タグ

2021年12月27日のブックマーク (14件)

  • ADATA、最大1TB SSD内蔵のゲーミングマウス

    ADATA、最大1TB SSD内蔵のゲーミングマウス
    sisya
    sisya 2021/12/27
    ライブラリの持ち運びに使うなら、そこまでの転送速度は必要としない。microSDカードで十分では。
  • 『ひろゆきが教える「お皿洗いのやり方」で優秀さを見抜く画期的な方法』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ひろゆきが教える「お皿洗いのやり方」で優秀さを見抜く画期的な方法』へのコメント
    sisya
    sisya 2021/12/27
    ひろゆきの意見に賛同している人、運んだ皿をどうやってシンクに積むのだろう。まさか並べておいておける程度しか皿がないとは思っていないだろうし、思っているなら想定が甘すぎる。
  • アホしかエスカレータに乗ってないのか?

    大きい駅でさ、4台上りエスカレータがあって人も多いから並んでんの。 自分も並ぼうと思ってよく見たら全員左側に並んで右側開けてんの。 もうアホしかいないのか!? エスカレータ歩行の是非は置いとくにしても、4台あるんだから1台くらい両側で止まってもいいじゃん! 歩く人が全然いなくて片側の搭乗率が0%だから単純に輸送効率が半分になってるだけなのだ。 並ぶのもアホらしすぎるのでこれ見よがしに右側に止まってやったわ。 今日以上に自分が正しいことをしたと思ったことはないね。

    アホしかエスカレータに乗ってないのか?
    sisya
    sisya 2021/12/27
    両側を埋めるレーンがあってもいいという主張はわかるのだが、前の人が転んだら即詰むので、やはり両側には乗りたくない。エスカレータを歩く歩かないの問題とは関係なく、片側は空いていてほしい。
  • ロシア人声優のジェーニャさんの「日本の蕎麦が少し苦手」な理由が意外→ソ連時代にたくさん食べた「貧乏の味」だったらしい

    ジェーニャ🌸声優 @jenya_jp ソ連育ちエピソード。 一番手に入って安かった糧は、蕎麦の実。 そればかりべて、私にとって、貧乏の味。好きな人もいるけど、私は仕方なくそれをべていたので、好きじゃないし懐かしくも思わない。 だから、ここだけの話、日の蕎麦も少し苦手(美味しいとは思うけど!)うどんの方が好き❤️ pic.twitter.com/QToErAOWtC 2021-12-26 20:13:05 ジェーニャ🌸声優 @jenya_jp 日でプロの声優をやっているロシア人。 アニメ「アキバ冥途戦争」ゾーヤ役「ガールズ&パンツァー」クラーラ役「怪盗ジョーカー」レディーダウト役 /ゲーム「城プロ」冬宮殿役「ガンヴォルト」ニケー役/テレビ番組「ロシアゴスキー」ナレーション NHK-Eテレ お仕事の依頼DMでお願い致します。 instagram.com/jenya_jp/

    ロシア人声優のジェーニャさんの「日本の蕎麦が少し苦手」な理由が意外→ソ連時代にたくさん食べた「貧乏の味」だったらしい
    sisya
    sisya 2021/12/27
    60代70代が雑穀米を嫌う理由と同じ。若い世代はヘルシーなので選べるなら雑穀米を選ぶという人が多いが、高齢者はなぜわざわざ貧乏色を…と言う。
  • 電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」

    大阪の人 @itiyuki エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。 pic.twitter.com/yNuiMJBGsZ 2021-12-27 10:14:31

    電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」
    sisya
    sisya 2021/12/27
    エンジン車が何十年もかけて改善を重ねてきた結果が今の車種なので、電気自動車も今後何十年と丹念に潰していく必要があるのだと思う。IT業界では「枯れた技術」という言葉があるが、世間一般には概念がない。
  • 僵尸X - 倉薗紀彦 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    僵尸X - 倉薗紀彦 | 少年ジャンプ+
    sisya
    sisya 2021/12/27
    リアクションはNARUTOっぽいが、話の筋はDBという。ちょうど昭和リバイバルがブームなので、目新しく…はなれないか。
  • ひろゆきが教える「お皿洗いのやり方」で優秀さを見抜く画期的な方法

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが教える「お皿洗いのやり方」で優秀さを見抜く画期的な方法
    sisya
    sisya 2021/12/27
    さすが、「パートナーが掃除好きで勝手に掃除してくれる」という勘違いをしていただけはある。わかってるつもりで何もわかっておらず、パートナーにフォローされていることにも気づかずではこういう言説にもなろう。
  • “TBSラジオの顔”伊集院光はなぜ降板? 許せなかった“パワハラ報道” 本人を直撃すると… | 文春オンライン

    「伊集院さんが朝のラジオ番組を来年3月いっぱいで降板することを決意。すでに局側にも伝えています」(番組関係者) ◆ ◆ ◆ “TBSラジオの顔”がなぜ番組をやめなければならないのか “ラジオの帝王”とも称される伊集院光(54)がTBSラジオの看板番組「伊集院光とらじおと」(毎週月~木、8時半~11時)のパーソナリティに就任したのは、2016年4月のこと。 「30年続いた長寿番組、『大沢悠里のゆうゆうワイド』の後継として鳴り物入りでスタートしました。TBSとしては固定客の多い朝の時間帯をトーク力抜群の伊集院さんに任せ、『おじいさんになるまでやってもらいたい』という心づもりだった」(TBS関係者) 伊集院は同局で毎週月曜に「伊集院光 深夜の馬鹿力」を25年以上も続け、聴取率を牽引してきた“TBSラジオの顔”。そんな功労者がなぜ番組をやめなければならないのか。

    “TBSラジオの顔”伊集院光はなぜ降板? 許せなかった“パワハラ報道” 本人を直撃すると… | 文春オンライン
    sisya
    sisya 2021/12/27
    芸人とアナウンサー、対応は変えていたのだろうが、それでも新井氏には当たりが強すぎたのだろう。むしろ、そういったトラブルがこうやって面白おかしく書かれるなら続ける意味もないということだろう。
  • 『令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま|note』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま|note』へのコメント
    sisya
    sisya 2021/12/27
    「特定の人に対する暴力や殺人や麻薬がジョークとして軽く描かれるってあんま見ない」 暴力はヤンキーもので、殺人や麻薬はヤクザものでジョークとして軽く書かれることはよくある。しかもそれらは問題にはされない
  • 令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま

    例えばスカートめくり。かつては「悪ふざけ」と位置付けられていたが、「女の子が不意にスカートの中を見られてしまう」という状況は「ちょっとエッチで笑えるエピソード」でない。性暴力の一種だ。つまり「性表現」が悪いのではなく、「性暴力を娯楽にする表現」が問題。 アニメの性表現心配:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/368446 中日新聞のこの記事について、スカートめくりをするアニメや漫画は絶滅したかのようなコメントが散見される。確かに以前と比べてスカートめくりを軽いイタズラのように描写するアニメや漫画は少なくなった。 しかし令和のこの世になっても、そうした漫画は日一の漫画雑誌であるジャンプにもあるのだ。 もちろんそういった描写を絶滅させるべきといった意見には賛同しないが、現状認識としていまだ「性暴力を娯楽にする表現」をしている漫画があるという

    令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま
    sisya
    sisya 2021/12/27
    残念ながら、現実にもまだまだいるので漫画よりも現実をどうにかする方が先なのだろう。昔のようにそれが「仕方ないこと」と肯定的に書かれなくなっただけ先へは進んでいる。悪いことと書くのは撲滅への後押しになる
  • 『IKEAの商品CMにフェミニストが激怒し炎上「女性が跪いて給仕している」「妻が召使いや奴隷のよう」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『IKEAの商品CMにフェミニストが激怒し炎上「女性が跪いて給仕している」「妻が召使いや奴隷のよう」』へのコメント
    sisya
    sisya 2021/12/27
    改善点を挙げているコメントたくさんあるが、まず「CMに登場する母親の扱いが完璧でないと許されない」という状況こそが異常だということに気づかないと、目の曇りは取れない。
  • OL時代に習得した“雑紙でメモ帳を作る方法”が簡単で便利「大掃除で捨てる前に!」「なんやかんや大人気」

    ありま🐴🧵新刊発売! @arimama_umauma 絵を描いたり刺繍をしたりする1児の母です| 夫と娘が推し| 新刊!文字刺しゅうBOOK ▶︎ amazon.co.jp/dp/4847074041 | 祝3刷!ゆるくてかわいいはじめての刺しゅう |パンどろぼう手芸

    OL時代に習得した“雑紙でメモ帳を作る方法”が簡単で便利「大掃除で捨てる前に!」「なんやかんや大人気」
    sisya
    sisya 2021/12/27
    ×雑誌 〇チラシ or 雑紙(ざつがみ)、×一生 〇延々。 言葉選びが全体的にがばがばすぎて、読んでいてつらくなる。
  • カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力(週刊現代) @moneygendai

    いま、東京の上空では異変が起こっている。長きにわたり「都市鳥界」のトップに君臨してきたカラスに迫る勢いで、ワカケホンセイインコが増え続けているというのだ。 もともとはペットであったこのインコが、なぜ野生化しここまで増えてしまったのか、そしてこれ以上増え続けたらどんな被害が起こるのか…? 前編の「東京でいま「巨大インコ」と「カラス」のヤバすぎる「縄張り争い」が勃発している…!」の引き続き、専門家が警笛をならす。 人間は見下されている そもそも、東京のインコはなぜカラスと競合するまで増殖してしまったのか。帰化鳥類研究会代表の日野圭一氏が語る。 「ワカケホンセイインコはインドやスリランカが原産の鳥で、'60年代後半から'70年代にかけてのペットブームに乗じて日へと入ってきました。 しかし、'69年にワカケホンセイインコを輸入、運送していた業者のコンテナが東京都内で壊れるという事故がありました。

    カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力(週刊現代) @moneygendai
    sisya
    sisya 2021/12/27
    「完全に人を馬鹿にしているとしか思えません」 カラスの話題でもよくこう書かれるが、自分達の思うがままに動かなければ「馬鹿にしている」という思考こそ対策に失敗する最大事由だろう。パワハラで鳥は操れない。
  • 「トイレに行きたくなるので講義中の途中退室を許可してください」と頼まれたので許可を公言したところパニック障害や感覚過敏の配慮にもなった

    小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 @ogatti21 兵庫教育大学・教授/不注意性と衝動性の強い人が、大学教員になってみました。/障害の有無や性別などに関わらず「多様の人にとって魅力的な社会」を、ユルく探している/Instagram、Threads、始めました。/過去の投稿はハイライト参照 https://t.co/jD8MQf8oqA 小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 @ogatti21 「講義中にトイレに行きたくなる可能性があるので、途中退室を許可して下さい。」とお願いされたことがあって、以降「全ての」学生の一時退室を許可してみた。すると、結果的にパニック障害や感覚過敏の配慮にもなったのです。個別の配慮を全体に広げれば、多くの人が恩恵を受けると思うんですよね。 2021-12-26 09:27:35

    「トイレに行きたくなるので講義中の途中退室を許可してください」と頼まれたので許可を公言したところパニック障害や感覚過敏の配慮にもなった
    sisya
    sisya 2021/12/27
    例えば、大学側は最初から「自由」と書いていても、「自由だが、退出するのは非常識」という勝手なルールを敷くツイフェミみたいな人間がいるので、大学側があらためて「自由ですよ」と言う必要があるということ。