タグ

SNSに関するskokuboのブックマーク (7)

  • 「マイミク分析」ソフトで、建設IT人脈の驚くべき“派閥構造”を発見!|ケンプラッツ

    「マイミク分析」ソフトで、建設IT人脈の驚くべき“派閥構造”を発見! 2006/12/01 管理人のイエイリです。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ミクシィ」に入って数カ月。 ようやく「マイミク」という、ネット上のお友達が60人を超えました。 私の場合、仕事柄、マイミクには建設IT関係者が多く含まれています。 多くの人にとって、「マイミクのマイミク」同士が どんな関係にあるのは、関心事の一つではないでしょうか。 で、先日、「マイミク」の人脈関係を分析するソフトがあるというので、試しに使ってみました。 「mixiGraph」というフリーソフトです。 これを使うと、「マイミクのマイミク」同士が、どんな関係にあるのかが自分を中心とした“人脈関係図”によって一目瞭然にわかります。 もし、「マイミクのマイミク」が全部、見知らぬ人同士であれば、線香花火のように枝分

  • MSからスピンアウトしたWallop,マーケットプレイスを統合したSNSのベータ版公開:ITpro

    Microsoftから独立した米Wallopは米国時間9月26日に,ソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)「Wallop」のベータ版を公開した。「完全招待制のSNSにマーケットプレイスを組み合わせた新しいビジネス・モデル」(同社)としている。 Wallopは4月にMicrosoftからスピンアウトした企業(関連記事)。Microsoftの研究部門Microsoft Researchで開発した技術を利用する。 Wallopサイトは,オンラインにおける自己表現に焦点を当てるという。ユーザー・インタフェースのデザインは米Frog Designが手がけた。 同サイトでは,開発者やデザイナが米Adobe Systemsの「Flash」を用いて作成したインタラクティブなグラフィック(「Mods」と呼ぶ)を販売するマーケットプレイス機能を設ける。メンバーは,Modsを購入して自身のページを簡単

    MSからスピンアウトしたWallop,マーケットプレイスを統合したSNSのベータ版公開:ITpro
  • 「大きいことがいいこと」とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ

    米国第2位のソーシャルネットワークサービス(SNS)であるFacebookが今日(米国時間26日)、新たに「地域(region)」単位による参加者の登録受け付けを始めた。これまで「学校しばり」「会社しばり」の「招待者限定」で人気を集めてきたFacebookにとって、これは実質的に一般への門戸開放を意味する動きとなる。 第1位のMySpaceにユーザー数、ページビューとも大きく水を開けられ、またGoogleとの広告提供に関する提携を結ばれたFacebookとしては、ここで何とかユーザーベースを拡大し、独立独歩で株式公開まで進むメドをつけるか、Yahoo等大手企業への売却交渉に関して有利な条件を引き出せるようにしたいところと思われる。今回の一般への門戸開放もそうした流れの一環だが、ただし移ろいやすいユーザー(の生み出すコンテンツに)依存するSNSだけに、単純に対象を拡大すればいいというわけでも

    「大きいことがいいこと」とは限らない--ソーシャルネットワークのジレンマ
  • ミクシィ襲う1億人の黒船 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    ミクシィ襲う1億人の黒船 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 売上18億で時価総額1000億超?mixiの効果的活用法

    8月14日のお盆休みにNIKKEI NETに掲載された記事「SNSのミクシィが9月14日に上場――時価総額1000億円超も」を読んで仰天した人も多いでしょう。 ITproの読者はさておき,多くのビジネスパーソンにとって耳慣れない名前の会社が,時価総額1000億超の価値というのは驚きだったはずです。さらに驚くことに,この会社の売上高はまだ18億円しかないのです。 ご存知の通り,SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略であり,ミクシィはmixi というSNSを運用しています。なぜ,この新しいネットサービスが,ここまで注目を浴びているのでしょうか?それは,人々のライフスタイル,時間消費,情報消費,さらには商品・サービスの消費まで,ゆるやかに一変させてしまう可能性を持っているからでしょう。 今回は,企業経営者やマーケターが,mixiに代表されるSNSをどう捉え,どのように活用すれば良いか

    売上18億で時価総額1000億超?mixiの効果的活用法
  • 動画アップ可能なケータイ向けSNS「Any」、大型増資を実施し本格始動

    Anyは8月2日、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、ジャフコ、GMO Venture Partners、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、ネットエイジキャピタルパートナーズ、みずほキャピタル、三井物産、三菱商事、リアルコムの9社を引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。 増資額は5億545万円で、内訳は非公開となっている。今回の増資を受けて、Anyの資金は2300万円から2億7573万円、資準備金は2億5272万円となる。SNSプロバイダーの資金としては日最大級となる。 Anyはネットマイル創業者の1人である畑野仁一氏が、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)の学生たちと共同で設立した企業。代表取締役社長に畑野氏が就任するほか、事業プラン発案者の学生やKBSのOBらが取締役を務める。 2006年5月から携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「A

    動画アップ可能なケータイ向けSNS「Any」、大型増資を実施し本格始動
  • 「mixiは閉鎖的」---3年後に1000万ユーザーを目指すSNSが登場 | 日経 xTECH(クロステック)

    ベンチャー企業のエニーは8月2日,今年4月から携帯電話用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)として提供していた「Any」をパソコンにも対応させ,格的なサービスを開始した。2007年3月までにユーザー数80万人,3年後の2009年3月までには同1000万人を目指す。 Anyは日記やアルバム(写真投稿),足あと,コミュニティなどSNSの基機能を提供。さらに米国の人気サービス「YouTube」のような動画投稿・共有機能も用意する。 同社の畑野仁一社長は「招待されないと参加できないmixiは閉鎖的」とし,Anyでは誰でも自由に参加できる登録制を採用。また,Any内でユーザーが投稿した日記や動画,写真などのコンテンツは,ユーザーの権限によりインターネットへの公開の可否を選択できる。 収益源は広告のほか法人向けコミュニティからの収入を計画。これは無料で利用できるコミュニティとは別に,ア

    「mixiは閉鎖的」---3年後に1000万ユーザーを目指すSNSが登場 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 1