タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (183)

  • 自己破産するシニアが増えている意外な原因 :

    【読売新聞】 2016年の自己破産の申し立てが6万4000件を超え、13年ぶりに増加に転じた。かつて、多重債務は無計画な若い世代の問題とされていたが、最近では働き盛りの中年や退職したシニアが、カードローンなどをきっかけに自己破産に陥

    自己破産するシニアが増えている意外な原因 :
  • 教育勅語 道徳教材としてふさわしいか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は「教育勅語を我が国の教育の唯一の根とするような指導を行うことは不適切だ」とする答弁書を閣議決定した。民進党議員の質問主意書に答えた。政府がこれまでに表明していた見解に沿っている。 答弁書は、教育勅語を「憲法や教育法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」とも言及した。 実際、高校の日史や公民の教科書には、教育勅語の全文や抜粋を掲載しているものもある。日の大きな転換期だった明治から昭和期にかけての歴史を学ぶ教材として、教育勅語を用いることは、何ら問題がないだろう。 ただし、道徳などで教育勅語を規範とするような指導をすることは、厳に慎まねばならない。 明治天皇が1890年に、君主に奉仕する「臣民」への教えとして示したのが教育勅語だ。 「皇祖皇宗」以来、連綿と続いてきた「国体の精華」の維持を教育の根源とした。危急の大事には、皇室・国家のために尽くすことを、天

    教育勅語 道徳教材としてふさわしいか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 安倍首相、消費増税延期は「政治判断で決定」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=小坂一悟】訪米中の安倍首相は1日夜(日時間2日午前)、ワシントン市内のホテルで同行記者団と懇談した。 2017年4月の消費税率10%への引き上げについて、「延期するかどうかは、発生した事態の下で専門的な見地からの分析を踏まえ、政治判断で決定する」と述べ、経済情勢次第では専門家の意見を聞いた上で、先送りする考えを示した。 首相はリーマン・ショックや大震災のような事態が起きない限り、予定通りに引き上げる考えを改めて強調した上で、「延期するためには法改正が必要になる。その制約要件の中で適時適切に判断していきたい」と語った。先送りする場合、秋の臨時国会での法改正を想定している。 現在の経済情勢に関しては、「多くの著名な専門家は、今後さらなる景気の悪化を見込んでいる」と指摘。景気を下支えするため、3月29日に成立した16年度予算の前倒し執行を麻生財務相に指示しているが、「帰国後の閣議

    安倍首相、消費増税延期は「政治判断で決定」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • セシウム排出、予測より遅い…作業員を追跡調査 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福島第一原子力発電所で事故対応にあたった東京電力の作業員が体内に吸い込んだ放射性セシウムは、当初の予測より、体外への排出が遅いという追跡調査結果を、放射線医学総合研究所の谷幸太郎研究員らが発表した。 谷研究員らは、セシウムの一部が水に溶けにくい化合物になり、肺に長くとどまるためではないかと推定している。被曝(ひばく)線量を見積もる計算モデルの見直しにつながる可能性があるという。 同研究所では、事故直後に原子炉の中央制御室で監視業務などにあたり、被曝線量が特に高かった作業員7人について、年に数回、検査を受けてもらい、体内のセシウム137などの量を測っている。 作業員のセシウム量は、事故後、約2年間は、「肺から血液へ溶け込み、尿などを通じた排出により、70~100日ごとに半減していく」という予測通りに減少していた。しかし、2013年の半ば頃から減り方が鈍くなった。

    セシウム排出、予測より遅い…作業員を追跡調査 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 川内原発、核燃料装填始まる…再稼働へ最終段階 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    核燃料を装填する作業が始まる九州電力川内原子力発電所(4月、鹿児島県薩摩川内市で、読売ヘリから)=坂口祐治撮影 九州電力は7日午前、川内(せんだい)原子力発電所1号機(鹿児島県薩摩川内市、89万キロ・ワット)の原子炉に核燃料を装填(そうてん)する作業を始めた。 10日までに全ての核燃料を装填し、8月中旬に再稼働させる計画だ。原子力規制委員会が原発の新しい規制基準を施行して2年。再稼働の手続きが最も進む川内1号機の作業が最終段階を迎えた。 同1号機は、2011年5月に定期検査で停止し、13年1月末に、全ての燃料を取り出していた。九電によると、複数の燃料棒を束ねた「燃料集合体」(縦横約20センチ、長さ約4メートル)を保管している原発内のプールからクレーンで1体ずつ取り出し、隣接する建物にある原子炉に装填。7日午後にも1体目を入れ、4日程度で全157体を入れ終わる。 その後、規制委が燃料の配置や

    川内原発、核燃料装填始まる…再稼働へ最終段階 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2015/07/07
    川内原発、核燃料装填始まる…再稼働へ最終段階 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 大学を「職業教育学校」に…19年度実施方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高校卒業後の進学や、社会人の専門知識の習得を想定している。学校は新設せず、希望する既存の大学や短大などに職業教育学校へ転換してもらう考えだ。4日の政府の産業競争力会議(議長・安倍首相)で原案が示され、月内にまとめる成長戦略の柱とする。 中央教育審議会で詳細を検討する。学校の種類などを定める学校教育法の改正など、必要な法整備を来年度中に行う。2019年度からの実施を目指す。 少子化が進む中、学生の確保に苦しむ私大や短大などの選択肢として制度化する狙いもある。大学が学部の一つとして併設できるようにする。

    大学を「職業教育学校」に…19年度実施方針 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 五輪トライアスロン、国際連合はお台場開催意向 : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 流出悪用「年金情報漏れています」…特殊詐欺か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県警は2日、年金情報の漏えいをかたり、現金をだまし取ろうとした疑いのある不審な電話が、同県春日市の男性(65)宅にあったと発表した。 被害はなかったが、県警は日年金機構の個人情報流出問題を悪用したものとみて、注意を呼びかけている。 県警によると、2日午後3時頃、男性宅に消費生活センター職員を名乗る男から電話があり、「あなたの年金情報が漏れている。情報を消すためには、ボランティア団体の者に書類を作ってもらう必要がある」などと説明。直後にボランティア団体のメンバーという男から「(センター職員から)連絡を受けた。どうするか」と電話があった。 特殊詐欺を疑った男性が「そのままにしておいて」と断ると、電話は切れたという。

    流出悪用「年金情報漏れています」…特殊詐欺か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「報ステ」言い争い、不適切な放送…テレ朝会長 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」の生放送中、コメンテーターの古賀茂明氏がニュースから逸脱した発言をした問題で、テレビ朝日の早河洋会長は31日の記者会見で「不適切な放送だったことを改めておわびしたい」などと陳謝。 27日の番組終了後、報道局長らが古賀氏に口頭で抗議したことを明らかにした。 番組では古賀氏が突然、「テレビ朝日会長らの意向で、今日(の出演)が最後」「官邸の皆さんにはバッシングを受けてきた」などと述べ、古舘伊知郎キャスターと言い争いになった。 これに対して早河会長は、「ハプニング的なことで遺憾に思っている。(局として)あのような事態に至ったことは反省している」とし、「(放送での)私的なやりとりは、あってはならないこと。局側の放送責任に帰結する。事態を引き起こしたのはなぜかを反省する必要がある」などと述べ、番組関係者の処分も検討する意向を示した。

    「報ステ」言い争い、不適切な放送…テレ朝会長 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 韓国専門家、軟化せず…日本の水産物調査終了 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2014/12/20
    韓国専門家、軟化せず…日本の水産物調査終了 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) @Yomiuri_Onlineさんから
  • 片山さつき氏団体、収入220万記載せず・訂正 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の片山さつき参院議員(比例選出)が代表を務める政治団体「片山さつき後援会」が2012、13年に支援者らを対象に行った新年会の会費収入計約220万円を両年分の政治資金収支報告書に、記載していなかったことがわかった。 片山氏の事務所は両年分の収支報告書を既に訂正した。 片山氏の事務所によると、この新年会は12、13年とも1月に浜松市のレストランで開催し、片山氏も出席。会費制で、支援者ら200人以上から1人5000円を集め、12年は107万5000円、13年は115万円の収入があったという。 ところが、両年分の収支報告書には当初、これらの収入は記されていなかった。一方、レストランには「会場使用料」として12年に105万円、13年には110万円を支払ったと記載した。 片山氏の事務所は読売新聞の取材に対し「収入をうっかり見落としてしまった。単純なミス」としている。

    片山さつき氏団体、収入220万記載せず・訂正 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    いわゆる従軍慰安婦問題の報道で、読売新聞発行の英字紙「デイリー・ヨミウリ」(以下DY、現ジャパン・ニューズ)が1992年2月から2013年1月にかけて、「性奴隷」(sex slave/servitude)など不適切な表現を計97の記事で使用していたことが社内調査で明らかになりました。 読売新聞は、誤解を招く表現を使ってきたことをおわびし、記事データベースでも該当の全記事に、表現が不適切だったことを付記する措置をとります。日付ジャパン・ニューズにもおわびを掲載し、ウェブサイト(http://the-japan-news.com/)で対象記事のリストを公表しています。 ◇ 慰安婦問題に関する読売新聞の翻訳やDYの独自記事で、「性奴隷」にあたる単語を不適切に使用していたものは85あった。「慰安婦」(comfort women)という表現が関連知識のない外国人読者には理解困難だったため、外国

    本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 2040年代、マイナス成長も…有識者会議試算 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府の経済財政諮問会議(議長・安倍首相)の有識者会議「選択する未来」委員会が、人口減少と超高齢化への対策をまとめた最終報告書の原案がわかった。 現状のまま、出生率が回復せず、働く人の生産効率も高まらなければ、2040年代から日経済がマイナス成長に陥ると試算し、人口減対策の必要性を提言している。 報告書は11月中旬に発表し、三村明夫会長(日商工会議所会頭)が諮問会議に示す見通しだ。安倍首相が看板政策と位置づけ、年末にまとめる地方創生の総合戦略や、年末の来年度予算案の編成作業に反映されることになる。 試算では、「50年後に1億人程度」の人口を保ち、生産効率を世界トップレベルに引き上げれば、50年代以降も2%程度の経済成長を維持できることも併せて示す。少子化対策の成果が出るには時間がかかるため、「20年代初めまでの対応が勝負」と位置づけ、目標時期を設けて着手を促す考えを盛り込んだ。

    2040年代、マイナス成長も…有識者会議試算 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2014/11/03
    2040年代、マイナス成長も…有識者会議試算 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) @Yomiuri_Onlineさんから
  • 東京五輪「今のままやると大失敗する」と都知事 : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2014/11/03
    東京五輪「今のままやると大失敗する」と都知事 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) @Yomiuri_Onlineさんから
  • 首相「消費増税、経済失速なら無意味」…英紙に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロンドン=五十棲忠史】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は19日、イタリア・ミラノで行った安倍首相へのインタビュー記事を掲載した。 安倍首相は同紙に対し、「消費増税で経済が失速すれば、税収が増えることはなく、無意味な行為となる」と語った。同紙は、来年10月に予定している消費税率の引き上げ時期を先送りする可能性を示唆した、と指摘した。 安倍首相は、消費税率を8%から10%へと引き上げる目的について、「若い世代の年金や医療制度を守るためだ」と説明した。その一方で、「我々は(物価が持続的に下落する)デフレを終わらせるチャンスを迎えている。これを逃すべきではない」と述べた。 自身の経済政策「アベノミクス」については、「日全国に景気の好循環が訪れる日が来ると確信している。批判の声はあるが、代替策はない」と強調した。ただ、8月以降、進んだ円安には警戒感を示し、「輸入物価の上昇により、影響を受け

    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2014/10/20
    首相「消費増税、経済失速なら無意味」…英紙に : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) @Yomiuri_Onlineさんから
  • 財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=安江邦彦】ルー米財務長官は10日、国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が開かれるのを前に声明を発表した。 日経済については「今年と来年は弱い状態が続く」と指摘し、「財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行する必要がある」と主張した。 来年10月の消費税率10%への引き上げに対し、慎重に検討するよう、日に求めたものとみられる。 麻生副総理・財務相は10日、ワシントンで開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、消費税の再増税について、「いろいろな経済指標が明らかになってくるので、よく見極めた上で決めていかねばならない」と述べた。

  • 北大生が「イスラム国」で戦闘画策…関係先捜索 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人質殺害の映像をインターネット上で公開するなど国際社会の批判が高まっているイスラム過激派組織「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとして、警視庁公安部は6日、北海道大に在籍する男子学生(26)の東京都杉並区内の関係先などを刑法の私戦予備容疑で捜索した。 イスラム国には多数の外国人戦闘員がいるとされるが、日人が参加する動きが明らかになるのは初めて。公安部は、イスラム国が日でも外国人戦闘員の勧誘を進めている可能性があるとみて、実態解明を進める。 同庁幹部によると、男子学生はイスラム国の戦闘員になる目的で、拠点であるシリアへの渡航を計画するなど戦闘行為の準備をした疑いが持たれている。7日に出国する予定だったといい、同庁は関係先から、男子学生の旅券などを押収した。 男子学生は現在、大学を休学中で、数か月前から、知人らと杉並区で暮らしていた。8月にもイスタンブール経由で、フリージャーナ

  • 官房長官「噴火予知可能となるよう予算措置」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    菅官房長官は29日の記者会見で、御嶽山の噴火を予知できなかったことに関し、「予知が可能となるよう様々な予算措置をして取り組んでいく必要がある」と述べ、火山の監視体制を強化する考えを示した。

    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2014/09/29
    官房長官「噴火予知可能となるよう予算措置」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) @Yomiuri_Onlineさんから
  • 五輪整備4千億円超…舛添知事「見通し甘すぎ」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックの開催決定から1年となるのに合わせ、舛添知事が読売新聞のインタビューに応じた。 知事は「今がヤマ場。都民の立場で見直しを進める」などと、競技施設の見直し状況や今後のスケジュールについて語った。また、都の施設整備費が、準備金として積み立てた約4000億円を超える見通しであることを認めた。 ――競技会場の見直しなど五輪に向けた準備状況は。 「大会開催基計画を来年2月までに国際オリンピック委員会(IOC)に出すので、見直しは11月までに決めたい。今が最大のヤマ場で、国際競技連盟の関係者が来日したときに現地を視察してもらっている」 ――了解は得られそうか。 「ロンドン大会でも会場変更はあった。東京が掲げるコンパクトな五輪は、会場の距離だけではなく財政も含まれる。IOCも協力的で『こうすれば解決できる』と助け舟を出してくれる」 「むしろ国内の競技連盟の方が堅い。『

    sixsquarebridge
    sixsquarebridge 2014/09/10
    五輪整備4千億円超…舛添知事「見通し甘すぎ」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) @Yomiuri_Onlineさんから
  • 建設業で人手不足深刻…3職種の求人6・74倍 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    29日に厚生労働省が発表した7月の有効求人倍率で、建設業では基幹職種のとび工、鉄筋工、型枠大工が6・74倍に上り、全体の1・10倍に比べて突出し、深刻な人手不足に陥っている。 職人の高齢化も進行しており、このまま若年層の就業者が増えず、高齢層の引退が進めば、国内の建設は立ちゆかなくなる恐れがある。 ◆工事に遅れ 「マンション完成が計画より2か月ほど遅れるかもしれない。賃金を上げても職人が集まらない」 東京都西東京市のゼネコン「菊池建設」の菊池俊一社長(44)は表情を曇らせる。業界で職人の奪い合いが起き、大雨などでいったん作業が遅れると、回復のための増員ができないため、他の工事も順繰りで遅れるという。同社の来春卒の大学生の採用活動も、現段階で内定人数は目標の3分の2にとどまっている。 建設業では、東日大震災後に復興需要が増えた上、昨年から景気回復で民間需要も増え、急速に人手不足が進んでいる