タグ

2022年7月18日のブックマーク (22件)

  • 電力料金が6割高騰、データセンターの値上げは不可避

    電力料金の高騰がデータセンターの運営を直撃している。影響は施設内のラックを貸し出すハウジングで大きく、値上げが不可避な情勢だ。サーバーや一部設備も値上げ傾向にあり、付加価値型サービスにも影響が及ぶ恐れがある。 2022年夏は日ITベンダーが提供するデータセンター(DC)関連サービスで標準料金の値上げや、ユーザー企業との価格交渉が始まる公算が大きい。記録的な電力の高騰が運営コストを押し上げ、ベンダーが吸収できる限界を超えつつあるからだ。 例えばNTTデータがDCの運営で支払う2022年5~6月の電力単価(キロワット時当たりの料金)は、1年前から6割を超えて値上がりしたという。同社で関連サービスを統括する西村俊次データセンタ&クラウドサービス事業部マネージドサービス統括部マネージドサービス担当部長は「幾つかのDC関連サービスで料金改定の交渉を検討している」と話す。 インターネットイニシアテ

    電力料金が6割高騰、データセンターの値上げは不可避
    sisya
    sisya 2022/07/18
    さて、これで月額固定だった各種サービスは値上げせずにいられるのだろうか。もし値上げするなら、やはりクラウドサービスはリスクが高いという証明になってしまうが。
  • 締め切りの日に1割もできていない、仕事を丸ごと忘れる…部下の発達障害を疑ったらどうすべきか 「ヤル気がない」「能力がない」のは誤解かもしれない

    締め切りが守れない、報連相ができない、仕事が遅すぎる……。トラブルが絶えない部下にどう接したらいいのか。産業医で精神科医の井上智介さんは「いつも同じパターンの失敗を繰り返す部下がいたら、それは人のヤル気や能力の欠如のせいではなく、発達障害が原因の可能性がある」といいます――。 10人いたら10通りの「発達障害」 締め切りが守れない、報連相ができない、仕事が遅すぎる、など、トラブルが多発し、注意しても繰り返してしまう人の背景には、「発達障害」という特性がある可能性があります。 ただ、そもそも「発達障害」という一つの病気があるわけではありません。一つの大きなカテゴリーとして発達障害があり、その中に「ADHD(注意欠如・多動症)」や「ADD(注意欠陥障害)」「自閉症スペクトラム」といったさまざまな特性が存在します。 しかし、例えば「100%ADHDです」という人はめったにおらず、「7割くらいA

    締め切りの日に1割もできていない、仕事を丸ごと忘れる…部下の発達障害を疑ったらどうすべきか 「ヤル気がない」「能力がない」のは誤解かもしれない
    sisya
    sisya 2022/07/18
    甘い。メモを1冊に限定させても限定したことを忘れる。覚えたと思っても中期記憶も強くはないので1ヶ月程度でもう一度忘れる。メモを取るか否かの判断がつかない。確認する時刻も忘れる。くらいは想定する必要がある
  • イラン、核兵器製造「技術的に可能」 元外相

    【7月18日 AFP】イランの元外相で、同国指導部の諮問機関のトップを務めるカマル・ハラジ(Kamal Kharrazi)氏は17日、同国にとって核兵器の製造は「技術的に可能」だが、その決定は下されていないと語った。 ハラジ氏はカタールの衛星テレビ局アルジャジーラ(Al Jazeera)に対し、イランには「核爆弾を製造する技術的な能力がある」とする一方で、政府は「製造に向けた決定は下していない」と説明。 また、「(イランの)機密施設が標的にされた場合」に備え、イスラエル国内を攻撃できるよう大規模な演習を実施したことも明らかにした。実施時期には言及しなかった。 先週中東を歴訪したジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は14日、イスラエルのヤイル・ラピド(Yair Lapid)暫定首相と会談し、イランの核兵器保有阻止に向け、安全保障分野での協力関係を強化する「エルサレム宣言(Jerus

    イラン、核兵器製造「技術的に可能」 元外相
    sisya
    sisya 2022/07/18
    技術的に可能かどうかより、完成まで横やりを入れられずに製造できることが重要で、IT業界がおかしな者を作る流れも核兵器を作る流れも似たような者なのだなという気持ちにさせられた。
  • サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作りました - GEEKY Fab

    セガサターンのコントローラー、通称サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作ってみました。 この記事はサターンパッドUSB化基板の製作日記のようなものです。 完成品の紹介ページはこっちです。 geekyfab.com 以前にSFCコントローラーをUSBゲームパッド化する基板を作りましたが、今回はそれの亜種になります。 基的な作りは同じで、基板の形状がサターンパッドになっている感じ。 設計データはgithubに公開してます。 github.com 基板データは公開準備できてないですが、そのうち公開します。 頒布もやる予定ですのでよろしくお願いします。 こんな感じの仕様にします 回路図を書いてみます メインマイコン LRボタンのタクトスイッチ 基板図を書いてみます 基板を製造します 部品を実装します USBケーブルを作ってくっつけて完成 コントローラーの根元についてるケーブル保護用のア

    サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作りました - GEEKY Fab
    sisya
    sisya 2022/07/18
    USBサターンパッドは普通に市販されているのだが、こうして自作データが残っていると終売後も自分で作ろうと思えば作れる状態になるので、素直にうれしい。最近の技術の再発掘のような流れ面白く追っている。
  • 「子どもがいるが、母親がいないみたいだ」3歳と1歳の幼児を、10時間以上放置…27歳の母親を逮捕「パチンコをしていた」(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    北海道旭川市で17日、3歳と1歳の幼い子ども2人を、自宅に約10時間、放置したとして、27歳の母親が逮捕されました。 保護責任者遺棄の疑いで逮捕されたのは、旭川市に住む自称・飲店従業員、白濱沙紀容疑者27歳です。 白濱容疑者は17日午前8時ごろから10時間以上、自宅に3歳の息子と1歳の娘の2人を放置した疑いが持たれています。 近くの住人から「子どもがいるが、母親がいないみたいだ」と警察に通報があり、事件が発覚しました。 通報した人とは別の近所の住人によりますと、白濱容疑者と2人の幼い子どもは、今年4月末ごろに引っ越してきたということです。 また、HBCの取材に対し、近所の住人は「母親が6~7時間外出することはざらだった」「(過去にも)子どもがよく泣いていた。窓が開いていたので聞こえていた」と証言しています。 警察によりますと、幼い子ども2人にけがはなく、衰弱した様子もないということです。

    「子どもがいるが、母親がいないみたいだ」3歳と1歳の幼児を、10時間以上放置…27歳の母親を逮捕「パチンコをしていた」(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2022/07/18
    「パチンコ」というワードで押し流されてしまうが、子供二人が就学するまで最低7年、数時間遊ぶこともできないという状況は精神が耐えられるのだろうかとも思う。誰もが保育園を利用できる環境でもないのに。
  • 羽鳥&玉川氏が絶句フリーズ 有田議員が旧統一教会捜査に「圧力」と発言「政治の力」トレンド入り(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    有田芳生参院議員が18日、テレビ朝日「モーニングショー」に出演し、旧統一教会に関連して発言した「政治の力」が、ネット上でトレンドワードとなった。 番組では、安倍晋三元首相が銃撃された事件の容疑者供述によって連日報道されている旧統一教会に関して、有田氏が解説した。 玉川徹氏が過去にさまざまな問題もあったが、宗教法人であり続けたと指摘した。 これに有田氏は、1995年秋に警察庁と警視庁の幹部の依頼で、対象者を聞かずに20~30人を相手にレクチャーを行い、その際に、「統一教会の摘発」を視野に入れていると聞いたと明かした。 そのうえで、その10年後のこととして「幹部2人と話をした時に、10年たって、今だから言えることを教えてくれって聞いたんですよ。なんでダメだったんですか。一言ですよ。『政治の力』だったって。圧力」と語った。 カメラに映った玉川氏は大きく息をはいてフリーズしたような様子をみせ、司会

    羽鳥&玉川氏が絶句フリーズ 有田議員が旧統一教会捜査に「圧力」と発言「政治の力」トレンド入り(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2022/07/18
    有田氏のよくわからない万能感というか、そんなわかりやすい話ならなぜ今まで本人含めて誰も言わないのかを含め、むしろ不信感が増す番組だった/ずっと言っていたなら、なぜ左派はスルーしていたのかという話になる
  • 「すげー!!!」5歳児が作ったプラレールの線路がレベルが高すぎて驚かされる...!

    はばちこ @habachiko テレビの全力メイキングという番組をみて刺激を受けた5歳児が昨日一日かけてプラレールの線路を作りました。 今日は朝からアドバンスも走らせたいと追加でなにやら作るようです。 当に子供の集中力には驚かせられます。。 pic.twitter.com/wzi3ZEcLgp 2022-07-17 10:01:26

    「すげー!!!」5歳児が作ったプラレールの線路がレベルが高すぎて驚かされる...!
    sisya
    sisya 2022/07/18
    「まずプラレールの量がすごい」というコメントが多いが、データカードダスを一としたカードゲームやらせてる親が少なくないことを考えると、むしろコスパの良い出資として気軽に出せてしまったりする。
  • USB Type-Cコネクタを装備しておきながら「必ず付属のケーブルで充電してください」っていうのなんなん?

    チト @karno USB Type-C コネクタを装備しておきながら「必ず付属のケーブルで充電してください」って書く企業、10年以下の懲役、もしくは1000万円以下の罰金、またはこれらを併科されてほしい 2022-07-12 18:49:33

    USB Type-Cコネクタを装備しておきながら「必ず付属のケーブルで充電してください」っていうのなんなん?
    sisya
    sisya 2022/07/18
    マジレスで「Type-Cはややこしいから」と書いてる人達のクソリプ感がすごい。そんな対処をしている時点でUSBケーブルじゃないだろってのが元ツイートの意味だと思うのだが、まるで通じていない。
  • パスタアート風イラストで話題沸騰の画像ブレンドアプリ、「Ostagram」がスゴイ! その使い方をご紹介

    Twitterで話題になっている「パスタイラストを再現した画像」をご存じでしょうか。実はこれ、「Ostagram」という画像ブレンドアプリで加工されたものなんです。 Ostagramとは、「元になる画像」と「書き方のタッチ(もしくはテクスチャー)」などを選んでマッシュアップするというアプリ。例えば「アニメのキャラクター」と「パスタ」でパスタを使ったアート作品のような仕上がり、「女の子の顔」と「カフェラテ」でラテアート風イラストなど、芸術性の高い作品を作ることができます。 特に「パスタ」をテクスチャに使った作品は人気が高く、アニメ「けものフレンズ」のサーバルや、映画「スターウォーズ」のチューバッカなど、さまざまな作品が誕生しています。 ではここで簡単にOstagramの使い方を見ていきましょう。まずはアカウントを作成して「Process an image」のボタンを押します。 Ostagr

    パスタアート風イラストで話題沸騰の画像ブレンドアプリ、「Ostagram」がスゴイ! その使い方をご紹介
    sisya
    sisya 2022/07/18
    ぶどうを合成した者はトライフォビアの人にはきつい画像なのではないだろうか。この手の動物と植物を合成する画像は不気味の谷を簡単に渡るので、今後いたずらに使われそう。
  • ネ統ヨさん、統一信者であることがバレバレすぎて「文鮮明はサタンって言ってみ?」と返信する遊びが流行してしまう

    シン・深海魚クンさん💉💉💉💉💉 @53Channel うーむ。信者、偽装で統一教会を批判したりはいくらでもするんだけど、「文鮮明はサタン」だけは書けないのねw 洗脳とはこういうものかw 2022-07-18 13:34:45

    ネ統ヨさん、統一信者であることがバレバレすぎて「文鮮明はサタンって言ってみ?」と返信する遊びが流行してしまう
    sisya
    sisya 2022/07/18
    悪魔のような人であるなと思うが、該当の文言は書きたくない。理由は侮辱罪が厳罰化されたから。どれだけ厳罰化しても法を踏み外す人は無邪気にこうして遊びのように人を侮辱するということがよくわかる。
  • TOMO-NI on Twitter: "玉川さん「宗教法人格を取り消すこともできたのに、取り消さなかったのはなんでなんだろうとずっと思ってる」 有田さん(警視庁の幹部に)「なんでオウムの次は統一教会って言ったのにダメだったんですか?」(と聞いた) 〝政治の力だった〟 この一言の後のスタジオの空気がヤバい。 #モーニングショー https://t.co/C1aSc1aLon"

    TOMO-NI on Twitter: "玉川さん「宗教法人格を取り消すこともできたのに、取り消さなかったのはなんでなんだろうとずっと思ってる」 有田さん(警視庁の幹部に)「なんでオウムの次は統一教会って言ったのにダメだったんですか?」(と聞いた) 〝政治の力だった〟 この一言の後のスタジオの空気がヤバい。 #モーニングショー https://t.co/C1aSc1aLon"
    sisya
    sisya 2022/07/18
    人気コメントを読んでいるとよくわからなくなってくるのだが、こんな一方的な意見を注釈無しで丸呑みするだけの意見がスターを集めているのはどういうことなのだろう。個人的に3つは疑問符が浮かんだのだが。
  • 「すぐに来ておくれと言われても足が悪いんじゃ…」から杖を捨てて立ち上がる高齢オタクおばあちゃんの気持ちがわかりすぎる「自分もこうなりたい」

    防人 @sakimori_wiz 鬼島津と呼ばれた島津義弘も、年老いて背中が曲がったあとであろうと法螺貝の音を聞くと背筋がビンっとなったという。 人間ってやつは……。 twitter.com/inknoshimi/sta… 2022-07-17 17:56:49 錆寝(さびね) @sabineko69 リアルでもワリとあって 氷川きよしのライブに行くために 難しい手術を受けて→奇跡的に回復した方もいるし 大衆演劇の劇場に行くと同様の方がゴロゴロいらっしゃる 急に見かけなくなるのは大体訃報こみなんだけど 直前までとにかく楽しそうなのだ 推活…死の直前まで元気で楽しく生きる為の最高の良薬 twitter.com/inknoshimi/sta… 2022-07-17 09:40:19

    「すぐに来ておくれと言われても足が悪いんじゃ…」から杖を捨てて立ち上がる高齢オタクおばあちゃんの気持ちがわかりすぎる「自分もこうなりたい」
    sisya
    sisya 2022/07/18
    この現象二つほど意味があって、一つは高齢者の体力は中々回復しないので、いざというときに取っておきたいという意味。もう一つは、気力が身体に影響しやすいので、心が回復するイベントには体力を使う意味がある。
  • 実はほとんど吸血しない!? 夏の風物詩『蚊』の真実! - ナゾロジー

    これからの季節、夏になると急増する昆虫『カ』。人間を吸血し、人間の肌に腫れと痒みをもたらす身近で厄介な昆虫です。 漢字表記ですと『蚊』と書きますが、なぜ虫偏に『文』と書くかご存知でしょうか? これはダジャレになっており、ブ~ン(文)という音と共に飛んでくることが由来しています。 夏になると『蚊避けグッズ』や『刺された患部用の塗り薬』の宣伝がたくさんされる事すら風物詩となっており、『蚊』『蚊帳』『ボウフラ(蚊の幼虫)』は俳句で夏の季語になっているほどです。 このように、身近な害虫ですが『なぜ吸血するのか?』『なぜ刺されると痒くなるのか?』などの理由はご存知でしょうか? 今回はそんな蚊の生態に迫ります。 How do mosquitoes sniff out humans to bite?, Nicoletta Lanese https://www.livescience.com/mosqui

    実はほとんど吸血しない!? 夏の風物詩『蚊』の真実! - ナゾロジー
    sisya
    sisya 2022/07/18
    ナゾロジーに求めているのは一般知識ではなく、不思議なのではないかという気持ちにさせられた。急にそんな当たり前の事を言われても…という気持ちになったが、別に当たり前の事が書かれてて悪いことはなかった。
  • 高額な買い物では『たった2万で性能アップは実質無料』だが、別の買い物の数千円は高すぎ!人間の考え方のクセ

    Fumihiko Shiroyama @fushiroyama 30万のパソコン選んでるときは「たった2万プラスでメモリ倍とか実質無料じゃん!」と躊躇なくポチポチできるのに、新しく買う鼻毛カッター3700円高すぎだろ…と1時間買い物かごに入れたまま踏み切れないの不思議な人間心理だ 2022-07-16 11:11:41 Fumihiko Shiroyama @fushiroyama まあ別に不思議でも何でもなくて、高校の対数の参考書に 「北岳(3,193m)と穂高岳(3,190m)は3m『しか』高さが違わないのに、佐藤くん(190cm)と田中くん(168cm)は22cm『も』背の高さが違うと感じるのはなぜか?これこそが対数であり、底は基準値、真数は測定対象なのだ」 と書いてあったのを思い出す 2022-07-16 11:17:44

    高額な買い物では『たった2万で性能アップは実質無料』だが、別の買い物の数千円は高すぎ!人間の考え方のクセ
    sisya
    sisya 2022/07/18
    メモリ2万高すぎて、届いた瞬間にメモリ増設するタイプなので全くわからなかった。逆に鼻毛カッターは3年使うとして月100円なので別に高くないのでは。
  • Chrome OSの最近の進化っぷり

    ぶっちゃけ、ちゃんと動くWindows PCあるいはMacをお持ちであれば、あえてChromebookを選ぶ(あるいはChrome OS Flexをインストールする)理由はあまりないかもしれません。 でも、Chromebook、私は結構日常的に使っています。この連載「Googleさん」のため、というところもかなりありますが、普段からブラウザはChrome、スマートフォンはAndroid(Pixel 6 Pro)、Microsoft Officeを買わずに頑なにGoogle Docsだけで仕事もする、日語変換は「Google語変換」、なので、Windowsマシンとの併用ではありますが、十分使えています。 だって、軽い(ASUSのChrombook「Detachable CM3」は920グラム)。それに起動が速い。Androidスマートフォンとの連携もMicrosoftの「スマホ同期」

    Chrome OSの最近の進化っぷり
    sisya
    sisya 2022/07/18
    改善の余地込みで楽しむというのはわかる。ただ、サーフェス等の快適さを味わってしまうともう戻ってこれないというのもある。ホビーで楽しむには、ガジェットが増えすぎたという感じ。
  • 紙テープでデバッグするわけないじゃん - いろいろやってみるにっき

    どこの国の40年前だろう。40年前って1982年だよね。 t.co まとめの最初のツイートはこちら。 現代プログラマが40年前くらいに転移してしまうと「え?メモリ8KB?え?画面幅40文字?え?コードは紙に。。。え?」とかになってなんも無双できなそう — きしだൠ(K1S) (@kis) 2022年7月15日 1982年当時のコンピュータ、オレがあまり触っていない奴をちょっと調べてみた。 anniversary-net.com どうやらこの機体は16KBらしい。 Wikipediaを見てみると ja.wikipedia.org メモリ    RAM 16キロバイト(最大32キロバイト) グラフィック    テキスト 32桁×16行 2画面(RAM拡張時は最大4画面)、グラフィック 256×192ドット 2色 または 128×192ドット 4色 1画面(RAM拡張時は最大3画面) となってい

    紙テープでデバッグするわけないじゃん - いろいろやってみるにっき
    sisya
    sisya 2022/07/18
    幅広紙テープなら、レジ用感熱紙はどうだろう。一部の店舗(西友とか)はかなり横幅のあるものを使っているし、代替にちょうどよさそう。
  • 板倉梓先生のマンガ「『一人暮らしで猫飼ったら終わり』って誰が言ってたんだっけ」が独り身を選ぶ理由が分かり味の塊

    板倉 梓 @wattstower 漫画家。 週刊漫画TIMESで「瓜を破る(うりをわる)」不定期連載中。単行は紙と電子で1〜9巻発売中🍈✨LINEスタンプもあります(瓜を破るで検索してね🔍) 漫画読んでくれるみなさまありがとうございます💚ブログもよく更新するので見てね。※リプライにお返事はできません😌 asahi-net.or.jp/~yj5y-itkr/

    板倉梓先生のマンガ「『一人暮らしで猫飼ったら終わり』って誰が言ってたんだっけ」が独り身を選ぶ理由が分かり味の塊
    sisya
    sisya 2022/07/18
    精神がすり減る漫画だなと感じた。話そのものはいいのだが、登場人物のなんでもないリアクションが地味に辛い。
  • 「Xperia 1 IV」が19万円台でも納得できる理由 実際に使って分かったこと

    ソニーのフラグシップスマートフォン「Xperia 1 IV」が、ドコモ、au、ソフトバンクから発売されたが、一括価格はいずれも19万円台。Xperia 1 IVに限らず、ハイエンドスマホの価格が高騰しているが、ネットでも「高い」という声が目立つ。今回、筆者はXperia 1 IVを自腹購入したので、「当に19万円の価値があるのか」という視点でレビューしてみる。 申し分ないハイエンドなスペックとなったXperia 1 IV まず、Xperia 1 IVの使用感を簡単にまとめていく。値段はさておき、機能面に不自由を感じる点は少ない。核となるプロセッサは高性能なQualcomm Snapdragon 8 Gen 1を採用し、メモリは12GB、ストレージは256GBと、2022年発売のハイエンドスマートフォンとしては標準的なものになっている。最新の高性能を要求するコンテンツでも問題なく動作するも

    「Xperia 1 IV」が19万円台でも納得できる理由 実際に使って分かったこと
    sisya
    sisya 2022/07/18
    カメラ機能はともかく、スマホのような小さい画面に高画質映像再生が必要なのか?というきもちになってきている。ゲームをやらない人も増えてきているので、今後ハイスペック化の流れは停滞しそう。
  • 【朗報】山上容疑者、増田を見ていた模様

    https://twitter.com/333_hill/status/1380099803632128003

    【朗報】山上容疑者、増田を見ていた模様
    sisya
    sisya 2022/07/18
    デリヘル増田がまた一つ勲章を獲得している。くだらない文章ばかり書いていると思わせておいて、多くの人の心を癒やしている。
  • 『Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日本人だし日本語は普通にできるんですが?』……A. インターネッツを使ってみると、日本語の難しさが分かりますよ😊

    Rootport🍽 @rootport Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日人だし日語は普通にできるんですが? A. インターネッツを使ってみると、日語の難しさが分かりますよ😊「書いてあることが読めない人」「書いてないことを読み取ってしまう人」が驚くほどたくさんいます😇😇😇 2022-07-17 13:41:03 上里来生 @kamisato_3 @rootport 文字で会話できる人間は上澄みだよ、マジで。 仕事LINE使ってるけど、対面で会話してたら起き得ない齟齬が何度も起きる。 少なくとも自分は上澄み側じゃないと思う。 2022-07-17 19:29:21 Takashi Okumura @tweeting_drtaka 理解力が低いと思われる方、「理解しない」のではなく、むしろ「理解力の範囲で理解」するので、表面的な理解に留まったり、引っかけに掛

    『Q. なぜ国語を勉強する必要があるんですか?うちら日本人だし日本語は普通にできるんですが?』……A. インターネッツを使ってみると、日本語の難しさが分かりますよ😊
    sisya
    sisya 2022/07/18
    この質問をしてしまう時点で、国語の勉強の意味が理解出来ていないという証明になってしまっていて辛い。学校で習うことに、何も聞かずにもう知っていたというものがどれだけあるかを考えてみるといい。
  • 【アイドル博】多数のアイドルが熱中症で倒れ、救急車だけでなくスーパーアンビュランスとDMATが出動し災害現場に

    アイドル博 @budokan_idol 明日は伝説化間違い無しと評判のアイドル博に是非お越しください。 レアな体験は後々周りに自慢できますよ。 タイムテーブルに関しましてはキャンセル枠への対応をしております。 2022-07-15 20:18:56 リンク テレ朝news 「アイドル博」で熱中症などの疑い 女性11人が手当て受ける 東京・江東区で行われていたイベントで熱中症などの症状で女性11人が手当てを受けました。 17日午後2時45分ごろから、江東区青海の特設会場で開かれているイベントで、救急車の要請が相次ぎました。 この会場では、この3連休で「TOKYOアイドル博」が開かれていて、東京消防庁によりますと、救急車11台が出動し、10歳から25歳の女性合わせて11人が熱中症の疑いなどの症状で手当てを受けました。 過呼吸や吐き気を催した人もいましたが、症状の重い人はいないということです。

    【アイドル博】多数のアイドルが熱中症で倒れ、救急車だけでなくスーパーアンビュランスとDMATが出動し災害現場に
    sisya
    sisya 2022/07/18
    賞味期限まで15日程度となると、ディスカウントストアでの売値も10~20円なので、入れ値も1本1円切るくらいで、よくこんなしょうもないものをまだ使えると思ったなという感想。
  • 最新のニュース|ニュース|テレQ - 株式会社TVQ九州放送

    特攻隊員の遺書や手紙 母親への感謝つづる 2024/04/16 (火) 16:30[2024/04/16 (火) 19:17 更新]

    最新のニュース|ニュース|テレQ - 株式会社TVQ九州放送
    sisya
    sisya 2022/07/18
    「火を付けられた」としながらやけどの様子は何も報道されていないところがわからない。相当酷かったのか別の理由なのか。