音楽に関するsksmのブックマーク (178)

  • J-WAVE Winter Campaign Wonderful Christmas

    sksm
    sksm 2015/12/14
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • CDジャーナル - 日本最大級の情報量!音楽や映像作品を広く、深く、楽しめる エンタテインメントWEB MAGAZINE

    誌では、2023年-2024年度に発売された全スピーカーを対象にした、『スピーカーアワード』を選定するほか、定番スピーカーからビンテージモデルのほか、アンプ、ケーブル、インシュレーターなどのアクセサリー関連記事も併せて掲載いたします。 2015年に発売され、たちまち増刷された『ビートルズ213曲全ガイド』。その後、2017年、2021年と「増補改訂新版」が2度登場しました。そして今回、「ビートルズ最後の新曲」(ポール・マッカートニー)の「ナウ・アンド・ゼン」が2023年11月に発売され、世界的な話題となっていることをふまえ、90年代以降に発売された「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラヴ」と「ナウ・アンド・ゼン」の3曲を加えた新装版『ビートルズ216曲全ガイド』としてまとめなおしました。 【表紙 & 巻頭】 DXTEEN / 熊堂ProducePandas 【特集】 ハロプロ スッぺ

    CDジャーナル - 日本最大級の情報量!音楽や映像作品を広く、深く、楽しめる エンタテインメントWEB MAGAZINE
    sksm
    sksm 2015/09/20
  • Discogs - 音楽のデータベースとマーケットプレイス

    Faces From The Masquerade Car Seat Headrest 2023 Rock, Indie Rock 2 x Vinyl 22 copies from $29.98

    sksm
    sksm 2015/09/03
  • 音楽おじさんのうち、一番面倒くさいのは何おじさんか?

    伊藤 剛 @GoITO 【問1】 つぎの音楽おじさんを面倒くさい順にならべ、その順に並べた理由を記せ。(20点) ・YMOおじさん ・ニューオーダーおじさん ・プリンスおじさん ・渋谷系おじさん ・レッド・ツェッペリンおじさん ・スミスおじさん 2015-05-03 10:44:27

    音楽おじさんのうち、一番面倒くさいのは何おじさんか?
    sksm
    sksm 2015/08/30
  • 「YMOおじさん」「ニューオーダーおじさん」「プリンスおじさん」…音楽おじさんの中で一番面倒なのはどれ?

    音楽好きな中年男性を称した「音楽おじさん」という人種の中でも、最も面倒なおじさんを決めよう! という珍問が話題になっている。 【問1】 つぎの音楽おじさんを面倒くさい順にならべ、その順に並べた理由を記せ。(20点) ・YMOおじさん ・ニューオーダーおじさん ・プリンスおじさん ・渋谷系おじさん ・レッド・ツェッペリンおじさん ・スミスおじさん — 伊藤 剛 (@GoITO) 2015年5月3日 問いの内容は以下の通り。好きな音楽ジャンル別に「YMOおじさん」「ニューオーダーおじさん」「プリンスおじさん」「渋谷系おじさん」「レッド・ツェッペリンおじさん」「スミスおじさん」と分け、その中でも一番面倒くさいおじさんを挙げよというもの。

    「YMOおじさん」「ニューオーダーおじさん」「プリンスおじさん」…音楽おじさんの中で一番面倒なのはどれ?
    sksm
    sksm 2015/08/30
  • NO NUKES 2015

    NO NUKES 2015 公式サイト。2015年11月28日(土)、豊洲PITにて開催。

    sksm
    sksm 2015/08/23
  • 80sニュー・ウェーヴと渋谷系を繋ぐミッシング・リンク「ハンマー・レーベル」のこと - POP2*5

    オーディナリー・ミュージック アーティスト: オムニバス,戸田誠司,bargains,microstar,マイクロスター,Marble Fudge,辻睦詞,Marigold Leaf出版社/メーカー: ウ゛ィウ゛ィト゛・サウント゛発売日: 2009/09/23メディア: CD購入: 8人 クリック: 200回この商品を含むブログ (5件) を見る 拙著『電子音楽 in JAPAN』は、1955年に日の電子音楽歴史がスタートしてから、シンセサイザーの普及を経て、80年代に当時の最新技術としてサンプリングが登場し、それが普及するあたりまでの歴史を綴ったノンフィクションである。ここのあるのは、目まぐるしい勢いで変わっていく、矢印を未来に向けた「ロックの進化」そのもの。「機材の発展が、ロックの進化とともにあった時代」の記録である。終章近くにある、PSY・Sの松浦雅也氏のインタビューを読んでもら

    80sニュー・ウェーヴと渋谷系を繋ぐミッシング・リンク「ハンマー・レーベル」のこと - POP2*5
    sksm
    sksm 2015/08/20
  • http://6706.teacup.com/ymo/bbs/3848

    sksm
    sksm 2015/08/14
  • 音楽マンガガイド本で細野晴臣、坂本慎太郎らマンガ愛告白

    音楽をテーマにしたマンガを徹底紹介するガイドブック「音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ」が、3月14日にDU BOOKSより発売。このに「わたしの音楽マンガ道」と題した、さまざまなミュージシャンへのインタビューページが収録される。 このガイドブックは「作品の主人公、もしくは主要な登場人物が音楽を演奏、作曲、鑑賞することが物語の主題か、重要な要素となっている」作品を中心に、1950年代から2010年代までに発表された音楽マンガを幅広く紹介。ライターの松永良平が監修を務め、ロック、クラシック、ジャズ、ブルース、合唱、DJなどジャンルを問わず、360タイトル以上の音楽マンガを掲載している。 「わたしの音楽マンガ道」に登場するのは細野晴臣、坂慎太郎、直枝政広(カーネーション)、高城晶平(cero)、大森靖子、宮崎貴士、フレネシ。さらに音楽とマンガが自然にクロスしているメディアとして

    音楽マンガガイド本で細野晴臣、坂本慎太郎らマンガ愛告白
  • 細野晴臣 ソロ活動40周年インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    細野晴臣が、最新アルバム「Heavenly Music」を発売した。ボブ・ディランやフランク&ナンシー・シナトラ、CARPENTERSらが生み出してきたスタンダードの数々のカバーを収めたこの作品は、アレンジ、ボーカル、ミックスに至るまで自身が手がけ、その独自の視座で名曲群に新たな魅力を与えている。そして細野は今年、ソロ活動40周年を迎えた。これを記念してナタリーでは細野のロングインタビューを公開。ロック、フォーク、ワールドミュージック、アンビエント、スタンダード……と縦横無尽に音楽を作り続けてきた氏に、“ソロワーク”をテーマに40年を振り返ってもらった。 取材・文 / 加藤一陽 インタビュー撮影 / 八島崇 1969年9月10日 「エイプリル・フール」 / エイプリル・フール 1970年8月5日 「はっぴいえんど」 / はっぴいえんど 1971年11月1日 「風街ろまん」 / はっぴいえん

    細野晴臣 ソロ活動40周年インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 〈WORLD HAPPINESS 2015〉開催!! 高橋幸宏へのインタヴュー掲載

    高橋幸宏がキュレーターをつとめる都市型フェスティバル〈WORLD HAPPINESS〉。夢の島公園陸上競技場というアクセスのよさと、レジャーシート付きで親子連れでも楽しめることにこだわり、今年で8回目の開催を迎える。TRICERATOPSやLOVE PSYCHEDELICOのようなキャリアのあるアーティストから、坂真綾やSCANDALまで、他のフェスにはない組み合わせも大きな魅力である。ジャンルにとらわれずアーティストへのリスペクトも込められたフェスについて、今年はMETAFIVEとしての出演を果たす高橋幸宏人に話を訊いた。音楽から足が遠のいてしまった人こそ、この機会に足を運んでみてはいかがだろう? 親子で楽しめる都心のフェス、8回目の開催 WORLD HAPPINESS 2015 2015年8月23日(日)@夢の島公園陸上競技場 時間 : 開場 11:30 / 開演 12:00 料

    〈WORLD HAPPINESS 2015〉開催!! 高橋幸宏へのインタヴュー掲載
  • 高橋幸宏×Bose対談 音楽家のあり方と連動するフェス文化の成熟 | CINRA

    「野外フェス」というものは、もはや、若者だけの場所ではない。もともとの言葉の意味である「祭り」がそうであるのと同じように、そこには大人から子どもまで、様々な世代の人たちが集うようになってきている。15年ほど前、『FUJI ROCK FESTIVAL』や『SUMMER SONIC』がスタートして数年の頃には、そんな光景は見られなかったが、今や親子連れの姿も増え、野外でのんびりと音楽を楽しむ人たちが増えてきている。 今年で8年目を迎えた『WORLD HAPPINESS』は、30代や40代以上の家族連れも足を運ぶ「大人のフェス」として定着してきている。都心でありながら、緑深い森林に囲まれた会場。参加者にはレジャーシートが配られ、のんびりとピクニック気分で一日を過ごすこともできる。キュレーターをつとめる高橋幸宏は、果たしてどんな場を作ることをイメージしてきたのか? 2009年、2011年に続いての

    高橋幸宏×Bose対談 音楽家のあり方と連動するフェス文化の成熟 | CINRA
  • 風街であひませう

    ■完全生産限定盤 2CD+書籍+しおり/VIZL-842 ¥4,500+税 Disc1:「風街でうたう」(トリビュートアルバム) Disc2:「風街でよむ」(ポエトリーリーディングアルバム) <完全生産限定盤特典> ○ボーナスディスク「風街でよむ」 (ポエトリーリーディングアルバム)ディレクター:是枝裕和 ○ハードカバー書籍仕様 ・対談:松隆×宮藤官九郎 ・解説:最果タヒ(詩人) ・オリジナルショートストーリー:山内マリコ(作家) ○ピクチャーレーベル イラストレーション:ほしよりこ ○「風街であひませう」特製しおり封入 ○「風街でよむ」ディレクターズカット版試聴シリアルコード封入(試聴期限8/31まで) 2015年、作詞活動45周年を迎える作詞家、松隆。時を経ても色褪せる事のない松隆の言葉の世界に、2015年を代表するクリエイターたちが一同に集う、その名も「風街であひませう」。作詞

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|「音探し」の新次元 -- 時代・文化を映す音

    [Part3] 細野晴臣が追求する「心地よい周波数」 細野晴臣が好きな音は、音楽用語で「ドローン(drone)」と呼ぶ、持続した低音だ。雨の音、それもどしゃ降りが大好きだという。でも、これまで最も感動したのはもっと周波数の高い、インドネシア・バリ島のジャングルで聴いたセミの声だった。 「ジャングルの中にぽっかり円形にあいたスペースがあって、夕方に座っていたら、ある1点でセミが鳴いた。それがどんどん連鎖していって、最後に360度で鳴き始めた。生のサラウンド。せみしぐれより強烈な音量で、恍惚(こう・こつ)状態になりました。かなり広い帯域で、耳で感知できない周波数も混じっていたと思う」 ほその・はるおみ 1947年生まれ。70年に結成した「はっぴいえんど」で日語ロックの礎を築く。78年、シンセサイザーを使ったテクノポップで坂龍一、高橋幸宏と「イエロー・マジック・オーケストラ(Y.M.O.)」

  • hosonoharuomi.com

    hosonoharuomi.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • イエロー・マジック・オーケストラ - Wikipedia

    イエロー・マジック・オーケストラ (英: Yellow Magic Orchestra)は、日音楽グループ。1978年に結成。通称、Y.M.O.(ワイ・エム・オー)。 メンバー[編集] YMOは、元々はコンセプトバンドとして構想されたものであり、細野はメンバーの人員構成は流動的にする考えを持っていた[2]が、ライヴなどでサポートメンバーを迎えることはあってもYMOのメンバー自体は結成からメンバー死去までこの3人である。 下記の担当パートについては主に演奏されるものであり、一部のレコーディングやライヴ、テレビ番組ではこれら以外のパートを担当することもあった。坂龍一は、ライヴでドラムスを披露する曲もある。 細野晴臣(エレクトリックベース・シンセベース・コーラス) エイプリル・フール、はっぴいえんど、ティン・パン・アレーを経て、YMOを結成。YMOのリーダー・プロデューサーであり、シンセサ

    イエロー・マジック・オーケストラ - Wikipedia