タグ

2018年4月24日のブックマーク (2件)

  • 歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために/『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー - SYNODOS

    歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために 『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー 情報 #「新しいリベラル」を構想するために 90年代に現れた歴史修正主義的言説。多くの学術的な批判がなされてきたが、一向に収束する気配はなく、インターネット時代になってますます広く深く蔓延している。なぜ、学術は無力にみえるのか? あるいは、まだ学術の力を信じることはできるのか? 『歴史修正主義とサブカルチャー』の著者、倉橋耕平氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――最初に書のコンセプトを教えてください。 今国会で財務省の公文書改ざんが話題になっていますが、あれこそまさに「歴史修正主義(=歴史否定論)」の系譜にある思考です。私が今回ので問題にしていることの根幹というか、その最悪の事態がいままさに目の前で起こっている。歴史を恣意的に歪めることは、事実を歪めることです

    歴史修正主義と「言語ゲーム」――学術の力を信じるために/『歴史修正主義とサブカルチャー』著者、倉橋耕平氏インタビュー - SYNODOS
    sky-y
    sky-y 2018/04/24
    “もし世界一売れたものが一番正しいのなら、一番おいしいラーメンはお湯を注いで3分でできるアイツになります。だけど、たぶんみんなそれを一番おいしいとは言わない。”
  • マインドフルネスだけで成果は出ない ——今リーダーに求められる「コンパッション」とは

    グーグルやアップル、ヤフーなどが導入していることで注目を浴びたマインドフルネス。日でも認知度が上がってきたが、そのマインドフルネスと“コインの裏表”と言われるのがコンパッションだという。 世界の成功者や有能なリーダーたちが実践するコンパッションとは何か。コンパッションに基づいた社会活動家であり、ハーバード大学名誉研究員、僧侶でもあるジョアン・ハリファックス博士と、MiLI(マインドフルリーダーシップインスティテュート)代表の荻野淳也さんに聞く。 グーグルの調査結果「生産性向上には心理的な安全性」が重要 ——日でマインドフルネス (ジャッジメントをせずに、今に注意を向けている状態) は市民権を得つつありますが、コンパッションに関してはまだ認知されていません。そもそもコンパッションとはどのようなものでしょうか。 ジョアン・ハリファックス博士(以下、ハリファックス):コンパッションとは「人に

    マインドフルネスだけで成果は出ない ——今リーダーに求められる「コンパッション」とは
    sky-y
    sky-y 2018/04/24
    “テクノロジーに溢れた現代社会では、「人と人がつながっていない」ことが当たり前に起きています。目の前にあるガジェットとはつながっているのに、目の前にいる相手に対して「共にいる」ことをしていない。”