タグ

2017年3月5日のブックマーク (6件)

  • 日本にオープンソースの文化を--プログラマ向けノートアプリ「Boostnote」

    スタートアップ支援事業に力を入れている創業特区・福岡市。私たちが知らないところで、数多くのスタートアップ企業が生まれています。連載では、日々奮闘している「福岡発・スタートアップ」に注目して、彼らのサービスとともに今後の展望についてお聞きしていきます。今回は、プログラマ向けノートアプリ「Boostnote」の開発・提供をしているMAISIN&CO.株式会社 CEO 横溝 一将氏にお話を伺いました。 1993年福岡出身。大学在学時に福岡で会社を創業し、ウェブ制作や 飲店・美容室等のシステム受託開発を行う。ある教育系のハッカソン出場をきっかけに現在の投資家の一人から東京へ引っ越すことを持ちかけられ、その二週間後に福岡の家と荷物を全部捨てアタッシュケース一つ持って上京。その後開発したBoostnoteは現在およそ180カ国程度へ拡がっており、海外を含むVC複数社より資金調達を実施している。 <

    日本にオープンソースの文化を--プログラマ向けノートアプリ「Boostnote」
    sky-y
    sky-y 2017/03/05
    “世界の様々な企業がオープンソースを出していて恩恵を受けているのに、日本の企業はなんでやらないんだろうなと思っていました。だからこそ、日本におけるオープンソースの文化を根付かせたいと思っています。”
  • 小栗旬が結成か「俳優労働組合」 相次ぐ電撃引退で現実味|日刊ゲンダイDIGITAL

    芸能界を揺るがしている人気俳優の相次ぐ電撃引退。昨年12月、突如、引退した成宮寛貴を皮切りに、今年に入って女優の江角マキコ、清水富美加、堀北真希と、4人の人気俳優が、わずか3カ月の間に自ら幕引きを行ったのだ。 「こんなことは、芸能史をひもといても、あり得なかったこと。売れっ子俳優が自らの事情で引退に追い込まれるなんてことは10年に1人……、いや20年に1人いたかどうか……。今後も、引退を口にする俳優が出てくるかもしれない」(芸能プロ関係者) そんな異常事態の中、注目を集めているのが俳優の小栗旬だ。俳優のための俳優による自主的な労働組合を結成しようと水面下で活動しているという。 「小栗の目標は、米ハリウッドにある『SAG―AFTRA』の日版です。『SAG──』は1933年に設立された世界初の映画俳優組合で、組合員は約20万人いる。日にも、俳優の西田敏行が理事長を務める『日俳優連合』が存

    小栗旬が結成か「俳優労働組合」 相次ぐ電撃引退で現実味|日刊ゲンダイDIGITAL
    sky-y
    sky-y 2017/03/05
    すごい流れだ。
  • 英国政府のWeb担当が作った“デジタルデザインの原則10か条”がスゴい! | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、英国政府のWebサイトなどを担当する「政府デジタルサービス(GDS)」の部署が公開している「デザイン原則の10か条」について。「良いデジタルサービスを作り、運営していく」ためのポイントがコンパクトにまとめられています。 英国政府(gov.uk)のサイトには、「デザイン原則(Design Principles)」というページがあり、そこには、次のようなことが書かれています。 まずニーズからはじめる ―― 自分たちのニーズではなく、ユーザーニーズから。当のユーザーを理解し、そのニーズを知る。想像や思い込みではなく、ちゃんとデータで。 なんでもかんでも手を広げず、するべきことだけをする ―― 政府がしなければいけないことだけをし、他の人がすでにやっていたら協力する。 データをもってデザインする ―― 試作し、実際のサイトで実際のユーザーにA/Bテストを行い、その結果をデザインに活かすや

    英国政府のWeb担当が作った“デジタルデザインの原則10か条”がスゴい! | 初代編集長ブログ―安田英久
    sky-y
    sky-y 2017/03/05
    回覧。すごく分かりやすくまとまっています。これを作ったのが英国行政というのもすごい。
  • データから真実を見抜くために抑えたい『因果推論』の基本 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 原価コンサルタント見習として、コスト・マネジメントのお手伝いをさせて頂いております。売上が増えても、製品を作るのに高い材料が必要だったり、工程が複雑で人件費が掛かるようだと利益には繋がりませんよね?そこで製品ごとに製造コストを計算して『いくらなら利益が出るのか?』『いま一番儲かっている製品はどれか?』といったことを分かりやすくお伝えするシステムの導入を支援させて頂いております。 お客様に『このコストは、この実績に連動して増減するから、これを基準に按分して...』なんてヒアリングをしながら設定作業を進めていくのですが、当にその考え方で良いのかなあなんて思うことはよくあります。そんなモヤモヤした気持ちを抱えながら屋さんに行った所、なかなか面白いを発見いたしました。 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法[Kindle版] posted w

    データから真実を見抜くために抑えたい『因果推論』の基本 - ゆとりずむ
    sky-y
    sky-y 2017/03/05
    自分も学びたい分野。『岩波データサイエンスvol.3』に本格的な因果推論の解説が載ってるので、それを特に理解したいな…
  • すごーい!の連続、『けものフレンズ』チームに3万字インタビュー | アニメイトタイムズ

    話題沸騰中の『けものフレンズ』、プロジェクトチームに初インタビュー! 誕生秘話からブーム到来までの歴史など「すごーい!」の連続3万字の大ボリューム 超人気テレビアニメ『けものフレンズ』を作ったキーパーソンに超ロングインタビュー! ネットでは連日のように各話の考察が行われ、「すごーい!」や「たのしー!」といったセリフは流行語にもなっています。 今回お話を伺ったのは、コンセプトデザインを手がける吉崎観音先生と二人三脚で『けものフレンズ』を立ち上げた株式会社KADOKAWA コミックス編集部編集長・梶井斉さんと、アニメを制作するヤオヨロズ株式会社取締役プロデューサー・福原慶匡さんのおふたり。 彼らははたして、どんな思いで作品を育ててきたのか? 大ヒットしている現状をどのように考えているのか? 何から何まで、たっぷり伺ってきました。 インタビュー前の思惑では、頭をからっぽにして読めるような、「たの

    すごーい!の連続、『けものフレンズ』チームに3万字インタビュー | アニメイトタイムズ
    sky-y
    sky-y 2017/03/05
    『けもフレ』スタッフの制作歴が『みならいディーバ』(生放送のCGアニメ)『てさぐれ!部活もの』(セリフ先録りCGアニメ)『あいまいみー』(ノーコメント)で、百戦錬磨すぎるやろ…w
  • 人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    大学時代に単位を落とした構造力学、いつか勉強しなおそうと思ってずっと教科書をとってあったけれど、たぶんもうやらないだろうという悲しい認識に到達したよ…… ミシェル・フーコーの「性の歴史」も読まないだろうし、ましてドゥルーズ=ガタリも、そのうち読むかと思ったけど、「そのうち」はこないだろう。平井『ベルリン』三部作も、2度と読まないだろう (1度は通読したんだけどね) …… 大友克洋の初期作品集も、引っ越してきてから一度も開いてないし、レーニンは絶対読まないだろうし、いつかやりなおすつもりで取ってあった物理や電磁気学の教科書も、もう何年寝ていることか。紙の英和辞典とか、もう使うことなくなっちゃったよねー。マイナーな興味で買っていたチョコレートのとかもいらない。一つ処分を決めると「これがアレならこっちも処分だよねー」になっていって、大航海時代叢書とかほぼ一回も開かず状態、準オカルト系のとかも

    人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    sky-y
    sky-y 2017/03/05
    学びに天井はないが、時間と体力には天井がある。せめてこのような後悔をする頃には、「与える」ことで満足を得たい。