タグ

2006年1月17日のブックマーク (7件)

  • http://microsound.nexthop.net/bin/view.cgi/Main/WebHome

    skipform
    skipform 2006/01/17
    kim cascone主催のmicrosoundメーリングリスト関連サイト。ロウアーケース。
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    skipform
    skipform 2006/01/17
    即戦力になれる人間はある程度経験を積んでいなければいけないわけで、即戦力しか求めない状態が長く続くと即戦力になる人間はいなくなる。企業は困るがそれ以上に即戦力になれず経験も積めなかった人間はどうなる?
  • IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか:ITpro

    最初に断っておくと,今回のテーマである「偽装請負」と,全国を震撼させている「耐震強度偽装」とは,ほとんど関係がない。共通点を挙げるとすれば,「違法行為だが,もしかしたらどの企業もやっているかもしれない」という疑惑が持たれている点だ。ちなみに偽装請負の詳細は,日経ソリューションビジネスの2005年12月30日号に記事を掲載している。読まれた方には,内容に重なる点もあるがご容赦願いたい。 さて,話を戻す。まず最初に,システム開発・運用現場の例をいくつか挙げる。 (1)ユーザー企業のシステム開発・運用業務で,2次請け・3次請け企業のIT技術者が常駐し,ユーザー企業のシステム担当者から直接指示を受けている (2)元請けシステム・インテグレータに,3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して,元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している (3)常駐している3次請け,4次請け企業のIT

    IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか:ITpro
    skipform
    skipform 2006/01/17
    俺は多重派遣されそうになったよ。
  • Hotwired Japan : カセットテープを織り込んだ、音を奏でる布

    カセットテープを織り込んだ、音を奏でる布 2006年1月17日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2006年01月17日 今どきカセットのミックステープなんて古臭いと思うだろうか。だが、中には最先端のファッションに生まれ変わるものもある。 ニューヨーク州ロングアイランドを拠点とする音響・映像アーティストのアリス・サントロ氏は、録音済みのカセットテープを再利用し、他の繊維といっしょに織ることによって、『ソニック・ファブリック』という布を作り出した。携帯カセットプレーヤー『ウォークマン』から取り外した再生用磁気ヘッドを組み合わせて使うことで、この布地はかつて録音された音を聴かせてくれる。 サントロ氏のソニック・ファブリックは、柔軟なビニールシートにちょっと似た肌触りで、耐久性があり、手洗いできる。この作品は大いに注目を集め、デザイン界でも話題になっている。 サントロ氏

    skipform
    skipform 2006/01/17
    面白いアイディア。テープを紙に貼り付けてテレコから取り出したヘッドで擦ったことはあるけど、テープで布を織り上げるとは。
  • iClip - Lusine icl.chao

    You need to upgrade your Flash Player Get it now! Flash Player Download © By BASICS09 - Korbinian Kainz, Arne Fehmel, Rasso Hilber

    skipform
    skipform 2006/01/17
    IDMですね。
  • 素晴らしい発想だ 爆笑 | 北京生活ってどうよ? (旧;北京日記)

    (画像はギタステさんから借用) T.I..P. The 3rd Hand ですって。 何がおかしいってつまみをいじる為のエフェクト(?)なのです 以下もギタステさんの紹介文 今までありそうで無かった超アナログエフェクター!! 当に単純な機構ですが、いざ製品にするには色々な苦労があったのではないでしょうか? 簡単に説明すると、ペダルの踏み込む力をギアとワイヤーによって使用するエフェクターのつまみに伝えるというものです。エフェクター体を改造することなく、足元のペダルでディレイタイムやレベル、オーバードライブのトーンやドライブレベル等、あなたの好きなエフェクトツマミをリアルタイムでコントロールする事が出来ます!!ね!単純明快かつ効果的!でげしょ。 3個目の手とはよく言ったものです。

    素晴らしい発想だ 爆笑 | 北京生活ってどうよ? (旧;北京日記)
    skipform
    skipform 2006/01/17
    エフェクターなどのツマミを操作するペダル・エフェクター。たぶん超ローテク。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    skipform
    skipform 2006/01/17
    北大工学部の屋上っぽい