タグ

2017年10月27日のブックマーク (12件)

  • Markdown × InDesign で本を作ったこと【技術書典3】 - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

    この記事は2017年10月22日に行われた技術書典3で頒布した技術同人誌のエディトリアル(のデザイン)まわりのことを個人のメモとして公開します。 途中 InDesign が起動しなくなってインストールし直した。焦った……。 でも、CC にしてから色々柔軟にできるようになって便利だなーという印象です。 書体もダウンロードできるし。ロゴは Typekit でダウンロードしたものをいじっています。 更新履歴 2017-10-29 01:18 タイトルからハッシュタグ削除 出だしの文章修正 InDesign の設定 ドキュメント設定 B5 の右開き レイアウトグリッドの設定 メインの書体:ヒラギノ角ゴシック W3。 書体のサイズは組版の単位です。 Q(級)とH(歯) 1Q=1H=0.25mm 0.25mm * 14Q = 3.5mm 大学の卒業制作で使ってから慣れてしまったので、を作るときは

    Markdown × InDesign で本を作ったこと【技術書典3】 - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    うおお!!PandocでMarkdown→InDesign(ICML)事例〜!!!
  • 「自己肯定感」と「生きづらさ」。苦しい状況から抜け出せない原因は何だったのか。 - メンヘラ.jp

    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “根が真面目に育ってしまったが故に「いつも正しく在ろうとする自分」が「正しくできない自分」を否定し、見下すのです”
  • 渋谷ハロウィン2016写真レポート&渋ハロの注意点まとめ - このつまらない世界に終止符を

    ハッピーハロウィン!!渋谷ハロウィンに行ってきたから写真うpするよ!! 渋谷ハロウィン仮装写真 ちなみに私はこんな格好でした! ハッピーハロウィン🎃 今日はこんな格好で渋谷に出没予定! お菓子常備🍫 ブログのFacebookページにいいね!するとお菓子プレゼント中だよ(*´ω`*)♡ 見つけたらお菓子もらいにor遊びに来てねーー!!#ハロウィン pic.twitter.com/qC6WGzwlLR — なるき@このつまらない世界に終止符を (@hisenaru) 2016年10月29日 この格好で「Facebookページにいいね!したら お菓子あげるよ!」ってパネル持って歩き回っていいね増やそうとしたけど ムリ!!!!! ハロウィンの渋谷は人が多すぎて撮影以外で歩きを止めれない。。。 みんなせかせか歩いて行くからそんなFacebookのために足止めてくれないんだよ渋谷ハロウィンなめてた

    渋谷ハロウィン2016写真レポート&渋ハロの注意点まとめ - このつまらない世界に終止符を
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    ガチパリピの人、毎度ながらすごいと思う。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    期待通りのオチ。
  • 【作ってみた】ポスターはコンビニプリントを使うと、1枚380円で製作可能

    バンド活動や同人作家活動の中でポスターを作りたいタイミングってありますよね? リリースや企画をした時、せっかくならカッコいいポスターも…! でも、ポスター作るのって高いんですよね~。 大手印刷サービスを見ても、10部16,300円~ぐらいはしますね! ところがコンビニの「ポスタープリント」を使うと、1枚380円で作れることが判明しました! もちろん、クオリティは下がってしまうのですが、実際に試してみたのでご覧ください。 コンビニでポスターをつくる手順 非常に簡単です。 ネットプリントで元になる原稿を印刷 元になる用紙をポスターサイズでコピー 貼り合わせて完成 今回はセブンイレブンで試してみました。 ①ネットプリントで元になる原稿を印刷 まずはA4サイズで最終的にポスターになる元の原稿をデザインして、印刷します。 A4じゃなくても良いのですが、もっとも一般的なサイズなのでA4で作るのが良いと

    【作ってみた】ポスターはコンビニプリントを使うと、1枚380円で製作可能
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    同人活動でも使えそうな技。
  • イーサリアム提唱した若き天才、「ICOはOSSの資金問題を解決できる」

    多くの人が、ICO(Initial Coin Offering)のことを迅速に資金を獲得できる手段の一つと考えている。私自身、ICOには多大なメリットがあると認識している。OSS(オープンソースソフトウエア)を巡る課題の解決につながる可能性があるからだ。 OSSの開発は、マネタイズが非常に難しい。例えば2014年、「OpenSSL」に脆弱性が見つかったことは記憶に新しい。このOSSは、米Googleをはじめ主要なWebサイトが使っていたソフトウエアライブラリだった。騒動で明らかになったのは、たった二人のボランティアと非常に少額の資金でOpenSSLが運用されていたという事実だ。世界中が依存するOSSだったにもかかわらずだ。 OSSは多くの人に利益をもたらすものだが、一人ひとりのユーザーが享受するのはわずかな部分。個人が対価を支払うほどのインセンティブが働きにくい。これは、あらゆる場所で見か

    イーサリアム提唱した若き天才、「ICOはOSSの資金問題を解決できる」
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “騒動で明らかになったのは、たった二人のボランティアと非常に少額の資金でOpenSSLが運用されていたという事実だ。世界中が依存するOSSだったにもかかわらずだ。”
  • 豊崎愛生『『結婚のご報告!』』

    豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」Powered by Ameba 豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」Powered by Ameba こんばんは。 日頃応援してくださっているみなさま、支えてくださっているみなさまに、お伝えしたいことがあります。 私、豊崎愛生は、日10/26に入籍をいたしました! 相手は一般の男性の方です。 どうしても第一声は自分の声で直接伝えたくて、先程、一番のホームである『おかえりらじお』のリスナーのみなさまに生放送で発表させていただきました。 きいてくださったみなさま どうもありがとうございました。 今までたくさんの人に助けられ、支えてもらいながら、お仕事も日々の生活も続けることができました。 今のわたしがいるのは、関わってくださったすべてのみなさまのおかげです。 みなさまと一緒だったからこそ見ることができた素晴らしい景色や、感じることができた素敵な気

    豊崎愛生『『結婚のご報告!』』
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “どうしても第一声は自分の声で直接伝えたくて、先程、一番のホームである『おかえりらじお』のリスナーのみなさまに生放送で発表させていただきました。” このこだわりが嬉しい。
  • C++erを簡易的にレベル分けすることで初心者詐欺を減らそうという試み - Qiita

    はじめに @takeokunn そういや私の昨日のツイートたどってみ、C++初心者(boost.asioが使えないとは言っていない)の人とQiitaでやりとりしてたから — yumetodo-C++erだけど化学科 (@yumetodo) 2016年5月3日 @yumetodo だからC++erの初心者は初心者じゃないんだよ!!!!!!!!!!!!! だからC++er嫌いなんだよ!!!!!!!! — たけてぃ (@takeokunn) 2016年5月3日 @takeokunn 当人も「そろそろ中級者かな」 と言ってた 因みに C初心者 < C++初学者 < C++入門者 < C++初心者 < C++規格書リーディング初心者 < C++中級者 < C++規格書リーディング中級者 < C++上級者 < C++規格書クラッカー — yumetodo-C++erだけど化学科 (@yumetodo)

    C++erを簡易的にレベル分けすることで初心者詐欺を減らそうという試み - Qiita
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “逆に言えば速度追求のためならなんでも許される、そういう空気を私は感じています。これがますますC++を難解にさせている原因かもしれません。”
  • バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと

    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “それは、AIを語るうえで格闘しなければならないさらに大きな問題につながる。人を人たらしめているのはわれわれの欠点だ。突然変異や外れ値や欠陥があるからこそアートや発明といったものがある。違うかな?”
  • すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。

    5人以上の飲み会が苦手だ。 ……いや、飲み会自体は楽しいし、呼ばれれば喜んで参加するのですが。 実際、昔から仲間内では「呼べば来る男」と称されるくらいに参加率は高かったし、僕自身、いつもその場を楽しめていた自覚はある。「ウェーイ!」すぎるノリは苦手だけど、「大勢でお酒を飲む」こと自体は好きなのです。 ただ、時にはそれが、憂に感じることもある。 たとえば、飲み会の前。それがどれだけ気心の知れた友達グループの酒席だとしても、集合前に気分が落ちこむことがある。当日は数時間前に現地入りして、店の場所を確認。集合時間まで暇つぶしをして過ごす──というところまではいい。ところが、いざお店の前に立つと……なんだか無性に胸がドキドキして、苦しくなることがあるのです。もしかして:恋 何かやらかしてしまわないだろうか。変なことを口走ってしまわないだろうか。自分がいることで、誰かを不快にさせてしまわないだろう

    すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “内向型の人のもっとも顕著な特徴は、そのエネルギー源である。内向型の人は、アイデア、感情、印象といった自身のなかの世界からエネルギーを得ている。”
  • ふくちゃんはティッシュが好きです。(画像あり) - モモイロインコ日記

    こんばんは、くるんちゅです。久々の更新です。 今日はふくちゃんとティッシュで遊びました。 可愛いショットが撮れたのでご紹介します。 では、どうぞ。 ティッシュ、見つけたぞー! おめめがキラキラしています。 ガブガブ。 かじったり踏んだりしています。 どや! ティッシュに完全勝利!!! 鳥さんのアカウントなどを見ていると、結構ティッシュ好きの鳥さんは多いように見受けられます。 ちなみにくうちゃんは、レースのドイリーが大好きです! また面白い写真が撮れたらupしますね。 画像系の過去記事はこちらです。↓ blog.momoiro-diary.info blog.momoiro-diary.info blog.momoiro-diary.info

    ふくちゃんはティッシュが好きです。(画像あり) - モモイロインコ日記
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “鳥さんのアカウントなどを見ていると、結構ティッシュ好きの鳥さんは多いように見受けられます。”
  • R-style

    R-style
    sky-y
    sky-y 2017/10/27
    “不便なテクノロジーは基本的には評価されない。” レコードやカセットテープなんかも基本的には「古い」と言われている。でも、2017年に次々と新譜が出ている。それは身体的な体験がMP3やYouTubeとは違うからだろう。