タグ

2016年9月22日のブックマーク (9件)

  • Google Web Designerでプロレベルのバナー製作が無料で出来る!! | アフィリエイトJAPAN

    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    すごいアプリを見つけた。バナーや広告から3Dコンテンツやアニメーションまで、HTML5で色々作れるGoogle謹製デザインツール。
  • 電車内の「ベビーカー問題」は解決できるのか

    ベビーカー論争は、鉄道会社が条件付きにせよ「ベビーカーを広げたまま乗ってかまいませんよ」とお墨付きを与えたものの、どのような状況ではどうするか、実際の決定は個々の良識と判断にゆだねられているところにある。 近年、街や駅のバリアフリーは著しい進化を遂げた。高齢者や体の不自由な方々はもちろん、昔はある程度大きくなるまで自宅近辺以外出かけるすべのなかった幼い子連れも、自家用車を使わず楽にあちこち移動することが可能になった。さらに共働きによる保育園通いやお子様歓迎の施設も増えたことで、子連れが鉄道やバスを利用する機会はさらに増えている。 バリアフリーが事態を深刻化させた? バリアフリー自体大変よいことであるが、その功績がベビーカー論争のような現象を引き起こすひとつの要因となっていると言えなくもない。待機児童の多い自治体が解消に努めたところ、その成果が人を呼び込み、事態がさらに深刻になることがあるよ

    電車内の「ベビーカー問題」は解決できるのか
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    "一般の乗客はベビーカーあるいは子連れそのものに不快な印象を抱かざるをえない。" ここでいう「一般の乗客」は、要するに「俺様」と翻訳するのがよろしい。
  • 現役エンジニアが教える!優秀なWebエンジニアへと引き上げてくれる10のツール

    現役エンジニアが教える!優秀なWebエンジニアへと引き上げてくれる10のツール これからエンジニアとして活躍したい人必見の10のツールを紹介。優秀なWebエンジニアになるためには実務の経験やプログラミング言語の知識だけでなく、世の中の便利なツールも知っておきたいものです。作業効率もあがるのでぜひチェックしておきましょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 稿は、Codementorのブログ記事を、了解を得て日語翻訳し掲載し

    現役エンジニアが教える!優秀なWebエンジニアへと引き上げてくれる10のツール
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    回覧。フロントエンド系の文化はあまり馴染みがないので参考になります。
  • 手前みそで、すいません。 | 発酵デザイナーのメモ帳

    アーカイブ アーカイブ カテゴリー BLOG (428) ▷日々のこと (19) 旅した&考えた (79) イベント (23) ▷旅の記録 (15) お楽しみ (36) 発酵ツーリズム (13) 発酵文化人類学 (129) 酒の美学 (20) 調味料を極める (4) 麹と調味料 (18) 文化と科学 (58) MISOLOG (7) 発酵で健康になる (4) 連載アーカイブ (7) ▶はたらくこと、生きること (181) 発酵的に社会を見る (18) ▷のんびり仕事したい (32) ▷デザインを考える (96) まとめ読み用ガイド (8) 殿堂入り記事 (6) 発酵が好きだ! (4) ▶︎ PORTFOLIO (5) ▷アートディレクション (3) ▶︎ 読みもの (543) 年始/年末/誕生日の恒例記事 (19) 発酵あれこれ (86) ▷こじらせサバイバル (45) デザイン&働きかた

    手前みそで、すいません。 | 発酵デザイナーのメモ帳
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    "東では芸能者というと「自身が記号に同化するアイドル」ということになるが、西では「社会が見過ごした事象を記号化する編集者」という側面が強いのであるよ(←勝手な憶測だけど)。"
  • Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita

    1ワールドで済ますというチャレンジ Nianticの求人を見ていて、凄く驚いたのは、「Software Engineer - Server Infrastructure」での次の項目。 all on a single, coherent world-wide instance shared by millions of users. 対訳 全ての(アクション)は、数百万のユーザーに共有された単一の一貫した(サーバ群で行われる) つまり、ポケモンGOは1ワールドで構成されている。MMOのサーバを作ったことがある人なら5それがどんなに大変かピンとくるだろう。特に、ポケモンGOの様に一日に数百万人とかが遊ぶゲームで、1ワールドでゲーム世界を構築するのは、結構大変だ。6 MMOで1ワールドがなぜ大変か(データストレージとの戦い) MMOの様なオンラインゲームで、1ワールドがなぜ大変かを図示する。

    Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    この記事で一番驚きなのが、あの世界規模のポケモンGOのマップを「1つのワールド」として扱っている(であろう)こと。
  • 感情をうまくコントロールできる人が、絶対にやらない15の習慣 | TABI LABO

    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    ここに上がってる項目、引っくるめて「自己肯定感が不足している人」のような。つまり、もっと「自分を肯定する」方法が必要だと思う。
  • 「難民は気持ちの悪い害虫だ」とドイツの政治家は言った。 - 望月優大のブログ

    ニューヨークで難民サミットが行われたという。 冷戦が終わって世界が平和になるかと思えた時期があった。それから25年以上が経ち、内戦や紛争で住む場所を離れる人の数が6500万人まで急増する人道危機の時代を私たちは生きている。 難民受け入れに取り組んできた一つ一つの国は、国内からのバックラッシュに悩まされている。国内での格差が拡大する中、新たな外部を受け入れる必要も余裕もないと、国内の弱者たちが排斥を訴えている。 メルケル首相は「われわれは成し遂げられる」というスローガンを一年で降ろした。「ドイツのための選択肢 Alternative für Deutschland (AfD)」という右派政党が急伸し、もはや内政が持たないと判断したからだろう。 いま、国連に代表される「超国家的な連携」という人類の夢が危機に瀕している。人々が気づかないうちに、その危機は二つの形で静かに進行している。一つは連携の

    「難民は気持ちの悪い害虫だ」とドイツの政治家は言った。 - 望月優大のブログ
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    "世界がグローバルにつながっていく、自分の生活に対して及ぼされるグローバルな影響が強まっていく、そのことに耐えられないと感じる人々が増えている。"
  • はてブ1000超えるほどバズったけど、実際には結構メンタルやられてるんですって話 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 この記事ほんと多くの人に読んでもらってます。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 コメント全部は読んでないけど、言及記事やはてぶコメントを見た感じ、多くは「大学辞めるなんてバカじゃないの?」、「起業を目的にすんな」みたいな批判ばっかり。 今日はそれだけ批判された今の心境をちょっと話してみようかと。 あれだけ叩かれたら 先日こんな連続ツイートをしました。 ブログで公開する前にも「中退・起業」の意思を何人かの人に言ってきたけれど、やっぱり反対されることばかりだった。 その反対で考えさせられることもあったけれど、それでもこの選択をしてきた。— 石田祐希 (@yuki1y1m) September 20, 2016 正直、いろんな人のコメントを読んでいて、何度も心を折られそうにもなるし、メンタルもやられそうにな

    はてブ1000超えるほどバズったけど、実際には結構メンタルやられてるんですって話 - いしだの話
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    自分もオピニオン系ブロガー(?)ですが、ある記事で賛成意見が9割でも2〜3つの中傷で1週間ほど引きこもりになったこともあります。「正当な批判は根拠があり、中傷は根拠がない」という線引きは必要だと思います。
  • 1.0.0

    Today I’m proud to announce Homebrew 1.0.0. In the seven years since Homebrew was created by @mxcl our community has grown to almost 6000 unique contributors, a wide-reaching third-party “tap” ecosystem and thousands of packages. We’ve been working hard over the last year to make some major changes to Homebrew that we’ve been wanting for a long time. There have been some hiccups along the way but

    1.0.0
    sky-y
    sky-y 2016/09/22
    今頃バージョン1になったのかw とりあえずめでたい。例の如く(macOS Sierraとともに)様子見ながら、楽しみにしよう。