タグ

2023年9月5日のブックマーク (12件)

  • 社会学バッシングは社会学により社会の真理が暴露されることが気に入らない勢力によるもの?

    nico / ishikawa 🍉 @preciousheart74 理論社会学とピアノ。永遠のアイドル・嗣永桃子さん推し。UT/Sociologie Française/贈与と暴力/STS(科学者集団)/戦後詩/Berryz工房、シューマン偏愛、脱原発・脱被曝。『消費と労働の文化社会学』出版、宜しくどうぞ。 researchmap.jp/hishikawa74 nico / ishikawa 🍉 @preciousheart74 社会学バッシング(?)、社会学の方法と対象が結果的に「社会の真理を暴露する」事になり、これを気に入らない勢力が激昂し粘着ているだけなので、学生諸氏は何も心配することなく、自分野誇って研究すれば良い。取分け日みたいな抑圧装置が強烈に働く社会では、真理は人を不快にする、フロイト主義。

    社会学バッシングは社会学により社会の真理が暴露されることが気に入らない勢力によるもの?
    sisya
    sisya 2023/09/05
    個人の妄想をさも真実のように垂れ流してくることが迷惑極まりないのでバッシングされているだけでは。妄想を垂れ流す分にか勝手にしてくれればいいのだが、その妄言に家族が騙される恐れがある人は気が気ではない。
  • ヒグマのオソ駆除「かわいそう」抗議相次ぐ 主に道外から ハンター萎縮の懸念広がる:北海道新聞デジタル

    【釧路町】釧路管内標茶、厚岸両町で60頭以上の牛を襲った雄のヒグマ「オソ18」を駆除したハンターへの抗議が相次いでいる。ハンターが勤務する同管内釧路町には二十数件の電話やメールがあり、大半は「クマがかわいそう」といった道外からの批判だ。ハンター人にも同様の電話が相次ぎ、批判を恐れて取材に応じることもできない状態という。猟友会関係者は「ハンターが萎縮し、駆除の担い手がいなくなってしまう」と危惧する。 オソは7月30日、釧路町職員でハンターの40代男性が駆除した。ハンターの男性から当時の状況について報告を受けた後藤支部長によると、男性は同日朝、町内の牧草地で、地面に伏せたクマ1頭を発見。車で約80メートルの距離まで近づいても立ち去らないため、人を恐れない「問題個体」と判断し、運転席から撃った後、約20メートルの距離まで近づき、さらに2発続けて撃った。

    ヒグマのオソ駆除「かわいそう」抗議相次ぐ 主に道外から ハンター萎縮の懸念広がる:北海道新聞デジタル
    sisya
    sisya 2023/09/05
    かわいそうと思うなら一緒に暮らして、どんぐりでも拾ってきてあげればどうだろう。確実に餌になるのは自分たちだろうけども。
  • 「辺野古」工事費 底なし 埋め立て14%すでに半分近く使い切る 米軍幹部も「ドローンの時代に不要」:東京新聞 TOKYO Web

    沖縄防衛局によると、22年度、辺野古の新基地建設に支出した額は815億円。着工から21年度までにかかった工費と合わせると、総額で4312億円に達した。 一方で、22年度末時点の工事の進捗を見ると、事業全体の埋め立て土量2020万立方メートルのうち、4年余りで埋め立てた量は14%。しかも、これまで埋め立ててきた場所は、工事がしやすい水深の浅い海域だ。 防衛省は4年前、軟弱地盤対策のため総工費を9300億円に引き上げた。 辺野古の軟弱地盤 辺野古沿岸部東側の埋め立て予定地の海底に、「マヨネーズ並み」と評されるほどの軟らかい粘土層が広がっている。最深で水面下90メートルにまで及ぶ。防衛省は2015年に軟弱地盤の存在を把握していたが、その事実を伏せてきた。政府が存在を認めたのは、土砂投入を始めた翌月の19年1月。防衛省は「地盤改良すれば建設可能」として、大幅な設計変更を行った。深さ90メートルにま

    「辺野古」工事費 底なし 埋め立て14%すでに半分近く使い切る 米軍幹部も「ドローンの時代に不要」:東京新聞 TOKYO Web
    sisya
    sisya 2023/09/05
    裁判で勝てなかったので、世論に訴えて足止めする策にシフトしたと。国の予算のつぎ込み方を肯定できるものではないが、反対側のやり方もそろそろ眉をひそめるものになってきていると感じる。
  • これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市

    これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市 地縁型のつながりが薄れ、都会では近隣に暮らす人たちと接点をもつのが難しくなっています。そこで、地域密着のゆるやかなコミュニティの入口として、全国に増えているのが「まちライブラリー」です。を介して気軽に人と関わることができるコミュニティ型の図書館。自宅やお店の一角にを置いて、誰もが気軽に始められるというので人気があり、今や登録数は1000件以上にのぼるのだとか。 そんなまちライブラリーのひとつが、新たに6月末、東京都西東京市に誕生しました。資力のある大企業がバックアップすることで、これまでとはまた違う、市民にとって嬉しい空間が生まれている。そんな先行事例を見てきました。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)が始めた「まちライブラリー@MUFG P

    これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市
    sisya
    sisya 2023/09/05
    LEDは今までの室内照明よりさらに本が日焼けしないらしいので、開放的にするなら、窓よりもLEDで明るく照らしてくれた方が、高齢者の方も文字が読みやすくて実用的なのではと最近思っている。
  • さすが共産党、VTuberを出すにも一切の性的消費を許さないデザインだ… 日本..

    さすが共産党VTuberを出すにも一切の性的消費を許さないデザインだ… 日共産党カクサン部!の選挙でV.TV|エントリー│日共産党中央委員会

    さすが共産党、VTuberを出すにも一切の性的消費を許さないデザインだ… 日本..
    sisya
    sisya 2023/09/05
    すごい、PTAが蛇蝎の如く嫌われていた時代の三角メガネそのもののようなキャラをそのまま出しているのがすごい。
  • 京アニ放火殺人事件初公判 被告は起訴内容を認める 弁護士は無罪主張 | NHK

    裁判員裁判は、午前10時半すぎに始まりました。 裁判の「冒頭手続」で、青葉被告は裁判長から名前や職業などを尋ねられました。これに対し、被告は小声で答えました。 青葉被告は、起訴された内容について「間違いありません。当時はこうするしかないと思っていた。こんなにたくさんの人が亡くなるとは思っておらず、やりすぎた」と述べ、起訴された内容を認めました。 一方、被告の弁護士は「被告は精神障害により、よいことと悪いことを区別して犯行をとどまる責任能力がなかった」などとして、無罪を主張しました。 検察は、冒頭陳述でこの裁判の主な争点は責任能力だとしたうえで、「被告には完全責任能力があった。被告は、京都アニメーション側に小説のアイデアを盗まれたと一方的に思い込んだ。筋違いの恨みによる復しゅうだ」と述べました。 犯行に至ったいきさつについては、「被告は、京アニが制作したアニメに感銘を受けたことをきっかけに小

    京アニ放火殺人事件初公判 被告は起訴内容を認める 弁護士は無罪主張 | NHK
    sisya
    sisya 2023/09/05
    無事死刑になるまでが、この裁判の役割だと思っている。テロ行為には大きな罰を伴うということを身をもって証明して欲しい。最近流行の、気軽に脅迫行為に手を染める人への警鐘になってほしい。
  • 品川区内のとある場所で行われている解体工事が凄まじい粉塵、隣の建物を破壊するなど杜撰な状況→通報により工事停止されるまで、警察や区の対応など

    石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki 経済記者。趣味で軍事史と経済史。:with ENERGY (エネルギー・環境問題)Journal of Protect Japan(経済安全保障・外国人労働者問題)の情報サイトを運営 Journalist. Reporting Japanese economy, energy policy and technology withenergy.jp

    品川区内のとある場所で行われている解体工事が凄まじい粉塵、隣の建物を破壊するなど杜撰な状況→通報により工事停止されるまで、警察や区の対応など
    sisya
    sisya 2023/09/05
    最近、無茶苦茶な現場の話を良く聞くようになったように思う。警察もまともに応対しないのでやり得になっているのだろう。つくづく無法を働いた人間が得する世の中になっているなと感じる。
  • 「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス

    9月4日、フランスは、植物由来の原料を使用した「プラントベース品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案を公表した。写真は3Dプリンターで作られたプラントベース品。パリ近郊で2022年10月撮影(2023年 ロイター/Benoit Tessier) [パリ 4日 ロイター] - フランスは4日、植物由来の原料を使用した「プラントベース品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案を公表した。フェノ農業・料相は声明で「含まれていない肉に由来する名称を用いた誤解を招く宣伝をなくすためだ」と説明した。

    「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス
    sisya
    sisya 2023/09/05
    まあ、それはそう。なんのために作られているかという部分が安易にねじ曲がりそうな懸念は早めに潰しておくべき。オリジナルの名称を定めた方が健全に普及できる。
  • デジタル世界の「自由」は徐々に失われており「DRM義務化」「VPN非合法化」「アプリ更新への政府介入」といった最悪の状況に突き進む可能性がある

    カエルを水に入れてゆっくり加熱すると危険を察知できずにそのまま死んでしまうというのがゆでガエル理論です。デジタル世界の自由が徐々に失われつつあることを時系列にまとめて今後さらに規制が強まる恐れがあると警鐘をならすブログ記事が機械学習エンジニアのロビン・ランジュさんによって投稿され、エンジニアが集うニュースサイト「Hacker News」で話題になっています。 The boiling frog of digital freedom | Gazoche's blog https://gazoche.xyz/posts/boiling-frog/ The boiling frog of digital freedom | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=37368824 デジタル世界の自由を奪う仕様やルールの歴史は以下の通り。 2

    デジタル世界の「自由」は徐々に失われており「DRM義務化」「VPN非合法化」「アプリ更新への政府介入」といった最悪の状況に突き進む可能性がある
    sisya
    sisya 2023/09/05
    開発難易度は劇的に下がっているので、将来的にその不自由から脱出するためのTorOSのようなものを使うのが当たり前になりそう。
  • 昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane

    iPadを使って演奏していて演奏中にiPadがフリーズしたら・・・そんな恐怖なイベントについて考えたことのある方はどのくらいおられますでしょうか。 「そんなことないだろう」と思いながら、というかむしろそんな事態について思いを馳せることなく皆さんガシガシ使われていると思うのですが、iPadだって機械だもの、トラブルは起こりうる。しかも最悪のタイミングで起こることもある。・・・そう、たとえば国際コンクールで起こったらどうだろうか。いやいやいや、それはシャレにならないって。っていうか究極のやばやばのやば、やろ。 昨年のエリザベート王妃国際コンクール(=ショパン国際、チャイコフスキー国際と並び「世界3大コンクール」の一つと言われます。なおピアノではなくチェロ部門での出来事です。つまりフリーズして焦りまくったのはコンテスタント自身ではありません)で、iPadがフリーズした動画が昨日ぐらいからめちゃく

    昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane
    sisya
    sisya 2023/09/05
    備えすぎかもしれないが2つ並べるようにしてはどうだろう。一つは本人のもの。もう一つはホール側が所有し最新の状態にしているもので、前日に本人が必要なアプリを入れる形。そのくらいのフェイルセーフはほしい。
  • 結局「自由恋愛」は失敗だったってことでOK?

    お見合いみたいな無理やり結婚させるみたいな方法が廃れて自由恋愛になったのは70年代くらいか? 自由恋愛をやってみた結果は失敗だったってことでもういいよね。 未婚率が上がって少子化が加速してインセルみたいなものも増えていいとこなしじゃん。 一部のモテる人間だけモテて、でも一夫多ではないからモテる男と結婚できないならいっそしないみたいなのが増えたわけでしょ。 婚活なんて男女の分断を増すだけなわけじゃん。 そもそも自由恋愛が良いものならもっと前に定着してるはずだよな。 それが合理的ではないからお見合いなんて制度が生まれたわけで。 歴史の判断を無視した愚かな行為だったわけだよな。 今さらお見合い的な制度を作れるかというと疑問なわけで、もう人類は衰退するしかないよな。 その最初のトリガーが自由恋愛だったわけだ。 どう思う?

    結局「自由恋愛」は失敗だったってことでOK?
    sisya
    sisya 2023/09/05
    増田の言い分では「人間に人権を認めるのは失敗」と言っているに等しい。生き延びるために人の心を犠牲にする時代は終わり、世界を維持しながら人の心も大事にするより難易度の高い時代に突入したというだけ。
  • 1週間Twitter(X)を収益化のためにリプとかツイートしまくって、利益いくらだと思いますか?→衝撃的な収益に「普通のお母さんに戻りま~す」

    ぽやこ🦊 @ninshinbutori 気づいてる人いたと思うし、フォロワーも失ったし、すごく恥ずかしいんだけど、この1週間Twitterを収益化するためにめちゃくちゃ火の中に飛び込んでリプとかツイートしまくったんだけど、結果、利益いくらだと思いますか? 60円です。普通のお母さんに戻りま〜す🥺 ぽやこ🦊 @ninshinbutori 30代前半の小3と2歳の母。会社員。 娘は中学受験検討中。バリキャリではないけどお金は稼ぎたい。🧁と✈️にお金は惜しまない💸年4回海外旅行😊週1映画館🎬月2アフタヌーンティー🫖胃袋が強靭すぎてぶくぶく太り続けて困ってます https://t.co/LOrCcBmRKS

    1週間Twitter(X)を収益化のためにリプとかツイートしまくって、利益いくらだと思いますか?→衝撃的な収益に「普通のお母さんに戻りま~す」
    sisya
    sisya 2023/09/05
    無理をして詰まらないことを書いているだけという印象なので、これで60円なら大した物というか、収益化は確実に害にしかならないなと再認識した。