タグ

2017年7月30日のブックマーク (5件)

  • ジップロックでブルーベリーのフローズンヨーグルト - ハナゴト

    今日のおやつは、ブルーベリーのフローズンヨーグルト。 ジップロックを使って簡単に作ります。 今ハマっているのが、フローズンヨーグルトに果物を混ぜ込むこと。 いちごや桃、キウイなど色々混ぜて冷やしましたが、その中でも一番好きなのがブルーベリー入り。 今回はたっぷりのブルーベリーを入れたフローズンヨーグルトを電子レンジとジップロックを使って簡単に作ります。 ブルーベリーのフローズンヨーグルトのレシピ ・ブルーベリー(冷凍)  100g ・砂糖          60〜80g※ ・レモン汁        小さじ1 ・ヨーグルト       300g ・生クリーム       200cc ※(砂糖の量は 60gであっさり。80gでガッツリ甘め。お好みで調節してください。) ①耐熱容器にブルーベリー、砂糖、レモン汁を入れてふんわりラップを被せます。そして電子レンジで5分加熱(600w)。粗熱をとって

    ジップロックでブルーベリーのフローズンヨーグルト - ハナゴト
  • ぺんてるの「金の穂」と「銀の穂」を使ってみた。金箔を貼ったような輝きで凄く楽しい! - HHS

    少し前にTwitterで話題になっていた、ぺんてるの「金の穂」という筆ペンをご存じでしょうか?筆ペンなんだけど金色のインクが入っていてキラキラと輝く筆文字が書けるのが特徴です。 【碧】 1年に1度書くか書かないかの文字。 石を少し大胆に書いてみました。 バランス取りにくい文字です。#書道#筆ペン#ぺんてる#金の穂 pic.twitter.com/BlBMBe9Am6— 書道家 晃鳳(KOHO) (@koho5040) 2017年7月21日 ▶ 書道家 晃鳳(KOHO)さんのツイートより さらにこのぺんてる筆というシリーズは「とめ」や「はね」もしっかりと使えるので書道っぽく文字が書けます。先ほどの動画みたいに上手に書けないけど…コレは楽しそう!という事で…買ってきました! 広告 ぺんてる 金の穂・銀の穂 レビュー 「サッとひと筆、金色(銀色)クッキリ!年賀状、カード、イラストなどに」と書かれ

    ぺんてるの「金の穂」と「銀の穂」を使ってみた。金箔を貼ったような輝きで凄く楽しい! - HHS
  • 福井県『常山(じょうざん) 純米吟醸 ひとつ火【蛍ほたる】-宵の蛍火-』静寂な夜。線香花火のようなひとときの煌めきを感じるお酒でした。 - しーたかの日本酒アーカイブ

    こんにちは、しーたかです。 今回は福井で急速に評価を高めつつある銘柄(酒蔵)のご紹介。 伝統にあぐらをかかず、常に前に進もうという姿勢は、日酒ファンとして見ていて清々しいものがあります。 というわけで、日のイチオシ銘柄は『常山(じょうざん) 純米吟醸 ひとつ火【蛍ほたる】-宵の蛍火-』です。 福井県の常山(とこやま)酒造のお酒です。銘柄はじょうざんと読みますが、酒蔵名はとこやまと読みます。 以前の常山酒造は、クラシカルな辛口酒、いわゆる男酒なんて言えばいいのでしょうか、ずっしりと腰の強いキレキレの酒を造っていました。 それが近年、蔵元の後継ぎの方が杜氏をされるようになってから、若干の路線変更をしたようで、香りや透明感もあってキレのいい、モダンな辛口タイプに移行しつつあります。 詳しい紹介は以前『常山』を飲んだときの記事で触れていますので、よろしければコチラもどうぞ↓ sakearchi

    福井県『常山(じょうざん) 純米吟醸 ひとつ火【蛍ほたる】-宵の蛍火-』静寂な夜。線香花火のようなひとときの煌めきを感じるお酒でした。 - しーたかの日本酒アーカイブ
  • 316年目の寿司の味「笹巻けぬきすし」 - くらしのちえ

    笹巻けぬきすし。代々受け継がれてきた江戸の味と精神を頂きました。みずみずしい緑色の熊笹に包まれたお寿司です。 ずっと気になっていた伝統のお寿司。べてみて、納得。ずっと続いてほしい江戸の味わいのでした。べてみて、いろいろな発見がありました。 ・お米がふわりとしていて口の中でハラハラほどけること。 ・酸味があるのにきちんとお米の甘さを感じること。 ・きりっとした程よい塩気を感じる事。 ・ネタの味がそれぞれ際立ち、個性を楽しめるてこと。 ・ランチにつくお吸い物と小鉢の味付けが絶妙なこと。 ランチは寿司5個にお吸い物と小鉢(きんぴらごぼう)がついて1,200円くらい。 お吸い物はしっかり魚の出汁がでていて、熱々です。蓋を空けると三つ葉の爽やかな香り。豆腐と竹輪とお麩それぞれが美味しい状態でおつゆの中に浮いています。 お麩のとろとろ、もちもちした感。豆腐のつるんとした舌触り。 良かったらどうぞ

    316年目の寿司の味「笹巻けぬきすし」 - くらしのちえ
  • 【ヨメメシ】絶品チャーハンの作り方は『米に水を入れる』 - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記

    【ヨメメシ】絶品チャーハンの作り方は『米に水を入れる』 - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記