タグ

2019年12月8日のブックマーク (8件)

  • セクシーなキャラと歯ごたえアリなバトルが合体したシリーズリブート作「お姉チャンバラORIGIN」プレイレポート

    セクシーなキャラと歯ごたえアリなバトルが合体したシリーズリブート作「お姉チャンバラORIGIN」プレイレポート ライター:津雲回転 ディースリー・パブリッシャーは2019年12月5日,PlayStation 4向けアクションゲーム「お姉チャンバラORIGIN」(以下,ORIGIN)を発売した。作はPlayStation 2で展開されていた,同社のSIMPLE 2000シリーズの一作である「THE お姉チャンバラ」と,その続編に当たる「THE お姉チャンバラ2」のエピソードを合体させ,さらにシステムを時代に合わせ大幅に一新した,シリーズの“リブート作”と呼べる作品だ。 2004年に第一作が発売され,今年でシリーズ15周年の記念作となるこのORIGINは,そのタイトルどおりの原点回帰と集大成がうたわれ,シリーズ未経験者があらためて始めるのにも最適な作品となっている。 今回は,そんな作のプレ

    セクシーなキャラと歯ごたえアリなバトルが合体したシリーズリブート作「お姉チャンバラORIGIN」プレイレポート
    sjn
    sjn 2019/12/08
    モデリングの濃ゆさが緩和された…。これまでは単調さを感じることがあったけど今度は調整されてるかな。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    sjn
    sjn 2019/12/08
    高度経済成長期の頃の建築がずっと残ってる。高くてメンテナンス性が悪い長持ち住宅より、10年くらいで最新技術にリフォームをガンガン回せるくらい多売な安さの方が災害の多さにも向いてるのかもしれない。
  • 炊飯器で「豚の角煮」が作れるレシピが話題に「脂トロトロ! お箸できれる感動の柔らかさ」|ガジェット通信 GetNews

    トロ~ッと柔らかい豚の角煮! 挑戦してみたいメニューの一品ですが、炊飯器を使って簡単に柔らかくつくれるレシピ「ラフテー(豚の角煮)」を料理コラムニストの山ゆり (@syunkon0507) さんがツイート。 レシピ「ラフテー(豚の角煮)」が、Twitterで話題になっています。 豚バラ好きの方に届いてほしい! 脂トロトロ!お箸できれる感動の柔らかさです 【炊飯器でラフテー(豚の角煮)】 ◆全部入れてスイッチオン ◆調味料は醤油、砂糖のみ‼️ 激安でいいので泡盛か日酒1(180ml)ご用意ください(泡盛の方がサッパリ場の味ですが日酒でも十分) 週末にでも↓ pic.twitter.com/XltRzppAkY — 山ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) December 3, 2019 豚バラ好きの方に届いてほしい! 脂トロトロ!お箸できれる感動

    炊飯器で「豚の角煮」が作れるレシピが話題に「脂トロトロ! お箸できれる感動の柔らかさ」|ガジェット通信 GetNews
    sjn
    sjn 2019/12/08
    炊飯器を買い替えた時に前の炊飯器を調理専用に変えたから何も怖くはない…!
  • なぜ中村哲医師の事業は、一挙に荒野を緑の地にできたか~中央アジア王朝繁栄と重なる、その理由/もんけ氏のツイートから

    まことに残念な、中村哲医師の不慮の死。その事業の意味、成功の理由を、歴史研究者であるもんけ氏が、かつての古代王朝の興亡などを踏まえて解説されています。「アフガンは、その全体が広義のホラーサーン地方」、ホラーサーンってどこかで聞いたことありますね

    なぜ中村哲医師の事業は、一挙に荒野を緑の地にできたか~中央アジア王朝繁栄と重なる、その理由/もんけ氏のツイートから
    sjn
    sjn 2019/12/08
    有力者主導だった水権利を民の元まで主導権を下ろして水を分け合うようにしたけれども…ということか。氷河リソースを国で奪い合いそうな状態というこの後、誰がわだかまりなく導くのだろうか。
  • ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ)

    ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ) ライター:黒川文雄 カメラマン:永山 亘 日におけるビデオゲームの夜明けが1970年代のアーケードゲームであることに,異論を唱える人は少ないだろう。 リュウやケンはもちろん,マリオすら生まれていない当時のゲームやその周辺を取材していると,いつも2つの問題が立ちふさがる,1つは時間経過という歴史の壁だ。関係者の多くが現在70歳を超えており,現役で働いている人は少なく,連絡がつかない人もいる。 もう1つの問題は関係者が「しゃべりたがらない」ことだ。例えば,古くからあるゲーム会社の初代オーナーに取材を申し込んだとしても,断られるケースが多い。 日ゲーム企業の歴史を紐解くのは当に難しい。だが今回は幸運にも,関西を代表する老舗ゲーム企業の1つとなっているSNKの新旧関係者に話を聞くことができた

    ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ)
    sjn
    sjn 2019/12/08
    すごい勃興の記録になってる。売る部門は最適にできたのに製品マーケ部門が弱かったのかな… / “会社に布団の業者が来るんですよ。で,『布団とパンがいる人』って注文を取って回って” なんだこれ…もうないのかな
  • 赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担:朝日新聞デジタル
    sjn
    sjn 2019/12/08
    “事例を重ねないと法整備は進まないので腹をくくって始める” すごい…。この病院の取り組みに世間はおんぶにだっこされてばかりではいかんよな。何か返さないと。
  • 2020年の流行色・トレンドカラーは宵の空を連想させる「クラシックブルー」HTMLのコードは「#0f4c81」

    2020年の流行色・トレンドカラーがPantoneから発表されました。 2020年のトレンドカラーは、宵の空を連想させる「クラシックブルー」、落ち着き、自信、つながりをもたらす安心感を与えるカラーです。 Pantone Color of the Year 2020 PANTONE 19-4052 Classic Blue 2020年に使用したいカラーの組み合わせ方 スウォッチ素材のダウンロード PANTONE 19-4052 Classic Blue 2018年のトレンドカラーは「Ultra Violet」で寒色系、2019年のトレンドカラーは「Living Coral」で暖色系でした。 PANTONE 19-4052 Classic Blueは人々の心に安らぎを与えるカラーで、集中力を高め、明快さをもたらします。また、こういった古典的なブルーは信頼、落ち着き、自信といった感情を具現化でき

    2020年の流行色・トレンドカラーは宵の空を連想させる「クラシックブルー」HTMLのコードは「#0f4c81」
    sjn
    sjn 2019/12/08
    落ち着いた感じになっちゃうなー…今年のもそんなに目立たなかったし使われないかな
  • 映画でどこに座ればいいのか分からない

    前と後ろどっちが良いのか分からない。あと、右と左も分からない。 後ろに人がいるのが怖いので、できる限り最後列に近いところにしてしまうんだけど、前の方が迫力があったりするんだろうか。 現状では、前の方しか席が空いてない映画を見るのをお断りしている。せっかく映画館に行っても、目当ての映画が空いてないと、空いている映画に移ってしまうことがある。どうやったら怖くなくなるんだろうなあ。 あとは、恥ずかしながら身長が185センチ以上あってお世辞にも背が低いとは言えないので、他の方の迷惑にならないように後ろの席を選んでいるというのもある。 自分より前に背の高い方がいらっしゃると、後頭部がスクリーンの長方形の中に入り込んできてクソ邪魔なことがある。 同じ被害を他の方には被って欲しくない。 だから最後列を選ぶようにしてるけど、どうしても最後列が取れなかった時は極力浅く座って体を斜めにして、頭を下げている。

    映画でどこに座ればいいのか分からない
    sjn
    sjn 2019/12/08
    背が高い人は真ん中より少し手前のすぐ後ろが通路になってる席がいいんじゃないかな、構造によるところはありそうだけど。個人的にはどこか一番端席で空いてる方に肘つきながら見るのが楽。