タグ

2018年11月28日のブックマーク (20件)

  • 輝き失う任天堂スイッチ、新たなゲーマー獲得が鍵-2度目の年末商戦 - Bloomberg

    任天堂の家庭用ゲーム機スイッチが今年の年末商戦を前に、試練の時を迎えている。人気ソフトが少なく、体の出荷台数も自社目標を下回るとみられており、新たなゲーマーを獲得できるかどうか、疑念が広がり始めている。 控え置き・携帯型の両機能を持つスイッチは、苦戦したWiiUの後継機種として評価されてきた。しかし、これまでのところ、熱心なスイッチファン以外にプレーヤーを広げることに苦労している。 スーパーマリオやゼルダの伝説、スプラトゥーンなど人気シリーズのソフト販売を1年目に集中させたが、2年目の今年は発売するソフトが少なくなり、ゲーム体販売の足かせとなった。新たな顧客層の取り込みを狙い4月に投入した段ボール製の工作ゲームキット、ラボも不発に終わった。 ウィリアム・オニール・アンド・カンパニーのアナリスト、コルネリオ・アッシュ氏は優秀なゲーム機となれるかどうかは2年目を成功裏に収められるかが鍵と

    輝き失う任天堂スイッチ、新たなゲーマー獲得が鍵-2度目の年末商戦 - Bloomberg
    sisya
    sisya 2018/11/28
    スマッシュブラザーズ発売まであと数日という時期に正気なのか?という記事。XBOXやsteamのユーザだけをゲームユーザという見方をするからこういう説が出るのだろうか。そもそも見ている世界が違うように思える。
  • ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了
    sisya
    sisya 2018/11/28
    バブル時代の価値観という印象。国民の思考は貧しくなったとも感じるが、中間層以上向けの媒体の下品さは、いつまでも改まらないなとも思う。今風の毅然としたスタイルでアプローチをして欲しいと思う。
  • 「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ 出版社が謝罪 - 弁護士ドットコム

    ジャーナリストで、メディア研究者の渡辺真由子さんの著書『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』の一部に重大な無断転載があったとして、版元の勁草(けいそう)書房は11月28日、「弁解の余地はない」と謝罪文を発表した。同書を絶版・回収したうえで、購入者には返金するとしている。 『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』は今年4月、勁草書房から刊行された。マンガやアニメなど、実在しない子どもを性的に描く表現物の規制について考えるだ。同社によると、11月に入ってから、SNS上で無断転載に関する指摘があることを見つけて、確認したところ、広範囲にわたる無断転載の箇所があることがわかったという。 該当箇所は、全7章の中で1章分(第6章)。同社編集部によると、外国の事例に関する論文をかなりの文量で転載し、「注」で出典を示していたが、執筆者から許諾をとっていなかった。「文の主従関係が逆転しており、(許諾のいら

    「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ 出版社が謝罪 - 弁護士ドットコム
    sisya
    sisya 2018/11/28
    非実在青少年の人権を守ろうとしている方々、おおむねこの手の剽窃を当たり前のようにしているのだが、まず実在している人間の権利を守って欲しいと常々思っている。仮想現実の世界にでも生きているのだろうか。
  • 「コミュ力」と「孤独力」が鍵 珍獣ハンター・平坂寛のハンティングから学ぶ仕事術 - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

    写真の生物は知床沖で捕獲した「オオカミウオ」。こうした珍しい生物を各地で捕獲し、その生態などをレポートしている 人類史上初の“仕事”は何か。野山を駆け、海へ潜り、対価としての獲物を得る狩猟採集は、その最たるもののひとつであろう。あまりに原始的だが、狩猟採集は21世紀の現在においてもなお脈々と続いている労働である、と言っても過言ではないだろう。 今回はあまり知られていない「生物を捕獲する」という原初のビジネスに詰まっている、現代の仕事に活かせるエッセンスを紹介したい。 就きたい職業は無いから創った 偉そうなことを語る前にまず自己紹介からさせていただくと、私は「生物専門のフリーライター」を生業としている者である。 幼少の頃から動植物を愛好しており、将来の夢は当時から一貫して「世界中の珍しい生物を捕獲して回り、を書くこと」であった。しかし、当然そんな都合のいい仕事ができる企業や職場は残念ながら

    「コミュ力」と「孤独力」が鍵 珍獣ハンター・平坂寛のハンティングから学ぶ仕事術 - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
    sisya
    sisya 2018/11/28
    ブログがバズってDPZでよく目にする人という印象だったが、多彩な仕事をなさっている方だったのだなと認識を改めた。
  • お前らの記事のタイトルは間違っている〜爆速で誰でもできるQiitaでバズらせる6個の必殺技まとめ - Qiita

    概要 Qiitaはほぼタイトルが全てです。いえ、むしろリンクを踏まなければタイトルしか見ません。 いいねを稼ぐ、またはバズらせることを目的にした記事を書く場合は内容も勿論ですが人の目に止まるようなタイトルを付けることが重要です。 自分が力をかけて書いた記事がクリックされないのは寂しいです。 今回はそんな事をできるだけないようにするために、それっぽいタイトルを作っていくコツを伝授していきたいと思います。 1.タイトルに速度感を出す エンジニアにとって速度は重要な課題の1つです。その速度感を出すことで流入を増やすのは至極当たり前と言っていいかもしれません。 Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) 会議を爆速にする、Visual Studio Code 超便利スニペット集 爆速でターミナルをポケモンにする Ruby->Go->Scalaという習得

    お前らの記事のタイトルは間違っている〜爆速で誰でもできるQiitaでバズらせる6個の必殺技まとめ - Qiita
    sisya
    sisya 2018/11/28
    「はてなブックマークで駆逐されたタイトル一覧」という見出しにしても通用する内容。
  • Susumu Yamazakiさんのツイート: "しばしばTwitter界隈その他であふれている「経営者は◯◯をエンジニアに支給するのが当然である」みたいな主張。私に言わせれば「お花畑」と言うしかない。以下,なぜこの主張がお花畑なのかを説明する。"

    しばしばTwitter界隈その他であふれている「経営者は◯◯をエンジニアに支給するのが当然である」みたいな主張。私に言わせれば「お花畑」と言うしかない。以下,なぜこの主張がお花畑なのかを説明する。

    Susumu Yamazakiさんのツイート: "しばしばTwitter界隈その他であふれている「経営者は◯◯をエンジニアに支給するのが当然である」みたいな主張。私に言わせれば「お花畑」と言うしかない。以下,なぜこの主張がお花畑なのかを説明する。"
    sisya
    sisya 2018/11/28
    どちらがお花畑なのか。「速度の遅いPCが支給されれば、エンジニアの待ち時間は比例して増え人件費が無駄になる」という話をしているだけで、むしろ経営者が気づくべき内容に過ぎない。読まずにツイートなのだろうか
  • Googleとアップル「最新スマホでカメラが劇的に進化した」理由(西田 宗千佳) | ブルーバックス | 講談社(1/4)

    2枚の写真の決定的な違い、わかりますか? まずは、以下の2枚の写真をご覧いただきたい。 どちらもスマートフォンで、特別な工夫をせずに撮影したものだが、両者の画質には信じがたいほどの差が生まれている。 上が最新のiPhone XSで、下が昨年モデルのiPhone Xで撮影した写真。どちらも特別な操作はせず、ふつうにシャッターを切っただけだが、明らかな違いが生まれている 前者は2018年発売の「iPhone XS」によるもので、後者は2017年発売の「iPhone X」によるものである。 「なるほど、すごいセンサーに変わったんですね」 そう思う人もいるだろう。 だが、違うのだ。ちょっとした性能の差はあるものの、両者が使っているイメージセンサーやレンズに、ここまで劇的な表現の差を生み出す要素は含まれていない。 では、この1年間でいったい何が変わったのか? ソフトウェアだ。それも、「俗にAIとよば

    Googleとアップル「最新スマホでカメラが劇的に進化した」理由(西田 宗千佳) | ブルーバックス | 講談社(1/4)
    sisya
    sisya 2018/11/28
    以前からあった「明度とコントラストを少しづつあげると、なんとなく良い写真に見える」手法から一歩進んだ程度にしか見えない。技術は発展途上で、人の視界に近い写真が撮れる技術は始まったばかりだと思っている。
  • ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」本田翼がゴローさんに!岡山天音とのW主演(コメントあり)

    ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」田翼がゴローさんに!岡山天音とのW主演 2018年11月28日 7:00 1027 15 コミックナタリー編集部

    ドラマ「ゆうべはお楽しみでしたね」本田翼がゴローさんに!岡山天音とのW主演(コメントあり)
    sisya
    sisya 2018/11/28
    テレビ視聴層に、このボーダーレスな設定が理解してもらえるのかという部分が気になる。
  • 勝谷誠彦入退院顛末記……からのブログ再開 - 翁の嗜み(おきなのたしなみ)

    せっかく週一回のブログ執筆が定着しかけたのに、勝谷の入院騒動で止まってから3ヶ月。 365日、毎朝10時までにお送りしている勝谷の有料メルマガ(勝谷風表現では『有料配信メール』)『勝谷誠彦のxxな日々。』の代筆を始め、11月からは強力なゲストライターに寄稿をお願いし、なんとかスタイルが安定してきました。 このブログを再開する上で、この3ヶ月間のことを何も書かないわけにはいかないので、この間にあったことを時系列で記録しておきます。 短期間でも良いので購読してみてくださいね。カードの場合は、1ヶ月単位での購読料引き落としになるけど、 『勝谷誠彦のxxな日々。』の案内(勝谷誠彦公式サイト) 今までは、夜の2時とか3時に寝て、朝8時過ぎに起きる生活だったのが、今は寝る時間は変わらずに6時ぐらいには目が覚めるので、とにかく毎日が眠い。もっと早く寝られれば良いんだけど、自分の仕事の量はむしろ増えている

    勝谷誠彦入退院顛末記……からのブログ再開 - 翁の嗜み(おきなのたしなみ)
    sisya
    sisya 2018/11/28
    いい大人同士、深入りできなかったのかもしれないが、筆者ですら死に直面していることがわかっていそうな状況で、アルコールを完全に断たせる強硬手段に出てくれる人がいなかった時点で、命運は尽きていたのだろう。
  • 7年勤めたNTT系列を退職して2年半が経過しました(ノンキャリア編)

    2年半ほど経ちますが、空前のNTT退職ブームなので便乗しちゃいます。 http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntthttps://satoshi.blogs.com/life/2018/11/ntt.htmlhttps://anond.hatelabo.jp/20181127235600はじめにまず既知の通りNTTグループは社員数約28万人と非常に大きな組織であり、その中で研究所はエリート中のエリートが就く位置にある。つまり上記の方達は警察でいえばキャリア組にあたる方達にあたる。以降キャリア組と呼ばせていただく。 一方で、私は地方のノンキャリア警察官のようなポジションにある子会社(大株主は研究所)出身なので、その分際でこのようなエントリーを書くのはおこがましいかもしれないが、 キャリア組層のエントリーなのに共感できる部分がとても多い上に、

    7年勤めたNTT系列を退職して2年半が経過しました(ノンキャリア編)
    sisya
    sisya 2018/11/28
    思ったのだが、政府がやたら裁量労働制を取り入れたがる背景には、この手の政府御用達企業の存在があるのではないかと思った。政府からは、これらの企業しか見えないから、平和ボケした法案がでるのではないだろうか
  • 30代男性はもっと「ジジイ」と罵られるべきではないか?

    俺は30代中頃だが、30歳以上の男が若い女に恋心を抱くのはキモいと思っている。云うならばそれは幼児としか遊べない小学生、小学生しか友達がいない中学生、中高生とつるんでるフリーター。 同僚などが「結婚するなら20代前半の女がいい」などと言っていてハタハタキモい。お前資産家でもないだろとも思う。 インターネットでは20代後半以降の女性が「ババア」など罵られているのを見ているので、男に対しても「ジジイ」と罵ってカンチガイさせない社会を作ろうよ。 面と向かって言う必要はないんだよ? インターネットで「ジジイ」と罵ってくれるだけ。簡単でしょ? --- anond:20190710141151

    30代男性はもっと「ジジイ」と罵られるべきではないか?
    sisya
    sisya 2018/11/28
    時代遅れ。インターネットによって年齢性別見た目による差別から開放される流れがようやくできたのに、大正時代のような価値観を持ち出されても困る。
  • 【動画あり】無傷で『窓を破って侵入するアレ』をするために自分をメタル化した | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんには、憧れているものの実行できていないことはありませんか? 「世界一周旅行」、「飲店の全メニューを注文」、「インコを論破する」など、やってみたいけど実行できていないことって結構ありますよね。 かくいう僕にも、小さい頃から憧れていたものの、実行できていないことがあります。 それがこちら…… 『窓をブチ破って突入するアレ』やりてぇ~~!! そう、映画やマンガなどでよく見かける、『窓をブチ破って室内に突入するアレ』をやってみたいのです。 ……とはいえ、生身の身体でガラスに突っ込めば、その破片でズタズタになってしまうことでしょう。 「窓は破りたいけど、ズタズタにはなりたくない」。そんな葛藤を幼少期から抱えながら、僕も立派な大人になってしまったのです。 ……しかし時は経ち、今や社会は新しい技術が次々と誕生する大テクノロジー時代。そんな中、ついに僕はこ

    【動画あり】無傷で『窓を破って侵入するアレ』をするために自分をメタル化した | オモコロ
    sisya
    sisya 2018/11/28
    ガラスにぶつかった瞬間、フィギュアの回転が逆向きになっている辺りに、無駄に関心してしまった。高速カメラは良い。
  • いつの間にか Google マップがノイズだらけになっていた

    ノイズといっても変な音が聞こえてくるとか画像が砂嵐のように見えるということではなくて、登録されてる文字情報の方で。 まずはお手元の Google マップで「おすすめ」あるいは「人気店」とでも検索してみてください。 もし出てくる結果に何の変哲もなければ、今いらっしゃる地域はまだやられてないか、あるいはすでにクリーニングが終わっているかのどちらかだと思います。 検索したときにいる場所によって結果が変わってきますから、大阪市内でやった場合の結果にリンクしてみます。 おすすめ – Google マップ 人気店 – Google マップ これを書いている時点での話ですが、名前がこんな感じのフォーマットで登録されてるお店がいっぱい出てきます。 地名 店名【居酒屋/おすすめ/デート/誕生日/個室/飲み放題/人気店】 Google マップはマップですから、期待されるのはもちろん 店名 のみです。 自分がお

    いつの間にか Google マップがノイズだらけになっていた
    sisya
    sisya 2018/11/28
    最近、飲食店を検索してもコンビニが出てくるようになったり、100均を検索しているのに酒屋が出てくるようになってしまい、googleマップもここまでかという気持ちになっている。
  • 走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。

    走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2018/11/28
    車を売りたいのか売りたくないのかどちらなのか。カーシェア辺りからお金を取る方法として考えているように感じるのだが、大手自動車会社が始めているプライベートリース辺りも潰してしまうので、猛反発を食らいそう
  • 勝谷誠彦さん、享年57。我が心の師匠、永遠の旅立ち – アゴラ

    コラムニストの勝谷誠彦さんが28日未明、亡くなった。享年57歳。関係者が明らかにした。勝谷さんは8月22日に腹痛を訴えて緊急入院。2007年1月から毎朝続けてきた有料配信メール日記を初めて休載し(配信は代筆で継続)、劇症肝炎の療養に入っていた。その後、一時退院したが、10月下旬から再度、療養生活に入っていた。 勝谷さんは1960年、兵庫県生まれ。早稲田大学在学中からフリーライターとして活動し、編集プロダクションを設立。1985年に大学卒業後、新卒入社した電通を数か月で辞め、文藝春秋に転職。花田紀凱氏が当時編集長だった「週刊文春」の記者として活躍した。文春時代は、フィリピンのマルコス政権を民衆が倒したエドゥサ革命(1986年)や、三井物産マニラ支店長誘拐事件(同)、湾岸戦争(91年)など海外歴史事件を相次いで取材。また、在籍当時の週刊文春は、1989年の東京・足立の女子高生コンクリート詰

    勝谷誠彦さん、享年57。我が心の師匠、永遠の旅立ち – アゴラ
    sisya
    sisya 2018/11/28
    この方も、インターネットのウヨサヨの流れで変わってしまった人の一人だと思う。まともに面白い人が、おかしな人に変貌して戻れなくなってしまうから、政治カテゴリには関わって欲しくない。
  • 「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」は中島みゆき - kansou

    テレビアニメや映画の前後編の完璧な締まりから、[新編]なんざどんな劣化させられるのかと思ったらこれ以上ないほどすべてにおいて完璧な[新編]でおしっこ漏らしてしまいました。 前半の超平和ストーリーと恥ずかしさの中にある、ほんの少しの気持ち悪さと違和感を全回収する中盤〜後半にかけての超展開。どんでん返しに次ぐどんでん返し。もはやこれは「アニメ」という体裁を保った「随筆」です。 『徒然草』『枕草子』『方丈記』そして『まどか☆マギカ』。100年後、確実に教科書に載り、センター試験の問題に出ます。「このときの暁美ほむらの心情を述べよ」と。 まず、冒頭の視聴者への感情のブン回しが室伏広治のハンマーでした。 テレビアニメじゃラストはまどかが神になることで世界は作り変えられ、それによって魔法少女たちは運命の連鎖から解き放たれた、的な締めだったのに、冒頭でいきなり出てくるんですよ神、ふつうに出てきて朝メシ

    「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」は中島みゆき - kansou
    sisya
    sisya 2018/11/28
    個人の意見なので突っ込むのは野暮なのだが、中島みゆき作品はあまり人と衝突するテーマが少ないので、エゴや自意識のぶつけ合いを書いた作品の比喩に使われると違和感を感じる。
  • 「これも全部金子勇って奴のしわざなんだ」 : 第三次ねこら対策要塞基地日誌

    「なんだって!それは当かい!?」(挨拶) いや最近「会社で使わされるパソコンのスペックがショボい」という記事を良く目にする。 エンジニアにクソスペックのPCが割り振られていた現場についての個別事例について とかな。 またぞろ「経営層が」とか言っててなんだよ経営層って、アニメに出てくる「軍上層部」みたいなぼんやりしたイメージの謎黒幕かよって感じだが、社長や専務が平社員の使うパソコンのスペックを一々指定する訳が無かろうもん。 まぁかく言う私も御多分に漏れず、会社のパソコンはメモリ4GBな訳だが、メモリ云々よりもウィルススキャンとファイル暗号化ソフトが暴れるのが遅い原因である。これが無くてメモリが16GBあればPC中にVMが2つ3つ作れて検証とか色々捗るだろうと思うんだがそうは行かない。 こんな事になったのは事情がありまして。嘗ては我が社も設備は各事業部の各部署が管理していてパソコンも然り。3

    「これも全部金子勇って奴のしわざなんだ」 : 第三次ねこら対策要塞基地日誌
    sisya
    sisya 2018/11/28
    そんな動機でPCのスペックを絞る企業があるのを知らなかった。おおむね友人関連と話していても予算と無頓着のどちらかの理由が大半で、能動的な理由でスペックアップされない話は新鮮だった。
  • グーグル社員が抗議声明、中国での検索再参入に反発 (写真=AP) :日本経済新聞

    グーグルが検討している中国での検索事業再開が波紋を広げている。27日に一部社員が「政府の監視強化を助けるだけ」などの声明をインターネット上に公開し計画撤回を求めた。巨大市場の中国攻略はグーグルの課題だが、米政界や社内の反発は強い。民間企業とはいえ公益性も無視できない。「社会インフラ」に近づきつつあるネット企業の新たな悩みだ。90人を超える署名が入った声明には、グーグルが「ドラゴンフライ」の名

    グーグル社員が抗議声明、中国での検索再参入に反発 (写真=AP) :日本経済新聞
    sisya
    sisya 2018/11/28
    正直、今のgoogleなら違和感が無いと思ってしまった。やはり少しづつ変質していってしまっているのだろうか。
  • わずか3畳……でも人気 都心で増える「狭小」賃貸物件 (1/3) - ITmedia NEWS

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    わずか3畳……でも人気 都心で増える「狭小」賃貸物件 (1/3) - ITmedia NEWS
    sisya
    sisya 2018/11/28
    時間の確保は大事だと思うが、3畳の部屋に6万を払ってプライベートをささげてしまうやり方は、果たして正解なのだろうかとも思ってしまう。自覚しづらいが、部屋の狭さは人の精神を蝕むので、自分にはできない。
  • 20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン

    20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる2018.11.28 08:05119,793 satomi ストレスいっぱいな社会と別れを告げる若者たち。 AIが広まって、「働かなくていい未来」が見え隠れしている今、20代、30代でリタイアするムーブメントがギークの間で注目を集めています。 名付けて「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」。火付け役はこの写真のPete Adeney(ピート・アデニー)さんです。 4%ルール夫婦で各6万7000ドル(約750万円)のソフトウェアエンジニア仕事をしながら無駄遣いを一切やめて貯めこみ、20万ドルの家と60万ドル貯まった30歳のところでスパッと会社を辞めました。60万ドルあれば運用利回り4%を生活費に回すだけで、夫婦と子ども計3人の家計は十分回っていくと考

    20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン
    sisya
    sisya 2018/11/28
    4%利回りを高齢になっても維持し続けられる自信と、インフレに食いつぶされない運が必要。仕事に支配されない生活というテーマは重要だと思うが、先の不安へのストレスに囚われてしまいそう。