タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

120802usnewsに関するskokuboのブックマーク (52)

  • サムスンがWindows Phone 8端末を発表 特許訴訟への懸念払拭が狙いか? | JBpress (ジェイビープレス)

    これに先立ちマイクロソフトのパートナー企業であるフィンランドのノキアが、9月5日に米ニューヨーク市でイベントを開催すると発表しており、ここで同OS搭載のスマートフォンが世界で初めて発表されると噂されていたからだ。 サムスンは米グーグルの「アンドロイド(Android)」を搭載した「ギャラクシー(GALAXY)」に重点を置いた製品戦略を展開しており、米ニューヨーク・タイムズによると、同社はこれまでウィンドウズフォンへの対応について沈黙を守ってきた。 しかし、米アップルとの特許訴訟で米国の陪審団がアップルに有利な評決を出したことから、サムスンは今後マイクロソフトとの連携に積極的になるのではないかと同紙は伝えている。 ウィンドウズ端末の新ブランド立ち上げ サムスンがこの日発表したスマートフォンは、同社が今後展開するウィンドウズ端末の新ブランド「ATIV」の第1弾となる製品で、「ATIV S」と名

    サムスンがWindows Phone 8端末を発表 特許訴訟への懸念払拭が狙いか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 対立深まるAppleとGoogle、両CEOが電話会議

    Appleと米Googleはモバイル端末の特許問題を巡り、両社の最高経営責任者(CEO)が協議を行っているようだと、複数の米英メディアが現地時間2012年8月30日に報じた。 英Reutersによると、GoogleCEO、Larry Page氏と、AppleCEO、Tim Cook氏は、先週電話で話し合い、数週間のうちにも再度、電話会議を行う予定。最初の話し合いではなんら正式な合意に至らなかったが、今後も協議を続けることでは意見が一致したという。また、両社社員レベルの協議も進められている。 モバイル端末市場の競争がこの数年で激化するにつれ、AppleGoogleの対立も深まっている。Appleは直接Googleを訴えるのではなく、GoogleのモバイルOS「Android」を採用する主要端末メーカーの韓国Samsung Electronicsや台湾HTCを特許侵害で提訴し、Sams

    対立深まるAppleとGoogle、両CEOが電話会議
  • Amazonで「Kindle Fire」が売り切れ、新モデル発表間近か

    Amazon.comは現地時間2012年8月30日、同社のタブレット端末「Kindle Fire」が売り切れになったと発表した。Kindle Fireは昨年9月末に販売を開始して以来、同社の米国サイト「Amazon.com」で最も売れる商品になったほか、米国のタブレット端末市場で22%のシェアを獲得したという。 Amazonは具体的な販売台数を明らかにしていないが、Jeff Bezos最高経営責任者(CEO)は、「数百万人もの顧客がKindle FireをAmazon歴史で最も成功した製品にしてくれた。Kindle Fireは完売したが、我々には心躍るような製品計画があり、今後も最高のハードウエアとサービスをベストな価格で提供していく」と述べている。 米メディア(New York Times)によると、Amazonは1週間後の9月6日に米カリフォルニア州サンタモニカでイベントを開催する予

    Amazonで「Kindle Fire」が売り切れ、新モデル発表間近か
  • Twitter、広告の新機能「interest targeting」を追加

    Twitterは現地時間2012年8月30日、広告主向けの新たな機能「interest targeting」を発表した。広告主が特定のトピックに関心を持つユーザーに、より幅広くリーチできるようにする。 新機能は、同社の広告商品「Promoted Tweets」「Promoted Accounts」を導入している広告主に提供する。広告主は特定のトピックを設定し、そのトピックに関心を持つより多くのユーザーを対象に、より強い反応を示すであろうユーザーに合ったメッセージを伝えることができる。 interest targetingには二つの方法がある。 より幅広いリーチを目的とする場合は、教育、ホームおよびガーデニング、投資サッカーなど各種分野にわたる350以上の関心事カテゴリーから対象を選ぶ。例えば、新しい犬のアニメーションを宣伝したい場合、「アニメーション」「マンガ」「犬」を選択すればよい。

    Twitter、広告の新機能「interest targeting」を追加
  • BingがFacebookとの統合強化、友達の写真を検索可能に

    Microsoftは現地時間2012年8月30日、同社の検索エンジン「Bing」における「Facebook」サイトとの統合強化を発表した。新機能「Friends' Photo」(ベータ版)により、Facebookで公開されている友達の特定の写真をBingから手軽に検索し、閲覧することができる。 Bingでは以前からFacebookとの統合を進めており、6月に米国で正式公開したデザイン刷新では、検索結果ページの右サイドバーに、検索テーマについて知っている可能性のあるFacebookの友達が提示されるようになった(関連記事:Microsoftが「Bing」の新デザインを米国で公開、ソーシャルな助言を手軽に入手)。検索テーマと関連性のあるタイトルやキャプション、説明文の写真を投稿した友達も一覧表示される。例えば「Hawaii」で検索すると、ハワイで休暇を過ごしたときの写真を投稿した友達がサイド

    BingがFacebookとの統合強化、友達の写真を検索可能に
  • アップルとサムスンの訴訟、勝者はマイクロソフト? 訴訟リスク小さいウィンドウズフォンに注目集まる | JBpress (ジェイビープレス)

    携帯電話メーカー、通信事業者ともに、アンドロイド搭載端末を市場投入することのリスクを懸念するようになっており、今回のアップル対サムスンの特許訴訟の勝者は、マイクロソフトかもしれないというのだ。 もし、こうした懸念が拡大すればマイクロソフトにとっては千載一遇のチャンス。モバイル分野で不振な同社が一気に巻き返しを図れるのかもしれない。 ウィンドウズフォンは、アイフォーン(iPhone)のOS「iOS」やアンドロイドと異なり、アプリを表すために正方形のアイコンは使わない。 サイズの違うタイルを並べるという異なる手法を取っており、米ウォールストリート・ジャーナルによると、こうした独自のユーザーインターフェースがアップルから訴えられるリスクを低減できると注目されているという。 スマホ普及のカギを握るのは? ただ、マイクロソフトはジレンマに陥っていることも事実。ウィンドウズフォンの普及が進まないのは、

    アップルとサムスンの訴訟、勝者はマイクロソフト? 訴訟リスク小さいウィンドウズフォンに注目集まる | JBpress (ジェイビープレス)
  • Samsungが新ブランド「ATIV」発表、Windows Phone 8搭載スマホなど

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年8月29日、Windowsデバイスの新ブランド「ATIV」を発表した。米Microsoftの次期OS「Windows 8」および次期モバイルプラットフォーム「Windows Phone 8」を搭載したモバイルデバイスを同ブランドで展開する。 ATIVは、ラテン語で「人生・生活」を意味する「VITA」を逆から綴ったもの。すべての人の生活を、刺激にあふれた特別にすばらしいものにするという同社の誓いを表したとしている。同社がスマートPCと呼ぶ「ATIV SMART PC」および「ATIV Smart PC Pro」、タブレット端末「ATIV Tab」、スマートフォン「ATIV S」で構成する(写真1~3)。 ATIV SはWindows Phone 8を採用し、4.8インチの「HD Super AMOLED」ディスプレイ、1.5GHz

    Samsungが新ブランド「ATIV」発表、Windows Phone 8搭載スマホなど
  • 世界のスマホ出荷台数、2013年には携帯電話の半数超に

    米IHS iSuppliが現地時間2012年8月28日に公表した推計によると、世界の携帯電話出荷台数に占めるスマートフォンの割合は2013年に50%を上回る見通し(写真)。同社が1年前にまとめた前回調査では、携帯電話の全出荷台数に占めるスマートフォンのシェアが半数に達するのは2015年としていたが、2年早まったという。 これは過去1年間にスマートフォンの価格が低下し、さまざまな種類の端末が市場に出回ったことが要因。「これによりアジア太平洋地域では低価格端末、米国や欧州では中・高価格端末の販売に拍車がかかった」(IHS iSuppliのシニアアナリスト、Wayne Lam氏)。 同社によると、昨年35%だったスマートフォンのシェアは、今年46%になり、2013年には54%に達する。その後数年間は2桁成長が続くことから、2016年には67.4%を占めるまでになると予測している。 一方、昨年46

    世界のスマホ出荷台数、2013年には携帯電話の半数超に
  • Google、「Google+」の法人向け機能を提供開始

    Googleは現地時間2012年8月29日、同社独自のSNSGoogle+」において法人向けに最適化した機能の提供を開始した。同社の組織向けアプリケーション群「Google Apps」を利用している企業および組織は、2013年末までのプレビュー期間に、無償でGoogle+の法人向け機能を利用できる。 Google+はサービス開始当初、個人ユーザーに対してのみ登録を奨励していたが、2011年10月よりGoogle Appsで導入できるようにした(関連記事:「Google+」の企業向け提供開始、Google Appsから利用可能に)。それ以来Googleは顧客のフィードバックをもとに、法人に特化した機能の構築に取り組んでいたという。 今回の法人向け機能提供により、Google AppsユーザーはGoogle+に投稿する際、公開範囲を社内のみに制限し、社外と再共有できないよう手軽に設定できる

    Google、「Google+」の法人向け機能を提供開始
  • 楽天子会社のKobo、米国向け電子書籍販売で米書店協会と提携

    楽天の子会社であるカナダKoboは現地時間2012年8月29日、電子書籍販売に関して米書店関連の協会American Booksellers Association(ABA)と提携したと発表した。2000店近い書店が所属するABAと手を組むことで、Koboは米国市場における地歩拡大を図る。 KoboはABAとの提携にあたり、独立系書店向けの独自プログラムを開発した。書店はKoboの電子書籍リーダー端末の全機種や電子書籍アプリケーション、Koboの約300万タイトルにおよぶカタログからの電子書籍を提供および販売できる。同プログラムには、トレーニングや店内販促ツールのほか、マーケティング、販売、ロジスティクス関連のサービスも含まれる。書店はWebサイトで直接電子書籍を販売することも可能。 米国での電子書籍販売に関しては、米Google電子書籍サービス「Google eBooks」のリセラー向

    楽天子会社のKobo、米国向け電子書籍販売で米書店協会と提携
  • ソーシャルマガジンアプリ「Flipboard」、利用者数が2000万人に到達

    米Flipboardは2012年8月28日、同社が2年前にサービスを開始したソーシャルマガジンアプリ「Flipboard」のユーザー数が2000万人に達したと発表した。米国をはじめ、英国、カナダ、日中国からの利用が多く、1日当たりのユーザー数は150万人、1人当たりの1カ月平均利用時間は86分に達した。また利用者は1秒に1人というペースで増え続けているという。 Flipboardは、Facebook、TwitterといったSNSやオンラインメディアの情報を、雑誌の誌面レイアウトのようにまとめて表示するアプリケーション。2010年7月にiPad向けに公開し、2011年12月にiPhone版、2012年6月にAndroid版をリリースした。同年5月には日語版も登場している(関連記事:ソーシャルマガジンアプリ「Flipboard」の日語版がリリース)。 雑誌のページをめくるように操作し、

    ソーシャルマガジンアプリ「Flipboard」、利用者数が2000万人に到達
  • アップルがグーグルを訴える日も近い? 今後の訴訟展開を予測する海外メディア | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルと韓国サムスン電子の特許訴訟で、米連邦地裁の陪審がアップル側に有利な評決をしたことで、「いよいよアップルがグーグルを訴える日も近づいてきた」という観測が流れるようになった。 中でも米ニューヨーク・タイムズの27日付の記事では、その根拠として今回の米国の裁判で陪審が認定したユーザーインターフェースの特許侵害を取り上げている。 問題となったのはサムスンが後から独自に付加した機能ではなく、そもそもグーグルのモバイル基ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」に備わっていた機能だからだ。 ジョブズ氏の怒りの矛先はアンドロイドだった

    アップルがグーグルを訴える日も近い? 今後の訴訟展開を予測する海外メディア | JBpress (ジェイビープレス)
  • Microsoft、Android向けのSkyDriveクライアントアプリをリリース

    Microsoftは現地時間2012年8月28日、同社のオンラインストレージサービス「SkyDrive」にAndroid端末からアクセスするためのクライアントアプリケーションをリリースしたと発表した。米Googleのデジタルコンテンツ配信サービス「Google Play」から無償でダウンロード可能。 Android版SkyDriveクライアントアプリケーションは、同社のモバイルOS「Windows Phone」および米AppleのモバイルOS「iOS」向けに従来より提供しているクライアントアプリケーションとほぼ同様の機能を備え、使い勝手はAndroidのデザインパターンに合わせたという。 ユーザー自身がSkyDriveに保存したドキュメントや写真などのファイルだけでなく、友達が共有設定したコンテンツにもAndroid端末からアクセスできる。Android端末上の写真やビデオを複数選択して

    Microsoft、Android向けのSkyDriveクライアントアプリをリリース
  • Lexmarkがリストラ計画発表、インクジェット事業撤退で約1700人を削減へ

    米Lexmark Internationalは現地時間2012年8月28日、事業閉鎖と人員整理を含むリストラ計画を発表した。インクジェットプリンターの開発および製造を終了し、約1700人を削減する。 Lexmarkは、リストラ計画完了後の2015年以降に年間9500万ドルの経費節約を実現できると見込んでいる。同社インクジェット利用者に対するサービス、サポート、サプライ用品の提供は継続する。 インクジェット事業撤退にともない、関連のインフラ、研究開発、サプライチェーン、サポート部門などを縮小する。フィリピンのセブにある工場を2015年末までに閉鎖するほか、世界のインクジェット開発拠点で設備および機器関連費用の削除、契約の打ち切り、開発途中の製品の廃棄などを2013年末までに完了する。その結果、工場の1100人を含む約1700人を解雇する。 また同社はリストラ関連費用(税引き前)として、201

    Lexmarkがリストラ計画発表、インクジェット事業撤退で約1700人を削減へ
  • Samsung、「Windows 8」搭載の一体型パソコンを10月26日発売へ

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年8月28日、一体型(AIO:All-In-One)パソコンの新機種を発表した。米Microsoftの最新OS「Windows 8」を搭載した「Series 7 AIO」(27インチモデルと23.6インチモデル)および「Series 5 AIO」(21.5インチモデル)を10月26日より販売開始する。 新機種はCPUに米Intelの第3世代「Core」プロセッサを採用し、解像度1920×1080ドットのタッチ式ディスプレイを備える。27インチモデルのSeries 7 AIOは視野角が水平/垂直178度と広く、家族や友達など複数の人で視聴する場合でも映画テレビを同じ画質を楽しめるとしている。 10点マルチタッチに対応し、10の指を使って画像の拡大/縮小や回転、ページのスクロールなどを操作でき、最新のエンターテインメントアプリケー

    Samsung、「Windows 8」搭載の一体型パソコンを10月26日発売へ
  • 米陪審の「アップル勝利」評決がもたらす影響とは? 訴訟の増大、価格上昇など懸念される | JBpress (ジェイビープレス)

    同州サンノゼ連邦地方裁判所の陪審は8月24日、サムスンによる特許侵害があったとし、同社に対しアップルが求めていた損害賠償金額より少ない10億5000万ドルの支払いを命じた。 一方でアップルには特許侵害はなかったとしサムスン側の訴えを退けた。 今後は裁判を担当するルーシー・コー判事による判決が注目されることになる。アップルが主張していた7件の特許のうち5件に「意図的な侵害があった」と陪審が認定したことから判事が懲罰的賠償額を加算して最大3倍の損害賠償を命じる可能性があるという。 またアップルはサムスンの当該製品に対し、米国内での販売差止命令を求める意向だ。 もっともサムスン側もこの裁判の判決を不服として控訴すると見られている。既に報じられている通り、スマートフォンやタブレット端末を巡る両社の争いは日を含む世界10カ国で繰り広げられている。 今回の評決の前日にはサムスンのおひざ元である韓国

    米陪審の「アップル勝利」評決がもたらす影響とは? 訴訟の増大、価格上昇など懸念される | JBpress (ジェイビープレス)
  • Apple、Samsung製スマートフォン8機種の販売差止仮処分を申請

    Appleは現地時間2012年8月27日、韓国Samsung Electronicsとの間で争われていた特許侵害訴訟の評決を受け、最終判断が出るまでの措置としてSamsung製スマートフォンの米国における販売差止の仮処分を申請した。 Appleが米カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所に提出した書類には、対象製品として「Galaxy S 4G」「Galaxy S2 AT&T」「Galaxy S2 Skyrocket」「Galaxy S2 T-Mobile」「Galaxy S2 Epic 4G」「Galaxy S Showcase」「Droid Charge」「Galaxy Prevail」の8機種が挙げられている。 両社間の特許侵害訴訟に関しては、8月24日に同連邦地裁の陪審がSamsungによるApple特許侵害を認める判決を下し、10億5000万ドルの損害賠償支払いを命じた(関連記

    Apple、Samsung製スマートフォン8機種の販売差止仮処分を申請
  • 世界のAndroid/iOS端末、80年代PC普及期の10倍速で増加中

    米Flurryが現地時間2012年8月27日に公表したモバイルデバイスに関する調査によると、米Googleの「Android」や米Appleの「iOS」を搭載したスマートフォンおよびタブレット端末は世界で爆発的に増えており、その成長速度は過去のどの消費者向けテクノロジー製品/サービスよりも速い。同社によるとその速度は、1980年代におけるパソコン普及期の10倍、1990年代のインターネットブームの2倍、昨今のソーシャルネットワーク普及速度の3倍に当たるという。 Flurryは20万以上のアプリケーションの稼働データをもとにスマートフォンおよびタブレット端末の導入状況を分析しており、それぞれの製品/サービスの普及開始から5年間の伸び率を比較した。 また同社によると2012年7月の1カ月間に稼働していたAndroidおよびiOS端末の数は6億4000万台。国別の台数を見ると、米国が1億6500

    世界のAndroid/iOS端末、80年代PC普及期の10倍速で増加中
  • IBM、人材管理サービスのKenexaを約13億ドルで買収へ

    米IBMは現地時間2012年8月27日、人材管理サービスの米Kenexaを約13億ドルで買収することで両社が最終合意に達したと発表した。IBMはKenexa株1株につき現金46ドルを支払う。買収手続きは2012年第4四半期に完了する見込み。 Kenexaは、クラウドベースの人材管理システムと人事コンサルティングサービスを提供しており、企業の主要部門にわたる効率的な人材管理を支援する。金融、製薬、小売販売などさまざまな業界の8900社以上を顧客に持ち、Fortune 500企業の半数以上が同社製品を採用しているという。21カ国で事業を展開し、2800人以上の従業員を抱える。 IBMは、ビッグデータ解析で強みを持つ自社ソリューションとKenexaのシステムを統合することで、企業の各部門が適切なスキルを獲得し、適材適所の人事を実現することができるとしている。 1株46ドルという買収額は、8月24

    IBM、人材管理サービスのKenexaを約13億ドルで買収へ
  • Appleが経営幹部を拡充、引退予定だったMansfield氏も残留

    Appleは現地時間2012年8月27日、経営幹部の新人事を発表した。Macソフトウエアエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるCraig Federighi氏とハードウエアエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるDan Riccio氏をそれぞれ上級バイスプレジデントに昇進させる。両氏ともTim Cook最高経営責任者(CEO)の直属となり、経営陣に参加する。 また、6月に引退が発表されていたハードウエアエンジニアリング担当上級バイスプレジデントのBob Mansfield氏は、今後もAppleにとどまり、Cook氏の直属として将来の製品に関わることになった。Mansfield氏は1999年にAppleに加わり、「MacBook Air」や「iMac」など数々の人気製品を世に送り出してきた。 Federighi氏は、引き続きMac OS X開発を指揮し、Apple全体のOSエ

    Appleが経営幹部を拡充、引退予定だったMansfield氏も残留