000) ポイント特典 在日韓国人が日常生活で使ってきた通称名が消えようとしている。 旧外国人登録証には通称名が併記できたが、新制度による在留カード・特別永住者証明書には、通称名は記載されなくなった。 都内で会社を経営する一般永住者のAさんは、会社登記上の氏名は通称名を使っている。 最近、会社の車を名義変更しようとした際、名が記載されている在留カードでは、氏名が一致しないといわれ困りはてた。 同じ一般永住者のCさん。銀行に融資を申し込もうとしたとき、書類上の手続きで名と通称名の確認が必要とされる場面に立たされた。人確認とはいうが、まるで取り調べを受けているような気持ちになり、実に不愉快であったという。こうしたケースは増えている。

    sisya
    sisya 2015/08/09
    通名を使っている人が、本名を名乗っても弊害の無い世の中になって欲しいと思う。多分それが一番お互い幸せになれる。
  • 宝くじを嬉々として買う人を見ると

    悪徳業者に騙される認知症の老人を見るのと同じ悲しみを感じる

    宝くじを嬉々として買う人を見ると
    sisya
    sisya 2015/08/09
    ゲームで遊んでる人に「時間の無駄」と言う人とかわらない。
  • バスで持ち運ばれるUSBメモリーによる「人力インターネット」が普及するキューバのネット実情

    By Ellen Macdonald 物資不足が続くキューバでは、政府が提供するインターネットセンターの1時間あたりの料金はなんと一般的なキューバ人の給料1週間分に匹敵します。インターネットを求めて9000台を超えるPCを使ってプライベートネットワークが構築されるなど、政府のシステム外で対策がとられたこともありますが、さらに非公式の商用コンテンツを流通させる経路としてUSBメモリーによる「人力インターネット」が発展しています。 The Only Internet Most Cubans Know Fits in a Pocket and Moves by Bus — Backchannel — Medium https://medium.com/backchannel/the-only-internet-most-cubans-know-fits-in-a-pocket-and-moves

    バスで持ち運ばれるUSBメモリーによる「人力インターネット」が普及するキューバのネット実情
    sisya
    sisya 2015/08/09
    オフ交換という邪悪な言葉を思い出してしまった
  • もはや愛国ポルノ!? 空疎な“日本人はスゴい”論連発で大ブームの日本礼賛本トンデモランキング|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見

    人が過去に向き合い、反省と悔恨を心に刻む季節。しかし、メディアのブームはまったく逆の様相を呈しているらしい。テレビをつければ、「日人がすごい!」「外国人も日を絶賛」という日自慢の番組がやたら放映され、書店には日人礼賛がずらりと並ぶ。 『ドイツ大使も納得した、日が世界で愛される理由』(フォルカー・シュタンツェル/幻冬舎)、『やっぱりすごいよ、日人』(ルース・ジャーマン・白石/あさ出版)、『JAPAN CLASSそれはオンリー イン ジャパン』(ジャパンクラス編集部編/東邦出版)といった外国人目線で日人を褒めあげる。さらには、右派系知識人や保守派の評論家が気持ち悪いくらいの日賞賛を繰り広げるも目立つ。 「太平洋戦争で日は負けたが精神では勝っていた!」 「東日大震災直後の日人の思いやりや互助の精神は素晴らしい!」 「お客を選ばずにどんな人にも応対する『おもてなし』

    もはや愛国ポルノ!? 空疎な“日本人はスゴい”論連発で大ブームの日本礼賛本トンデモランキング|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
    sisya
    sisya 2015/08/09
    ポルノとは思わないが、マスターベーション的な行為だなとは思う。
  • 祖父、線路の孫に覆いかぶさる 福井の特急死亡事故:朝日新聞デジタル

    8日午前10時5分ごろ、福井県坂井市坂井町上新庄のJR北陸線で、線路内にいた子ども1人と大人1人が、名古屋発金沢行きの特急しらさぎ1号(9両編成、乗客約350人)にはねられて死亡した。坂井署が事故原因などを調べている。 署によると、死亡したのは、近くに住む小学1年の塚田崚太(りょうた)さん(6)と、祖父で同県勝山市荒土町堀名中清水の西浦英俊さん(66)。運転士の説明では、線路内でしゃがみこむ子どもに気付いて急ブレーキをかけた直後、西側から大人が入って来て子どもに覆いかぶさるようにしたという。助けに入ったとみられる。線路の東側は住宅地で柵があるが、水田が広がる西側には設けられていなかった。 現場は丸岡駅近くの踏切から南に約100メートル付近。塚田さんの自宅は現場の東約200メートルにあり、西浦さんはこの日朝、仕事で外出する両親に代わって面倒を見るために塚田さん宅を訪れていた。 JR西日は福

    祖父、線路の孫に覆いかぶさる 福井の特急死亡事故:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2015/08/09
    やるせない。ほぼ間違いなく命を落とすとわかっていて、とっさに助けに入れる人というのはそう多くは無いと思う。敬意を表したい。
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    sisya
    sisya 2015/08/09
    なるほど。個人的には労力の割に残るものがあまりにも無いので、ふとした拍子に覚めてしまいやすいからこその現象だと思っていたが、もっと直接的な理由があったのだな。
  • 作業員死亡で東電 敷地内の全工事を中断 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水対策の工事で使われた車のタンクの清掃に当たっていた作業員の男性がタンクのふたに頭を挟まれて死亡しました。東京電力は当面、敷地内で行われているすべての工事を中断して再発防止策を検討することにしています。 東京電力によりますと、このバキュームカーは「凍土壁」の建設現場で作業に伴って出る水を取り除くのに使われたもので、男性は跳ね上げる形で開く電動のふたを開けてタンクの後部から中に入り清掃作業をしていました。その後、男性から、「ふたを閉めて下さい」という合図があったため、もう一人の作業員がタンクの前の部分にあるレバーで閉める操作を行ったところ、男性が挟まれていたということです。 福島第一原発で廃炉や汚染水対策の作業中に起きた死亡事故は、去年3月に作業員が土砂の下敷きになった事故や、ことし1月に作業員が高さ10メートルのタンクから転落した事故に続き、今回が3件目

    sisya
    sisya 2015/08/09
    現場はリスクの高い作業の連続なので、負傷者が出てしまうことはある意味仕方ないとは思う。でも、こんな凡ミスで人が亡くなってしまう事態になってしまうのは別の問題だと思う。再発防止を徹底して欲しい。
  • 武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA

    @toshikawaharaさんが「初期蔵書入れ替え費で購入された資料」を公開。 @keikumaさんがPDF化。

    武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA
    sisya
    sisya 2015/08/09
    元市長のやっていたことはただの背任ではないのか。そして、今CCCのグループ会社社長に就任することがなぜ問題とされないのか。不思議でならない。