タグ

2011年11月15日のブックマーク (5件)

  • 見やすくしたPuTTYの配色設定ファイルの中身を公開 - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

    何かのやり方や、問題の解決方法をどんどんメモするブログ。そんな大学院生の活動「キャッシュ」に誰かがヒットしてくれることを祈って。 PuTTYのデフォルト配色は見にくすぎる puttyの黒字に青い文字が絶望的に見にくいということは、「PuTTYの配色を見やすくした」で紹介しました。そして、おすすめの見やすい配色もRGBで公開したのですが、正直言って設定するのは大変です。そこで今回、簡単に設定できるように、その配色にした設定ファイルを公開し、簡単に導入できるようにしました。 見やすくしたときの表示結果 変更後の見た目は「PuTTYのおすすめ配色デモ」に掲載してあります。 配色のRGB値(設定内容詳細) また、RGB値は「PuTTYの配色を見やすくした」に掲載してあります。 設定ファイルと言っても、puttyの設定はレジストリに保存されるので、.regファイルの中身を公開することになります。早速

  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

    sjn
    sjn 2011/11/15
  • 「高校生になって初めてスクラムを始めました」~「ストーリー」で何を作るかまとめよう

    「高校生になって初めてスクラムを始めました」~「ストーリー」で何を作るかまとめよう:かんばん!~もし女子高生がRedmineスクラム開発をしたら(1)(1/3 ページ) 連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。

    「高校生になって初めてスクラムを始めました」~「ストーリー」で何を作るかまとめよう
    sjn
    sjn 2011/11/15
    ,oO( 某日本Apacheユーザな方々の「山百合会でWebサーバを立てるマリみて同人誌」を思い出した
  • たのしいGit - Nalsh's Notes

    序 言うまでもないことだが、タイトルはジョークである。 そもそもバージョン管理は来我々がしたい事ではない(一部の人を除く)。別に作りたいものがあり、そこでの作業を円滑に進めるためにバージョン管理するのだから、所詮はヤクの毛刈りである。さらに、Gitクライアントのへっぽこさも相まってなかなかに時間をわれる。この文書はそのような人々が、より円滑にGitを使えることを祈って書かれた。 なお、バージョン管理というのはとても複雑なシステムであるため、バージョン管理自体が目的な人には楽しい世界である。そのような人々はぜひGitやその他のバージョン管理システムのマニュアルやソースコードを読んでいただきたい。きっとその奥深い世界を堪能できることだろう。 Git概説 Gitはこれまでの旧来のバージョン管理システムとは一風違った設計で作られている。また、Git特有の概念も多い。なので、まずGitの概観を説

    sjn
    sjn 2011/11/15
  • オリンパスの買い板にやくざブーム到来 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    オリンパスの買い板にやくざブーム到来 : 市況かぶ全力2階建
    sjn
    sjn 2011/11/15
    お金あるね…