タグ

ブックマーク / www.asahi.com (129)

  • 朝日新聞デジタル:古代人の恐れ、現実? 天ならぬ雲が落下 NASA観測 - サイエンス

    印刷  杞憂(きゆう)は杞憂ではなかったらしい――。天が落ちてくると古代中国の人が無用の心配をしたことを思い起こさせる異変が起きていることが、米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星テラの観測でわかった。落ちているのは雲だが、地球温暖化を減速させる効果があるかもしれないといい、そんなに悪い話でもなさそうだ。  ニュージーランド・オークランド大のチームが、テラの観測データから雲の高さの平均を計算したところ、2000年から10年間で約1%に相当する30〜40メートルの低下が判明した。チームは「原因はわからないが、何か重要なことが起きていることを示しているのかもしれない」という。  雲が下がると、地球から宇宙空間に対して熱が逃げやすくなる。今回見つかった現象は、地球温暖化の進行に歯止めをかける「負のフィードバック」機構の可能性もあり、チームは20年ごろまで続くテラの観測を注意深く分析することにして

    sky-graph
    sky-graph 2012/03/29
    "オークランド大のチームが、テラの観測データから雲の高さの平均を計算したところ、2000年から10年間で約1%に相当する30~40メートルの低下が判明"
  • 朝日新聞デジタル:3万年前のナデシコ咲いた ロシア、永久凍土から種発掘 - サイエンス

    印刷 3万年前の氷河期から現代によみがえったナデシコ科の花=米科学アカデミー紀要提供  3万年前の氷河期に自生していたナデシコ科の花を咲かせることに、ロシアのチームが成功した。シベリアの永久凍土に埋まっていた植物の化石の一部を培養して育てた。古代から現代によみがえらせた最古の植物になるという。  化石は、地下38メートルに埋まっていた。氷河期のリスがエサをためていた巣穴から見つかった。状態が良い化石を選んで、めしべの組織の一部を採取、培養して育てたところ、1年後に白い花が咲いた。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら野の花に創作の刺激もらう

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙花火、肉眼ではいま一つ 内之浦・ロケット打ち上げ - サイエンス

    印刷 内之浦から特殊フィルターを使って撮影した宇宙花火=JAXA、北大、高知工科大が共同で撮影  宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日午前5時51分、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から観測ロケット「S520」26号機を打ち上げた。JAXAは「実験は成功」としているが、西日一帯で観測できる見込みだった「宇宙花火」は発光高度が低かったため、肉眼ではほとんど観測できなかった。  JAXAは内之浦と高知県内の計3カ所で、特殊フィルターを使ったカメラで宇宙花火を観測。午前6時ごろから約30分間、発光を確認した(写真はJAXA、北大、高知工科大が共同で撮影)。  宇宙花火はロケットから大気中に放出したリチウムガスが太陽光を受けて赤く発光する現象。発光高度が低かったため、桜島の火山灰などの影響で肉眼では見えにくくなったという。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこ

  • asahi.com(朝日新聞社):江戸を語る人骨1万体 小柄な体躯・栄養失調・伝染病 - 社会

    印刷 国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影  東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。  「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2。日刀で斬り殺されたのでしょうね」「青黒いシミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」  新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。  研究用に科博は20年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れてきた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類やクリーニングが続く。  骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えて

  • 「若者は夢を持つな」と監督が言った

    「若者は夢を持つな」と監督が言った文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 東京芸大で講演する押井守監督 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」DVD(バンダイビジュアル) 「スカイ・クロラ」DVD(バップ) 「イノセンス」DVD(ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン) 第1部で講演した竹宮恵子さんは自身の経歴をたどる形で少女マンガ史を概説 腑(ふ)に落ちる、という言葉がありますが、先日東京芸大で行われた押井守監督の講演を聴き、ストンと腑に落ちる発言がありましたのでご紹介しましょう。押井監督の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(1995年)で言及される「ゴースト」とは何か? 「スカイ・クロラ」(2008年)というお話はどうして救いがないのか? それが分かった(と思った)のですが、ご興味あります? 極限まで体を機械化し電脳化したサイボーグに唯一残る「命」

    「若者は夢を持つな」と監督が言った
  • asahi.com(朝日新聞社):軽自動車熱い争い 国内で人気 各社が強化 - 経済を読む - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスダイハツ工業ハイブリッド自動車スズキ日産自動車三菱自動車ホンダトヨタ  節約志向で人気の軽自動車の新型車を、自動車各社が次々に発売している。軽は自動車市場全体の3割を占め、全社が参入。国内販売でライバルに勝つには、軽の品ぞろえが欠かせなくなってきた。  ホンダはこのほど、12月に発売する新型の軽「N BOX(エヌボックス)」の試作車を公開した。売れ筋の背が高い車体を採用。普通は車体後部にあるガソリンタンクを床下に移し、車内を広くした。エンジンも新設計し、燃費性能を上げたという。  発売前の車の公表は異例。そこまでするのは、軽で巻き返し、国内販売を増やすためだ。  国内の新車市場は約500万台で、この10年で100万台も減った。そのなかで、自動車税が安い軽の比率は、31%から35%に上がり、地方を中心に根強い人気がある。国内販売の強化に軽は欠かせない。  ホンダは、軽以外

  • 列車で24時間最長の旅目指せ 北海道・稚内出発

    印刷 メール 列車で24時間最長の旅目指せ 北海道・稚内出発 24時間以内に列車で移動できる最長距離のギネス記録更新を目指して、東京都東久留米市のトラベルライター白川淳さん(47)が22日、北海道のJR稚内駅を後にした。当初の出発予定は3月11日だったが、東日大震災の発生で断念。半年間、機会を待っていた。 白川さんは22日午後4時51分稚内駅発の特急「スーパー宗谷4号」に乗車。新幹線などを乗り継いで日列島を縦断し、23日午後4時48分に鹿児島中央駅に到着する予定だ。順調にいけば、所要時間は23時間57分、移動距離は3072.4キロで、従来の記録(2969.5キロ)を塗り替えて世界一になる。 白川さんは「震災からの交通網復旧は、被災者だけでなく私たち鉄道愛好家にもうれしい」と喜ぶ。無事到着後、ギネスブック事務局に認定申請する。 この記録は、列車の運行が正確で高速鉄道が普及した日で達成さ

    列車で24時間最長の旅目指せ 北海道・稚内出発
  • asahi.com(朝日新聞社):世界最古のスッポンでした 石川で発見の化石2点 - サイエンス

    印刷 世界最古のスッポン科と判明した化石=石川県白山市立松任博物館  石川県白山市桑島の地層「手取層群」(白亜紀前期・約1億3千万年前)で1994年に見つかったカメ類の化石2点が、新属新種のスッポン科と確認されたと、同市教委が28日、発表した。これまで最古とされたスッポン科の化石を約2千万年さかのぼり、世界最古になるという。  いずれも甲羅の一部で、大きさ約1〜3センチ。愛知県在住のアマチュア研究家、大倉正敏さん(62)が、国の天然記念物「桑島化石壁」から300メートルほど離れた地層で見つけていた。全長は推定約15センチで、小川などにいたとみられる。  化石を調べた早稲田大の平山廉教授(古生物学)によると、一般的なカメの特徴であるうろこの痕跡が表面に見られず、スッポンに近い一方、甲羅のふちにはスッポンにはない「縁板(えんばん)」という硬い部分があった。このため、通常のカメからスッポン科が分

  • asahi.com(朝日新聞社):富士重工、最後の軽トラは「世界ラリー色」 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックストヨタダイハツ工業富士重工業スポーツカー用の青の特別色を採用したスバルの軽トラック「サンバー」=富士重工業提供  富士重工業は26日、自社開発の最後の軽自動車となる商用トラック「サンバー」の発売50周年記念車を発売した。世界ラリー選手権で活躍したスバル車に使われた青の特別色を採用。軽トラックには珍しい派手な色で、自社ファンにアピールする。  内装も専用の黒色シートを使う。トヨタ自動車と資提携する富士重工は、軽の自社開発・生産からの撤退を表明。トヨタグループのダイハツ工業からのOEM(相手先ブランドによる生産)供給に徐々に切り替え、サンバーの生産は来年2月に終える。「スバル独自の軽」には根強いファンが多い。  特別仕様車はトラックとバンがあり、限定千台。価格は税込みで89万9千〜140万8950円。 関連記事〈東洋経済〉1株利益初の100円台でダイハツ年初来高値、上場来

  • 出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題

    出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題2011年5月10日22時17分 印刷 Check JR東日は、同社管内の新幹線や特急列車などの自由席が乗り放題になる割引切符「JR東日パス」を11日から売り出す。利用できる期間は6月11日〜同月20日と7月9日〜同月18日。購入時に利用日の指定が必要で、1カ月前から前日まで販売する。 パスは1日用で、中学生以上が1万円、小学生が5千円。東北、上越、長野、秋田、山形の各新幹線を含め、自由席が乗り放題になる。普通車の指定席も2回まで利用できる。東北新幹線で東京―仙台を往復した場合、半額以下になる。 東日大震災後、同社管内では利用客が減り、大型連休中も前年に比べ大きく落ち込んだ。JR東の担当者は「パスをきっかけに出控えムードを解消したい。復興支援や観光に列車を利用してほしい」としている。 アサヒ・コムトップへ

    出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題
    sky-graph
    sky-graph 2011/05/11
    これはすごい
  • asahi.com(朝日新聞社):電気不要、手回し洗濯機は群馬が発祥 大間々で展示中 - 社会

    電気不要の手回し式洗濯機=群馬県みどり市大間々町のコノドント館  群馬県みどり市大間々町のコノドント館で、電気を使わない手回し式の洗濯機が展示されている。地元の発明家が開発、1957(昭和32)年から高崎市のメーカーが生産し、世界で約30万台が売れた。  「カモメホーム洗濯機」は直径約30センチの球状で、アルミ製。ふたを開けて洗濯物と洗剤、40〜80度の湯を入れ、ふたを閉めて密閉し、ハンドルを20回ほど回す。ふたを開けるとポン、ボンと音がして、洗濯物から汚れが落ちるという。  館長の竹内寛さんによると、湯を入れて密閉するため容器内の圧力が高まり、湯に溶けた洗剤が繊維の中に入り込む。ふたを開けると急速に圧力が下がるため、洗剤と一緒に汚れも繊維から出る仕組みという。  発明したのは、旧大間々町(現みどり市)の発明家、高月輝雄さん。発売当時の価格は4300円で、小学校教員初任給の半分程度だった。

    sky-graph
    sky-graph 2011/05/10
    群馬と聞いて
  • asahi.com(朝日新聞社):津波に耐えた木造100年工法 木材つなぐ金具に工夫 - 社会

    津波でも流されなかった歌津公民館=4月28日、中島写すKES構法のイメージ図  東日大震災の大津波に流されなかった木造の建物があった。建築会社「シェルター」(山形市、資金5千万円)を営む木村一義さん(61)が、「100年たっても大丈夫な木の建築を」と手がけた工法でつくった施設だった。  津波に耐えたのは、宮城県南三陸町の歌津公民館と同県石巻市の北上総合支所。公民館は、周辺の建物のほとんどが流されたなかに、ぽつんと残る。支所はコンクリート部分と比べて、木村さんの工法をつかった木の部分は傷みが小さかったという。  木村さんは大工の4代目として建築を学び、米国留学もした。木材と木材をつなぐ金具の工夫で、木の強さを引き出す「KES構法」と名付けた工法を編み出し、1974年に会社を起こした。  柱の部分、つまり構造体だけの価格は、ふつうの木造より5〜10%高くなる。リフォームの際に導入できる場合

    sky-graph
    sky-graph 2011/05/06
    KES工法
  • asahi.com(朝日新聞社):想定外の大津波「50年以内に10%」 東電06年発表 - 社会

    東電が調べた津波の発生域  東京電力は、福島第一原発に、設計の想定を超える津波が来る確率を「50年以内に約10%」と予測し、2006年に国際会議で発表していた。東電は「試算の段階なので、対策にどうつなげるかは今後の課題だった」と説明している。  東電原子力・立地部の安全担当らの研究チームは福島原発を襲う津波の高さを「確率論的リスク評価」という方法で調べ、06年7月、米国であった原子力工学の国際会議で報告した。  その報告書は「津波の影響を評価する時に、『想定外』の現象を予想することは重要である」と書き始められている。  報告書によると、東電は慶長三陸津波(1611年)や延宝房総津波(1677年)などの過去の大津波を調査。予想される最大の地震をマグニチュード8.5と見積もり、地震断層の位置や傾き、原発からの距離などを変えて計1075通りを計算。津波の高さがどうなるか調べた。  東電によると

    sky-graph
    sky-graph 2011/04/24
    10%はでかい気がする/別の問題として、じゃあ何%程度で出現する津波に対処するかを決めないといけない。(もし確率分布を推定してるなら)%を下げれば、波高はどんどん高くなるはず・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):爆発噴火の前に周辺の重力減少 新燃岳、予測応用に期待 - サイエンス

    霧島連山・新燃岳(1421メートル)で散発的に続く爆発的噴火で、爆発の数時間前に周辺の重力がわずかに減少していたことが、東京大学地震研究所の調査で分かった。今後の噴火予測に役立ちそうだ。  同研究所の大久保修平教授らは8日、新燃岳山頂から北西に数キロ離れた地点に高精度の重力計を設置。爆発的噴火があった11日と14日、それぞれ噴火の10時間ほど前から重力が減り、2〜3時間前に減り幅が最大になって、爆発時までに元に戻る現象が観測された。重力の減少幅は、最大で数億分の1程度だった。  観測点の地下数キロには、マグマだまりがあるとみられている。研究チームは、爆発直前にマグマだまりにマグマやガスがたまった影響で、重力が減少したとみている。  長期的にみても、観測開始後10日間ほどで、全体で重力が3億分の1ほど減っており、継続的にマグマが増えている可能性があるという。  東大は今後、気象庁など関係機関

  • asahi.com(朝日新聞社):浜崎あゆみも倖田來未も…ニコニコ動画へ投稿OKに - 文化

    動画配信サイト大手の「ニコニコ動画」への投稿に、浜崎あゆみさんらエイベックス・グループに所属する人気歌手の楽曲が使えるようになる。著作権法で必要とされる許諾の手続きを、同サイトとエイベックスとがまとめて契約することで不要にする。文化庁著作権課によると「過去に例がない契約」といい、20日夜に両社から発表される。  ニコニコ動画を傘下に持つドワンゴとエイベックスが、包括利用許諾契約を結ぶ方針を20日までに固めたもの。浜崎さんや倖田來未さん、大塚愛さんをはじめ、Every Little Thingら人気アーティスト、グループを対象に、来年2月のサービス開始を目指す。利用できる楽曲は数千〜数万曲規模になる見込みだ。  使用が許される曲名は、ニコニコ動画のサイト内で利用者が調べられるようにする。CDなどから対象曲の一部または全部をコピーし、投稿する動画や静止画の背景に流すことなどができるようになる。

  • asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。  筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。  球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望

  • asahi.com(朝日新聞社):今冬、寒波は? 気まぐれ「北極振動」に気象庁やきもき - 社会

    冬の予報を出す気象庁を悩ませているのが「北極振動」だ。北極圏で寒気をため込む時期と放出する時期が交互に現れる現象で、放出されると日列島は寒波に襲われる可能性が高い。昨年の冬は、放出期に重なった。直前まで変化が読みにくいうえ、発生のメカニズムも解明されておらず、予測は難しい。果たして今冬の天候は――。  気象庁には2005〜06年の冬の苦い経験がある。暖冬と予報していたが、11月末から12月末にかけて北極振動が発生して寒気が南下し、日を直撃した。北極振動は予兆をつかみづらく、同庁はこの大気の動きを直前まで読み切れなかった。日海側を中心に大雪が降り、除雪作業中などに全国で130人以上が死亡。大雪による死者数は戦後3番目の多さとなった。  北極振動は、数週間という短い周期で寒気の蓄積や放出を繰り返し、北半球の中緯度地域に大きな影響を与える。規模は毎回違うし、寒気が流れ込む地域も異なる。  

  • asahi.com(朝日新聞社):アイミーブ、個人向け販売開始 低速時に走行音機能 - 商品ファイル - ビジネス・経済

  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣諸島沖での衝突事件、逮捕の中国人船長を釈放へ - 国際

    東シナ海の尖閣諸島沖で中国漁船と石垣海上保安部(沖縄県石垣市)の巡視船が衝突した事件で、検察当局は、同保安部が公務執行妨害の疑いで逮捕した中国人船長(41)を、近く処分保留のまま釈放する方針を固めた。那覇地検が24日、発表する。  海保によると、船長は7日午前10時56分ごろ、尖閣諸島・久場島の北西約15キロの日領海上で、巡視船「みずき」(197トン)の停船命令に応じず、急に方向を変えて左前方のみずきに左舷を衝突させ、海上保安官の公務の執行を妨害した疑いで逮捕されたが、中国側が解放を求めて激しく反発している。

  • asahi.com(朝日新聞社):琉球大、必修授業にホメオパシー 来年度から取りやめ - 社会

    琉球大学医学部が6年前から、助産師の卵たちに民間療法「ホメオパシー」を必修授業の中で教えていた。日ホメオパシー医学協会認定の療法家(49)が講師だった。ホメオパシーに傾倒する助産師が通常医療を拒否するトラブルも起きており、同大は来年度から取りやめることを決めた。今後は学生に「リスクがある」と伝えていくという。  大学や担当した講師によると、ホメオパシーの授業は、代替療法の一つとして、保健学科の「助産診断・技術学」の中で年1回、3年生を対象に行われた。今年度も8月10〜11日、学生10人を対象に、ホメオパシーの歴史やレメディーと呼ばれる砂糖玉が体に作用する仕組み、症状が緩和できる病気について、教えたという。講師が学生から「どうしたら(ホメオパシー療法家の)資格が取れるか」と聞かれたこともあるという。  講師の療法家は助産師で、沖縄県内に日ホメオパシー医学協会と提携する助産院を開設。200

    sky-graph
    sky-graph 2010/09/18
    海底遺跡はカウンターの立場を取る先生もいたし、EMは自分の周囲の学生でも微妙な評判だった。これはどうだったんだろう。/"科学と疑似科学"(うろ覚え)という講義があったけど、まだあるならこの事例を追加してほし