タグ

2016年8月7日のブックマーク (7件)

  • CentOS の PHP は本当に安全か - Qiita

    ※ 括弧内の日付はいずれもリリース日。 結論 基的には問題ない。 CentOS の公式 Wiki の FAQ には「CentOS は企業向けであり、最先端よりも安定性と長期的なサポートが優先される。主なパッケージのバージョンは製品のライフサイクル全体を通じて保持される。」「最新バージョンのパッケージがないのは欠陥ではなく特徴である。」2 (意訳) とあり、バージョンが古いままなのは意図的である。 また、「セキュリティパッチやバグ修正が出荷バージョンにバックポートされている。」「単にバージョン番号を見るだけでは、脆弱性があるとは言えない。」3 (意訳)とあり、脆弱性の対応も行われていることが分かる。 ただし、CentOS 5.x の php53 パッケージはメンテナンスされていないので直ちに使用を中止した方がよい。「サポート期限」を参照のこと。 バックポート PHP 体のセキュリティサポ

    CentOS の PHP は本当に安全か - Qiita
    skit_n
    skit_n 2016/08/07
  • テストできないコードをE2Eテストを使ってリファクタリングしよう

    ユニットテストがしにくい状態となってるコードをTestiumを使ったE2Eテストを書いてリファクタリングしてみる話です。 例えば、以下のようなjQueryで書いたコードは外(テストコード)から取り出すポイントがないので、ユニットテストを書くのは難しいと思います。(そもそもViewのコードなので) 特定のバージョンでの変更点を簡単に確認できるよう、 「Aの列のラジオボタンを選ぶと同じ行より一つ下にあるBの列のラジオボタンを自動で選ぶ」 という補助機能 $(document).ready(function () { // seq: シーケンス番号 $.each(["new_version", "old_version"], function () { $("input[name='" + this + "']").each(function (idx, elem) { if (idx == 0

    テストできないコードをE2Eテストを使ってリファクタリングしよう
    skit_n
    skit_n 2016/08/07
  • QiitaとMarkdownとコンテンツオーサリング - Qiita

    はじめに SIGPX: Special Interest Group on Programming Experience 第二回 (2016年8月7日) での発表資料 今日話す内容 Qiitaでのコンテンツオーサリング Qiita の Markdown について、泥臭い感じで(アカデミックな会なので) Markdownという切り口で、標準化、そのレンダリング、オーサリング、ASTなどについて Markdown の仕様 HTMLに変換されるマークアップ言語の実装。またはその仕様。 Github の躍進とともにメジャーに 同種のマークアップ言語として textile, はてな記法など Markdownの起源 オリジナル実装は John Gruber の markdown.pl というPerl スクリプト(2004) Markdown - Wikipedia, the free encyclop

    QiitaとMarkdownとコンテンツオーサリング - Qiita
    skit_n
    skit_n 2016/08/07
  • [DDD] もしドメインモデルを日本語のコードで書いたら

    QCon Tokyo2011のビアパーティで、Eric Evans御大から「日語でコードを書くべきだ!」というお告げがあったときいたので、試しにDDDSampleのCargoクラスを日語化してみた。 public class 貨物 { private 貨物ID 貨物ID; private 位置 出発地; private 経路仕様 経路仕様; private 輸送日程 輸送日程; private 配送 配送; public 貨物(final 貨物ID 貨物ID, final 経路仕様 経路仕様){ this.貨物ID = 貨物ID; this.出発地 = 経路仕様.出発地(); this.経路仕様 = 経路仕様; this.配送 = 配送.導出する(経路仕様, 輸送日程, 荷役履歴.空); } // ... 略 } なんか、目に悪い気がする・・・ 日語コードの問題 実際書いてみて色々不

    [DDD] もしドメインモデルを日本語のコードで書いたら
    skit_n
    skit_n 2016/08/07
  • SQL でファイル検索するコマンド selects を書いた話 | blog.jxck.io

    Intro UNIX コマンドを SQL で抽出できるツール qq を作った。 というエントリを読んで、そういえば似たようなものを作ってたなと思い出した。 自分の dotfiles の中にある、便利コマンド集の中にある selects についてである。 このコマンドは SQL という検索を記述的に表現する共通言語をファイル検索に応用し、 Ruby の動的言語として表現力を使って実装したものといえる。 その実装方法と実行例などについて記す。 selects 結論からいうとこういうコマンドだ。 $ selects mtime, size, basename from './entries/**/*' where extname '==' '.md' and size '>' 1000 order by mtime 2016-07-06 22:45:44 +0900 18437 web-font

    SQL でファイル検索するコマンド selects を書いた話 | blog.jxck.io
    skit_n
    skit_n 2016/08/07
  • 開発をより良くしたい人が読んでおくべき10冊

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) アジャイルな開発の導入支援の現場や色々な勉強会でよく「どんなを読んだら良いですか」と聞かれたりします。 何のためにを読んで勉強するかは人それぞれですし、自分のおかれたコンテキストでどのが役にたつかは分からないですが、以下にあげたは個人的に強くオススメできるです。人に聞くのも大事だし自分で試行錯誤するのも大事だけど、を読んで体系的に学んだり先人の知恵を学ぶことは続けたほうが良い。 プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術どうやったら自分自身の生産性を高くすることができるのか。PCの使いこなしから始まり、自動化やバージョン管理等にも触れている プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性

    開発をより良くしたい人が読んでおくべき10冊
    skit_n
    skit_n 2016/08/07
  • 「しみけん 桃乃木ちゃんの凄テクに昇天おさらば!!」しみけんの鬼頭ちゃんと一緒#12

    チャンネル登録はコチラ →http://goo.gl/M1QYCD AV男優しみけんが謎の生物「鬼頭ちゃん」とゲストの桃乃木かなちゃんと一緒に話題のA3ローション に挑戦! 汁あり、涙ありの連載動画! 今回使った商品はこれ! A3ローション ■http://www.amazon.co.jp/dp/B00O7D10NC PPP A3アンプル 高粘度ローション ■http://www.amazon.co.jp/dp/B00WR37Y7A 気になった方はこちらへアクセス! しみけんツイッターはコチラ! https://twitter.com/avshimiken

    「しみけん 桃乃木ちゃんの凄テクに昇天おさらば!!」しみけんの鬼頭ちゃんと一緒#12
    skit_n
    skit_n 2016/08/07