2013年4月17日のブックマーク (3件)

  • 調査結果は語る!Facebookの普及と警告

    先日、米国の18歳から44歳までスマートフォンユーザーを対象にFacebook利用状況についての調査が行われました。果たして、すっかりお馴染みとなっているメジャーアプリの実情とは? ■ 空いた時間にサクッと『Facebook』 調査によると、スマホユーザーは平均して1日に14回Facebookを利用している事が明らかとなっており、その利用時間は合計すると32分という結果に。ユーザーの多くが、生活や仕事の合間に一服するような感覚で利用している背景が窺えますね。 また、スマホユーザーのうち70パーセントがFacebookアプリを利用している事や、利用目的として「ニュースフィードを読む」という回答が77%と大半を占めている事が明らかになっています。 ■ スマホは社会の必需品 同調査では「1日にスマホを手にしていない時間」についても結果が公開され、「1時間以内」と回答した人は調査対象者の63%、「

    調査結果は語る!Facebookの普及と警告
    sito72
    sito72 2013/04/17
  • 見た目も機能もゴージャス! な電気ケトル | ROOMIE(ルーミー)

    コラボってるわけじゃないんですけど… こちら、Appliancesから発売される電気ケトル「Kitchen Aid」。このきれいなメタリックなキャンディー・アップル・レッドを見た瞬間に思い浮かぶのは… アイアンマン?  それともフェラーリ? いずれにしてもオシャレなヤカンですよね。 ちなみに、この丸い窓がどんな役割をはたしているかというと?  水位をお知らせしてくれるんです。 また、底付近にあるポチっと出ている部分を動かすことによって、湧きあがりの温度を50度、70度、80度、90度、95度、100度に設定することが出来ちゃうんです! 温度調節が大切な紅茶とか緑茶とか中国茶の入れ方にコダワリがある人にはパーフェクトな機能なのでは? また、温度が上がって行く毎にLEDライトが光り、設定温度に達した時には音でお知らせしてくれるそうです。 もちろん形と機能は気に入ったけど、色がちょっと…という方

    sito72
    sito72 2013/04/17
    沸き上がりの温度を調節できるって、すごい便利!
  • 「長野県長寿日本一なぜ」 減塩、野菜もりもり (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    長野県が健康と長寿で目覚ましい躍進を見せている。もともとは「海なし県」特有の塩辛いもの好きの風土。高血圧が原因の脳卒中に苦しんだこともあったが、都道府県別の平均寿命の最新データで、男性が80・88歳、女性が87・18歳と、長寿で知られる沖縄県を押しのけて男女とも1位になった。秘訣(ひけつ)は何か。(福田涼太郎) 【図で見る】世界の贅肉は甲子園34杯分?! 大阪“ナマポ”と肥満の関係  ■「昔は朝昼晩三」 「昔は塩っ辛い野沢菜を毎日朝も昼も晩もべていた。あの濃さは今じゃあ考えられない」。長野県東部にあり、長寿の里として知られる佐久市。今も現役で毎日畑に出る荻原豊さん(94)は数十年前の生活を思い起こす。 当時はどの家庭にもあった自家製の野沢菜。壺の中の漬け汁は、なめれば舌がぴりぴりし、色も市販の浅漬けと違って見るからに濃い。「どこの家も似たようだった」。今は浅漬けに代え、みそ汁も野

    sito72
    sito72 2013/04/17
    住民ボランティアの食生活改善推進員や保健補導員がご家庭を一軒ずつ訪ね歩いた結果とのこと。草の根運動ですね。