タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

120302usnewsに関するskokuboのブックマーク (58)

  • 米国では全世帯の半数がアップル製品を所有 複数台を所有する世帯、3割に | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の経済ニュース専門放送局、CNBCが28日に公表したアンケート調査結果によると、米国では全世帯の半数が米アップルの製品を少なくとも1つ所有しているという。 アップルの製品とは、携帯電話の「アイフォーン(iPhone)」、タブレット端末の「アイパッド(iPad)」、携帯音楽プレーヤー「アイポッド(iPod)」、そしてパソコンの「マック(マッキントッシュ)」などのことで、実に全米5500万世帯超がこれらのうちのいずれかを1つ以上持っているというのだ。 これは「CNBC全米経済調査」という調査で、今年3月19日から22日にかけて電話によるアンケートを実施したもの。アップル製品の所有率のほか、消費や投資傾向、政治への関心といった幅広い項目について尋ねている。 一家に1.6台、5台所有という家庭も1割 アップル製品に関する調査の内訳を見ると「1台所有している」という世帯は16%。一方「2台」とい

    米国では全世帯の半数がアップル製品を所有 複数台を所有する世帯、3割に | JBpress (ジェイビープレス)
  • RIMの12月~2月期決算は25%減収、1億2500万ドルの赤字

    カナダResearch In Motion(RIM)が現地時間2012年3月29日に発表した2012会計年度第4四半期(2011年12月~2012年2月)の決算は、米国会計原則(GAAP)ベースの売上高が42億ドルで前年同期の56億ドルと比べ25%減少した。最終損益は1億2500万ドル(希薄化後1株当たり0.24ドル)の赤字を計上。前年同期は9億3400万ドル(希薄化後1株当たり1.78ドル)の黒字だった。 売上高の内訳は、ハードウエアが約68%、サービスが約27%、ソフトウエアおよびその他が約5%だった。「BlackBerry」スマートフォンの出荷台数は前年同期比21%減の約1110万台で、「BlackBerry PlayBook」タブレットは約50万台出荷した。 一時的な費用を除いた調整済み利益は4億1800万ドル(希薄化後1株当たり0.80ドル)となる。米メディアの報道(Wall S

    RIMの12月~2月期決算は25%減収、1億2500万ドルの赤字
  • Apple製品の中国工場で50以上の法令違反、公正労働協会が報告

    Apple製品の製造を手がける中国工場の労働環境について調査していた米公正労働協会(FLA)は現地時間2012年3月29日、複数の生産施設で超過勤務や、賃金不足、安全衛生上の問題が多く見つかったと報告した。 FLAは米Appleの依頼を受け、中国・富士康科技(Foxconn Technology)の工場における従業員の労働、生活環境について監査を実施していた(関連記事:中国Apple製品組立工場、従業員の賃金引き上げを明らかに)。 FLAによると、3万5500人の従業員を対象にした1カ月にわたる調査で、富士康科技の工場にはFLAの行動規範や中国の労働基準法に違反している事例が50件以上確認された。繁忙期には、FLAと中国の基準をともに大きく上回る週60時間超の労働があったり、1日の休みもなく7日以上連続して勤務していた事例もあった。 また、超過勤務分の賃金が十分に支払われていない実態も明

    Apple製品の中国工場で50以上の法令違反、公正労働協会が報告
  • 米政府がビッグデータ活用の取り組みを立ち上げ、約2億ドルを投じる

    米科学技術政策局(OSTP)は現地時間2012年3月29日、ビッグデータ活用の取り組み「Big Data Research and Development Initiative」を発表した。米政府は2億ドル以上を同取り組みに投じる。 同取り組みでは、複雑で大規模な電子データから知識と洞察を抽出する能力を強化することにより、理工学における研究の加速、国内安全保障の強化、教育および学習の改革を実現することを目指す。大容量のデジタルデータを収集、保存、管理、分析および共有するためのツールと技術の向上を図る。 OSTPによると、米国立科学財団(NSF)、米国立衛生研究所(NIH)、米国防総省、米エネルギー省、米国防高等研究計画局(DARPA)、米地質調査所の6機関が同取り組みをサポートする。 国防総省はビッグデータ研究の新プロジェクト向けに6000万ドルを用意する。DARPAはデータ解析ツール開発

    米政府がビッグデータ活用の取り組みを立ち上げ、約2億ドルを投じる
  • Yahoo!、個人情報管理手段「Do Not Track」機能を初夏に世界全体で提供へ

    Yahoo!は現地時間2012年3月29日、個人情報管理手段「Do Not Track」を初夏までに全面導入すると発表した。同社の世界ネットワーク全体にわたってDo Not Trackヘッダーを利用可能にする。導入対象には、同社傘下のオンライン広告オークション事業Right Mediaとターゲット型オンライン広告技術のinterclickも含まれる。 Do Not Trackはインターネットユーザーがオンライン行動の追跡を拒否できるようにするための手段。米連邦取引委員会(FTC)はプライバシー保護の枠組み提案に同手段の採用を盛り込んでおり、3月26日に発表した最終報告書では「2012年末までに効果的で使いやすいDo Not Trackオプションを消費者に提供できるようになると確信している」との見解を示した(関連記事:FTCがプライバシー保護の報告書、データブローカー向け法整備など追加)。

    Yahoo!、個人情報管理手段「Do Not Track」機能を初夏に世界全体で提供へ
  • Windows PCのシェア、2016年に25%に低下、Androidは31%に上昇、IDC予測

    米IDCが現地時間2012年3月28日に公表した市場推計によると、2011年に35.9%あったWindows搭載パソコン(x86互換CPU)の出荷台数ベースのシェアは2016年には25.1%に低下する。一方で米GoogleのモバイルOS「Android」搭載端末(ARM系CPU)は29.4%から31.1%に拡大する。また米Appleの「iOS」端末も14.6%から17.3%に拡大するとIDCは予測している。 これはIDCが四半期ごとにまとめている世界のパソコン市場、携帯電話市場、メディアタブレット市場に関するそれぞれの調査結果を総合し、推計したもの。それによると、IDCは2011年~2016年は劇的な変化が表れる5年間と見ている。同社のクライアント機器/ディスプレイ部門担当副社長のBob O'Donnell氏は「今回の調査で人々が複数の機器を所有し、日常的に利用していることが分かった」とし

    Windows PCのシェア、2016年に25%に低下、Androidは31%に上昇、IDC予測
  • 米国携帯電話ユーザーの半数がスマートフォンを所有---米調査

    米Nielsenは現地時間2012年3月29日、米国のスマートフォン市場に関する調査結果を発表した。それによると、携帯電話ユーザーのほぼ半数がスマートフォンを所有しているという。 2012年2月時点で携帯電話サービスに加入している人のうち49.7%がスマートフォンを所有していた。2011年2月のその割合は36%だった。 また、過去3カ月間に端末を購入した人の3分の2以上は、多機能携帯電話よりスマートフォンを選んでいる。 米国スマートフォンユーザーの端末をモバイルプラットフォーム別で見ると、米Googleの「Android」が48%を占めた。米Appleの「iOS」は32.1%、カナダResearch In Motion(RIM)の「Blackberry」は11.6%だった。 過去3カ月間にスマートフォンを購入した人に限ってみた場合、iOSは43%で、Androidの48%に迫りつつある。

    米国携帯電話ユーザーの半数がスマートフォンを所有---米調査
  • アップル、iPadで虚偽広告か? 豪当局が販売差し止めなど求め提訴 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルがオーストラリアでトラブルに遭っているようだ。同国の公正取引委員会に当たる競争消費者委員会(ACCC)が、タブレット端末「アイパッド(iPad)」の販売でアップルが消費者の誤解を招く宣伝を行ったとして、メルボルンの連邦裁判所に提訴した。 複数の海外メディアによると、アップルはこれを受け、払い戻しを行うと発表したが、事態はそれだけでは済まない様相を呈してきた。 当局は、正確な製品情報を消費者が認識できるよう早急な対策が必要としており、払い戻しのほか、販売差し止め、訂正広告、罰金なども求めているからだ。 当局が問題視しているのは、新型アイパッドのうち、無線LAN(Wi-Fi)と携帯電話会社のデータ通信サービスに両対応する「Wi-Fi+4Gモデル」。 このモデルは高速なLTE回線に対応し、名称に次世代通信技術を意味する「4G(第4世代)」という言葉を使っているが、オーストラリアで唯一L

    アップル、iPadで虚偽広告か? 豪当局が販売差し止めなど求め提訴 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、アカウントの使用状況を報告する「Account Activity」を実装

    Googleは現地時間2012年3月29日、Googleアカウントを所有するユーザー向けにGoogleサービス使用状況の概要を報告する新機能「Account Activity」を実装した(写真)。 Account ActivityはGoogleアカウントに追加された機能で、ユーザーがログインした状態で使用したサービスに関する統計データを月ごとにまとめ、パスワード保護して提供する。 Account Activityでは、Googleにログインした場所、Webメールサービス「Gmail」で送受信したメールの件数や最も連絡を取った相手、Web検索の頻度およびその前月比、最も検索に使用したキーワードなどが確認できる。 Google製品マネージャーのAndreas Tuerk氏は、「自分のアカウントにひもづけられた活動を知ることは、自分のGoogleアカウントを保護する対策を講じることにも役立つ」

    Google、アカウントの使用状況を報告する「Account Activity」を実装
  • Amazon.com、「Kindle Touch」を日本を含む世界175カ国・地域に出荷

    Amazon.comは現地時間2012年3月27日、タッチスクリーンを備えた電子書籍端末「Kindle Touch」を世界に向けて出荷すると発表した。 同モデルは2011年9月に発表し、11月に米国で出荷を開始した。新たに世界175の国、地域に販路を広げる。同日より同社サイトで予約注文を受け付けており、日からでも米国サイトのアカウントを取得すれば購入できる。出荷開始は4月27日を予定している。価格は無線LAN(Wi-Fi)のみに対応したモデル「Kindle Touch」が139ドル。無線LANと3G携帯電話ネットワークに対応したモデル「Kindle Touch 3G」が189ドルで、いずれも米国と同じ。 これに伴いKindle Touchの対応言語を、米語のほか、英語ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ブラジル系ポルトガル語に増やした。また世界出荷に合わせ、英国、ドイツ、フ

    Amazon.com、「Kindle Touch」を日本を含む世界175カ国・地域に出荷
  • Nokia、Windows Phoneスマートフォン「Lumia」を中国展開へ

    フィンランドのNokiaは現地時間2012年3月28日、米Microsoftのモバイルプラットフォーム「Windows Phone」を搭載したスマートフォン「Lumia」シリーズを中国に展開すると発表した。CDMA通信方式に対応した「Nokia 800C」を、中国China Telecom(中国電信)との提携を通じて販売する。 Nokia 800Cは、昨年11月より欧州などで販売している「Lumia 800」を中国仕様にデザインしたもの。3.7インチのAMOLEDディスプレイと動作周波数1.4GHzのプロセッサを搭載する。800万画素のカメラを備え、HDビデオの録画および再生が可能。ストレージ容量は16Gバイトで、Microsoftのオンラインストレージサービス「SkyDrive」に手軽にアクセスできる。 また、3次元表示対応の地図サービス「Nokia Maps」、音楽配信サービス「Nok

    Nokia、Windows Phoneスマートフォン「Lumia」を中国展開へ
  • 欧州委、EU全体のサイバー犯罪対策の中核となるセンター設立を提案

    欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2012年3月28日、欧州サイバー犯罪対策センターの設立を提案したことを明らかにした。オランダのハーグに部を置いている欧州刑事警察機構(Europol)内に設置し、2013年1月の稼働開始を見込む。 同センターは、増加する脅威から欧州市民および企業を保護することを目的とする。クレジットカードや銀行情報を不正に利用したオンライン詐欺など、犯罪組織に巨額の利益をもたらす違法オンライン活動の撲滅に焦点を当てる。 オンラインの児童虐待につながるサイバー犯罪や、EUにおける重要なインフラおよび情報システムを狙ったサイバー攻撃の対策にも重点を置く。 また同センターはEU加盟国に対し、重大なサイバー犯罪の発生を警告し、オンライン保護対策の欠陥を指摘するほか、捜査の際には共同捜査チームを結成するなどして支援する。 [発表資料へ]

    欧州委、EU全体のサイバー犯罪対策の中核となるセンター設立を提案
  • 米国世帯の半数が一つ以上のApple製品を所有、CNBCの調査

    「米国の全世帯のうち、半数がApple製品を少なくとも一つ所有している」――。こうした調査結果を米国の経済ニュース専門放送局、CNBCが現地時間2012年3月28日に公表した。米国では約5500万世帯が「iPhone」「iPad」「iPod」、あるいは「Macintosh(Mac)」パソコンのいずれかを一つ以上所有しているという。 調査は2012年3月19日~22日に電話で実施し、836人から回答を集めた。それによると、Apple製品を1個所有している世帯は16%、2個所有している世帯は12%、3個ないし4個は13%、5個は9%となり、所有世帯割合は50%に上った。一方で、49%はまだ持っていないとしているが、そのうち1割が今後1年以内に何らかのApple製品を購入する計画と答えた。 Apple製品を所有している世帯の平均所有個数は3個。所有していない世帯も含めると、米国の世帯当たり平均個

    米国世帯の半数が一つ以上のApple製品を所有、CNBCの調査
  • 企業向けモバイルクラウドサービス「Box OneCloud」、iOS対応で開始

    企業向けコラボレーションソフトウエアを手がける米Boxは現地時間2012年3月28日、新たなクラウドサービス「Box OneCloud」を発表した。企業はビジネスコンテンツをクラウド上に集約し、さまざまなモバイルデバイスおよびアプリケーションによる効率的な活用と管理を実現できる。 Box OneCloudでは米Quickofficeのオフィススイート「Quickoffice」、米Adobe Systemsの電子署名アプリケーション「EchoSign」、米Nuanceのタブレット端末向けノート「PaperPort Notes」、ReaddleのPDFリーダー「PDF Expert」をはじめとする30以上の生産性向上モバイルアプリケーションを用意する。ユーザーはさまざまなアプリケーションを使って、モバイルデバイスから安全かつ手軽にコンテンツを検索、作成、編集、共有することができる。 Box O

    企業向けモバイルクラウドサービス「Box OneCloud」、iOS対応で開始
  • アップルのクックCEOが中国を訪問 巨大市場への投資と山積する問題 | JBpress (ジェイビープレス)

    クック氏は昨年6月にアップルの最高執行責任者(COO)として訪中しているが、8月にCEOに就任してからはこれが初めてとなる。 今回の目的は不明だが、英ザ・レジスター などのメディアによると、アップルは同国で様々な問題や課題を抱えており、それらを解決するためと見られている。 また米ウォールストリート・ジャーナルは、中国人ユーザーがネットに「故スティーブ・ジョブズ前CEOは自ら中国を訪問したことはなく、クックCEOはジョブズ氏が中国市場で達成できなかったことを実行している」と書き込むなど、今回の訪問は現地で好意的に受け止められたと報じている。 直営店展開や、アイフォーン販路拡大が目的か アップルにとって中国は米国に次ぐ巨大市場。携帯電話の加入者数は世界一で、昨年はパソコンでも米国を抜いて世界最大の市場となった。 しかしながら同社のスマートフォンを取り扱う通信事業者は、同国第2位の中国聯通(チャ

    アップルのクックCEOが中国を訪問 巨大市場への投資と山積する問題 | JBpress (ジェイビープレス)
  • オーストラリア公取委がAppleを提訴へ、「新iPadで誤解を招く宣伝」

    オーストラリアの公正取引委員会にあたる競争消費者委員会(ACCC)は現地時間2012年3月27日、米Appleが新しい「iPad」に関して誤解を招く宣伝を展開したとして、同社をオーストラリア消費者法(ACL)違反で提訴する意向を明らかにした。 ACCCの主張によると、Appleは新iPadの宣伝で、Wi-Fi接続と第4世代(4G)と呼ばれるLTE高速通信方式に対応したモデル(Wi-Fi+4Gモデル)がSIMカードを使って4Gネットワークに接続できるとしているが、これは事実に反しているという。 ACCCは3月28日にメルボルンの連邦裁判所に訴訟を申し立てる予定で、消費者が機能を正確に認識できるよう早急な対策を求めている。また、販売差し止め、罰金、修正広告、払い戻しなどを含む最終命令を下すことを裁判所に要求するとしている。 米メディアの報道(Wall Street Journal)によると、オ

    オーストラリア公取委がAppleを提訴へ、「新iPadで誤解を招く宣伝」
  • Lenovo、法人向けのAndroidアプリ配信サービスを開始

    中国Lenovo Group(聯想集団)は現地時間2012年3月27日、タブレット端末用アプリケーション(アプリ)を配信する法人向けのサービス「Lenovo Enterprise App Shop」を開始すると発表した。大企業のIT管理者などが従業員のタブレット端末向けにアプリを購入し、配信、管理できるようにするもので、企業独自のアプリ配信サービスをSaaS(Software as a Service)形式で構築できる。 「Lenovo App Shop Manager」と呼ぶ管理サービスで、管理機能のカスタム化や、社内で作成したアプリを配信できるほか、サードパーティー製アプリの大量一括購入による割引も受けられる。従業員の個人所有端末を社内に持ち込む事例が増えているが、そうした際のセキュリティーリスクや管理負担を低減するのが目的で、従来のように端末を管理するのではなくアプリだけを管理するの

    Lenovo、法人向けのAndroidアプリ配信サービスを開始
  • Microsoftが「Windows Phone SDK 7.1.1」を正式公開、256MB版エミュレーターを追加

    Microsoftが「Windows Phone SDK 7.1.1」を正式公開、256MB版エミュレーターを追加 米Microsoftは現地時間2012年3月26日、モバイルプラットフォーム「Windows Phone」向けアプリケーションの開発キット(SDK)の更新プログラム「Windows Phone SDK 7.1.1」を正式公開した。同社のWebサイトからダウンロードできる。 Windows Phone SDK 7.1.1は、既存の「Windows Phone SDK 7.1」に新たな機能を追加したもの。具体的には、256Mバイトのメモリーを搭載したデバイス用のエミュレーターが加わり、廉価モデルの端末に適したアプリケーションの開発が容易になる。次期OS「Windows 8」環境に対応し、Windows 8搭載マシン上でWindows Phoneアプリケーションを作成することが可能

    Microsoftが「Windows Phone SDK 7.1.1」を正式公開、256MB版エミュレーターを追加
  • 世界SaaS市場、2012年は17.9%成長、Gartnerが予測

    米Gartnerは現地時間2012年3月27日、同年の全世界におけるSaaS(Software as a Service)の売り上げが145億ドルとなり、前年の123億ドルから17.9%増加するとの推計を公表した。SaaSは今後も堅調に推移し、2015年には221億ドルに達すると予測している。 Gartner調査ディレクターのSharon Mertz氏は、「SaaS型サービスの認知度向上、IT予算の抑制、PaaS(Platform as a Service)開発者コミュニティーの成長、人々のクラウドコンピューティングへの興味といった要素が普及を後押ししている」と述べている。 地域別に見ると、北米市場の売り上げが前年の78億ドルから91億ドルに、西欧は前年の27億ドルから32億ドルに拡大する見通し。また、アジア太平洋地域(日を除く)は7億3000万ドルから9億3000万ドルに、日は4億2

    世界SaaS市場、2012年は17.9%成長、Gartnerが予測
  • Microsoft、「Xbox LIVE」にComcastやHBOの有料TVサービスを追加

    Microsoftは現地時間2012年3月27日、同社のビデオゲーム機「Xbox 360」向けオンラインサービス「Xbox LIVE」の強化を発表した。米ケーブルテレビ大手のComcastおよびHBO GO、米メジャーリーグのテレビチャンネル「MLB.TV」がXbox LIVEを通じてインターネットテレビサービスを提供する。 Comcastはオンデマンドのビデオサービス「XFINITY TV」を配信する。HBOはすべての自社制作コンテンツをライブおよびオンデマンドで利用できるようにする。MLB.TVは試合をライブおよびオンデマンドで配信するほか、2つの試合を分割画面で同時視聴できる機能なども提供する。 いずれもジェスチャー入力コントローラー「Kinect」に対応し、音声命令や手を振るなどの動作による操作が可能。これらテレビサービスを利用するには、Xbox LIVEの「Gold」メンバーシ

    Microsoft、「Xbox LIVE」にComcastやHBOの有料TVサービスを追加