タグ

life hacksに関するskelton_boyのブックマーク (2)

  • IMで「話しかけてもらう」ことの効用 | シゴタノ!

    最近、Remember The Milk(RTM)というタスク管理ツールを使い始めたのですが、その中で最もメリットに感じている機能が、IMによる通知(リマインド)です。 ▲右側にIMの選択肢を載せていますが、ほとんどのIMに対応していることが分かります(IMで通知を受けるには、RTMのリマインダーを“友達”に加えておく必要があります)。 決めた日に指定のアドレス宛てにメールでリマインドさせるだけですと、たとえ携帯メールに通知させた場合でも、気づかなかったり、あるいはカバンの中に入っていたりすれば、タイミングを逸してしまいます。そもそも携帯を家に置き忘れれば通知を受けることができません。 でも、IMであれば、PCメールよりも、携帯メールよりも、もっと近い間合いに飛び込んでくるため、より強いリマインドが実現します。 PCメールにしても携帯メールにしても、ほかのメールに埋もれたり、そもそもメール

  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

  • 1