2012年6月22日のブックマーク (5件)

  • ダーウィンはナマケモノを嫌わない:日経ビジネスオンライン

    「新型うつ」という活字をはじめて見かけたのは、昨年の夏、雅子皇太子妃のご病状について書かれた週刊誌の記事の中でのことだ。 記事の主旨は、この数年来「気分障害」と説明されてきた雅子妃の症状が、実は、「新型うつ」なのではあるまいかという、一種の問題提起だった。 では、その話題の「新型うつ」とはどういう病気なのかというと、これが、「病気ではない」という。 ん? 奇妙な話だ。 病気でないのなら、はじめから話題にする方がおかしい。 というよりも、診断名として定まってさえいない症状を、特定の個人に当てはめるのは、礼を失した話ではないか。相手が皇室の人間でなくても、これは、名誉にかかわる問題なんではないのか? そんなわけで、当該の記事を読んだ時、私が強い印象を抱いたのは、「新型うつ」という言葉それ自体ではなくて、むしろ 「新しい病名を捏造してまで雅子妃の病状を深読みする意図は奈辺にあるのか」 という、記

    ダーウィンはナマケモノを嫌わない:日経ビジネスオンライン
    skgctom
    skgctom 2012/06/22
    「こんなに辛いのに頑張ってる自分に比べて、この程度で音を上げてるこいつは甘え」と抜かす奴らを片っ端から病院に放り込んで強制休養させたらもう少しマシな国になるんじゃないかと思う。
  • 普通のブログなのに表示されるエロいバナー広告は完全にアウトだと思う件 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    skgctom
    skgctom 2012/06/22
    確かにあの広告は「嫌なら見るな!」と何度も叫びながら全裸を見せびらかして来るAAを思わせるウザさである。エロは見たい時に見たいものを見るからいいんだ。見たくねえときに見たくねえものを押し付けてくんな
  • 子育ての“奴隷”になる1980年代生まれ:日経ビジネスオンライン

    中国で2010年1月頃に“孩奴(がいぬ)”という新語が生まれた。中国語で「子供」を“孩子”言うが、“孩奴”はこの“孩子”に“奴隷”を組み合わせた言葉で、そのまま訳せば「子供のための奴隷」となるが、「我が子のために懸命に働いて金を稼ぎ、自分の欲望を抑えて奴隷のような生活を送る父母」を意味する。中国では末尾に“奴”を持つ新語が次々と生まれているが、“孩奴”もその系統に属する言葉である。ちなみに、“房奴”は「住宅ローンの返済に苦しむ人」、“車奴”は「自動車のローン返済や維持費の支払いに苦しむ人」、“卡奴”は「カードローンの返済に苦しむ人」を指すが、“孩奴”はこれらに続く新語として位置付けられている。 筆者は2010年1月29日付のリポート「子供の教育費のために人生を捧げる」で“孩奴”の概要を報じたが、それから2年が経過した現在、中国では改めて”孩奴”が話題となっている。2年前のリポートと一部重

    子育ての“奴隷”になる1980年代生まれ:日経ビジネスオンライン
    skgctom
    skgctom 2012/06/22
    日本語訳すると「子畜」か。我が国では金銭負担が中国ほどでないかわりに、育児を自前でこなすぶん親の労働量と精神的負担が半端ない。どっちにしろ子育てのコストかかり過ぎで詰みといった印象。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    skgctom
    skgctom 2012/06/22
    ゆとりとか草食とか矢鱈disられる最近のヤングですが「性別も理由も問わず浮気する奴は屑。自分はしない」と堂々と言える真面目な人が増えてるように感じます。このまとめが過去の遺物になる日も近いか。
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    skgctom
    skgctom 2012/06/22
    自分の齢はまだ平均寿命にほど遠いので「そんなにまでして生きているくらいなら、延命治療などいらない」と今は思っている。でも仮に寝たきりになるまで生き長らえた時、この考えが変わることはあるんだろうか。