タグ

2018年11月29日のブックマーク (9件)

  • フェミがたまトレって言い出したやつ

    それ思春期くらいには女性は一回はだれでも妄想することなんだよね。 フェミに限らず、酷い性犯罪とかの実在を知ったあたりで。 あと大人になってからも夫が育児に非協力的だったりすると 自分の息子だけはこんなわけのわからない生き物にしたくないなとか思うだろう。 むしろ男性ってそういう対処法を 社会を構成する大人になるころまで一回も考えてないで すまされてるところが フェミさんにスタート地点周回遅れだったんだろうなと。 それでヒマな無職とかニートになってネットで世間勉強してるときに 驚いていちいちあげつらうんだろうと思うんだよね。 男性だって戦争なくすにはどこよりも強い核兵器があれば・・とか いやいや知略で、そうだ今の技術力があれば昔の戦争など・・とか 考えるから異世界転生ラノベが隆盛なんでしょ。 タマトレも表現のタネだし実際そっちのネタで漫画にして売れてるたくさんあるし。 (○奥、テ○○ストなど

    フェミがたまトレって言い出したやつ
    sisya
    sisya 2018/11/29
    いきなり異性を「周回遅れ」と一絡げに下に見ていてがっかりした。そうやって最初から突き放した話しかしないから異性をモンスターか何かにしか見ることができない。周回遅れどころかスタートもしていない稚拙な理屈
  • 万博についてはてなーは本気で理解してなさそうなので説明してあげる

    これなんだけど http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20181128/k00/00m/010/039000c そもそも万博というのは地方自治体が勝手に誘致して開催するイベントではなくて最初から国と自治体が協力してやるイベントなのね 大阪府「政府さん!万博どないでっか!やるならうち手挙げまっせ!」 政府「大阪くんがそういってくれるならいっちょ招致検討してみまひょか!」っていうのがスタートで 立候補するかどうかを決める段階から関係省庁連絡会議が立ち上がって政府と大阪府で一緒に決めているの https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3K_R21C16A2PP8000/ 当然開催計画とか招致活動とかもぜーんぶ国と大阪府の共同作業なわけよ で、松井知事が発言をした関係省庁連絡会議っていうのがそ

    万博についてはてなーは本気で理解してなさそうなので説明してあげる
    sisya
    sisya 2018/11/29
    五輪のぐだぐだでアレルギー気味なのか、万博への風当たりがやたら強いのは気になっていた。万博は五輪に比べて収益性も高く、経済的にもプラスに働く場合が多い。愛知万博でも色々言われていたが結局大成功だった。
  • 大手3キャリアが震え上がった、総務省「緊急提言」衝撃の内容 —— 本当に“競争促進”なのか? | BUSINESS INSIDER JAPAN

    11月26日に開催された「モバイル市場の競争に関する検討会」。キャリア関係者にとっては、衝撃の内容だったはずだ。 写真:石川温 「こんなんじゃ、“競争するな”と言っているようなもんじゃないか」 11月26日に総務省で行われた「モバイル市場の競争に関する検討会」を傍聴したキャリア関係者は、会が終わるとそう言って天を仰いだ。 傍聴していた業界関係者の誰もが、危機感を抱いたはずだ。周囲には、こんな提言が実現してしまったら、通信業界は終わってしまうのではないか、という悲壮感が漂っていた。 有識者によって発表された2つの「緊急提言案」の内容は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク各社のビジネスに大打撃を及ぼす可能性があるものだった。 ひとつは「シンプルで分かりやすい携帯電話に係る料金プランの実現」として、端末代金や通信料金の割引にメスが入った。 提言では「端末購入を条件とする通信料金の割引を廃止」と

    大手3キャリアが震え上がった、総務省「緊急提言」衝撃の内容 —— 本当に“競争促進”なのか? | BUSINESS INSIDER JAPAN
    sisya
    sisya 2018/11/29
    携帯電話はそもそもが高いものなので、ユーザを騙さないと買ってもらえないという経緯があるのはわからなくもない。特定の端末を優遇しすぎている状況を是正しない限り、この問題は解決しそうに無い。
  • 怒らないで答えてほしいんだけど、なんで昼間にhatenaができるの?

    平日昼間に増田を投稿する奴。 平日昼間にブックマークをする奴。 こいつらは何をしてる人たちなの? なんで平日昼間に書き込みできるわけ? 普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ

    怒らないで答えてほしいんだけど、なんで昼間にhatenaができるの?
    sisya
    sisya 2018/11/29
    いまどきの子供が、学校にスマートフォン持込可であることを知らなさそうな増田。授業の合間、仕事のちょっとした休憩にネットもできないような職場には居たくない。
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    sisya
    sisya 2018/11/29
    分割キーボードの快適さはエンジニアでなくても実感できる部分だと思うので、低価格帯のキーボードでも分割キーボードが登場して欲しいと思う。間口があれば、人は入ってくると思う。
  • いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった - やじうまの杜 - 窓の杜

    いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった - やじうまの杜 - 窓の杜
    sisya
    sisya 2018/11/29
    レジストリを汚していったという事実は消えないのがなんとも。
  •       渡辺真由子の           「メディアと人権」研究所: 拙著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』につきまして

    当方が勁草書房から2018年4月に刊行した『「創作子どもポルノ」と子どもの人権~マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える~』(出版社:勁草書房)について、ご報告をさせて頂く。 出版社側との編集過程における齟齬により、書の一部に、転載時に必要な表記への不備があったことが明らかになった。 当方としては、無断転載の意図は一切ない。 しかしながら結果的に、このような形で出版がなされたことについて、慚愧に堪えない思いである。 著作権者様側には直ちに謝罪させて頂いた。 関係各位にもお詫び申し上げる。 また、書は出版社側により、至急回収の措置を取らせて頂いた。 今後は再発防止へ向け、版元との連携を一層強化して参る所存である。 どうぞ宜しくお願い致します。 なお、書の概要は以下の通り: ~実在しない子どもの性描写は「表現の自由」で押し切れるのだろうか? グローバル化時代を見据え、「子どもの人権」に

          渡辺真由子の           「メディアと人権」研究所: 拙著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』につきまして
    sisya
    sisya 2018/11/29
    「当方と致しましては、無断転載の意図は一切ございません。」毎度の事ながら、剽窃を行う人の言い訳のひどさよ。「気づいたら商品がかばんに入っていました。万引きではありません」とでも言うかのような言い訳。
  • 「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ

    警察庁が公式サイトで公開している「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」を巡り、障害者団体のDPI日会議が抗議の声明を公開しています。団体が問題視しているのは、マニュアルにある「飲酒等して電動車いすを利用することは絶対にやめましょう」という部分。 電動車いすは法律上歩行者と同じ扱いになるため、自動車などのように飲酒をしても飲酒運転とはみなされません。にもかかわらず電動車いすユーザーに飲酒後の利用をやめるよう呼びかける内容に対し、団体側は「障害者への差別」であると強く批判。マニュアルの改善を要求しています。 警察庁公式サイトで公開中のマニュアル マニュアルは2002年に作成されたもの。団体側はなぜこのタイミングで抗議を行ったのでしょうか? また今後の警察側の対応は? DPI日会議と警察庁の双方に取材を行いました。 「15年前のマニュアル、時代にそぐわない」 まずDPI日会議の事務局次

    「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ
    sisya
    sisya 2018/11/29
    気の毒には思うのだが、飲酒によって事故を起こした場合、責任を取れる前提の話なのだろうか。そもそもからして責任が取りづらい弱者だからこその設備を利用しているが、交通強者になっていることも自覚してほしい。
  • はてなブックマーク - Susumu Yamazakiさんのツイート: "しばしばTwitter界隈その他であふれている「経営者は◯◯をエンジニアに支給するのが当然である」みたいな主張。私に言わせれば「お花畑」と言うしかない。以下,なぜこの主張がお花畑なのかを説明する。"

    テクノロジー Susumu Yamazakiさんのツイート: "しばしばTwitter界隈その他であふれている「経営者は◯◯をエンジニアに支給するのが当然である」みたいな主張。私に言わせれば「お花畑」と言うしかない。以下,なぜこの主張がお花畑なのかを説明する。"

    はてなブックマーク - Susumu Yamazakiさんのツイート: "しばしばTwitter界隈その他であふれている「経営者は◯◯をエンジニアに支給するのが当然である」みたいな主張。私に言わせれば「お花畑」と言うしかない。以下,なぜこの主張がお花畑なのかを説明する。"
    sisya
    sisya 2018/11/29
    釣り宣言が来たようで、後付の言い訳をする時点でかっこわるいことは自覚なさっているようだが、一番多くあげられた愚痴にたいして「そのパターンは例外」などと弁明するのはさすがに筋が通らないことだけ書いておく