タグ

2007年4月23日のブックマーク (7件)

  • http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY200704230217.html

    skokubo
    skokubo 2007/04/23
  • 【Web 2.0 Expo】話題の動画配信サービス「Joost」のCTOが講演

    Joostで動作するWidgetの例。左上はJoostに友人を招待するWidget,右上はチャット,中央下はJoost掲示板,ユーザーは左下の「Widget Menu」から自分が使いたいWidgetを選ぶ。個々のWidgetの表示位置はユーザーが自由に決められる。 Skypeの創業者らが設立したことで注目を集めているP2P技術を使った動画配信サービス「Joost」(Tech-On!関連記事)。Joostを運営するオランダBaaima N.V.のCTOが,Joostの専用クライアント・ソフトに組み込まれたWeb 2.0的な機能について説明するために,米サンフランシスコ市で開催中の「Web 2.0 Expo」の3日目の講演に登場した。Joostは2007年2月に,MTVなどを有する米国の大手のコンテンツ事業者米Viacom Inc.と映像コンテンツの配信契約を結び,現在βサービスを稼働している

    【Web 2.0 Expo】話題の動画配信サービス「Joost」のCTOが講演
    skokubo
    skokubo 2007/04/23
  • ビジネス英語講座:スペースアルク

    ***ビジネス英語通になるための25話*** 第23話 ■営業年度と決算期 今回は、企業業績を集計し、発表するための時間的区切り、すなわち営業年度/事業年度および決算期を取り上げます。営業活動の収支をとりまとめ、業績の善し悪しを確認するため、企業は原則として1年ごとに決算をします。この期間が、営業年度ないしは事業年度であり、年度末が決算期です。英語では fiscal year(アメリカ式)または financial year(イギリス式)で、決算期は year end と称されます。なお、決算期はこのように年度末という一定の時点であるのに、あたかも期間であるかのように訳す方が多いのが気になります。 省略形は両者とも FY で、2000年度なら FY2000 ですが、表記に関して注意を要するのは、 FY と 2000 の間にスペースを入れない点です。 日企業の営業年度は、大多数が4

    skokubo
    skokubo 2007/04/23
  • USA Today to Use Items From Start-Up News Site (Published 2007)

    skokubo
    skokubo 2007/04/23
  • いつでも友だちとつながっていたい、だからTwitter(トゥイッター) - 日経トレンディネット

    「今、何している?」でつながる新種のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Twitter」が突然ブレークし始めた。 SNSというと日では「mixi(ミクシィ)」が有名だが、このサービスはネット版交換日記+サークルという印象があり、つながり方もウエットで重たい感じがする。その点、Twitterは軽い。「今、何してんの?」という問いかけに、「電車に乗ってる」「飯ってる」「映画見てる」「暇してる」「渋谷にいる」というふうに手短に答えるだけでいい。その回答がチャットみたいにつながっている仲間のWebページに掲載される。仲間がそれに直接答えてもいいし、誰宛でもなく、「私も渋谷にいる」「ご飯べに行こうかと思っている」とか書いてもいい。なにげなく仲間とつながっている感じが「Twitter」の楽しさだ。 「Twitter」は、チャットっぽい雰囲気もあるし、朝起きてまず友だちにケータイで「

    skokubo
    skokubo 2007/04/23
  • 5分で人を育てる技術 (14)「NO」という相手に「YES」といわせる会話術

    前回は,坂に「他部門調整がなぜ難しいのか,どうすればうまく進むのか」について説明しました。 部門が違えばミッションは異なり,ミッションが違えば意見が対立しやすくなります。もし,うまく部門間調整をおこないたいなら対立を起こさないように行動することが大事です。それでも,対立してしまったら硬直化しないうちに対処しなくてはなりません。そのために必要なことは,「関係者のスタンス,ニーズは何かを知り,それを満足できるような落としどころを探る」ということです。 では,関係者のスタンス,ニーズはどうすれば分かるでしょうか? これは,「利害関係者の立場」を考えることで分かります。人の発言は,その人の立場から発せられることが多く,「立場が分かれば発言は予想でき」,逆に「発言を正しく聴ければ,その人の立場も分かる」のです。このように,「利害関係者の立場を考え,要望,ニーズを知り,調整するためのシナリオを作り,

    5分で人を育てる技術 (14)「NO」という相手に「YES」といわせる会話術
    skokubo
    skokubo 2007/04/23
  • 第5回「投資とは、タイムマシンで未来へ飛ぶこと」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (第4回から読む) デイトレードから得る利益には、長期継続性がないと前回までで申し上げました。これは、なぜでしょうか? お金というのは、どこかから湧き出してくるのではありません。お金が増える方法は、3つしかありません。 1つ目は、自分から社会に役立つ価値を生み出すことです。顧客が喜ぶような、いくらかのお金を払って、それ以上の価値を手に入れた、と思ってもらえるようなものを生み出すことです。これが最も真っ当な方法です。 2つ目の方法は、裁定(arbitrage:さや抜き)取引です。全く同じみかんが、江戸では100円で売っていて、紀州では50円で売っている。これはいずれ均衡していく。この場合、紀州で、大量のみかんを50円で買い付け、江戸で100円で

    第5回「投資とは、タイムマシンで未来へ飛ぶこと」:日経ビジネスオンライン
    skokubo
    skokubo 2007/04/23