タグ

2021年10月4日のブックマーク (11件)

  • ながやま こはる on Twitter: "佐々木くんが銃弾を止めた話 (1/10) https://t.co/zn5H5S1nT0"

    佐々木くんが銃弾を止めた話 (1/10) https://t.co/zn5H5S1nT0

    ながやま こはる on Twitter: "佐々木くんが銃弾を止めた話 (1/10) https://t.co/zn5H5S1nT0"
    sisya
    sisya 2021/10/04
    なんだかもう、無限に安打を量産するバッターを見るかのような安心感がある。
  • 町田の小6自殺 学習用端末の中傷を何者かが削除、人物特定は困難 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京都町田市で小6の女子児童(当時12歳)がいじめを訴えて自殺した問題 学習用デジタル端末での同級生らの中傷メッセージが削除されていたと判明 「なりすまし」による操作ができたため、操作した人物の特定は困難だという ◆相談窓口はこちら 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    町田の小6自殺 学習用端末の中傷を何者かが削除、人物特定は困難 - ライブドアニュース
    sisya
    sisya 2021/10/04
    「削除ログは残っているだろうが、誰もが同じパスワードでログインできるので、誰が消したのかわからない」という話だろう。電子データでの判別は不可能なので、指紋採取して自白狙いしか無いと思うのだが。
  • 【独自】入管施設で死亡のウィシュマさん 施設内映像を全面開示へ

    名古屋の入管施設で死亡したスリランカ人女性の問題です。これまで、遺族に一部しか開示されていなかった女性の様子が記録された施設内の映像が、一転、全面的に開示される見通しとなったことが弁護団への取材で分かりました。 先週金曜、遺族のポールニマさんと代理人の指宿弁護士は、名古屋地裁で新たに開示された入管施設内のビデオ映像を視聴しました。 遺族の代理人 指宿昭一 弁護士 「亡くなる前日ですね。3月5日の映像がショッキングでした。すごく高い声ですね、あー!っていう、悲鳴ですよね」 名古屋入管の施設で死亡したウィシュマさんを巡っては、「真相が知りたい」と遺族が来日、ウィシュマさんが映る入管施設内部のビデオの全面開示を求めてきました。しかし、入管側は「保安上の理由」などとして拒み続け、遺族側にはおよそ2時間分の映像のみを開示。代理人弁護士の立ち会いは認めませんでした。 遺族は今後、国側への損害賠償を求め

    【独自】入管施設で死亡のウィシュマさん 施設内映像を全面開示へ
    sisya
    sisya 2021/10/04
    ようやく入管職員を法で裁く道ができたか。職員がこのような行動を取った原因は、恐らく入管という組織が長年腐敗していた影響なのだろうが、それでも罪は罪で、きちんと裁かれなくてはいけない。
  • 父親がオンラインサロンにハマった結果、小説を捨てられインフルエンサーのビジネス書を読まされる生活を過ごしたと自称する方のツイート

    元情報商材屋 @shozaiya ・同情されやすい中高生設定 ・不自然な父親とのLINE会話 ・Brainの構成がアノ人と同じ ・一般女の子設定なのにアフィリエイトリンクなんて知ってる ・バズる前は相互フォローツイートばかり フルハウスどころかロイヤルストレートフラッシュ完成してて面白い

    父親がオンラインサロンにハマった結果、小説を捨てられインフルエンサーのビジネス書を読まされる生活を過ごしたと自称する方のツイート
    sisya
    sisya 2021/10/04
    昨日から今日にかけて、親がおかしくなってしまった系のLINEを晒すアカウントが急に増えているので、何かそういうバックがいるのだろうと思っている。
  • 一度「ダメなやつ」と思われたら、挽回するより環境を変えた方が早い...?「ダメなやつは何をやってもダメ」と思い込まれる負のハロー効果とは

    ふろむだ @fromdusktildawn 一度「こいつはダメなやつだ」と周囲に思われたら、「ダメなやつは何をやってもダメ」という周囲の思い込み(負のハロー効果)が発生し、その思い込みを覆そうと努力しても、周囲の協力が得られない上に何をやっても悪い方に解釈されるので、さっさと部署を変えるか転職した方がいい事が多い。 ふろむだ @fromdusktildawn 人間には「自分の思い込みを正当化する証拠を安易に信じ、自分の思い込みを否定する証拠はあら探してケチをつけてなかなか信じない」という認知バイアス(確証バイアス)があるので「こいつはダメなやつだ」と一度周囲に思われたら、あとから努力して挽回しようとしても周囲の思い込みはなかなか覆らない リンク Wikipedia ハロー効果 ハロー効果(ハローこうか、英語: halo effect)とは社会心理学の用語で、ある対象を評価する時に、それが持

    一度「ダメなやつ」と思われたら、挽回するより環境を変えた方が早い...?「ダメなやつは何をやってもダメ」と思い込まれる負のハロー効果とは
    sisya
    sisya 2021/10/04
    同感。一度関係性が確定してしまった状態で覆すエネルギーより、別の場所でアクセルべた踏みする方が格段に低コストで済む。縁を残すことも大事だが、相手もまた「ダメ」になっているパターンも多い。
  • なろうさんでもカクヨムさんでも否定的な感想がついたときに早めに消すのは「アレ系を置いとくと『コイツに何言っても許される』と思い込むのが出てくるから」です

    たままる@”鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”小説最新9巻、コミック最新4巻発売中! @tamamaru なろうさんでもカクヨムさんでも、否定的な感想がついたときに早めに消すのは「ムカつくから」が無いとは言わないけど、一番の目的は「アレ系置いとくと『コイツに何言っても許される』と思い込むのが出てくるから」です。 実際何回かあった。 たままる@”鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”小説最新10巻、コミック最新4巻発売中! @tamamaru POST多めなねこだいすきアラフィフ。シリーズ累計140万部突破の“鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ”をWebにて連載中。カクヨムコン4異世界ファンタジー部門大賞受賞したマン。週刊少年サンデーの短期集中連載”錬金術師の住む武器屋”原作担当。宮っ子。お仕事のご連絡はDMにてどうぞ。ラノベ作家でPG。 kadokawabooks.jp/product/k

    なろうさんでもカクヨムさんでも否定的な感想がついたときに早めに消すのは「アレ系を置いとくと『コイツに何言っても許される』と思い込むのが出てくるから」です
    sisya
    sisya 2021/10/04
    「ラインを探って来る人がいる」 はてなブックマークにもいる。当たり屋のようにブックマークコメントをブックマークし、反応しないとどんどんエスカレートしていく。相手が読んでくれることを狙って暴言を吐く輩。
  • 菅内閣が総辞職 1年余で幕を閉じる | NHKニュース

    菅総理大臣は、4日午前9時すぎから開いた臨時閣議で閣僚の辞表を取りまとめ、菅内閣は総辞職しました。4日午後、衆参両院の会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の岸田総裁が第100代の総理大臣に選出され、4日中に岸田内閣を発足させることにしています。 総理大臣官邸では、4日午前9時すぎから開かれた臨時閣議で閣僚の辞表が取りまとめられ、菅内閣は総辞職しました。 歴代最長となった第2次安倍政権を継承し、去年9月に発足した菅政権は、1年余りで幕を閉じました。 国会では午後、衆参両院の会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の岸田総裁が第100代の総理大臣に選出される運びです。 岸田総裁は総理大臣官邸で公明党の山口代表と党首会談を行ったうえで、組閣部を設置して閣僚人事を行い、新たな官房長官が閣僚名簿を発表します。 そして、皇居での親任式と閣僚の認証式を経て、夜には岸田内閣が正式に発足します。 岸田

    菅内閣が総辞職 1年余で幕を閉じる | NHKニュース
    sisya
    sisya 2021/10/04
    お疲れ様でした。ワクチン確保のスピードと印鑑廃止については、文句なく功績だろうと思う。接種速度が遅いという批判もあるが、十分早いといえる速度だった。
  • 踏切事故で死亡した人の財布盗んだ疑いで男を逮捕 東京 中野区 | NHKニュース

    ことし8月、東京 中野区で、50代の男性が誤って踏切に進入し、電車にはねられて死亡した際、現場に倒れている男性の所持品を物色して財布を盗んだ人物がいたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は、防犯カメラの映像をもとに61歳の容疑者を特定し、窃盗の疑いで逮捕しました。 ことし8月29日の夜、東京 中野区若宮の西武新宿線の踏切で50代の男性が電車にはねられ、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。 捜査関係者によりますと、近くの防犯カメラの映像を確認するなどして当時の状況を調べたところ、男性は自転車に乗って誤って踏切に進入したとみられていますが、事故の直後倒れている男性に近づいて所持品を物色し、財布を持ち出す人物がいたことが分かったということです。 警視庁が事故のあと男性の持ち物を調べると、財布は戻されていましたが、現金がほとんど入っていない状態だったということです。 警視庁は、防犯

    踏切事故で死亡した人の財布盗んだ疑いで男を逮捕 東京 中野区 | NHKニュース
    sisya
    sisya 2021/10/04
    ただの火事場泥棒なのだが、踏切事故でこれをしたと言われると、血も涙もないなと言う気持ちになってしまう。
  • あやの on Twitter: "老いを感じた日記 https://t.co/7zevmirFmi"

    老いを感じた日記 https://t.co/7zevmirFmi

    あやの on Twitter: "老いを感じた日記 https://t.co/7zevmirFmi"
    sisya
    sisya 2021/10/04
    未だにこの手の間違いが理解できない。確かに興味のないユニットの顔は全然区別ができないが、買うとなればディスクのタイトル、もしくは画像を確認するはずで、間違えようがないと思うのだが。
  • 眞子さま 約1.4億円の一時金拒否でも“一時金並み”の巨額持参金の可能性

    秋篠宮家の長女・眞子さまのご結婚の日が、いよいよ近づいてきた。宮内庁は1日、眞子さまと小室圭さんが10月26日に結婚することを発表した。婚姻届を提出後、同じ日に2人で記者会見するという。 ただ、懸念材料はある。眞子さまはご結婚に伴い支給される1億4000万円とみられる一時金を辞退される方向で、経済的な心配は生じる。ここまで強行にご結婚を進められる以上、眞子さまは“もう皇室には頼らない”というおつもりかもしれない。 「ですが、当に皇室に頼らず充分な暮らしはできるのでしょうか。将来の経済基盤の算段が立っているのならいざ知らず、眞子さまは“小室さんはお金目当てで結婚するのではない”と意地になられて、一時金辞退を決められているように思えてなりません」(皇室ジャーナリスト) 将来の眞子さまのお住まいには、相当に厳重なセキュリティーが求められる。眞子さまは結婚後、小室さんとともにアメリカで暮らす予定

    眞子さま 約1.4億円の一時金拒否でも“一時金並み”の巨額持参金の可能性
    sisya
    sisya 2021/10/04
    自らの権利としてもらった資金を、自らの意思で貯蓄した物を「持参金」とは呼ばない。まとまったお金というだけで持参金扱いするのはさすがに失礼を通り越して侮辱しているように感じるのだが。
  • 事実上の小池新党「ファーストの会」、ほぼ何も決まっておらずグダグダの船出に : 市況かぶ全力2階建

    なかの日成長ファンド「面談の依頼を無視され続けたので組入銘柄からエスプールを外したとレポートに書きましたが、ちゃんと返事を貰っていた事に気付いていないだけでした」

    事実上の小池新党「ファーストの会」、ほぼ何も決まっておらずグダグダの船出に : 市況かぶ全力2階建
    sisya
    sisya 2021/10/04
    オリンピックをなし崩し的に開催させられてしまったせいで、空中分解のカウントダウンに入ってしまったので、目がある間に無理矢理国政に戻ろうということなのだろう。間に合うとはとても思えない。