タグ

2008年6月21日のブックマーク (6件)

  • 日産クリーンディーゼル、MTのみにした理由は… | レスポンス(Response.jp)

    日産自動車のパワートレイン開発を担当する薄葉洋常務は9日、今年9月に投入する『エクストレイル』のディーゼル車を手動変速機(MT)仕様のみとした点について「社内では相当に議論したが、乗って楽しいということを一番配慮した」と説明した。 薄葉常務によると、同モデルは低速時からターボチャージャー(過給器)が効くように可変ノズル式のターボを採用しているものの、ATにすると「MTより加速がやや遅い」という。 クリーンディーゼルの乗用車としては国内第1号となるだけに「新しいディーゼルはすごいと実感していただくよう、万全を期す」(薄葉常務)ための選択だと述べた。 一方、ハードルの高いポスト新長期規制への適合や燃費性能との関係では「ATでも規制はクリアできるし、燃費についてもMTとそう変わらない」(パワートレイン開発部の木村修二・エキスパートリーダー)と説明している。 現状では規制の緩やかな欧州向け車両で

    日産クリーンディーゼル、MTのみにした理由は… | レスポンス(Response.jp)
    sky-graph
    sky-graph 2008/06/21
    ATのみ設定の車種が多い中で驚き/MT好きとしては、見捨てられてなかった感がww
  • ぬこだんご大家族

    相棒からのリクエスト。俺のぬこフォルダが火を噴くぜ。ついでに色々過去作品。→mylist/3558954  (090328更新→)また伸びている再生数にびっくり。かわいいもんな!いろいろ勝手に拝借している都合上、申し訳ないですがzip公開は控えさせてくださいませ。  …また画像溜まってきたのでなんかやりたかとです。

    ぬこだんご大家族
  • 【犬は喜び】たわしいぬが雪をもふもふ【庭駆け回る】

    =========================【訃報】2020年08月24日午後3時30分ごろ、動画の愛犬ヒメ♀が静かに天国へ旅立ちました。推定17歳でした。しかしヒメは現在も4000人以上(マイリスト)の心のなかにいつも生きています。いままで動画をお引き立ていただき、誠にありがとうございました。ヒメも天国でよろこんでいることと思います。今後も機会があればたまに動画を見ていただければ幸いです。ありがとうございましたm(__)m。=========================再生数22万2222突破!/コメント数2万/マイリス数4千達成ありがとうございます!!皆さまのご支援のおかげで、このたびドワンゴ・エージー・エンタテインメントさまから9/16に発売される『ニコニコ動物園』に動画が収録されることになりましたこちらもよろしくお願いしますね★彡【名前:ヒメ/性別:メス/犬種:雑種

    【犬は喜び】たわしいぬが雪をもふもふ【庭駆け回る】
  • セルクマと宣伝ブクマ:自分の意見だけを特別扱いしたくないし、宣伝ブクマはなんでいけないのか - 好奇心と怠惰の間

    というのは、最近のセルクマ関連のエントリを見て回って思ったことでした。《ブックマークでの指摘を受けて末尾に追記しました。》 まとめ ある行為を取り出して勝手に意味づけするのはやめてほしい。 セルクマって他の人のエントリへのブクマと変わらないので、特に騒ぐ必要もないんじゃないか。 宣伝ブックマークしたっていいじゃない、ブックマーカーだもの。 宣伝することは悪いことじゃないと思う。 話の流れを追うためのブクマ 自分は大体読んだエントリに対してブクマしてます*1。で、特に何かしらの議論の場合は一貫したテーマを持ってタグ付けしていっています。たぶん、今までタグをつけてないブクマはないはずです。 なぜ自分の意見が特別扱いされなければならないのか そこで当然、自分も議論に加わったり、あるテーマのエントリを書いたりします。それは、web上である一人が発言したという意味で、他の人のエントリとなんら変わらな

    セルクマと宣伝ブクマ:自分の意見だけを特別扱いしたくないし、宣伝ブクマはなんでいけないのか - 好奇心と怠惰の間
    sky-graph
    sky-graph 2008/06/21
  • セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味

    セルフブックマーク。略してセルクマ。 自分の記事を自分でブックマークする行為を指しますが、自作自演のようで抵抗を感じている人も少なくないようです。 私はセルクマ肯定派です。 自分で書いた記事でも気に入ったものや思い入れのあるものは絶対あるわけで、それを人に見てもらいたいという欲求もあります。 その時に、自分の記事をブックマークするセルクマという行為はあって当然のことだと思います。 それでもなお、セルクマに抵抗があるという方に提案です。 記事のオチを自分のブコメに書くというのはどうでしょう? オチを自分のブコメに書くという目的を果たすためには、セルクマをしなければなりません。セルクマという行為はオチを書くという行為に置き換わります。だったら、抵抗も少ないのではないでしょうか? ん、具体的な例? 見ればわかります。

    セルクマに抵抗を感じている人へ - あと味
  • 【第3回】史上初!? 思い付きで生まれた「セミ魚眼付きコンパクトデジカメ」

    冒頭から告知で何なのだが、ぼくは今、金沢21世紀美術館デザインギャラリーで「金沢をブリコラージュする。糸崎公朗写真展」という個展を開催している(7月13日まで)。この「ブリコラージュ」という言葉の意味は、連載第1回目でも解説したとおり「既製品の断片を寄せ集め、新たな機能を持つ道具を生み出す素人工作」」というような意味のフランス語で、それがこの連載のタイトルの「切り貼り」という言葉にもかかっている。 ブリコラージュの名手というのは写真界にも少なからずおられるが、その中でぼくが影響を受けた一人が昆虫写真家の海野和男さんだ。海野さんの代表作は何といってもチョウの飛翔の瞬間を捉えたシリーズで、市販の魚眼レンズとクリップオンストロボを組み合わせて撮影されているのが特徴だ。 魚眼レンズはもともと風景撮影用として売られていたもので、それを「昆虫の接写」に使った人は海野さんが初めてだ。またクリップオンスト

    sky-graph
    sky-graph 2008/06/21
    鏡筒の引っ込まなくなったコンデジあるが…