2006年11月15日のブックマーク (24件)

  • セイコーエプソンとマイクロソフト、特許権のクロスライセンス契約を締結

    セイコーエプソンとMicrosoftは11月14日、互いが保有する特許権の実施権を許諾し合い、その利用を促進するためのクロスライセンス契約を締結したと発表した。 今回のクロスライセンス契約は、セイコーエプソンとMicrosoftそれぞれが自社の製品範囲を拡大し、より包括的かつコストパフォーマンスの高い製品を提供できるようにすることを目的としたもの。なお、契約の具体的な内容は開示されていない。 契約締結によって、セイコーエプソンとMicrosoftの従来からの長期的な協力関係が強化された。これにより、家電製品や産業用電子機器の多くの分野で、両社間の特許技術の交換および製品やテクノロジへの実装がさらに促進されるとしている。 セイコーエプソンの業務執行役員兼知的財産部長である上柳雅誉氏は、知的財産の保護、なかでも特許権の不正使用の問題への対策を世界規模で強化できるものと期待していると述べている

    セイコーエプソンとマイクロソフト、特許権のクロスライセンス契約を締結
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • Kiwi!

    My Master's Thesis Animation, which I completed while I was at The School of Visual Arts, MFA Computer Art, in New York City. Created using Maya, After Effects, and rigged using The Setup Machine by Anzovin studios. If you would like to download there is a small version at my website: www.donysanimation.com The music is orginal and is by Tim Cassell, someone I went to highschool with. The m

    Kiwi!
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • 先見日記 Insight Diaries

    新しさの発見 横浜郊外の仕事場にて 20歳の友人が一眼レフのカメラを買った。50ミリ・レンズ付きの中古品で、価格は1万円。もちろんアナログのカメラを手にするのは初めてで、それどころか「一眼」の意味も「レフ」の意味もわからないという。つまり写真になど興味がなかったわけで、それなのになぜ古いカメラを選んだのかと尋ねたら、「デジカメが急にムカついてきたから」とのことだった。 便利すぎて何をしているのか実感が沸かないのが厭だし、苦労がないので後でパソコンで見たり編集したりすることも却って疎かになってくるし、何よりも「デジカメしか使えない自分が厭だ」とも彼は言った。 「実は僕の通う大学に、古いカメラで花とか草とかを撮ってる女子学生がいるんですよ。それを見ていたら格好いいなあ、おれは駄目だなあと思ったんです」 僕は知らなかったのだが、大学生くらいの女の子のあいだでは、アナログのカメラがひ

  • オーストリアからオーストリーに呼称変更 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    「オーストリア」と「オーストラリア」を取り違えたことはありませんか?そんな不憫な「オーストリア」ですが、日での呼称を「オーストリア」から「オーストリー」に変更することになったらしいです。 私たちは発音と表記を考慮し長音(ー)を入れ、Österreich の呼称を 「オーストリー」 と変更することで、オーストラリアとの違いを明確に致します。 元の単語の発音が分からない…。 日が参加した1874 年のウィーン万国博覧会においても、Österreich は「オウストリ」と紹介されております。 なるほど。以前は、今と違う発音方法を用いていたわけですか。 ただ、日政府での公式呼称は変わらない気もします。確か「ローマ法王庁」をより正確な「ローマ教皇庁」に変更するように要請したけど実現しなかったような。そもそも要請なんかしてなかったかな? ところで、肝心の オーストリア大使館 のページが全然更新さ

    sk8
    sk8 2006/11/15
  • 4th Dimension of Google Earth : 404 Blog Not Found

    2006年11月13日15:45 カテゴリiTech 4th Dimension of Google Earth 確かにこれは面白い。 POLAR BEAR BLOG: 大江戸 Google Earth タイトルにある"4D"という言葉が的確に表現していますね。4次元、すなわち「縦×横×高さ」に加えて、「時間」まで表現するようになったわけです。最近 Microsoft の Virtual Earth が立体表示に力を入れていますが、Google はそこからさらに一歩進む可能性を示した、と言えるでしょうか。ただ、いかんせん範囲が狭い。内藤新宿の田舎ぶりとかも見たかったのにw やはり伊能地図が欲しいところですね。 あと、大陸移動しているところとか。でもこの場合緯度はとにかく経度はどこを基準にするのかな.... Dan the Google Earthling 「iTech」カテゴリの最新記事

    4th Dimension of Google Earth : 404 Blog Not Found
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • 経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服 : 404 Blog Not Found

    2006年11月14日13:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服 いいえ、違います。 貧困の克服 Amartya Sen 404 Blog Not Found:There's gotta be more than one theory to run the bazaar-山形さんのコメント あなたの最初の主張は、経済成長を求めるのがまちがっているということでした。 今の日においては、経済成長よりも先に考えるべきことがあるのではないか、と言ったのです。 また、経済成長一般が悪だと言った訳でもありません。発展途上国においてはまだ経済成長は必要です。まずパイそのものを大きくしなければ、配り切らないのですから。 しかしパイそのものが充分大きくなった世界においては、パイを大きくするよりも、どうパイを切り分けたかを考える方が重要なのでは

    経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服 : 404 Blog Not Found
  • 東京でオリンピックをやるなら - H-Yamaguchi.net

    ちょっと前のことになるが、日でのオリンピック候補地が東京に決まってしまった。まあまだ候補地なわけで、実際に東京でやると決まったわけではないが、万が一ということもある。長く任にある知事が金のかかる事業をやりたがるのは他の道府県でもあるし、東京でも前の前の人がそうだったが、今の人もどうもそうらしい。 で、ひとつ提案なのだが。 手短にいく。もし東京でオリンピックをやるようなことになったとしたら、事業はぜひプロジェクトファイナンスでやってもらいたい。オリンピック関連事業からの収入のみを返済原資とし、東京都の会計からリスクもリターンも切り離していただきたい。知事は国の資金にも頼るようなことを言っていたようだが、もしそうなるなら、国もプロジェクトファイナンスで調達していただくといい。でもって、金融機関だけでなく、広く一般からも資金を集めると。波及効果も、なんとかがんばって計測しよう。「経済効果」分析

    東京でオリンピックをやるなら - H-Yamaguchi.net
  • 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    現在構築中の秘密の大規模中継通信網「OPEN ネットワーク」 (http://www.open.ad.jp/) の大公開まであとわずか! OPEN シューティング・ゲームを先行公開! http://uploader.sehosts.com/open-shooting/ 電話設備に迫り来る巨大帝国軍の恐い恐い「電話モンスター鳥」を、我らがアヒル・ボートから弾を十分に発射して撃退!! OPEN シューティング・ゲーム http://uploader.sehosts.com/open-shooting/ ※ JavaScript で動作します。マウス操作だけです。Chrome がお勧めです。IE、Firefox だと遅いです。 ※ 私が作った訳ではないのでよくわからないのですが、「Type Script」という JavaScript の拡張言語のようなものを使って書いてあるそうです。 OPEN.

    登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • 大友良英のJAMJAM日記

    日より、JAMJAM日記は、新しく出来たわたしのオフィシャルウェブサイトのほうに引っ越しました。 http://otomoyoshihide.com ここになります。 しばらくは写真日記の形でアップして行こうと思います。 最新の日記はこちら 「NewYork Lower East 午前0時」 http://otomoyoshihide.com/646/ 連日ではないまでも、随時アップして行きますので、よろしくお願いします。 今までの10年間の日記はそのままHatena Diaryのほうに残しておきます。 それ以前の90年代からのものはImprovised Music from Japanのページや、河出書房から出版の「大友良英のJAMJAM日記」でも1998年から2008年までの日記が読めます。 http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/ ht

    大友良英のJAMJAM日記
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • レコード史 2 - 丸山茂雄の音楽予報

    今年はモーツァルト生誕250年を記念して、世界各地でモーツァルトに因んだ音楽祭が催されたり、日でもモーツァルトの生涯を見直すTV番組が企画されたりして、あらためて注目されています。 モーツァルトが生まれた1756年から 35才で亡くなった1791年にかけての時代はレコードが発明される前です。音楽は楽譜を書き、それを演奏したら それで終わりです。 評判が良ければ二度、三度と再演されることもあったのですが、普通は再演されることはありません。 天才モーツァルトですら、自作をプロモーションする為にヨーロッパ各地を旅しなければならなかったのです。 苛酷なツアーが彼の健康を蝕み、35才で亡くなってしまいました。 彼のヨーロッパツアーは宮廷の楽団のしかるべきポストを得る為の就職活動でもありました。 安定したポストを得ることができずに、安定したポストの代わりに250年後の私達がこよなく愛する名曲を大量に

    レコード史 2 - 丸山茂雄の音楽予報
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • レコード史 1 - 丸山茂雄の音楽予報

    「タマゴが先かニワトリが先か」という問は、あらゆる問題に ついてまわります。 音楽音楽再生技術の関係にも、この問は あてはまります。 エジソンが円筒式のレコードを発明し、ベルリナーがそれを円盤式に改良しました。 そこに音楽を収録しようと考え付いた人は 円盤式のレコードの収録可能時間にあわせて収録曲を決めたのか、収録可能時間にあわせて 曲を作るようにしたのか、その答えは どのにも記されていないので、私にとっていまだに「どっちなのだろう?」という疑問は残ったままです。 技術は進化し、S盤(ドーナツ盤)が発明され、ポピュラーミュージックの一曲の長さは 最長S盤に収録可能な時間(4〜5分)ということにほぼ決まってしまって 約半世紀が経ちます。 しかしその間にも技術は進歩しつづけています。 リスナーの音楽の聴き方も どんどん変わってしまいました。 せっかく最高の音質のCDを長い時間かけて制作して

    レコード史 1 - 丸山茂雄の音楽予報
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • http://www.apple.com/jp/getamac/ads/

  • Apple Japan Remakes "Get a Mac" | WIRED

    sk8
    sk8 2006/11/15
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    sk8
    sk8 2006/11/15
  • Haikuがアイコンセットを公開、新アイコンフォーマットを適用 | スラド

    NewsForgeやIsComputerOn.comで伝えられていますが、BeOSのオープンソース版を目指すHaikuプロジェクトは新しいアイコンセットを公開しました。その際、独自に開発した新アイコンストレージフォーマットHVIF(Haiku Vector Icon Format)の適用に踏み切ったようです。HVIFはアイコンデータのストレージ専用に設計されたフォーマットで、アイコン1個ごとに平均して500〜700バイトの領域しか使用しない効率の大変良い仕様になっています(対してZETAのSVGアイコンは圧縮しても2-10KBぐらい使用します)。HVIFを適用することによって、Haikuはスケーラブルアイコンを導入してもUIの高速パフォーマンス維持に成功しているとのことです。この新しいアイコンフォーマットを開発したHaikuの開発者Stephan Assmusが、新アイコンフォーマットの紹

  • Linus Torvalds氏、英雄に選ばれる | スラド

    ITmediaの記事となっているが、欧州版Time誌の 60周年の特別記念号において、同誌選出による 「 過去60年間の英雄(60 Years Of Heroes)」が発表され、 その中のRebels & Leaders部門でLinux作者の Linus Torvalds氏が選出されているようだ。 今年になってCNNの もはや重要でない10人にも選出されているLinus氏ではあるが、 英雄という称号には異論は少ないのではないだろうか。

  • 100万年前とされていた氷は72万年前の氷でした | スラド

    以前にストーリーになっていたドームふじ基地の直下深さ3028mで 採取した 100万年前とされる氷が採取された件だが、 読売新聞の記事によれば、100万年前ではなく約72万年前の氷柱である ことが確認されたようだ。氷の年代は、深さ約2800メートルまでは深さが増すたびに 予想通りに古くなっていったが、それ以降は年代の伸びが鈍ることが判明 したとのこと。

  • 知らぬ間にファイルに摺り込まれる情報、気にしてますか? | スラド セキュリティ

    例えばMS-Excelなら、OSのセットアップ時やソフトウェア自体のインストール時に登録された「企業名」「担当者名」などの情報が標準状態では全てのファイルに書き込まれる(当人が意識できていない状況では、むしろファイル自体に摺り込まれていると云えるかも)訳ですが、それが元で談合の嫌疑がかけられたという事例が報告(日経BP KEN-Platz)されております。実態としては過去の類似案件にて施工業者から提供された(おそらくは納品物である)特定のファイルをそのまま転用してしまったと言う事のようですが、なるほど、確かにそのようなプロパティの存在を知らずに外部提供のファイルをそのまま転用しているという人は結構存在していそうです。 /.Jな皆さんはその辺は気にしているとは思いますが、それでもうっかり忘れで痛い目にあったり、逆に取引相手からもらったファイルが競合他社からの提出物(そのもの、或いは、転用物)

    sk8
    sk8 2006/11/15
  • あなたの先見性を試す「先見力検定」問題発表 | スラド

    NPO法人言論責任保証協会は11月1日「先見力検定2006」の問題を発表した。政治や経済など30問の質問にe-mailで2006年12月31日までに答えると、2009年に採点が行なわれ返信される、というもの。問題は2007年の参議院議員選後の政局の推移を問うものの他に、次世代DVDの行方や堀江貴文容疑者の裁判の行方を問うものもある。検定の趣旨を見ると、現在専門家と呼ばれる人々が政策決定に大きな影響を与えているが、専門家の中には先見性のある人間もいれば先見性の無い人間もいて混乱の元になっている。そこで先見性のある人材を正しく評価し発掘しようというのが目的らしい。検定料は無料だが、認定書を発行してもらう場合には3000円(送料込み)がかかる。 まず2009年まで有効なメールアドレスを探すところから検定は始まっているようだ。