タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

120301usnewsに関するskokuboのブックマーク (56)

  • なぜ「新しいiPad」なのか? ブランド戦略にアップルの狙いが見えてくる | JBpress (ジェイビープレス)

    かねての観測通り、米アップルは7日、米サンフランシスコで開催したイベントでタブレット端末「アイパッド(iPad)」の新モデルを発表した。 新モデルはディスプレイの解像度を従来に比べて4倍に高め、カメラはフルHDの動画撮影にも対応している。CPUはクアッドコアのグラフィックスを搭載した独自開発の「A5X」を搭載し、描画性能を2倍に高めた。 またLTE方式の高速通信サービスに対応しており、米国では米AT&Tと米ベライゾン・ワイヤレスがサービスを提供する。価格は499ドルからとこれまでと同じだ。 ちょうど同社のスマートフォン「アイフォーン(iPhone)4」が現行モデルの「4S」へと移行した時と同じく、外見も重さも従来製品とほぼ同じだが、中身は大きく進化しており、アナリストらはこれを好意的に見ている。 ただし、その名称を巡っては好意的な意見は少なく、今ネット上でもちょっとした議論が広がっているよ

    なぜ「新しいiPad」なのか? ブランド戦略にアップルの狙いが見えてくる | JBpress (ジェイビープレス)
  • パソコンOSが急速に変化、MacもWinも技術革新はモバイル主導で

    英Canalysがこのほどまとめた市場調査によると、スマートフォンの出荷台数がついにパソコンを上回った。世界における昨年10~12月期のパソコンの出荷台数は1億2020万台。これに対しスマートフォンは1億5850万台。1年前に比べた伸び率もパソコンが16.3%増であるのに対し、スマートフォンは同56.6%増と大きく伸びている。 興味深いのはCanalysという調査会社が、従来型のパソコンと米Appleの「iPad」などのタブレット端末を一つの市場ととらえて調査している点だ。従来型のパソコンは、タイの洪水被害や不透明な欧州経済の影響を受けて低迷している。一方でCanalysによると、タブレット端末の伸び率は274.2%と急増中。しかしそのタブレットをパソコンカテゴリーに含めたとしても、スマートフォンの出荷台数はパソコンを上回る。 昨年1年間の出荷台数を見ても、パソコンが4億1460万台なのに

    パソコンOSが急速に変化、MacもWinも技術革新はモバイル主導で
  • 米司法省がAppleと出版大手5社を提訴か、電子書籍価格カルテルの疑い

    Appleと出版大手5社が共謀して不正に電子書籍の価格をつり上げた疑いがあるとして、米司法省(DOJ)が提訴を警告していると、複数の米欧メディア(Wall Street Journal、Reuters、New York Timesなど)が現地時間2012年3月8日に報じた。 警告を受けたのはAppleのほか米CBS傘下のSimon & Schuster、フランスLagardere傘下のHachette Book Group、英Pearson傘下のPenguin Group、ドイツVerlagsgruppe Georg von Holtzbrinck傘下のMacmillan、米News Corporation傘下のHarperCollins Publishers。このうち数社は和解する方向で交渉しているという。 今回の問題の中心は、Apple最高経営責任者(CEO)だった故Steve Jo

    米司法省がAppleと出版大手5社を提訴か、電子書籍価格カルテルの疑い
  • 2012年の世界パソコン出荷台数は前年比4.4%増、Gartner予測

    米Gartnerが現地時間2012年3月8日に発表した調査予測によると、2012年における世界パソコン出荷台数は、前年比4.4%増の3億6800万台にとどまり、引き続き低成長となる見通しである。 同社リサーチディレクターのRanjit Atwal氏は、2012年について「消費者が求める新たな水準のイノベーションをもたらす機器の提供で巻き返しを図る年」としたうえで、「それはWindows 8やUltrabookが早期導入者を十分に引きつけられるかどうかにかかっている」と述べている。 Gartnerは昨年1年間でコンピュータ機器市場の状況が大きく変わったと指摘。これまでインターネットアクセス、電子メール、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などはパソコンの領域だったが、現在ではタブレット端末やスマートフォンで利用されるようになった。 こうしたなか、業界はモバイルパソコンの復活を実現

    2012年の世界パソコン出荷台数は前年比4.4%増、Gartner予測
  • Facebook、関心事やニュースを一括受信する新機能

    米Facebookは現地時間2012年3月8日、興味や関心事に応じて情報を整理する機能を追加したと発表した。ユーザーは「interest list」と呼ぶ機能を使って、興味のある特定のトピックに関するさまざまなニュースや情報をまとめて受け取れる。 interest listでは、「ビジネス」「スポーツ」「ライフスタイル」などさまざまなトピックのリストを用意する。同じトピックに興味のある個人ユーザーや関連の深い企業・組織が集まったリストを購読すると、それぞれのユーザーおよび企業・組織からの最新情報がニュースフィードに配信される。 例えば、全米フットボールリーグ(NFL)に関心がある人は、「NFL Teams」リストを購読すれば、NFLに関するニュースや情報がニュースフィードに表示されるので、素早くヘッドラインを閲覧できる。各チームのページや好きなプレーヤーのプロフィール、スポーツニュースのペ

    Facebook、関心事やニュースを一括受信する新機能
  • Microsoft、タブレット向け仮想デスクトップのOnLiveにライセンス契約締結を要請

    Microsoftは現地時間2012年3月8日、米OnLiveがタブレット端末向けに提供している仮想デスクトップ環境の遠隔利用サービスについて、OnLiveに適切なライセンス契約の締結を求めていることを明らかにした。 OnLiveは今年1月、米Appleのタブレット端末「iPad」からクラウド上で稼働しているWindows 7を遠隔利用できるサービス「OnLive Desktop」を発表し、iPad用アプリケーションを公開した。同サービスでは、Microsoft Officeアプリケーションと、2Gバイトのストレージも利用できる。無料版の「Standard」に加え、2月に月額4.99ドルの高速アクセス版「Plus」を開始。また、3月1日にはAndroid搭載タブレット端末向けアプリケーションも公開した。 Microsoftはライセンス契約の要件を抜粋した上で、OnLiveがライセンス違反

    Microsoft、タブレット向け仮想デスクトップのOnLiveにライセンス契約締結を要請
  • アップルが和解に動き出す? モバイル特許訴訟 モトローラやサムスンとライセンス契約の協議 | JBpress (ジェイビープレス)

    スマートフォンなどモバイル端末の特許を巡る係争について、米アップルが訴訟相手の米モトローラ・モビリティや韓国サムスン電子に対し和解提案をしたと米ウォールストリート・ジャーナルが報じて、話題になっている。 同紙は事情に詳しい関係者の話として、アップルが同社特許の使用を認めるライセンス契約について提案を行ったと報じた。 これを受け、ほかの複数の海外メディアも「アップルはいよいよ解決策を見いだす必要に迫られてきた」などと報じている。 ウォールストリート・ジャーナルによると、同社はモトローラに対し、端末1台につき5~15ドルの特許使用料をアップルに支払うよう提案したもようだ。アップルはこれまで、自社の特許が不正に使われたとする競合製品の販売差し止めや、当該特許の製品からの削除を求めていた。 しかし特許の使用を許し、その見返りとして使用料を徴収するライセンス契約という解決の道は選ばなかった。このこと

    アップルが和解に動き出す? モバイル特許訴訟 モトローラやサムスンとライセンス契約の協議 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Appleが新iPadを発表、Retinaディスプレイ搭載でLTEをサポート、3月16日発売

    Appleは現地時間2012年3月7日、タブレット端末「iPad」の新機種を発表した(写真)。9.7インチの高解像ディスプレイ「Retina」を搭載し、OSは最新モバイルプラットフォーム「iOS 5.1」を採用。米国や日で3月16日に発売する。米国での希望小売価格は499ドルから。すでに予約注文を受け付けている。 新iPadのディスプレイ解像度は、2011年春に発売された「iPad 2」と比べ4倍の2048×1536ドットで、精細度は264ppi。彩度は44%向上した。CPUは、クアッドコアのグラフィックスを搭載した独自開発の「A5X」で、描画性能を従来より2倍高めた。1080p HDに対応した500万画素の「iSight」カメラを内蔵する。 Wi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n)とBluetooth 4.0をサポートし、LTE高速通信方式に対応する。米国では米AT&Tと米

    Appleが新iPadを発表、Retinaディスプレイ搭載でLTEをサポート、3月16日発売
  • iPad効果、Appleのディスプレイ購入額は昨年の2倍に、米社予測

    「米Appleがタブレット端末やスマートフォン向けのディスプレイ部品にかける支出額は今年倍増する」――。こうした調査予測を電子機器・部品の市場調査会社、米IHS iSuppliが現地時間2012年3月7日に公表した(図)。 Appleが2012年にディスプレイパネルにかける支出額は90億ドルとなり、2011年の47億ドルから91%増加すると予測する。タブレット端末とスマートフォンの出荷台数が69%増加することに加え、従来よりも高価なディスプレイパネルを採用することが支出額上昇の要因。こうした急成長ぶりと巨額の支出は、ディスプレイ市場におけるAppleの影響力をより大きなものにするとしている。 「Appleはすでに、スマートフォン、タブレット向け中小型ディスプレイパネル市場の大口顧客。iPhone販売の急成長が続いており、iPadの新モデルも市場投入されることから、購入額はさらに増えると予想

    iPad効果、Appleのディスプレイ購入額は昨年の2倍に、米社予測
  • Apple、1080p HDに対応した「Apple TV」を3月16日発売へ

    Appleは現地時間2012年3月7日、セットトップボックス「Apple TV」の新モデルを発表した(写真)。1080p HDをサポートし、ユーザーインタフェースを刷新してコンテンツにアクセスしやすくした。販売開始は3月16日を予定しており、米国での希望小売価格は99ドル。 Apple TVの新モデルは、外形寸法が高さ98mm、幅98mm、厚さ23mmで、独自開発の「A5」シングルコアプロセッサを搭載する。同社のデジタルコンテンツ配信サービス「iTunes Store」の映画テレビ番組をはじめ、ビデオレンタルサービス「Netflix」のストリーミングビデオ、ビデオ共有サービス「Vimeo」「YouTube」やオンラインアルバム「Flickr」で公開されている動画や写真をフルHD画質で再生できる。 同社のクラウドサービス「iCloud」との連携により、iTunes Storeから手軽に映

    Apple、1080p HDに対応した「Apple TV」を3月16日発売へ
  • Twitter共同設立者らが運営するObvious、新たな共同プロジェクト「Branch」を発表

    米Obviousは現地時間2012年3月6日、新たなコミュニケーションプラットフォームのプロジェクト「Branch」を発表した。現在早期ベータ段階だが、同サイトを通じてウェイティングリストに電子メールアドレスを登録できる。 Obviousは、米Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏とEvan Williams氏、およびTwitterの元製品担当責任者Jason Goldman氏が2011年6月に再始動させた会社(関連記事:Twitter共同創設者、Twitterを世に送り出したObviousを運営再開へ)。 今回のプロジェクトは、Branch(旧名称は「Roundtable」)のプロトタイプを開発したJosh Miller氏、Cemre Gungor氏、Hursh Agrawal氏と出会ったことで実現した。Miller氏によると、プロトタイプは当初、Twitterプラットフォ

    Twitter共同設立者らが運営するObvious、新たな共同プロジェクト「Branch」を発表
  • 「iPad」の市場支配はまだ続く? アナリストら、アップルの優位性を予測 | JBpress (ジェイビープレス)

    このアナリストは、アイパッドには当面、強力なライバルが現れないと見ている。 米マイクロソフトが先頃タブレット端末にも対応する次期基ソフト(OS)「ウィンドウズ(Windows)8」の一般向けプレビュー版を公開したが、搭載端末が市場に登場するのは今年後半か来年初めになると見られている。 一方で米グーグルの「アンドロイド(Android)」を搭載するタブレットは台頭しているが、まだアイパッドのライバルとまで言えず、アップルにとっては「無害な相手」と表現している。 アナリストはアップルの市場優位性について、そのほかの理由も挙げており、例えば「米ヒューレット・パッカード(HP)の業績不振」「アップルのモバイルOS、アイオーエス(iOS)を取り巻くアプリ生態系の広がり」「ウィンドウズ8の互換性の問題」などがある。 さらに、先頃スペインで開催されたモバイル関連の国際見市「モバイル・ワールド・コング

    「iPad」の市場支配はまだ続く? アナリストら、アップルの優位性を予測 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Googleが「Google Play」を発表、Android Marketや音楽・電子書籍配信を集約

    Googleは現地時間2012年3月7日、デジタルコンテンツ配信の統合サービス「Google Play」を発表した。従来の「Android Market」「Google Music」「Google eBookstore」はGoogle Playの一部となる。 Google Playでは、音楽映画電子書籍、モバイルアプリケーションなど各種デジタルコンテンツをパソコンや「Android」搭載端末に配信する。クラウドコンピューティング環境を利用しており、ユーザーはコンテンツをオンライン上に保存し、WebサイトやAndroid端末からいつでもアクセスできる。最大2万曲の音楽を無料で保存でき、同社のSNSGoogle+」や電子メールなどを介したコンテンツ共有も手軽に行える。 Google Playの立ち上げに伴い、Android Marketで提供しているアプリケーションは数日のうちに「Go

    Googleが「Google Play」を発表、Android Marketや音楽・電子書籍配信を集約
  • Apple、モバイル特許係争でMotorolaとSamsungに和解提案か? 米紙報道

    米Wall Street Journalは現地時間2012年3月6日、スマートフォンなどモバイル端末の特許をめぐる係争について、米Appleが、訴訟相手の米Motorola Mobility Holdingsや韓国Samsung Electronicsに対し、和解提案したと伝えた。Appleは自社の特許が不正に使われたとする競合製品の販売差し止めなどを求めているが、それらメーカーとライセンス契約を結ぶ意向もあることを示した。事情に詳しい関係者の話として同紙は、Appleが端末1台に付き5~15ドルの特許使用料を提案したと報じている。 それによると、Appleは米Microsoftのようなライセンスプログラムを実施する予定はなく、ライセンス契約の相手はMotorolaやSamsungなどの特定のメーカーに限定されるもよう。Appleの狙いはライセンスビジネスではないと関係者は見ている。 米G

    Apple、モバイル特許係争でMotorolaとSamsungに和解提案か? 米紙報道
  • FBI、ハッカー集団「Anonymous」の幹部を含む6人の起訴を発表

    米連邦捜査局(FBI)は現地時間2012年3月6日、国際的ハッカー集団「Anonymous」の幹部を含む6人の起訴を明らかにした。6人のうち4人はAnonymousとその分派「LulzSec」および「Internet Feds」の幹部メンバーで、米Fox Broadcasting、ソニーの米国法人Sony Pictures Entertainment(SPE)、米公共放送サービス(PBS)に対するハッキング攻撃の共謀罪に問われている。 また、これまで伏せられていたが、同じくAnonymous、LulzSec、Internet Fedsの幹部メンバー1人が、すでにハッキング攻撃を含むさまざまな罪状で起訴され2011年8月の時点で有罪を認めているという。複数の米メディア(Wall Street Journal、New York Times、Washington Postなど)は、この人物が司法

    FBI、ハッカー集団「Anonymous」の幹部を含む6人の起訴を発表
  • 2016年には米国成人の3分の1がタブレットを所有---米調査

    米Forrester Researchは現地時間2012年3月6日、米国タブレット端末市場に関する調査結果を発表した。それによると、2016年には米国成人の34.3%にあたる1億1250万人がタブレット端末を所有する見込み。2010年から2016年の米国におけるタブレット端末の消費者向け販売台数は2億9250万台に達する。 Forresterの最新の消費者調査では、米Appleの「iPad」は76%の市場シェアを占めており、他のいずれの競合ブランドもシェア6%以下と大きく引き離している。米Googleの「Android」プラットフォームがシェアを伸ばしているが、米Motorola、韓国Samsung、台湾HTCといったOEMパートナーの製品を通じてではない。米Amazon.comと米Barnes & NobleがそれぞれAndroidベースのカスタマイズOSを採用し、自社サービスと組み合わ

    2016年には米国成人の3分の1がタブレットを所有---米調査
  • 活況呈すアプリの市場 アップル、250億ダウンロードを達成 | JBpress (ジェイビープレス)

    スマートフォンの「アイフォーン(iPhone)」やタブレット端末「アイパッド(iPad)」にダウンロードしてサービスや機能を拡張するアプリの市場が順調に拡大しているようだ。 米アップルは3月3日、同社のアプリ配信サービス「アップ・ストア(App Store)」における累計ダウンロード件数が250億件を突破したと発表した。 同社がアップ・ストアを開始したのは2008年7月なのでサービス開始から4年足らずで250億の大台に乗せたことになる。 アップ・ストアの累計ダウンロード数はサービス開始後1年の時点で15億件だったが、その年の9月になると20億件、翌年1月には30億件と加速し、昨年1月は100億件を超えた。サービス開始から3年後の昨年7月には150億件、そして昨年12月に180億件を超えていた。 当初わずか500種余りしかなかったアプリの数は今では55万種以上ある。昨年12月にはブラジルなど

    活況呈すアプリの市場 アップル、250億ダウンロードを達成 | JBpress (ジェイビープレス)
  • モバイルアプリによる無断データ収集を巡り、米議員がGoogleおよびAppleの調査をFTCに要請

    モバイルアプリケーションがユーザーの許可なくスマートフォンのデータにアクセスできるとの報道を受け、米上院議員のCharles E. Schumer氏は現地時間2012年3月5日、米連邦取引委員会(FTC)に対して米Googleの「Android]および米Appleの「iOS」を調査するよう要請したことを明らかにした。 米New York Timesは先週、複数のアプリケーション開発者の談話として、モバイルアプリケーションがAppleのスマートフォン「iPhone」やAndroid搭載スマートフォンに保存してある画像やアドレス帳データを密かにコピーし、場合によってはそれをオンラインで共有することが可能だと報じた(New York Timesの記事)。また2月半ばには、ソーシャルメディア「Path」のiOS向けアプリケーションがiPhoneのアドレス帳の連絡先情報を無断で収集していたことが明る

    モバイルアプリによる無断データ収集を巡り、米議員がGoogleおよびAppleの調査をFTCに要請
  • 1月の世界半導体売上高は8.8%減、「欧州債務危機など世界経済の減速が影響」

    米国半導体工業会(SIA)が現地時間2012年3月5日にまとめた半導体市場調査によると、同年1月の世界半導体売上高は231億8000万ドル(3カ月の移動平均、以下同様)で、前月から2.7%減、前年同期から8.8%減となった。 前月に比べた減少幅は季節パターンと一致した。しかし、SIAのBrian Toohey会長によると、「インフレ懸念や欧州の債務危機という状況下で減速した世界経済が1月の半導体販売に影響を及ぼした」という。 世界市場全体の半分強を占めるアジア太平洋地域の売上高は126億6000万ドルだった。前年同月比では7.1%減となったが、同地域の減少幅は最も小さかった。一方で欧州は同16.2%減と落ち込みが最も大きい。また米大陸は同8.0%減、日は9.4%減だった。 ただし、Toohey会長は「2012年中の回復や成長を示す確かな兆しがある」と述べている。複数の需要押し上げ要因があ

    1月の世界半導体売上高は8.8%減、「欧州債務危機など世界経済の減速が影響」
  • FacebookがMessengerデスクトップアプリを正式公開、「Windows 7」に対応

    米Facebookは現地時間2012年3月5日、Windowsデスクトップ向けチャットアプリケーション「Messenger for Windows」を正式に公開した。WebブラウザーでFacebookサイトを開かなくても、Facebookの友達とチャットを行える。「Windows 7」ユーザーは専用サイトから入手できる。「Windows Vista」向けは現在準備中で、「Windows XP」はサポートしない。 同アプリケーションでは、チャットのやりとりをするほか、友達のコメント投稿や写真のタグ付けといった更新通知を受け取ったり、リアルタイムで友達のオンライン活動を確認できる「Ticker」(リアルタイムフィード)を閲覧したりできる。プライバシーについては、Webサイトでのプライバシー設定が適用される。 チャットは現在のところ1対1のメッセージのやりとりにのみ対応しており、グループチャット

    FacebookがMessengerデスクトップアプリを正式公開、「Windows 7」に対応