タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

150701usnewsに関するskokuboのブックマーク (54)

  • 中国モバイル市場、年内にスマホの利用比率7割に 3カ月間のモバイル接続数、9.1億件に上るとの予測 | JBpress (ジェイビープレス)

    モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAによると、中国の今年第1四半期(1~3月)におけるスマートフォン利用の比率(接続数ベース)は62%に達し、欧州の平均水準である55%を上回ったという。この比率は年内にも7割弱にまで高まるとGSMAは予測している。 第1四半期のスマホ接続数は8億件 これは同団体の調査部門、GSMAインテリジェンスがこのほどまとめたもの。そのリポートによると、今年第1四半期における中国の携帯電話サービス加入者数(ユニークモバイル加入者数)は、同国人口の48%に当たる6億7200万人だった。 またこの期間にあったモバイル接続数は13億件に上り、そのうちスマートフォンが8億500万件(62%)を占めた。GSMAはこの数が年内には9億1300万件となり、全モバイル接続数の68%を占めると予測している。 GSMAによると、中国の都市部ではスマートフォンが急速に普及しているが、そ

    中国モバイル市場、年内にスマホの利用比率7割に 3カ月間のモバイル接続数、9.1億件に上るとの予測 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国半導体大手が米Micronに230億ドルで買収を提案か

    中国政府系企業で半導体設計大手のTsinghua Unigroup(清華紫光集団)が米Micron Technologyに対して230億ドルで買収を提案していると、複数の海外メディア(米Wall Street Journalや英Financial Timesなど)が現地時間2015年7月14日に報じた。買収が成立すれば、中国による海外企業の買収としては最大規模となる。 Unigroupは、Micron株1株につき21ドルの買収額を提示しているという。これは、7月13日のMicron株の終値17.61ドルに19.3%のプレミアムを上乗せした金額。Micronの株価は年初の約35ドルからほぼ半値に下落していた。 Unigroupは中国の清華大学が出資して1993年に創業した。現在、中国政府は国内半導体生産を強化する政策を打ち出しており、半導体産業の振興に1兆2000億人民元の予算を用意している

    中国半導体大手が米Micronに230億ドルで買収を提案か
  • Nokia、携帯電話市場に再参入か、広報担当者がブログで意向を明かす

    フィンランドのNokiaは、携帯電話市場に再参入する意向があるようだと、複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米CNETなど)が現地時間2015年7月14日に報じた。 同社の技術ライセンス事業であるNokia Technologiesの広報担当者Robert Morlino氏が、13日の遅い時間に公式ブログへの投稿で意向を明かしたという。Nokiaの携帯電話市場再参入計画の噂については、これまで数カ月にわたりメディアが報じてきたが、同社がこれに回答するのは初めて。ただしMorlino氏はブログの中で、「それは複雑だ、というのが我々の答えだ」とも述べている。 報道によると、Nokiaはモバイル機器市場に再参入する計画だが、これまでの事業形態とは異なり、メーカーに対し機器の設計案やブランド戦略を提供する「ブランドライセンシング」というアプローチをとる。Nokiaのパート

    Nokia、携帯電話市場に再参入か、広報担当者がブログで意向を明かす
  • Mozilla、セキュリティ対策として「Firefox」でFlashを一時無効に

    米Mozillaは現地時間2015年7月13日、「Flash Player」の致命的な脆弱性からユーザーを保護するためとして、「Firefox」ブラウザーでFlash Playerプラグインの全バージョンを無効にしたことを明らかにした。米Adobe Systemsが7月14日にリリースした修正済みFlash Playerに更新することで、プラグインの使用を再開できる。 Flashは広く普及していると同時に、サイバー攻撃で頻繁に狙われることでも知られている。今月初めに、ハッキングソフトウエアを販売するイタリアHacking Teamから盗まれた約400Gバイトのデータがオンラインで公開され(関連記事:政府に監視ソフトを販売するイタリア企業がハッキング被害に)、これによりFlashの重要なバグが新たに複数明らかになった。 そのうち、直近で見つかった「CVE-2015-5122」と「CVE-20

    Mozilla、セキュリティ対策として「Firefox」でFlashを一時無効に
  • Google、BLEビーコンのオープンな規格「Eddystone」を発表

    Googleは現地時間2015年7月14日、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いたビーコン向けのオープンな規格「Eddystone」を発表した。 クロスプラットフォーム対応のEddystoneは、Androidのほか、iOSなどBLEビーコンをサポートするあらゆるプラットフォームに利用できる。Apache v2.0ライセンスのもとで、ソースコード共有サービス「GitHub」で公開している。 2つのAPI「Nearby」と「Proximity Beacon」を用意し、Nearby APIAndroidおよびiOSアプリケーションが、ビーコンの近くにある端末を認識できるようにする。例えば、バス停が近いことを知らせたり、博物館の展示物の前に立つ鑑賞者に説明を配信したりといった機能を追加できる。Proximity Beacon APIは、各ビーコンの緯度/経度といった位置デ

    Google、BLEビーコンのオープンな規格「Eddystone」を発表
  • アップル、業界利益の9割超を1社で稼ぐ iPhoneの利益シェア、依然断トツ | JBpress (ジェイビープレス)

    米ウォールストリート・ジャーナルの報道によると、スマートフォンを販売することでメーカー各社が得る営業利益は、米アップルのそれが業界全体の実に92%を占めており、断トツなのだという。 大幅上昇した営業利益シェア これはカナダの投資銀行、カナコード・ジェニュイティが公表した推計だ。 スマートフォンメーカー上位8社の今年1~3月期における営業利益を調査したもので、これによるとアップルの営業利益シェアは1年前の同じ時期の65%から大きく上昇したという。 そしてこれに次いだのが韓国サムスン電子の15%。 同行のマネージングディレクターであるマイケル・ウォークリー氏よると、この2社の利益シェアが100%を上回っているのは、市場では多くのメーカーが収支とんとん、あるいは採算割れという状況にあるからだという。 たとえばカナダのブラックベリーの利益シェアは0%、中国レノボ・グループ(聯想集団)の利益シェアは

    アップル、業界利益の9割超を1社で稼ぐ iPhoneの利益シェア、依然断トツ | JBpress (ジェイビープレス)
  • Microsoft、東京など世界13都市で「Windows 10」発売イベント開催

    Microsoftは現地時間2015年7月13日、次期Windowsである「Windows 10」の公開を祝うイベントを、リリース日である7月29日に米国や日を含む13カ国の都市で開催すると発表した。 Windows 10の構築にあたっては、IT担当者などエキスパート向けプログラム「Windows Insider Program」の登録者(Windows Insider)500万人から価値あるフィードバックを受けたとし、世界13都市で開催するリリースイベントにWindows Insiderを招待する。Windows 10を実際に試せるほか、実験デモやWindowsチームとの交流が予定されている。 イベント開催地は、東京、シンガポール、ドバイ、米ニューヨーク市、オーストラリアのシドニー、中国の北京、インドのニューデリー、ケニアのナイロビ、ドイツのベルリン、南アフリカのヨハネスブルク、スペ

    Microsoft、東京など世界13都市で「Windows 10」発売イベント開催
  • 中国のスマホ接続比率が62%に、年内には7割近くに達する見通し

    モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAが2015年7月13日に公表した中国のモバイル市場に関する調査によると、同年第1四半期における接続数ベースのスマートフォン比率は62%に達し、欧州の平均水準である55%を上回った。この数値は年内に7割近くに達する見通しという。 2015年第1四半期における中国のユニークモバイル加入者数は6億7200万人で、同国人口の48%を占めた。同年第1四半期における中国のモバイル接続数13億件のうち、スマートフォンからの接続数は8億500万件で、その比率は62%だった。これが年内には68%(9億1300万件)に達するとGSMAの調査部門GSMA Intelligenceは予測している。 ただ、同国では過去数四半期にわたりスマートフォン接続数の伸びが鈍化している。このことは、今のスマートフォン販売の大部分が新規顧客による購入ではなく、既存顧客の買い替えによってもた

  • Amazon.com、AWSデータセンター向けの新たな風力発電所を建設へ

    Amazon.comのクラウド事業Amazon Web Services(AWS)は現地時間2015年7月13日、新たな風力発電所の建設に関して、スペインIberdrola傘下の米国再生可能エネルギー事業Iberdrola Renewablesと提携したと発表した。 提携のもと、米ノースカロライナ州に208メガワット(MW)の風力発電所「Amazon Wind Farm US East」を建設する。同発電所は2016年12月の稼働開始を目指す。当初の電力量は約67万メガワットアワー(MWh)で、6万1000以上の米国世帯の年間電気使用量に相当するという。ここで生成された電力は、既存および将来のAWSクラウドサービス向けデータセンターで使われる。 Amazon.comは2014年11月に、世界におけるAWSインフラの使用電力を100%再生可能エネルギーにするという長期的取り組みを発表した。

    Amazon.com、AWSデータセンター向けの新たな風力発電所を建設へ
  • IBM、NVIDIAおよび米エネルギー省とスパコン研究開発センターを開設へ

    米IBMは現地時間2015年7月13日、米NVIDIAおよび米エネルギー省(DOE)と協力し、DOEが管轄するLawrence Livermore国立研究所とOak Ridge国立研究所にスーパーコンピュータ研究開発センター「Supercomputer Centers of Excellence」を立ち上げると発表した。 IBMはすでにDOEとスーパーコンピュータ関連の契約を結んでおり、Lawrence Livermore国立研究所とOak Ridge国立研究所に、それぞれスーパーコンピュータシステム「Sierra」と「Summit」を設置する。2017年に納入し、2018年の運用開始を目指す。 SierraとSummitの納入に向けた準備を進める中、両研究開発センターでは、エネルギー、気象、宇宙学、生物物理学、天体物理学、医薬品といった科学研究のほか、核安全保障を含む国家安全保障関連の課

    IBM、NVIDIAおよび米エネルギー省とスパコン研究開発センターを開設へ
  • Samsung、Galaxy Note次期モデルの発表を8月半ばに繰り上げか

    韓国Samsung Electronicsは大画面スマートフォン「Galaxy Note」の次期モデルを2015年9月に発表するとみられていたが、8月半ばに繰り上げる計画だと米Wall Street Journal/TechCrunch/AllThingsD/Reuters/Financial Timesと英Reutersが伝えている。スマートフォンの販売回復を図るSamsungが、例年9月に行われる米Appleの「iPhone」新モデルの発表に先んじるためという。 Samsungは、初代Galaxy Noteを2011年9月にドイツのベルリンで開催された家電製品の国際見市「IFA」で発表して以降、IFAを新たなGalaxy Note発表の場としてきた。同社は2月にスマートフォンのフラッグシップ機を発表しており、2月に「Galaxy S」、9月にGalaxy Noteというペースを保って

    Samsung、Galaxy Note次期モデルの発表を8月半ばに繰り上げか
  • [データは語る]Appleの利益シェアは92%、2015年Q1世界スマホ市場

    Appleが2015年第1四半期(1~3月)にiPhoneを販売したことで得た営業利益は、同じ期間の業界全体の営業利益の92%を占めた。こうしたアナリストの推計を米Wall Street Journalなどの海外メディアが現地時間2015年7月12日に報じた。 これは、上位8社のスマートフォンメーカーの営業利益をカナダの投資銀行Canaccord Genuityが調査したもの。同行のマネージングディレクター、Mike Walkley氏によると、Appleの営業利益シェアは前年同期の65%から大きく上昇したという。iPhoneの世界スマートフォン市場における販売台数シェアが20%に満たないことを考えると、92%という数値は驚くべきものだとWall Street Journalは伝えている。 Canaccord Genuityの調査は、中国Xiaomi(小米科技)やインドのMicromax

    [データは語る]Appleの利益シェアは92%、2015年Q1世界スマホ市場
  • Facebook、音楽ビデオ配信に関して大手レコード会社と交渉か

    米Facebookはこの数週間、音楽ビデオを配信するサービスに向け、大手レコード会社と交渉しているようだ。米New York Timesが、複数の関係者から情報を得たとして現地時間2015年7月9日に報じた。 Facebookはこの件についてコメントすることを拒否したが、同社が「Apple Music」や「Spotify」のような音楽ストリーミングサービスを計画中と報じたニュースサイト「Music Ally」の記事については否定した。 New York Timesが入手した情報によると、Facebookが計画している新サービスでは、レコード会社が選んだ一定数の音楽ビデオをユーザーのフィードに挿入する。数カ月のうちにテストを開始し、年末まで性能などを確認したい考え。 広告料はレコード会社と分配し、米Google傘下のYouTubeより好条件の分配率を提案しているという。未承認のコンテンツ投稿

    Facebook、音楽ビデオ配信に関して大手レコード会社と交渉か
  • AppleやGoogleとのデータ共有に自動車メーカーは消極的、英メディアが報道

    自動車メーカーは、スマートフォンを用いた車載統合システムに関して、米Appleや米Googleとのデータ共有に消極的だと、英Reutersが現地時間2015年7月10日に報じた。 スマートフォンと車載システムを統合して様々なデジタル情報サービスを提供する仕組みについては、Appleが「CarPlay」を、Googleが「Android Auto」を展開しており、多数の自動車メーカーが提携を結んでいる。 しかし一部の自動車メーカーは、ハンドルやブレーキ、アクセルなどから収集するデータや、ガソリンがなくなるまでの走行距離といった各種情報を2社に渡すつもりはないとReutersに語っている。米Ford Motorの幹部は「我々はデータへのアクセスを管理する必要があり、価値を生み出す能力を守る必要がある」と述べたという。 米コンサルティング会社のAlixPartnersの推計では、デジタルサービス

    AppleやGoogleとのデータ共有に自動車メーカーは消極的、英メディアが報道
  • アップル、次期「iPhone」は強気の生産計画 初回発注量、過去最大の9000万台に | JBpress (ジェイビープレス)

    海外メディアの報道によると、米アップルは今年発売する「iPhone」の新モデルで、過去最大の需要を見込んでいるという。 過去最大規模の生産量 7月8日付の米ウォールストリート・ジャーナルの記事によると、アップルはiPhoneの製造を手がけるアジアの工場に対し、年末までに新モデルの2機種を計8500万~9000万台を製造するよう依頼した。 同社が昨年、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の製造を依頼をした際の初回生産台数は計7000万~8000万台だった。この数はこれまでのどのiPhoneの新モデルよりも多かったが、今年はそれをさらに上回るという。 ウォールストリート・ジャーナルによると、今秋発売されるiPhoneの次期モデルは、画面サイズがiPhone 6/6 Plusと同じ。またハードウエア性能にもあまり大きな変更は加えられないという。 それにもかかわらず、アップルは昨年

    アップル、次期「iPhone」は強気の生産計画 初回発注量、過去最大の9000万台に | JBpress (ジェイビープレス)
  • Facebook、ニュースフィード上の優先表示を指定できる機能を追加

    米Facebookは現地時間2015年7月9日、ニュースフィードの機能強化について発表した。優先的にニュースフィードに表示したい友達やページを指定することができる。まずはiOS向けアプリケーションで利用可能にする。 ユーザーは、デザインを刷新した「News Feed Preferences(ニュースフィードの設定)」で、投稿を見逃したくない友達のプロフィール画像やページのアイコンを選択する。選択した友達およびページのアップデートはニュースフィードの上位に表示され、投稿の右上には優先選択していることを示す星マークが付く。他のコンテンツは従来通り、ニュースフィードをスクロールして閲覧できる。 また、まだフォローしていないが、興味を抱きそうなページを手軽に見つけられるようになった。すでにフォローしているページの傾向をもとに、ユーザーの関心事に合う候補ページが提示される。 さらに、今後ニュースフィ

    Facebook、ニュースフィード上の優先表示を指定できる機能を追加
  • 世界のパソコン市場、2015年Q2の出荷台数は11.8%減

    米IDCは現地時間2015年7月9日、同年第2四半期(4~6月期)の世界パソコン市場に関する調査結果を公表した。それによると同四半期のパソコン出荷台数(速報値)は6614万台となり、前年同期から11.8%減少した。 1年前にあったWindows XPのサポート終了に伴う需要増の反動、Windows 10のリリースを前にしたチャネルの在庫削減、ドル高によるパソコン価格の上昇といったことが影響したという。ただ、IDC世界パソコン市場調査部門バイスプレジデントのLoren Loverde氏は、「今年後半の世界のパソコン出荷台数は1桁台の前半から半ばの減少となるものの、その後市場は安定する」と述べている。多くのユーザーが無料アップグレードを選び、新規パソコンの購入は控えるものの、Windows 10の立ち上げは比較的成功するとIDCは考えているという。 2015年第2四半期の世界出荷台数をメーカー

    世界のパソコン市場、2015年Q2の出荷台数は11.8%減
  • Apple、「iOS 9」と「OS X El Capitan」の公開ベータプログラムを開始

    Appleが次期モバイルOS「iOS 9」と次期パソコンOS「OS X El Capitan」の公開ベータプログラムを開始した。Appleの「Apple Beta Software Program」(日語版)を通じてベータ版を提供する。 Apple IDがあれば、誰でもApple Beta Software Programに参加できる。Apple IDでログインし、使用しているデバイスを登録する。参加メンバーは、iOS 9あるいはOS X El Capitanの最新のプレリリース版を無償で入手できる。さまざまな新機能をテストし、問題などを見つけた場合は専用アプリケーションを使ってAppleにフィードバックする。 iOS 9は、音声アシスタント「Siri」の強化、様々なニュース記事を雑誌スタイルで配信する「News」、「iPad」専用のマルチタスク機能などが特徴。「Maps」に乗り換え案

    Apple、「iOS 9」と「OS X El Capitan」の公開ベータプログラムを開始
  • 米政府人事管理局のセキュリティ侵害、情報流出は2000万人以上

    米連邦政府の人事管理局(OPM)は、大量の職員情報が流出した事件について、2150万人分の個人情報が不正アクセスを受けていたことが新たに判明したと発表した。OPMはこれまで流出規模を「420万人」と報告していた。 OPMは現地時間2015年7月9日、サイバーセキュリティのインシデント情報を配信するWebサイトを開設したことを発表し、同サイトで個人情報流出に関するより詳しい調査結果を公表した。 それによると、OPMは6月初めに情報漏えいの影響を受けた人への通知を開始した段階で、現職員および元職員420万人分の氏名、誕生日、住所、社会保障番号などが盗まれたことを把握していた。しかし身元調査データベースを含めると、流出規模がさらに甚大であることが新たに確認されたという。 具体的には、現職員と元職員、採用候補者および契約者の身元調査記録から、身上調査の対象者1970万人分と、その配偶者や同居者18

    米政府人事管理局のセキュリティ侵害、情報流出は2000万人以上
  • 今年は大きな成長期待できない? スマホやPCなどの消費者エレクトロニクス世界市場 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の市場調査会社、ガートナーがこのほど公表した最新のリポートによると、スマートフォンやパソコンなどの消費者向け電子機器の今年の世界出荷台数は、従来予測を下回るという。 同社によると、携帯電話、パソコン、タブレット端末を合わせた2015年の世界出荷台数は24億5400万台となり、昨年実績から1.5%の伸びにとどまる見通し。 3カ月前に出したリポートで同社は、今年の年間出荷台数が同2.8%増になると予測していたが、今回これを下方修正した。 このうち携帯電話の出荷台数は前年比3.3%増の19億4000万台に達する見通し。ただし中国市場の影響を大きく受けるため、その伸びは鈍化が続くという。 中国では初めて端末を購入する人の数が減っており、市場は飽和状態に近づきつつあると同社は指摘している。 スマホメーカーが軒並み不振 ちょうど同じタイミングで、韓国サムスン電子が業績見通しを発表したが、同社は今年

    今年は大きな成長期待できない? スマホやPCなどの消費者エレクトロニクス世界市場 | JBpress (ジェイビープレス)