タグ

2009年3月25日のブックマーク (10件)

  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 Androidの画面を見やすく、ピンチアウトできないアプリは「ユーザー補助」で拡大 2024.03.07

    PC
  • 高価なビデオ・ゲーム機は不要,新たなオンライン・ゲーム・サービス「OnLive」

    米OnLiveは米国時間2009年3月24日,高機能ビデオ・ゲーム機を必要としないオンライン・ゲーム・サービス「OnLive Game Service」を発表した。テレビ画面やパソコン上でゲームを楽しめる。月額制で今年の冬にサービスを正式スタートする予定。 専用周辺機器「OnLive MicroConsole」をテレビと家庭内ブロードバンド・ネットワークに接続し,無線のコントローラで操作しながらテレビ画面でゲームができる(写真)。 インターネットに接続したパソコンに,同社サイト「OnLive.com」で提供しているブラウザ・プラグインをインストールすれば,低スペックの機種でも高性能のゲームが楽しめるという。 テレビとパソコンのいずれで利用する場合でも,複数ユーザーで対戦することが可能。 同サービスでは,他のユーザーがプレイ中のゲームを閲覧し,いつでも参加することができる。ソーシャル・ネット

    高価なビデオ・ゲーム機は不要,新たなオンライン・ゲーム・サービス「OnLive」
  • Google,絞り込み検索を容易に行える機能を実装,説明文の行数も拡大

    Googleは米国時間2009年3月24日,同社の検索エンジンの機能向上を発表した。絞り込み検索を容易に行えるようにしたほか,検索結果に表示される説明文の長さを見直した。 具体的には37言語の検索エンジンに,検索キーワードの概念を理解できるアルゴリズムを実装した。これにより,入力したキーワードと関連性の高いキーワードの組み合わせを画面上部,もしくは下部に表示する。 例えば「principles of physics(物理の原則)」というキーワードで検索すると,「special relativity(特殊相対性理論)」や「big bang(ビッグバン)」などが関連性が高いと判断し,絞り込み検索の候補として「physics special relativity」や「big bang physics」といったキーワードの組み合わせを表示する。 またキーワードの数が3個を超える場合は,検索結果に

    Google,絞り込み検索を容易に行える機能を実装,説明文の行数も拡大
  • Novell,「SUSE Linux Enterprise 11」を発表,Windowsとの相互運用性を強化

    Novell,「SUSE Linux Enterprise 11」を発表,Windowsとの相互運用性を強化 米Novellは米国時間2009年3月24日,企業向けLinux製品の最新版「SUSE Linux Enterprise 11」を発表した。サーバー製品「SUSE Linux Enterprise Server 11」,デスクトップ製品「同Desktop 11」,拡張機能「同Mono Extension」「同High Availability Extension」などの製品群で構成する。 新版では,Windowsとの相互運用性を強化した。Mono Extensionでは,.NET Framework用に開発したアプリケーションをそのままLinux上で動作させることができる。オープンソース・プロジェクト「Mono」の成果を活用したもので,商用製品でのサポートは初めてという。Deskt

    Novell,「SUSE Linux Enterprise 11」を発表,Windowsとの相互運用性を強化
  • Microsoft,火星など惑星データのWeb公開でNASAと提携

    Microsoftと米航空宇宙局(NASA)は米国時間2009年3月24日,惑星の高解像イメージやデータをWeb上で公開する共同プロジェクトを発表した。NASAが所有するコンテンツを,Microsoftの仮想天体望遠鏡アプリケーション「WorldWide Telescope」でアクセスできるようにする。 両者間で締結した提携(Space Act Agreement)のもと,カリフォルニア州にあるNASAのAmes Research Centerがデータ処理を行う。過去から現在を含め,重要な画像データを様々なフォーマットに変換し,Webでの閲覧や民間での利用に対応するかたちでホスティングする。データ量は100Tバイト以上にのぼり,DVDに換算すると約2万枚に相当するという。 WorldWide Telescopeでは,今年後半にこれらデータを統合する。火星探査機「Mars Reconnai

    Microsoft,火星など惑星データのWeb公開でNASAと提携
  • オンライン映画レンタルのNetflixがFacebookと連携,レイティング情報を共有

    オンライン映画レンタル・サービスを手がける米Netflixは,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のFacebookと,映画に関する情報を共有できるようにしたと米国時間2009年3月24日に発表した。 Facebookの情報を外部サイトと連携できるデータ・ポータビリティ技術「Facebook Connect」を実装し,会員のNetflixとFacebookのアカウントを連携させた。Netflixの会員が視聴した映画を5段階評価すると,そのレイティング情報がFacebookのプロフィール・ページに表示される。またFacebookに投稿した映画のレビューについても,Netflixの該当映画のページにリンクを張る。 Facebookアカウントとの連携は,Netflixの会員ページにある「Connect」ボタンを使って設定する。映画のレイティングをすべてFacebookに配信するように

    オンライン映画レンタルのNetflixがFacebookと連携,レイティング情報を共有
  • 大手企業幹部のつぶやきを集めた「ExecTweets」サイトが開設

    Twitterと米Federated Media Publishingが協力し,大手企業幹部のつぶやきを追跡できるサイト「ExecTweets」のベータ版を米国時間2009年3月23日に立ち上げた。米Microsoftがスポンサ広告を出稿している。 ExecTweetsでは,Twitterのミニブログ・サイト「Twitter」を利用している世界的企業の幹部の投稿を,一元的に閲覧できる。「政府および教育機関」「ヘルスケア」「メディア/広告」「技術」などの業界別に分類してあり,ユーザーは業界で影響力の強い人物同士で交わされている会話を簡単に見つけ,コメントを投稿することが可能。 Twitterによると,複数のブランド企業から,特定のトピックに関するサービスへのスポンサ広告出稿を希望する声が寄せられているという。しかし,このようなサービスを実現するリソースとスキルを十分に持ち合わせていなかった

    大手企業幹部のつぶやきを集めた「ExecTweets」サイトが開設
  • Lenovo,Intelの最新Xeonを搭載したワークステーション2機種を発表

    中国Lenovoは米国時間2009年3月24日,同社のワークステーション・ブランド「ThinkStation」の新製品「D20」と「S20」を発表した。米Intelの最新の「Xeon」プロセサを搭載することで,パフォーマンスの向上を図った。販売価格は,ハイエンドのD20が1550ドルから,ローエンドのS20が1070ドルから。 CPUはXeon 3500あるいは同5500シリーズから選べる。グラフィックス・カードは,米NVIDIAの「Quadro」または米AMDの「ATI FirePro」シリーズから選択可能。対応OSは,「Windows Vista Business」と「Red Hat Enterprise Linux 5.2」。 新製品は省電力規格の「Energy Star 5.0」に準拠するなど環境にも配慮し,両機種ともに体の50%はリサイクル素材を使用している。D20ではリサイク

    Lenovo,Intelの最新Xeonを搭載したワークステーション2機種を発表
  • Rhomobile,モバイル・アプリ開発を支援する「Rhodes 1.0」を提供

    米Rhomobileは米国時間2009年3月24日,モバイル・アプリケーションの開発を支援するオープンソース・フレームワーク「Rhodes 1.0」をリリースした。オープンソースのソフトウエア・ライセンスGPL version 3(GPLv3)を適用する。企業や独立系ソフトウエア・ベンダー向けに商用ライセンスも用意する。同社Webサイトよりダウンロード可能。 HTMLRubyを採用しており,「iPhone」「BlackBerry」「Windows Mobile」「Symbian」「Android」など,さまざまなモバイルOS向けに,ネイティブ・アプリケーションを構築できる。各OSごとにアプリケーションを開発する必要がないため,コストと時間の大幅な節約が可能になるとしている。 GPSやカメラ,PIM(Personal Information Manager)機能をサポートしているので,各デ

    Rhomobile,モバイル・アプリ開発を支援する「Rhodes 1.0」を提供
  • Intelの元オープンソース戦略責任者,R言語のREvolutionに入社

    統計処理向けオープンソース・プログラミング言語Rの商用プロバイダである米REvolution Computingは,Rの普及推進に取り組む役職「Open Source Diva」に,Danese Cooper氏を迎えたことを米国時間2009年3月24日に発表した。 Cooper氏は,米Apple,米Symantec,米Microsoftなどで,さまざまな管理職に就いた後,米Sun Microsystemsでオープンソース・プログラム・オフィスを立ち上げて,統括した。直近では,米Intelのオープンソース戦略部門で上級ディレクタを務めた。また,オープンソースを推進する非営利組織「Open Source Initiative」の理事会や,オープンソースのソフトウエア開発を手がけるMozilla.orgの特別諮問委員会に名を連ねている。 REvolutionでは,R言語のユーザー・グループ向けサ

    Intelの元オープンソース戦略責任者,R言語のREvolutionに入社