タグ

2015年2月8日のブックマーク (11件)

  • Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定

    好きなパーツを組み合わせて自分オリジナルのスマートフォンを作れるプロジェクト「Ara」について、2015年1月14日、Googleが第2回開発者会議を開催。この中で、試作機「Spiral 2」と組み替えパーツ(モジュール)が公開され、2015年後半についにAraをテスト販売することが発表されました。 DevCon2 — Project Ara http://www.projectara.com/ara-developers-conference/ This is Google’s latest Project Ara prototype | The Verge http://www.theverge.com/2015/1/14/7546841/google-project-ara-prototype-2015 Project Ara on sale first in Puerto Rico

    Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定
  • Operaの元CEOが新ブラウザ「Vivaldi」を発表 テクニカルプレビューを公開中

    Operaの元CEOであるヨン・フォン・テッツナー氏が、Webブラウザ「Vivaldi」のテクニカルプレビューを公開しました。WindowsMacLinux版が公式サイトで無料配布されています。 さっそくMac版をダウンロードしてみました! テッツナー氏は2014年、Operaのコミュニティーサービス「My Opera」の閉鎖に合わせて代替サービス「Vivaldi.net」を立ち上げましたが、とうとうというかやはりというか新ブラウザも開発しました。「我々の友人らに向けた新しいブラウザ」と銘打ち、ショートカットコマンドの充実や、Webサイトに紐付いたメモ機能、タブのグルーピング機能など、ハードユーザー向け機能を充実させています。モダンなデザインもカッコいいですね! Webサイトに関連づけたメモが取れる タブをまとめられる機能も。グルーピングしたタブにマウスオーバーすると、各タブのサムネイ

    Operaの元CEOが新ブラウザ「Vivaldi」を発表 テクニカルプレビューを公開中
  • 「DocuFreezer」 - Office文書やHTMLをワンタッチでPDFや画像ファイルに変換できる、シンプルなコンバータ

    DocuFreezer Office文書やHTMLをワンタッチでPDFや画像ファイルに変換できる、シンプルなコンバータ Microsoft Office文書を簡単な操作でPDFに変換できるソフト。複数のファイルを一括で処理できる。「DocuFreezer」は、Microsoft Office文書やXPS、HTMLなどのファイルをPDFや画像(JPEG/TIFF/PNG)ファイルに変換できるコンバータ。英語版のソフトだが、シンプルなわかりやすいインタフェースで、はじめてでも戸惑うことなく使える。非商用の個人利用に限り無料で利用できる。 使い方は簡単。ドラッグ&ドロップで対象ファイルをリストに登録し、変換したい形式と保存先を指定して「Start」ボタンをクリックするだけでよい。変換処理が終了すると、メッセージボックスに処理結果が表示される。処理済みのファイルをリストから削除するかどうかを選べる

    「DocuFreezer」 - Office文書やHTMLをワンタッチでPDFや画像ファイルに変換できる、シンプルなコンバータ
  • 漫画好きにオススメ! 3段ボックスで「背表紙見せ収納」ができるブックラックが地味にめっちゃ便利

    通販サイト・フェリシモから「3段ボックス大活用 背表紙見せ収納が決め手のブックラック」が発売されました。カラーボックスなどで漫画を収納していると、奥のほうの漫画の背表紙が見えなくて地味に不便……そんな経験をしている人に朗報! このブックラックを使えば、背表紙がバッチリ見える形で収納できます。 「背表紙見せ収納」で奥の背表紙もバッチリ見えます 段差つき収納。ワザあり! このブックラックは、3段ボックスなどと組み合わせて使えるもの。段ボールでできており、段差があることで奥にしまったの表紙もバッチリ見ることができます。取っ手がついているので移動も簡単です。 取り出すとこんな感じ カラー展開は6種類(ランダムでお届け) 価格は3個セットで1100円(税別)。色は6種類で、毎月ランダムに1セット届きます(1セットだけの注文も可能)。フェリシモのサイトや冊子から注文できます。 (青柳美帆子) adv

    漫画好きにオススメ! 3段ボックスで「背表紙見せ収納」ができるブックラックが地味にめっちゃ便利
  • 日本の物理学者がついに動いた! コーヒーの表面を覆う白い膜の謎

    の物理学者がついに動いた! コーヒーの表面を覆う白い膜の謎2015.01.29 13:006,944 いつも何気に見てる淹れたてのコーヒーの表面でぐるぐる動く白いモヤモヤ…あれ何? コーヒーの表面に張り付いたかのような、うーっすら浮かぶ白い膜に気がついたことありますか? エスプレッソの泡でも湯気でもない不思議にぐるぐるしてる白いあれ。気になっていたのはあなただけじゃないですよ! もっと気になって仕方なかった日の物理学者たちがついに動き出しました。 この白いミステリーはさかのぼること1920年代。お茶やお湯の上に浮かんでいるとの記述がその頃すでに残されていたようです。おそらく微水滴なんではないかと思われますが、今までその謎解きはされないままでした。 そこで京都大学の研究者チームは、カメラを熱いお湯の水面に向けて設置し、お湯の温度が上がる時になにが起こるかを撮影しました。すると! 直径1

    日本の物理学者がついに動いた! コーヒーの表面を覆う白い膜の謎
  • 空のフォルダーを見つけ出して一括削除可能な「Empty Folder Finder」NOT SUPPORTED

    空のフォルダーを見つけ出して一括削除可能な「Empty Folder Finder」NOT SUPPORTED
  • QuickTray Model-F - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    タスクトレイ上に、よく使うファイル / フォルダ / URL のアイコンを登録しておけるようにするソフト。 普段よく使っているファイル / フォルダ / URL を、タスクトレイ上から素早く開けるようにしてくれます。 登録アイテムをグループ分けして管理する機能や、登録アイテムにショートカットキーを割り当てる機能、登録アイテムのアイコンを変更する機能や、アイテム実行時のウインドウサイズを指定する機能、アイテム実行時に他のファイル / フォルダ / URL を連鎖して起動させる機能... なども付いています。 「QuickTray Model-F」は、任意のアイテムをタスクトレイ上に登録できるようにするソフトです。 普段よく使っているファイル / フォルダ / URL を、タスクトレイ上にアイコン形式で登録しておけるようにする... というクイックランチ風のランチャーツールで、お気に入りのアイ

    QuickTray Model-F - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • Kodi

    (管理人評価 4.0) 動画、音楽、画像ファイルの管理に適したメディアプレイヤー。Kodiは以前までXBMC(Xbox Media Center)として開発されていたメディアセンターソフトで、現在ではWindowsLinuxMac他、様々なOS上で動作するオープンソースソフトとして公開されています。ローカルのメディアファイルの管理と閲覧以外にNAS上のファイルも扱う事ができ、プラグインのインストールによりYouTube含め多数のオンライン動画の閲覧、機能の追加、スキンの変更が行えます。 日語化するにはホーム画面のメニューにある「SYSTEM」から「Appearance」を開き「Skin」の欄にある「Fonts」を「Arial based」に変更、次に「International」の欄で「Language」を「Japanese」に変更します。フォントを変更する前に言語を日語にすると文

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    If there was one more game I was hoping to see in Amazon’s Black Friday board game sale last week, it was Scythe. Lo and behold, it’s now down to $49, within about a buck of its best price ever.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Twitterをサマーウォーズ風に表示するサービスが誕生 グリグリ動かすと面白い!

    Twitterの投稿を映画「サマーウォーズ」に登場する仮想空間「OZ」のように表示するWebサイトが公開され、Twitter上で話題を呼んでいます。 同サイトは、“いろんなネットユーザーの投稿コメントがバーチャル空間上に浮かぶ”という劇中シーンにそっくりなサービスを、Twitterを活用して実現。検索したいキーワードと表示件数を入力すると、真っ白な背景上にTwitterの投稿がフキダシになって表示されます。大小さまざまなフキダシで奥行きが表現されており、画面をドラッグするとグリグリと表示が回転します。 キーワードと表示件数を指定すると……! なんかいっぱい浮いてる! SFチックな雰囲気でなかなか楽しいこのサービス――利用するには、Twitter連携アプリとして認証する必要がありますが、パーミッションは「タイムラインのツイートを見る」「フォローしている人を見る」に限られています。 adver

    Twitterをサマーウォーズ風に表示するサービスが誕生 グリグリ動かすと面白い!
  • ストローで動くロボットが作れる! 変幻自在なマイコン玩具「Quirkbot」が欲しい

    子どもにテクノロジーを使った遊びや教育を提供している集団「Kids Hack Day」が、ストローを使ってロボットを工作できるマイクロコントローラー付き玩具「Quirkbot」を開発中です。生産のための資金をKickstarterで募集しています。 Quirkbotは、ヒトデのような形をしたマイクロコントローラーのおもちゃです。ユーザーがボディを工作し、動作をプログラミングすることで、思い思いのロボットが作れます。例えば、LEDを光らせたり、サーボモータをコントロールしてストロー製のボディを動かしたりできます。工作のための専用ストローパーツも用意されていて、いろんなストローを合体させて複雑な形のロボットを作れますよ! この小さなマイコンといろんな部品を組み合わせることで 思い思いの ロボットが作れます! プログラミングと聞くとハードルが高そうですが、Webサイトで配信しているプログラムをダ

    ストローで動くロボットが作れる! 変幻自在なマイコン玩具「Quirkbot」が欲しい