タグ

2017年5月23日のブックマーク (12件)

  • 電車内の痴漢現場と冤罪と私 : Life is Education

    先日、仕事帰りのラッシュ時に痴漢疑惑現場に居合わせてしまいました。最終的に男性は捕まらず、女性が男性に謝るとともに、男性も女性に対する言動に対して謝る結果となりましたが、なんとも考えさせられる体験でした。駅員には「あなたがいなければ男性は捕まっていた可能性がとても高かったんですよ」と言われ、とても怖いな、と思ったので、その話を紹介します。 赤坂見附駅で銀座線に乗り込み、青山一丁目までの一駅を移動する間に事は起こった。夕方の銀座線ラッシュ、人の乗り降りが激しい赤坂見附駅。自分は列の先頭にいて、後ろからどんどん人が入ってくる。後ろからぶつかってきた男性が当事者となる人。ドンっとぶつかってきたので驚いたが、その男性も後ろからどんどん押されてきていたので仕方がないな、と思った。奥側のドアの前まで押され、自分の場所を固定するために私はつり革の鉄棒に両手で掴まった。となりの男性は帽子を被っていて、マス

    電車内の痴漢現場と冤罪と私 : Life is Education
    sisya
    sisya 2017/05/23
    痴漢冤罪というのは「勘違い」「違う人を指定」という事故もある。「女性が声をあげることはよほどのことだから、男性は犯人である可能性が高い」などという寝ぼけたことを書いていた人は考えを改めて欲しい。
  • 40年以上前の殺人事件に公訴時効が成立しない理由を解説しよう - 弁護士三浦義隆のブログ

    1.なぜ時効が完成していないのか 1971年の殺人事件の容疑で指名手配されていた被疑者(以下「A氏」とする。)が、別の被疑事実で逮捕されたという報道が話題を呼んでいる。なお私は被疑者段階での実名報道は拡散しないことに決めているから、稿でも報道は引用しない。 40年以上前なら殺人罪でも公訴時効なのでは?なぜ公訴時効が成立してないの?との疑問がネット上に散見されるから解説しておく。 まず、1971年当時の殺人罪の公訴時効は15年だった。その後、殺人罪の公訴時効は2004年に25年に延長され、2010年には廃止された。 話題の事件は、発生当時は15年の公訴時効が適用される対象だったが、この公訴時効が完成する前の1972年に、共犯者とされる人物(以下「B氏」とする。)が起訴された。 刑事訴訟法254条2項は、共犯の一人に対して公訴を提起すると、他の共犯に対しても時効停止の効力があることを定めてい

    40年以上前の殺人事件に公訴時効が成立しない理由を解説しよう - 弁護士三浦義隆のブログ
    sisya
    sisya 2017/05/23
    容疑者段階の話ということは、共犯者だと疑われる人間が公判中であれば時効が伸びてしまうということか。受ける印象としてはあまりフェアではないし下手したらころび公妨のようなテクニックに使われそうな怖さがある
  • ネットはバカと暇人のもの?←「バカはともかく、暇人が勝つプラットフォームであるのは間違いない」——東浩紀、津田大介、ひろゆきらが語るインターネットの現状とこれから

    ——「インターネットは今後どんな発展進化をしていくのか?」 ひろゆきさん(4chan管理人)を司会に、雑談配信者の横山緑さん、石川典行さん、野田草履さん、NERさん、言論人の東浩紀さん(作家・思想家・ゲンロン代表)、津田大介さん(ジャーナリスト・メディアアクティビスト)、夏野剛さん(慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授)がそれぞれ持論を語りました。 ■関連記事: 「オフパコは未成年でなければ問題ない」「そもそもネット時代以前からあった」——ネット配信者たちがイベントでのワンナイトラブ問題を徹底討論 インターネットは今後どんな発展進化をしていくのか?ひろゆき: テーマは、「インターネットは今後どんな発展進化をしていくのか。」です。では書けた人? いってみますか、野田草履。 野田草履「当に才能がある人だけが生き残る」 野田: はい。僕はこれですね。「当に才能がある人だけが生き残る

    ネットはバカと暇人のもの?←「バカはともかく、暇人が勝つプラットフォームであるのは間違いない」——東浩紀、津田大介、ひろゆきらが語るインターネットの現状とこれから
    sisya
    sisya 2017/05/23
    全体的にいまいちピンとこなかった。例えば「目立ちたがりが飽きられる」という意見が本当なら、テレビはもっと早くに見限られているし、昔より今のほうが瞬発力だけで番組をつくっていることに説明がつかない。
  • バカの一つ覚えでテレビ否定

    テレビを見ないことを自慢してるはてなーって わざわざ自分で調べるほど興味ないことはどこから仕入れてるの 話のタネになったり、新しい趣味につながったり知っていて損はないと思うんだけど ・催し物、流行もの ・映画、ドラマ、、音楽etc ・雑学(動植物の生態、歴史、工場)

    バカの一つ覚えでテレビ否定
    sisya
    sisya 2017/05/23
    流行物と並んで「動植物の生態」というきわめて限定的なテーマが並んでいることに違和感を覚えるが、それらのジャンルを趣味にしている人達にとってテレビの情報というのは上っ面過ぎて役に立たないという前提がある
  • Hulu、リニューアルによる不具合で謝罪--動画が再生されず

    テレビ傘下のHJホールディングスは、5月17日に実施した動画見放題サービス「Hulu」のリニューアルにともない発生している不具合について、ウェブサイトで謝罪した。一部のユーザーにおいて、動画が正常に再生されない事象などが起きているという。 Huluは2011年9月に、Huluジャパンとして日市場に参入。2014年4月に日テレビ放送網の傘下に入り、4月には名称をHJホールディングス合同会社からHJホールディングス株式会社に変更していた。同社によれば、2016年12月時点のHuluの会員数は約151万人で、配信コンテンツ数は4月現在で4万を超えるという。 同社は5月17日にHuluのリニューアルを実施し、ライブ配信コンテンツをPCに加えて、スマートフォンやタブレットで見られるようにしたほか、1アカウントに対し最大6人までのプロフィール設定ができる「マルチプロフィール」を導入した。さら

    Hulu、リニューアルによる不具合で謝罪--動画が再生されず
    sisya
    sisya 2017/05/23
    同一ドメイン上で移行すると、トラブルが起きやすいとしておきながら、別ドメインスタートでいきなりトラブルまみれという皮肉。
  • 「ニコニコ動画のプレミアム会員を退会した話」に様々な意見が集まる「わかる」「俺も退会するか」

    六代目 @6daime ニコ動プレミアム退会して初めて動画見てたんですが「一般会員ってこんなに不便なのか!」って思い知ったし、その怒りから「こんなクソ仕様をごく普通のサービスにするためのプレミアムだったのか」「2度と入るまい」と思う深夜だった。 2017-05-21 14:19:54 リンク ITmedia ビジネスオンライン 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く 「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、初の減少に転じた12月末からさらに9万人減った。 158 users 129

    「ニコニコ動画のプレミアム会員を退会した話」に様々な意見が集まる「わかる」「俺も退会するか」
    sisya
    sisya 2017/05/23
    元々、ニコニコは普通ではない、変なサービスで、広告の載せ方も課金の仕方も変というのが売りだった。今ではその変さがなくなってしまったので、課金動機の異質さが目立ってしまったのだと思う。
  • 強要容疑:同級生に虫食べさせる 高1男子逮捕 警視庁 - 毎日新聞

    sisya
    sisya 2017/05/23
    見出しにするなら犬の糞のほうだろう。2回の逮捕が別の人物二人に対してのものなのか、処罰されても懲りずに同じことを繰り返しているのかわからないが、懲りる程度の罰を与えないと変わらないように思う。
  • スマホしながらバス運転、頻発 小1死亡事故も:朝日新聞デジタル

    路線バスや観光バスなどの運転士が運転中にスマートフォンや携帯電話を操作し、国土交通省に報告のあったケースが昨年1月以降、少なくとも33件あることがわかった。自転車の男児をひいて死亡させる事故も起きていた。国や業界団体は危険な「ながら運転」の禁止徹底を呼びかけるが、歯止めがかからない。 運転中にスマホや携帯電話を使うのは道路交通法で緊急時やハンズフリーでの通話を除いて禁止されている。業界団体の日バス協会は今年1月、スマホなどの使用禁止の徹底を求める指針をまとめたが、2月以降に7件起きるなど後を絶たない。 国交省自動車局への取材をもとに、朝日新聞がバスの運行事業者に確認した。昨年1月から今年4月までに把握できたバスの「ながら運転」は33件。内訳はスマホが27件、携帯電話が4件、タブレットが1件などで、走行中や信号待ちの間などに操作していた。 事業別にみると、路線バス27件、観光など貸し切りバ

    スマホしながらバス運転、頻発 小1死亡事故も:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2017/05/23
    ポケモンGOばかり取り上げておいて、実情はそれ以外の理由のほうが数倍多かったという話。ポケモンGOを叩いてもなんの事故抑止にもなっていなかった。
  • 来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。 運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。 メイカーズには現在、飲店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。 撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。運営会社は「売上高は想定の10分の1。レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。

    来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sisya
    sisya 2017/05/23
    入っているテナントの大半が、イオンなどにも入っている短期集中で利益が下がれば即撤退するタイプのテナントなので、今の状態では店舗の減少を抑えることは難しいと思う。打開策が見当たらない。
  • 「hulu(happyon.jp)」を退会・解約する方法まとめ – すまほん!!

    この記事では、リニューアル後の「hulu(フールー)」が一斉に解約されている理由と、その退会・解約方法について解説しています。 なぜhuluは一斉に解約されるのか そもそもhuluとは 私は海外作品目当てで動画配信サービス「hulu(フールー)」を契約しました。月額定額で動画が見放題のいわゆるSVODに分類されるサービスです。その当初はアメリカであり、SVODの先駆けとしてとても楽しく利用させてもらっていました。 しかし最近では海外作品の追加が激減しています。これは米Huluが日における事業を日テレビに売却したことによるもの。現在では国内ドラマ、日独自コンテンツが増加しています。 そして最近ではhuluドメインも捨て、「happyon.jp」なる独自ドメインへ移行。システムも独自の新しい物に変更、リニューアルを果たしました。 告知不十分のまま著作権保護を導入、炎上 huluはリニ

    「hulu(happyon.jp)」を退会・解約する方法まとめ – すまほん!!
    sisya
    sisya 2017/05/23
    ドメイン変更だけですらユーザ離れを懸念して然るべき状況なのに、案内不足、説明不足の上乗せと。せっかくのシェアを大きく落とすのだろう。
  • Twitterでみかけるデマをまとめて指摘 - 最終防衛ライン3

    未だに、「赤青のカスタネットの正式名称はミハルスだった」とか「ビー玉の語源はB玉」などを見かけるので、過去に私が検証した記事を紹介しながら指摘します。 「ビー玉の語源はB玉」説は信憑性がない 「カスタネットの正しい名称はミハルス」でなく、それぞれ別の打楽器 「ひな祭りの甘酒は精液の象徴」ではない 「日品添加物は世界一」なわけがない トイレットペーパーの三角折りの正式名称は「ファイヤー・ホールド」なんて言わないよ 「Vault Boyのサムズアップ」は距離を測っていない 「膝に矢を受けてしまってな」はノルド語で結婚を暗喩しない 「ビー玉の語源はB玉」説は信憑性がない 杉村 喜光 - 唐沢俊一の「トンデモ一行知識」以前の「A玉B玉」... | Facebook ビー玉の語源を追い求めて - 最終防衛ライン3 ビー玉の語源は、はっきりとはしませんが、多くの辞書は「びいどろ玉」が転訛したもの

    Twitterでみかけるデマをまとめて指摘 - 最終防衛ライン3
    sisya
    sisya 2017/05/23
  • 「本当にあった笑える話」みたいな4コマ雑誌

    よくコンビニで「当にあった笑える話」みたいなタイトルの雑誌見るじゃん。 あれって誰が読んでるの? 読者が投稿してきた体験談を4コマにしたというテイなのだが、それにしてもつまらなさすぎる。 テーマが号ごとに決まっており、迷惑な女やらご近所トラブル、不倫などが多い。 テーマからして主婦向け漫画雑誌なんだろうが、それにしてもつまらなさすぎる。 例えばこれは何年かおきに頻繁に繰り返されるネタなのだが、 1.「スマホって着信すると振動するじゃないですか~」 2.「私、それをオナニーに使えると思っちゃって…」 3.その夜こっそり股間に当ててみたんです!! 4.「私の予想通り気持ちよすぎて何度もイッちゃいました~」 え!?これのどこで笑えばいいの? っていうかスマホをバイブの代わりに使うって、現実感無さすぎの話を「実話」って言っちゃうの無理矢理すぎない? この「スマホバイブ」ネタは、あまりにも頻繁ずぎ

    「本当にあった笑える話」みたいな4コマ雑誌
    sisya
    sisya 2017/05/23
    恐らく投稿されてくるネタに面白いものがなく、無理矢理漫画にした結果ああなっているのだとおもう。ネタの説明を4コマ目のモノローグで全部するだけの漫画が大量にあるなど、書いてるほうも完全に作業なのだろう。