タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

090701usnewsに関するskokuboのブックマーク (98)

  • Microsoft,「Windows Azure」の料金体系を発表,正式スタートは11月

    Microsoftは米国時間2009年7月14日,クラウド・コンピューティング基盤「Windows Azure」のサービス開始時期と料金体系を明らかにした。「Professional Developer Conference 2009」を開催する11月から商用サービスを始める予定で,従量課金制を採用する。 Windows Azureには,クラウド・サービス用OSと,Web版データベース「SQL Azure」のリレーショナル・データベースが含まれ,Webサービス群「.NET Services」と連携した利用が可能。計算処理については1時間当たり0.12ドル,ストレージについては1Gバイト当たり月額0.15ドル,ストレージ・トランザクションについては1万リクエストにつき0.01ドルを設定する。 SQL Azureの利用料は,9.99ドル(最大1Gバイトのリレーショナル・データベース)と,99

    Microsoft,「Windows Azure」の料金体系を発表,正式スタートは11月
  • Microsoftの7月定例アップデート,DirectShowとVideo ActiveXの「緊急」対策など計6件

    Microsoftの7月定例アップデート,DirectShowとVideo ActiveXの「緊急」対策など計6件 米Microsoftは米国時間2009年7月14日,月例セキュリティ・アップデート(修正パッチ)6件を公開した。内訳は,重要度「緊急(Critical)」が3件,「重要(Important)」が3件。遠隔コード実行や権限昇格に悪用される可能性のあるセキュリティ・ホールへの対策となる。 影響を受けるソフトウエアはWindows/Office Publisher/Internet Security and Acceleration(ISA)Server 2006/Virtual PC/Virtual Server。攻撃例が報告済みのDirectShowとVideo ActiveXコントロールに存在するセキュリティ・ホールなどを修正する(関連記事:「DirectX」にぜい弱性,Qu

    Microsoftの7月定例アップデート,DirectShowとVideo ActiveXの「緊急」対策など計6件
  • モバイル版Windows Marketplace,7月下旬にアプリ受付を開始

    Microsoftは米国時間2009年7月14日,Windows Mobile搭載端末向けのアプリケーション販売サービス「Windows Marketplace for Mobile」のスケジュールや詳細のアップデートを発表した。当初の予定通り,日を含む世界29カ国においてアプリケーションの登録受付を7月27日より開始する。 Windows Marketplace for Mobileは,次期モバイル機器用OS「Windows Mobile 6.5(WM 6.5)」向けアプリケーション・ストア。WM6.5のリリース後に,29カ国でサービスを開始する。開発者は,モバイル・アプリケーションを無償提供または販売できるようになる。サービス開始に併せて開発者コンテストを予定しており,詳細は7月下旬に発表される。 同社は,Windows Marketplaceを拡大する計画についても明らかにした。

    モバイル版Windows Marketplace,7月下旬にアプリ受付を開始
  • IntelのQ2決算,ECの制裁金が響いて純損失4億ドル

    米Intelが2009年第2四半期の決算を米国時間2009年7月14日に発表した。売上高は80億ドルで,前年同期と比べ14億ドル減少した。GAAPベースの純損失は3億9800万ドル(1株当たり損失は7セント)で,前年同期から20億ドル落ち込んだ。また,同条件の営業損失として1200万ドルを計上した。 欧州委員会(European Commission)に科せられた制裁金の影響を除いた非GAAPベースの場合,純利益が10億ドル(1株当たり利益は18セント),営業利益は14億ドルとなる(関連記事:欧州委員会,独占禁止法違反でIntelに約1400億円の制裁金)。 粗利益率は同社の予測を上回る50.8%。米メディア(CNET News.com)によると,前年同期の55.4%には及ばないものの,前期比では約5.5ポイント上昇している。また,マイクロプロセサの総出荷数は前期から増えたが,平均販売価格

    IntelのQ2決算,ECの制裁金が響いて純損失4億ドル
  • Appleの「App Store」,開始後1年で15億ダウンロードを突破

    Appleは米国時間2009年7月14日,同社の携帯電話「iPhone」と携帯型メディア・プレーヤ「iPod touch」向けアプリケーションを配信する「App Store」が,サービス開始後1年で15億件のダウンロードを達成したと発表した。 App Storeは,2008年7月10日にスタートし(関連記事:アップルがiPhone向けアプリ配布サイト「App Store」をオープン,500タイトル以上を用意),今年4月24日に10億件目のダウンロードが行われた(関連記事:iPhone向けのアプリケーション、9カ月間で10億回ダウンロードされる)。立ち上げ当初のアプリケーションは約525タイトルだったが,現在6万5000以上のアプリケーションが登録されており,対象地域は77カ国にのぼる。また,iPhone向け開発者プログラムには10万人以上の開発者が登録しているという。 App Store

    Appleの「App Store」,開始後1年で15億ダウンロードを突破
  • Socialtext,マイクロブログ/SNS機能を搭載したアプライアンス製品を発表

    米Socialtextは米国時間2009年7月14日,マイクロブログ機能とソーシャル・ネットワーキング機能を搭載したアプライアンス製品「Socialtext Microblogging Appliance」を発表した。企業のイントラネットに設置することで,社員間のコラボレーション促進に利用してもらう。 「Twitter」と同様のやり取りを社内限定で実現できるマイクロブログ機能「Socialtext Signals」や,ソーシャル・ネットワーキング機能「Socialtext People」を搭載する。Webブラウザからのアクセスほか,Adobe AIRベースのデスクトップ・アプリケーション「Socialtext Desktop」の利用も可能。ソフトウエアの自動更新機能も用意する。 LDAPやActive Directoryのディレクトリ・サービスとの統合機能も備える。社員のプロフィール情報を

    Socialtext,マイクロブログ/SNS機能を搭載したアプライアンス製品を発表
  • Sun,4~6月期決算は大幅減収の見込み,アナリスト予測を超える赤字

    米Sun Microsystemsが米国時間2009年7月14日に発表した業績速報によると,2009会計年度第4四半期(2009年4~6月期)の売上高は25億8000万~26億8000万ドルの範囲になる見通しで,前期同期(2008年4~6月期)の37億8000万ドルを大幅に下回る。 会計原則(GAAP)ベースで1株当たり0.24~0.34ドルの損失,非GAAPベースで同0.06~0.16ドルの損失となる見込み。米メディアの報道(InfoWorld)によると,米Thomson Reutersがまとめたアナリスト予測は1株当たり損失が0.03ドルだった。 なお前年同期は,GAAPベースの希薄化後1株当たり利益として0.11ドル(非GAAPベースの場合0.35ドル)を計上していた(関連記事:Sunの4~6月期決算,1.4%減収で大幅な減益)。 4~6月期の最終的な決算は,8月末までに同社Webサ

    Sun,4~6月期決算は大幅減収の見込み,アナリスト予測を超える赤字
  • Software AG,ビジネス・プロセス管理のIDS Scheerを4億8700万ユーロで買収へ

    ドイツのSoftware AGは現地時間2009年7月14日,ドイツIDS Scheerの創業者であるAugust-Wilhelm Scheer氏とAlexander Pocsay氏から同社発行済み株式の48%を買収することで合意に達したと発表した。Software AGは,IDS Scheerの発行済み株式を1株当たり15ユーロで現金購入する。買収総額は4億8700万ユーロ。 IDS Scheerは,ビジネス・プロセスのモデリングや実装,制御に強みを持つ。同社の買収により,Software AGは従業員数6000人,売上高10億ユーロを超えるインフラ・ソフトウエア/ビジネス・プロセス管理分野のグローバル企業となる。 異種混合環境におけるアプリケーションの連携と効率化を実現するためのWebベースのITシステムを提供することを目指す。SOAベースの既存ソフトウエアを統合/再利用することで,顧

    Software AG,ビジネス・プロセス管理のIDS Scheerを4億8700万ユーロで買収へ
  • SMSを悪用したサイバー犯罪が急増,不況により内部脅威の懸念も高まる

    米Ciscoは米国時間2009年7月14日,サイバー犯罪の現状に関する調査結果を発表した。それによると,携帯電話をターゲットにした攻撃が急増しているほか,不況を反映して内部者による脅威の懸念も高まっている。 2009年に入ってから,携帯電話を狙った攻撃が毎週2~3件報告されている。携帯電話サービス加入者は世界で41億人にのぼり,犯罪者にとってはかっこうの新市場だ。米メディア(CNET News.com)によると,折り返し電話をかけるよう促すテキスト・メッセージを送り,ログインIDやPIN(暗証番号),アカウント番号の入力を指示する自動応答メッセージを流す手口がよく使われる。フィンシング・サイトのURLを掲載したテキスト・メッセージを送信する場合もある。 世界的不景気が原因で仕事を失う人が続出しており,この先数か月にわたって内部者による脅威の懸念が高まる。請負業者や提携会社のスタッフだけでな

    SMSを悪用したサイバー犯罪が急増,不況により内部脅威の懸念も高まる
  • 北米企業の46%が2009年のIT雇用を縮小,特に小売り分野が顕著

    米Computer Economicsは米国時間2009年7月13日,2009年における北米企業のIT雇用とIT予算に関する調査結果を発表した。IT雇用を前年より拡大する予定の企業と,前年レベルを維持するという企業がそれぞれ27%だったのに対し,縮小予定の企業は46%にのぼった。 景気低迷の打撃を最も受けているのは小売り分野で,IT雇用を拡大予定の企業は12.5%にとどまった。雇用者数の中央値を見たところ,小売り分野は8%減少している。ほかにも,組立型製造(前年比5%減),プロセス製造(同3%減),保険(同3%減)などが雇用を縮小する傾向にある。 一方,IT雇用を継続的に拡大している分野もあり,ヘルスケア分野では63%,電気・水道およびエネルギー分野では50%がITスタッフを増やす予定。両分野では,雇用者数の中央値が前年から2%増えている。 IT予算を削減予定の企業は約38%にのぼり,全分

    北米企業の46%が2009年のIT雇用を縮小,特に小売り分野が顕著
  • 2009年の世界ネットブック出荷台数は99%拡大へ,従来型ノートはほぼ横ばい

    ネットブックのシェアは,中南米(26%)やEMEA(22%)で大きく,アジア太平洋地域や北米,中国では小さい。DisplaySearchは,中南米などの新興市場ではネットブックの価格の安さがより大きな魅力となっている,と分析する。 2009年のネットブックの地域別売上高は,中国が前年比260%増,北米が同137%増,中南米が同88%増と拡大する見通し(米CNET News.comの報道)。 従来型ノート・パソコンの出荷台数が頭打ちになっている要因としては,ネットブックの台頭のほか,企業需要の大幅な減少も挙げられる。DisplaySearchは,多くの企業が「Windows XP」から「Vista」へのアップグレードを実施しなかったことから,多くの潜在需要が蓄積していると考えている。2009年10月に予定されている「Windows 7」の発売や景気の回復により,企業のノート・パソコン需要は急

    2009年の世界ネットブック出荷台数は99%拡大へ,従来型ノートはほぼ横ばい
  • Microsoft,「Office 2010」のテクニカル・プレビュー版を招待制で公開

    Microsoftは米国時間2009年7月13日,「Microsoft Office 2010」をはじめとする各種次期製品のテクニカル・プレビュー版を公開した。招待制で限定的に配布する。また,Web対応版オフィス・スイート「Office Web applications」の提供方法についても明らかにした。 Office 2010は,人々があらゆるデバイスを使ってどこからでも効率的に素速く作業するための機能を強化したとしている。「Word 2010」「PowerPoint 2010」「OneNote 2010」では,共同編集機能を向上した。「Outlook 2010」は高度な電子メール管理およびカレンダ機能に加え,不要なスレッドを無視するオプション機能も備える。 「Excel 2010」はデータを手軽に視覚化できる「Sparklines」機能を提供し,PowerPoint 2010では音声

    Microsoft,「Office 2010」のテクニカル・プレビュー版を招待制で公開
  • 「Office Web Components」のActiveXコントロールに遠隔コード実行のぜい弱性

    Microsoftは米国時間2009年7月13日,「Microsoft Office Web Components」のActiveXコントロールに存在するセキュリティ・ホールの情報「Microsoft Security Advisory 973472」を公開した。Internet Explorer(IE)で細工されたWebサイトにアクセスすると,遠隔コード実行をされる恐れがある。現時点で修正パッチは提供されていない。 セキュリティ・ホールが存在するのは,スプレッドシートのデータをWebで発行するためのSpreadsheet ActiveXコントロール。ユーザーが悪質なWebサイトに誘導されて特殊なコンテンツにアクセスすると,そのユーザーと同じ権限で勝手にコードが実行される恐れがある。限定的ではあるが,既にこのセキュリティ・ホールを悪用した攻撃が行われているという。IE内でOffice W

    「Office Web Components」のActiveXコントロールに遠隔コード実行のぜい弱性
  • MySpace,海外サイトの広告業務をFoxに委託

    米News傘下のMySpaceとFox International Channels(FIC)は,欧州と中南米における広告,マーケティング,プロモーションなどに関して提携したことを,米国時間2009年7月13日に発表した。 FICは同日より,MySpaceがアルゼンチン,ブラジル,スペイン,イタリア,ポーランド,メキシコ,トルコで運営する「MySpace.com」サイトの広告販売とマーケティングを担当する。MySpaceはFICにこれら業務を委託することで,運営コストを削減したい考え。 米メディア(InternetNews)によると,MySpaceは提携対象となる地域において,広告およびマーケティング関連の人員をすべて排除する見通し。なお同社は今年6月にリストラ策を発表し,国内外の社員を削減することを明らかにしている(関連記事:MySpace,米国内の従業員を約30%削減へ/MySpace

    MySpace,海外サイトの広告業務をFoxに委託
  • Adobe,ColdFusion 9とColdFusion Builderのパブリック・ベータ版を公開

    Adobe,ColdFusion 9とColdFusion Builderのパブリック・ベータ版を公開 米Adobe Systemsは米国時間2009年7月13日,Webアプリケーション・サーバーの新版「ColdFusion 9(開発コード名Centaur)」と,同製品用の新たなIDE(統合開発環境)「ColdFusion Builder(開発コード名Bolt)」のパブリック・ベータ版を公開した。同社サイトの「Adobe Labs」のページからダウンロードできる。 ColdFusionは,動的なWebサイトやインターネット・アプリケーションの基盤となるアプリケーション・サーバー。ColdFusion 9では新機能として,Microsoft Office文書の利用に対応した。Excelのスプレッドシートの読み書きを行ったり,WordやPowerPointのドキュメントからPDFを自動生成した

    Adobe,ColdFusion 9とColdFusion Builderのパブリック・ベータ版を公開
  • Microsoft,「Bing」のユニーク・ユーザー数が6月に8%増加

    Microsoftは米国時間2009年7月13日,同社の新検索エンジン「Bing」について,「最初の1カ月で好調に利用が進んでいる」とする調査結果を,Bing関連の公式ブログで発表した。それによると,Bing.comのユニーク・ユーザー数は6月に8%増加した。 ショッピング関連サービス「Bing Shopping」の訪問数は約3倍に増加し,検索結果を通じた商品購入者にキャッシュバックするプログラム「Bing cashback」の適用件数も5.42%増えた。「通常,夏はオンライン・ショッピングが伸びない季節なので,この増加は大きな意味を持つ」(同社)。また,旅行関連サービス「Bing Travel」のトラフィックは90%増加したという。 さらに同社は,Bingに対する開発者の関心も高まっているとしている。例えば,6月に「Bing API」にアクセスするためにサインアップした開発者は倍増し,

    Microsoft,「Bing」のユニーク・ユーザー数が6月に8%増加
  • AMD,6コア「Opteron」の省電力版3モデルと高性能版2モデルをリリース

    AMDは米国時間2009年7月13日,サーバー向け省電力版6コア・プロセサ「Six-Core AMD Opteron HE」3モデルの出荷を開始したと発表した。米Hewlett-Packard(HP)が対応製品の提供を開始している。そのほかのベンダーは2009年第3四半期より搭載サーバーを販売する予定。同社は6コア・プロセサの高性能版「SE」2モデルもリリースした。 Six-Core AMD Opteron HEの消費電力は55W,動作電圧は1.30V。標準版6コア・プロセサ「Six-Core Opteron 2435」に比べ最大18%省電力という。動作周波数は「Six-Core AMD Opteron 8425 HE」「同2425 HE」が2.1GHz,「同2423 HE」が2.0GHz。2/4/8ウエイ構成に対応しており,システムバスのクロック周波数は4800MHz。レベル2キャッシ

    AMD,6コア「Opteron」の省電力版3モデルと高性能版2モデルをリリース
  • IT管理者の6割は「Windows 7に移行する計画なし」

    米Quest Softwareの子会社でWindowsベースのシステム管理ソリューションを手がけるScriptLogicは米国時間2009年7月13日,企業が米Microsoftの次期OS「Windows 7」の導入に消極的だとする調査結果を発表した。IT管理者の59.2%は,現時点でWindows 7に移行する計画がないという。 一方,2010年末までに移行する計画を立てている企業は34%。しかし,2009年末までの移行を目指す企業はわずか5.4%だった。中には「最初のサービス・パックがリリースされるまで,導入を見送る」という回答者もいた。Windows 7は2009年10月に一般向けリリースを開始する予定。 Windows 7の導入における最大の課題をIT管理者に尋ねたところ,「時間と人員の不足」(42.4%)が最も多く,次いで「アプリケーションの互換性」(38.9%)だった。「OSの

    IT管理者の6割は「Windows 7に移行する計画なし」
  • GoogleのシュミットCEO,いよいよApple取締役辞任か---メディア各社報道

    GoogleCEO,Eric Schmidt氏が米Appleの社外取締役を辞任する意向であると,英米メディアが米国時間2009年7月10日に報じた。Googleはオープンソースのパソコン用OS「Google Chrome OS」の開発を2009年7月8日に発表(関連記事:“Google OS”ついに出現,2010年後半デビュー)。これが米Microsoftの「Windows」だけでなくAppleの「Mac OS」とも競合するため,同氏の立場に関心が集まっている。 Schmidt氏は2006年8月よりAppleの取締役会に参加している(関連記事:Google会長兼CEOのSchmidt氏,Appleの取締役に)。英Reutersの報道によれば,同氏はGoogle Chrome OS発表の翌日,IT業界やメディア業界の幹部が集まる会議(投資銀行の米Allen & Coが主催)で,Apple

    GoogleのシュミットCEO,いよいよApple取締役辞任か---メディア各社報道
  • Intel,Wind River SystemsへのTOBで発行済み株式の約89%を取得

    米Intelは米国時間2009年7月10日,組み込みシステム向けOS大手の米Wind River Systemsに対して実施していたTOB(株式公開買い付け)において,全発行済み株式の約89%にあたる約6900万株の応募があったと発表した。 Intelは,Wind River Systemsを8億8400万ドルで買収する計画を2009年6月4日に発表(関連記事:Intelが組み込みOS大手のWind River Systemsを850億円で買収)。1株当たり11.50ドルの買収価格でTOBを開始し,東部夏時間7月9日午前12時に期日を迎えた。なお,上記の数字には「Notice of Guaranteed Delivery」(株券が手元にない,などの理由でTOB期間内に株主を売買できない株主のための応募書類)による約640万株の応募分が含まれる。 Intelは,TOB終了までに応募しなかった

    Intel,Wind River SystemsへのTOBで発行済み株式の約89%を取得