タグ

2018年4月12日のブックマーク (12件)

  • はてなのオワコン論に終止符?決算分析したら3事業が全て成長してたが何かが足りない

    2016年2月24日にマザーズに上場した株式会社はてな。多くの人は「はてなブログ」や「はてなブックマーク」を思い浮かべるだろう。 上場当時、売上(2015年7月期)は10億9457万円、営業利益は1億7286万円とIT業界の中で知名度が高い割には業績は小粒な印象で、当に上場する意味があるのか?などと批判的なコメントが相次いでいた。 現在はどのような状況か2018/03/20に開示された決算説明資料を見てみよう。 はてなの個人向けサービス まず前提としてはてながどのような事業を行っているかご存知だろうか?3分野あるのだが、1つ目はユーザにはわかりやすい「個人向けサービス」。 冒頭述べた「はてなブログ」や「はてなブックマーク」が代表的なサービスで、はてな社は「コンテンツプラットフォームサービス」と呼んでいる。 コンテンツプラットフォームサービス 以下資料部分は、はてな社のIR資料より はてな

    はてなのオワコン論に終止符?決算分析したら3事業が全て成長してたが何かが足りない
    sisya
    sisya 2018/04/12
    マーケティングやSEOには強くなったが、技術的に魅せられることはなくなった。わくわくはしないが、会社としては安定する良い流れのように思う。インターネット全体にこの傾向はあり、流れに沿っているように思う。
  • セガゲームス「ゲーム機市場に再参入の予定はなし」と公式回答。メガドライブ復刻版、過去IPの国内販売の可能性は?

    4月8日、産経ニュースにて「セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討」とのニュースが報じられた。 ●産経ニュース | セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討 「セガゲームスが家庭用ゲーム機市場への再参入を検討していることが7日、分かった。松原健二社長が産経新聞の取材に対し、約30年前に任天堂の家庭用ゲーム機と顧客争奪戦を繰り広げた「メガドライブ」の復刻版の販売を考えていると明らかにした。」 記事の内容は、セガゲームス松原健二代表取締役社長COOが、産経新聞の取材に対して「メガドライブ」の復刻版の販売を考えていると明らかにしたものだ。 メガドライブ (Image by Muband. Licensed under the terms of cc-by-sa-3.0.) メガドライブは、セガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)から1988年に発売された16ビット家庭用ゲ

    セガゲームス「ゲーム機市場に再参入の予定はなし」と公式回答。メガドライブ復刻版、過去IPの国内販売の可能性は?
    sisya
    sisya 2018/04/12
    新聞記事などとは比べ物にならないほど情報量の多い詳報。
  • ゲーセン、息吹き返す 集客の助っ人はネット - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)などネットゲームに押されてきたゲームセンターが息を吹き返している。イオン系のゲームセンター運営会社、イオンファンタジーが11日に発表した2018年2月期決算は連結純利益が11年ぶりに過去最高となった。入店規制の緩和で客数が増加し、市場全体が拡大している。交流サイト(SNS)などでの情報拡散が集客に結びつき、ネットの恩恵をうまく取り込んでいる。ユーチューバーとコラボイオ

    ゲーセン、息吹き返す 集客の助っ人はネット - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2018/04/12
    好評といいながらも、母体店舗がなくならない限り閉店がなかったモーリーファンタジーは今年に入って閉店ラッシュに入り、ラウンドワンは今年も順調に店舗を閉めている。見る限りとても好調には思えない。
  • 年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に | 共同通信

    財務省は11日に開いた財政制度等審議会の分科会で、社会保障の改革案を提示した。地域の実情に応じて都道府県がそれぞれ医療費を引き下げることや、厚生年金の支給を始める年齢を68歳に引き上げることが柱。高齢化によって財政支出が膨らむのを抑制する狙い。政府が6月に策定する新たな財政健全化計画に盛り込みたい考えだ。 厚生年金の支給開始年齢は、2025年にかけて60歳から65歳へと段階的に引き上げられている。財務省は、欧米の主要国が67、68歳としている現状を踏まえ、日でも68歳まで一段と引き上げることを提案した。

    年金支給年齢の引き上げ提案 財務省、65歳から68歳に | 共同通信
    sisya
    sisya 2018/04/12
    年金制度は崩壊しない。なぜなら誰ももらえなくすれば資金は枯渇しないからだ。年金を出し渋ったつけは生活保護費に流れ、生活保護費をまかなっている日本の税制が破綻する。なんともバカらしい話。
  • 著作権侵害サイトへのブロッキングに関する声明 | お知らせ | 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会 - ICSA

    2018年4月11日 著作権侵害サイトへの対策として 立法プロセスを経ずブロッキング施策を要請することについて 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会 一般社団法人日インターネットプロバイダー協会 一般社団法人テレコムサービス協会 一般社団法人電気通信事業者協会 インターネット上の海賊版サイトの問題について、政府がインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に対して「ブロッキング」によるアクセス遮断措置を要請する検討をしていることが報じられています。 漫画をはじめとした日の優良なコンテンツ文化を保護育成して行く上で、海賊版サイトは許しがたく、海賊版サイト対策が必要であるということは通信業界においても共通の認識です。 ブロッキングは、権利侵害行為と一切関わりのない人を含めて、すべての利用者の通信の宛先を監視することを前提とするものです。これは国民の憲法上の権利でもある通信の

    sisya
    sisya 2018/04/12
  • 火が点かないようにしても意味がない - ITmedia NEWS 新連載:otsuneの「燃える前に水をかぶれ」

    ネットウォッチャーotsuneとして長年活躍し、2018年4月1日に炎上対策会社MiTERUを立ち上げたおおつねまさふみ氏による、「ネット炎上しない、炎上しても延焼は防ぐ」ための連載コラムがスタート。 アメリカのことわざに「ハンマーしか持っていなければ、すべてが釘のように見える」というものがある。ひとつの手段に囚われるとその手段が目的化してしまうことへの戒めとして語られることが多い言葉だ。 if all you have is a hammer, everything looks like a nail これは高名な心理学者のマズローらが示した概念が元になっているそうだが、私はここに「炎上」を引き起こす人間の質のようなものがあると感じている。 インターネットやソーシャルメディアの急速な普及によって、人びとはまるで、初めてハンマーを手に入れた子どものように振る舞うようになった。彼らは、せっ

    火が点かないようにしても意味がない - ITmedia NEWS 新連載:otsuneの「燃える前に水をかぶれ」
    sisya
    sisya 2018/04/12
    もう10年もして、政治カテゴリから派生したような人々にうんざりして学ぶという流れになるといいのだがと思ってはいる。自戒の意味もあるのだが、ただ批判するのではなくそこから自分を省みる流れができないものか
  • 「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く

    人気漫画を無許諾でネット配信する漫画海賊版サイトが人気を集め、出版社の売り上げにも影響しているとされる中、政府が動き出した。政府がISPに対して、3つの海賊版サイトを指定し、ブロッキングを要請するとの報道が4月6日にあり、早ければ週内にも閣議決定されるとみられている。 ブロッキングの是非については意見が割れている。「漫画海賊版サイト対策は手詰まりで、ブロッキングやむなし」という考え方もあれば、「ブロッキングは憲法違反で、行うべきではない」との意見も。11日には後者の立場から、通信関連の団体などがブロッキングに反対する声明を相次いで発表した。ITmedia NEWSでは、有識者への取材や寄稿を通じ、この問題について考えている。 稿では、ネット規制関連の議論にこれまで何度も関わり、児童ポルノ対策のブロッキングに関する議論にも参加した楠正憲さん(国際大学GLOCOM客員研究員)に、海賊版サイト

    「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く
    sisya
    sisya 2018/04/12
    クールジャパン推進のためとして確保された予算は、この手の日本のコンテンツの発展を阻害するものへの対策にも使われるべきだと思う。コンテンツを振興するということは、単に直接お金を出すことだけではない。
  • 「漫画村」がGoogleの検索結果から排除、削除申請者はハーレクイン

    著作者や出版社に無断で漫画作品を違法にアップロードして閲覧可能にしていると大きな問題になっていた違法サイト「漫画村」がGoogleの検索結果から排除された。米国のデジタルミレニアム著作権法(DMCA:Digital Millennium Copyright Act)に基づく著作権侵害申請によるもの。

    「漫画村」がGoogleの検索結果から排除、削除申請者はハーレクイン
    sisya
    sisya 2018/04/12
    普通にDMCA違反の申告で排除されてしまったということか…日本側も結構あれこれ手を尽くしていたのに、そちらはスルーされてしまっているのはただ悲しい。
  • 女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    2015年4月の大相撲富士山静岡場所の「ちびっこ相撲」で、土俵に上がって力士に稽古をつけてもらう女子児童(左)=静岡市駿河区の草薙総合運動場体育館で(県相撲連盟提供) 静岡市駿河区で八日にあった大相撲春巡業「富士山静岡場所」で、力士が土俵上で子どもに稽古を付ける「ちびっこ相撲」に、毎年参加していた小学生の女児が参加できなかったことが分かった。主催者側に日相撲協会から直前に「女の子は遠慮してほしい」と連絡があった。京都府舞鶴市の巡業での場内アナウンス問題で「女人禁制」への議論が再燃する中、県内の相撲関係者は「地方の巡業ぐらい土俵に上がってもいいのでは」と困惑している。

    女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sisya
    sisya 2018/04/12
    相撲協会は本当にこういう意趣返しが大好きなのだと思う。貴乃花親方の問題も同じで、世論に叩かれた鬱憤を反抗できない弱者にぶつけて晴らす。灰皿で新入りのチンピラを殴っているその手の人のような印象。
  • 警察官撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒され撃った」 滋賀 | NHKニュース

    滋賀県彦根市の交番で警察官が拳銃で撃たれて死亡した事件で、殺人の疑いで逮捕された19歳の巡査が身柄を確保された際、「罵倒されたので拳銃で撃った」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は巡査が所持していた拳銃の捜索を続けています。 井巡査部長は現場の状況から背後から拳銃で撃たれたとみられ、搬送先の病院で死亡しました。 滋賀県警察部は11日の朝から一緒に勤務していた19歳の巡査が拳銃で撃ったとみて、市民に危険が及ぶおそれがあるとして、名前と写真を公開して行方を捜査していましたが、12日未明、隣町の愛荘町で身柄を確保し、午前5時半すぎに殺人の疑いで逮捕しました。 巡査は身柄を確保された際、「罵倒されたので拳銃で撃った」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。 巡査が所持していた拳銃は発見されていないということで、警察は逃走に使ったとみられるパトカーが見つ

    警察官撃たれて死亡 逮捕の19歳巡査「罵倒され撃った」 滋賀 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2018/04/12
    警察官として配備されるまでの過程を経ても、短絡的な反抗に及ぶということなのだろう。警察の質もピンキリだが、極端に問題がある人間をある程度足切りできないだろうか。交番勤務の質の悪さは閉口することが多い。
  • 漫画村閉鎖!?代わりの読み放題サイト4選!! - ほぼ不定期フロクロ新聞

    こんにちは。フロクロです。 今日、無料で漫画が読めるサイト「漫画村」が閉鎖し、「サイトが見れない!」と話題になりました。 今まで漫画村で暇をつぶしてたのに……という人も多いと思います。 そこで、今回は漫画村終了後も使える無料で様々なコンテンツが読めるサイトを4つ紹介したいと思います! ※注意:海外のサイトを含みます。 1.OpenStax openstax.org 米ライス大学が設立した、主に大学レベルの教科書を無料で提供しているサービス。物理学、経済学、心理学など様々な科目の教科書が用意されており、そして全てピア・レビュー(※査読。研究者同士で内容を検討すること。)済みなので内容も保証されています。それが全て無料! ウェブ上での閲覧の他、PDFkindle版もあり、印刷されたものもAmazonで格安で手に入ります。紙派にもうれしいですね。 英語で書かれた教科書は、日語のものと比べて解

    漫画村閉鎖!?代わりの読み放題サイト4選!! - ほぼ不定期フロクロ新聞
    sisya
    sisya 2018/04/12
    さすがに全部英語というのはネタとしても違うかなという感想だった。
  • 軽いかぜは患者の自己負担上乗せ 医療費など抑制へ提案 | NHKニュース

    先進国で最悪の水準の日の財政を立て直すため、財務省は、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。 このうち医療の分野では、患者が病院などの窓口で支払う自己負担について、軽いかぜなど少額の外来受診の場合は、負担を上乗せするよう提案しました。 また医療機関に支払われる「診療報酬」は、今は全国一律の水準になっていますが、地域によって医療費の伸びにばらつきがあり、住民が支払う保険料の負担にも格差が出ていることから、自治体の判断で引き下げることができるようにするべきだと提案しました。 介護の分野では、掃除や調理などの身の回りの世話をする生活援助のサービスについて、ホームヘルパーの代わりに地域の住民やボランティアを活用できるようにして費用を抑えることを提案しています。 審議会は、これらの案を基に提言をまと

    軽いかぜは患者の自己負担上乗せ 医療費など抑制へ提案 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2018/04/12
    「軽いかぜ」かどうかを判断するのは誰なのだろう。軽い風邪と重篤な病気は初期症状が同じなのだけど、まさか重篤な症状が出るまで病院に行くなとでも言うのだろうか。死亡率が激増する笑えない話なのだが。