タグ

2018年1月11日のブックマーク (12件)

  • 日本のユニークなセンシング技術を集結 ーCES2018レポート8 | IoT NEWS

    ラスベガスで開催されているCES2018だが、レポートの第7弾は日の企業があつまってそのセンシング技術を紹介しているブースからだ。 Sensing Scapeとなづけられたこの取り組みは、いくつもの企業があつまって様々なセンサー技術を駆使した展示を行っているものだ。 THK ATOMOS sensoroid THKからは、「人が外部環境から感じる」ということを可視化するという取り組みが発表されていた。 「音や光を人が感じる」ということをどのように表現するかが難しいのだという。実際にはディスプレイにその状態を可視化して、音がなった場所や大きさを検知しているのがわかる。 THK ARGUS MOVA THKからもう一つ、椅子の座面部にセンサーをつけて座っている人の微小な振動を補足するというデモが行われていた。 このデータをつかって、ストレス状態などもわかるようにしているという。 日立 3D

    日本のユニークなセンシング技術を集結 ーCES2018レポート8 | IoT NEWS
  • 踏んで入力。感圧タッチ式マット型キーボード「KeyMat」が完全にあのゲーム

    踏んで入力。感圧タッチ式マット型キーボード「KeyMat」が完全にあのゲーム2018.01.11 09:00 Doga 究極のながら作業をあなたに。 皆さん、スタンディングデスクって使っていますか? 腰痛もちの人や、一日中デスクワークをしている人たちの間でジワジワと密かに人気を呼んでいるデスクです。スタンディングデスクを使うと、立ったまま仕事をすることになるわけですが、なんだか足元が落ち着かない経験ってないですか? はっ! そうか、それなら足を使ってあげればいいんだ! …ということで開発された画期的なマットが「KeyMat」。 これ、実は感圧タッチ式のQWERTY配列キーボードマット。足でステップを踏むことでキーを打つことができるんです。「明らかに普通のキーボードのほうが早く打てるんじゃ…」なんてことは考えてはダメ。上半身に障がいをもつ人たちでも文字を打つことができるのはもちろん、上半身が

    踏んで入力。感圧タッチ式マット型キーボード「KeyMat」が完全にあのゲーム
  • 体内でのおならの変化をスマホからトラッキングできる錠剤型デバイスが登場

    腸は「第2の脳」と呼ばれ、人が何をべたいと思うのかをコントロールするといわれているほか、不安やうつとも関連しているといわれており、腸内環境をモニタリングすることは健康上の大きな利益が得られると考えられています。そんな中、大きめのビタミン剤のようなカプセルを飲み込むことで、スマートフォンで腸内のガスの変化をモニタリングできる技術が開発されました。 A human pilot trial of ingestible electronic capsules capable of sensing different gases in the gut | Nature Electronics https://www.nature.com/articles/s41928-017-0004-x Swallowable sensors reveal mysteries of human gut heal

    体内でのおならの変化をスマホからトラッキングできる錠剤型デバイスが登場
  • PLOTT AR技術を使ったリアルとバーチャルの融合 ーCES2018レポート6 | IoT NEWS

    2019-02-052018-01-11 PLOTT AR技術を使ったリアルとバーチャルの融合 ーCES2018レポート6 ラスベガスで開催されているCES2018レポートの第六弾は、ARをつかったデバイスの紹介だ。 壁に絵画を貼りたい、壁掛けテレビをつけたい、といった場合、実際にどの場所に配置すれば良いかを正確に測定することは難しい。 通常であれば、壁の正確な図面を測定して作り、その上で、位置決めをしたら、その位置のデータから実施の壁の場所を決めるという面倒な流れが必要だろう。 そこで、このPLOTTは、スマートフォンアプリで壁の写真を撮り、その画面上で位置を決める。そして、この丸いデバイスを壁に沿わせるだけで位置を決めらるという優れモノなのだ。 スマートフォンの画面に、四角いマーカーが付いているのがわかるが、これが例えば絵画のおきたい位置だ。このマーカーは、指で簡単に移動させることがで

    PLOTT AR技術を使ったリアルとバーチャルの融合 ーCES2018レポート6 | IoT NEWS
  • 無料&登録不要で正規表現を図示してくれる「Regexper」を使ってみた

    アプリ開発の場面では、入力されたテキスト内に誕生日などの特定パターンの文字列が含まれているかを確認したり、別の文字列に置き換えたりするときに、正規表現は必須です。しかし、正規表現を誤ってしまうと、アプリケーションによっては、データを破壊してしまったり、誤作動を起こすリスクがあるのも事実。このため正規表現を変更する場合、事前に試験用の環境で試すのが普通ですが、開発現場によっては、試験用の環境であっても簡単に適用できない場合や、番用の環境しかないなど、試す場面が限られることが考えられます。このとき、机上での検証を行いますが、人の手による検証は、どれだけ実力のある人がチェックしても誤るリスクがあり、不安を拭うことはできません。「Regexper」を使えば、入力した正規表現を無料で、機械的に図示して、読みやすくしてくれるとのこと。複雑な正規表現を入力しても読みやすくなるのか、実際に使ってみました

    無料&登録不要で正規表現を図示してくれる「Regexper」を使ってみた
  • 光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに

    太陽光など受けた光のほぼ全てを羽根で吸収してしまうことで、周りからは体の大部分が完全に真っ黒に見えてしまうという「スーパーブラックバード」がパプアニューギニアに生息しています。あまりに黒すぎるためにその表面の模様や凹凸はほとんど見ることができず、ぽっかりと黒い空間が存在するようにしか見えないほどという鳥なのですが、どんな仕組みで光を吸収しているのか、そして何のためにそのような「進化」を遂げてきたのかが研究によって明らかにされています。 Structural absorption by barbule microstructures of super black bird of paradise feathers | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-017-02088-w How Birds of Pa

    光の99.95%を吸収して真っ黒にしか見えない羽を持つ「スーパーブラックバード」の秘密が明らかに
  • アメリカで2500万円を集めたレーザーキーボード、ついに日本上陸 | ROOMIE(ルーミー)

    働く私たちにとって、スマホはもはや必須のアイテム。 アポイントを取るのもスマホ。タスク確認もスマホ。メールの返信もスマホ。かさばるPCを持ち運び作業するよりも、スマホで作業するほうが楽なのだ。 しかし、スマホにはご存知の通り、大きな欠点がある。PCのようにスムーズな文字入力ができない点だ。スマホでの大量の文字入力は一種のストレスとして私たちを悩ませている。 そんな問題を解決してくれるのが、日でも何度も話題になった投影式レーザーキーボード「Serafim Keybo」 海外ではアメリカのクラウドファンディングサイトKickstarterで展開済みだが、ようやく日での展開が決まった。 すでに日のクラウドファンディングサイトMakuakeにて、目標金額の10倍近くの資金が集まっている。 最大の特徴は赤外線センサーによる、素早い文字入力が可能であること。これまでの投影式キーボードは指の動きを

    アメリカで2500万円を集めたレーザーキーボード、ついに日本上陸 | ROOMIE(ルーミー)
  • 猫のテーブルに飛び乗りを防ぐロボット「キャットナーニ」がクラウドファンディングで資金調達されていた : カラパイア

    自由気ままにどこにでも飛び乗るズの姿は愛らしくてとても癒されるわけだがちょ待てよなこともあるにはある。 液体の入ったマグカップが置いてあろうと壊れやすいガラス製品が置いてあろうと、ダイニングテーブルやキッチンカウンターに飛び乗るのな、あれな。 まあ躾次第で防ぐこともできるんだけど、自らの手を下したくない。そんな人に画期的なアイテムがクラウドファンディングで出資を募っていた。 「キャットナーニ(CatNani)」というロボットだ。

    猫のテーブルに飛び乗りを防ぐロボット「キャットナーニ」がクラウドファンディングで資金調達されていた : カラパイア
  • Search Engines Helper - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    検索バーやアドレスバーに、任意の検索エンジンを登録できるようにする Firefox アドオン!「Search Engines Helper」。 Firefox の検索バーやアドレスバー上に、任意の検索エンジンを登録できるようにするアドオン。 Firefox の検索バーやアドレスバーに、Yahoo! リアルタイム検索 / Yahoo! 知恵袋 / Yahoo! ニュース / Gmail / Google 動画検索 ... 等々、自分の好きな検索エンジンを登録できるようにしてくれます。 登録する検索エンジンの URL&アイコンの URL は自由に設定することができ、また登録内容を JSON ファイルとしてエクスポートすることも可能となっています。 「Search Engines Helper」は、検索バーに任意の検索エンジンを登録できるようにするアドオンです。 検索バーやアドレスバー上で使用し

    Search Engines Helper - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  • Classi、自然言語処理による問題自動作成の実証研究を開始

    EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

    Classi、自然言語処理による問題自動作成の実証研究を開始
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After educating the D.C. market, YC aims to leverage its influence, particularly in areas like competition policy.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 夢の自動洗濯物折りたたみ機「FoldiMate」が登場

    洗濯機を使って一度に大量の洗濯物を洗うと、洗ったあとの衣服をひとつひとつたたんで収納する作業がものすごく面倒になります。ろくにたたみもせずに洗ったあとの洗濯物が山のように積み重なっているという人もいるかと思いますが、そんな人にピッタリな自動洗濯物折りたたみ機が存在します。 FoldiMate returns to CES with a new design and higher price - CNET https://www.cnet.com/news/foldimate-returns-to-ces-with-a-new-design-and-higher-price/ FoldiMate's laundry-folding robot is my favorite bad idea from CES 2018 http://mashable.com/2018/01/09/foldim

    夢の自動洗濯物折りたたみ機「FoldiMate」が登場