ブックマーク / kao-kao.hatenablog.jp (23)

  • リアルはらぺこあおむしの行方~蝶々の姿を想像してみる - kao-kao日記

    春に 高知県産の ブンタンを頂いたんです。 皮が分厚くて 剥くのが少しだけ 面倒なのだけれど 見た目もグレープフルーツに よく似ている爽やかな味。 そして 1つの果実に ビックリするほど たくさんの種が入っています。 この種 植えたら育つかも? なんて実験のつもりで 気軽に植えたのだけれど 1ヶ月以上変化がなく やっぱり発芽しないかなぁ? そう思っていた5月下旬のある日 にょきっと芽が出てきました。 あの小さな種から 可愛い葉っぱが出てきた~!と 喜んでいたのですが 予想以上に芽が出て… ときにはキノコもはえ… あれれ? こんなに植えたっけ? (実は20個以上植えていたらしい) (そろそろウサギさんも迷惑かな?) 葉っぱがモリモリしてきたので 間引きして育てていたんです。 それが なんと… なんと…?! こんな姿に…!Σ(゜Д゜) (苦手な方がいたらごめんなさい) あら なんて風通しがいい

    リアルはらぺこあおむしの行方~蝶々の姿を想像してみる - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/09/03
    ほんとに腹ペコあおむしちゃんですね(^^)
  • ご縁に感謝♪【雨の日もハッピーに…☆】 - kao-kao日記

    kao-kao定番のお花のブローチ。 今日は、出来上がるまでの行程を、少しだけご紹介しちゃいます。 まず、大小のフェルトボールを作ります。ほとんどの作品は、専用の針(ニードル)で仕上げています。チクチク、チクチク…。ニードルは先端がギザギザになっていて、刺すほどに繊維が絡まり、形を作ることが出来ます。 深いワインカラーに合わせたのはベージュのフェルトボール。わかりにくいけれどホワイトもミックスし、明るめのベージュにしました。 真ん中に入れる小さなフェルトボールは、ポイントになるよう、ワインカラーに鮮やかなピンクを混ぜ込んでいます。 フェルトボールをぐるっとまわりに縫い止め、ニードルでフェルティングヤーンを刺します。フェルティングヤーンは、一応専用のものを使用しているけれど、毛糸みたいな感じ。というより、毛糸ですね。(笑) 全部刺して埋まってしまわないよう、モコモコ感を残しながら、カットした

    ご縁に感謝♪【雨の日もハッピーに…☆】 - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/05/03
    kaorinさん、こんにちは(^-^)可愛いブローチ、小鳥さんの絵もすごく可愛いですね。作りかた、簡単なように見えてきっと難しいんだろうなーと思います。プロは違いますね^^
  • 今日も平穏無事で… - kao-kao日記

    (葉っぱの上で一休み。) 毎朝、誰よりも早く起きる。低血圧だから当は起きるのが辛かったりする。 月曜日から土曜日まで毎日お弁当を作る。多いときは3つ。彩りも考える。凝ったお弁当は作らない。普通のお弁当だけれど、それぞれの好みも考慮して愛情を込めて詰める。 わたしが起こさないと誰も起きない。たとえ目覚ましが鳴ったとしても、気がつかない。みんなギリギリまで寝ている。目覚まし時計の意味がない。「もっと早く起こしてよ。」いやいや、起こしましたが。甘えすぎ。もっと早く起きればいいのにと思う。1日の始まりは大体いつもそんな感じ。 冗談を言って笑わせる。聞き間違いをすることが多い。わざと似たようイントネーションの言葉を言ったりする。あんまりひどいと呆れられるのでほどほどを心がけている。 世の中、いつ何が起こるか分からない。心配性だから、もし何かあったら…と考えてしまうと、怒ったり嫌な顔で送り出したくは

    今日も平穏無事で… - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/04/27
    お久しぶりです☆月~土曜までお弁当作りは大変ですね💦💦
  • 人は2度生きる~幸せの種をまこう~ - kao-kao日記

    (多肉植物の花が咲きそう…) ヒロノリくんは、笑うと目がなくなるような笑顔が印象的な男の子。背も高くて坊主頭がよく似合う、明るくて優しい子だった。 転校してきたばかりで不安だらけだった小学1年生の時のわたしに初めて話しかけてくれたのもヒロノリくんだった。何度その笑顔に救われたかわからない。彼はクラスの人気者だった。月日は流れ、5~6年生の時も同じクラスで、みんな当に仲が良かったんだ。 無事に卒業式を迎え、期待に胸を膨らませながら、真新しい制服と共に、もう少しで中学校生活が始まろうとしていたあの日。信じられない現実と向き合うことになる。 忘れもしない平成元年4月4日のこと。離任式でクラス全員が登校し、顔を会わせた。お世話になった小学校を離れるのは寂しいけれど、中学校へ行ってもみんな一緒だね。どこかでそんな安心感もあった。ところが、どういうわけかほとんど休んだことのないヒロノリくんだけが学校

    人は2度生きる~幸せの種をまこう~ - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/04/04
    仲の良かった人が突然いなくなってしまうと、心にぽっかりと穴が空きますよね。昔、そういうことが、ありました。kaorinさんは明日入学式ですか、涙腺に、お気をつけてくださいね(^_^)v
  • 長距離ドライブと苺狩り - kao-kao日記

    ゴールド免許を所持している人は少なくないと思う。何を隠そうこのわたしもその中のひとりだ。車の免許を取得して20年になるけれど、その間ずっとゴールドだったわけではない。 まだ初心者マークだった頃、「こっちを見るな前を見ろ」という看板がある田舎道で、初めて切符を切られた。いや、その看板に気を取られていたからではない。前を走る軽トラが、明らかに追い越してくださいと言わんばかりに左に寄りながらゆっくり走行していたので、別に急いではいなかったのだけれど、それならばと追い越し斜線ではない道路で追い越してしまったのがいけなかった。影に潜んでいた(?)パトカーに止められてしまった。回りが田んぼで交通量が少ない一道。スピードも出していなかった。違反は違反なのだけれど、あれは運が悪かったとしか言いようがない状態だった。 そんなこともあり、さらにドキドキしながら運転したりして、やっぱりしばらくは長距離を運転す

    長距離ドライブと苺狩り - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/03/30
    kaorinさんも、ゆるきゃん△観てたんですね~(*^^*)ぺんぺん草可愛い。私大好きです。ドライブお疲れ様でした。
  • 美しい海に魅せられて… - kao-kao日記

    豊かな自然に恵まれ かつて岡倉天心が 「東洋のバルビゾン」と称し 日美術を世界に発信した 五浦(いづら)の海。 ごつごつとした岩がそびえる 崖の上に 赤い小さな建物があります。 天心が建てた六角堂です。 東日大震災で 流失してしまったため 正確には 再建されたものです。 多くの芸術家たちを魅了し 創作の源となってきた 場所でもあります。 西洋を追いかけるばかりの 近代化の動きに疑問を 投げかけた天心。 伝統と切り離されず 自然と一体となった 生活のなかでこそ 生まれる芸術がある。 そう考えた天心が すでに近代化著しかった 東京を離れ五浦に移り住んだのは 明治36(1903)年 40歳のときのこと。 その2年後には自らの設計により 邸宅と六角堂を建築し 横山大観らを呼び寄せます。 五浦で画家たちを指導しながら ボストン美術館の要職に就任。 西洋美術と東洋美術が異なる価値観を 持ちながらも

    美しい海に魅せられて… - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/03/21
    キレイな海ですね(*^^*)そうだ、涙腺はまだ活発なのでしょうか?ガラスのやつ、北海道へ旅行に行ったときにチャレンジしました。楽しいですよね。kaorinさんのブログはいつも癒されます☆ご無理をなさいませんように。
  • あれから7年 - kao-kao日記

    何度でも「ドリカム」 - YouTube 水道やガスも止まり 物流が滞っていた 鮮やかな色彩に溢れた 世界のはずだったのに 全ての色がグレーがかって見えた 料が限られている中 卵に顔をかいたことを思い出す 幸い電気の復旧が早かったので 近くの水道局で汲んできた水を ホットプレートに入れて沸かし ゆで卵を作った 「ほら、可愛いよ?」 わたしの精一杯の遊び心だった 何度子どもたちの笑顔に救われただろう 少し離れた友人宅では 水道やガスが復旧していたので 家族4人で一晩お世話になった 地震から4日目のことだった 5日目の朝に長野に避難した ガソリンがなかったから 親戚の家に車を置かせてもらい 持てるだけの荷物を持って 新幹線で向かった 新宿からは高速バスに乗り換えた それまでの数日間に起こった出来事や 見てきたものが まるで嘘だったかのように 当たり前の平和な風景に安堵し 涙が流れた あれから

    あれから7年 - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/03/10
    おはようございます(^-^)/被災地の方がどれほど大変だったか、どんな言葉を並べても、分からないと思いますが、kaorinさんやご家族が無事で本当に良かったです。
  • たまごになったり 色白で青い髪の美人さんになったり…♪ - kao-kao日記

    (ワークショップの準備でたまごを制作中) 一昨日、人参の皮と一緒に 左中指の爪の先を深く削ってしまった kaorinです。嗚呼…なんてこと! 新しくしたばかりのピーラーが 恐ろしく切れ味がいいのです。 お肉までいったので 血が止まりませんでした。 削ったと言っても先端の3~4㎜くらいです。 今週末にイベントを控えていると いうのにやらかしました。 中指の先ちょが痛くて力が入らないので ちょっとだけ不自由。 ショックでしたが立ち直りが早いkaorin。 いつも以上に働き者の右手(利き手)が 元気なので問題ないです。というか、 右手が頑張るのでなぜか筋肉痛に…。 普段はあまり意識していないのですが、 意外と左右で役割分担されて いるんだなと実感しました。 さてさて、今日は素敵なお客様が お越しくださいました。 早速、登場して頂きましょう。 この方です! 〈絵 ミチコオノ〉 色白で美人さんの優し

    たまごになったり 色白で青い髪の美人さんになったり…♪ - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/03/07
    kaorinさん、こんにちは(^_^)v指は大丈夫ですか?すごく痛そう……(T_T)絵も、いろいろな作品にも、たくさん指や手をお使いになるでしょうから、お大事にしてくださいね。
  • 小鳥にうるさい わたし…?ビックリたまごとナマケモノ - kao-kao日記

    先日 東京へ行った際に お土産で買ってきた「ひよ子」焼きぽてと。 袋を開けたら ひよ子ではなく ハートみたいな形をしていました。 気持~ち 左側にくちばしらしきものが あるような気がするけれど ほぼハートです。 味は 甘いスイートポテトみたい。 白餡が入ってるからか ちょっぴり和風な感じもするかな。 これはこれで美味しかったけれど せっかく「ひよ子」シリーズなのだから もう少しひよ子の形が良かったな~ なんて思ったのだけど 柔らかいから難しいのかな? ミチコさん(id:fukaumimixschool)が 以前描いてくださった絵です。 kao-kaoの作品がたくさん描かれてます。 何度みてもワクワクしてきます。嬉しいな。 今度のイベントでも飾らせてもらおうかな。 そして いつも思うのだけど眉毛が太い。 この絵の「ミチコ」は特に太い気がします。 でも これが「ミチコ」か。 今日は 次回のワー

    小鳥にうるさい わたし…?ビックリたまごとナマケモノ - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/02/28
    ナマケモノがとっても可愛い……!
  • ウサギのイメージ…?【幸せな時間】 - kao-kao日記

    誕生日にプレゼントをいただいた。 忙しい中、自分のために 選んでくれた時間もありがたい。 都合の良いことに、ふと自分の年齢を 忘れてしまいそうになるのだけれど 誕生日はいくつになっても嬉しいし まわりから見た自分が どんなイメージなのかプレゼントから 垣間見えたりするのも面白い。 プレゼントの中に、偶然にも ウサギモチーフのものが2つあった。 ありがとう! (それぞれ別の送り主)( *´艸`) こういう可愛らしいものをいただくと “そうか、そうか♪”と ニヤニヤがとまらない。 うん、可愛い。 自分が誰かにプレゼントを選ぶ時も 相手の好きそうなものや 似合いそうなカラーを イメージに合わせてアレコレ悩みながら 選んだりするのだけれど そういう時間て、とても幸せな 時間なんだなぁ…と感じたりする。 ★おまけ★ キャンディスナイパー。 (ガチャガチャでゲット♪) こちらのブログの共同編集者をやら

    ウサギのイメージ…?【幸せな時間】 - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/02/25
    ミチコオノ様のブログにたずさわれていたんですね~!これは要チェックです☆うさぎさん可愛い❤
  • きのこのお家はこちらです - kao-kao日記

    「ようこそ」 「いらっしゃいませ」 「こちらへどうぞ」 「もうすぐ春ですね」 ******** 春らしいメルヘンの世界を描きたくて…。 時々 お絵描きスイッチが入ります。 春は大好きな季節です。 *kaorin*

    きのこのお家はこちらです - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/02/21
    ここにだけ、早く春がありますね(*^_^*)ほんわか~♪
  • 過去と未来へ☆タイムスリップ - kao-kao日記

    昨日はあるツアーに参加させて いただくことになり、 東京メガウェブで いろんな車を見てきました。 車のことは全く分からないkaorin…。 でも、凄い車がたくさんあって 今日はその一部をご紹介しちゃいます。 こちらは木で作られた車。 一枚一枚設計された木材を 組み立てて作られたのかと思うと 気が遠くなるような作業です。 車を乗せている下の台がゆっくり回って いろんな角度から 見られるようになっていました。 未来って感じでしょ? 何だかスイスイ~って進みそうなイメージ。 環境のこともよく考えられた車です。 こんな車を街で見かける日がくるのかな? 頑張った証の勲章が いくつもついたレースカーが印象的だったな。 天井も凹んでいて、 ぐるんと一回転したこともあるそう。 激しいレースの様子を想像し、 ドキドキしちゃいました。 ヒストリーガレージでは 昭和の世界に迷い混み・・・ 後ろに並んだテレビもい

    過去と未来へ☆タイムスリップ - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/02/19
    kaorinさん、こんばんは❤東京にいらしてたんですね、お会いしたかったな~(^-^)v今度はコソッと声かけてください(笑)
  • 例えばそれは・・・ - kao-kao日記

    ずっと小さい頃からの遠い気持ち。 心の根っこにあるものは いくつになっても変わらない。 ちょっぴり切ないような でも あたたかいような うまく言えないけれど そんな想いが いつも 私の心をくすぐり続けている。 例えば それは道端に咲く一輪の花を 見つけた時の気持ちとよく似ている。 心は 時に矛盾していたり 混沌としていたり あやふやだったりするけれど 優しくて純粋なものを見落とさず 悲しくて透明なものから目をそらさずに 大切なものを大切にする そんな自分でありたい。 それからワクワクする気持ちも忘れずに…。 にっこりさせられるって 素敵なことだよ。 今日も笑顔をありがとう。

    例えばそれは・・・ - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/29
    可愛らしくて美しい絵ですね~。ほれぼれします(*^_^*)
  • イケメン付箋とか。 - kao-kao日記

    こんばんは。証明写真を撮る前に 前髪を切りすぎたkaorinです。 でもご安心ください。 写真は綺麗に撮れました。(笑) 最近の機械はハイテクですね。 美肌効果のあるものを選ばなくても それなりに写ります。 でも、800円て高くないですか? 今はそんなものなのかな? その機械は一番高いもので1000円でした。 もっと安いところがあるかも しれないけれど、そこが行きやすい場所 (店内の静かな端っこの方にある) だったので、前から決めていました。 だって恥ずかしいですよね? 証明写真を撮影する時って。 人の多い場所と、外にあるのは寒くて とても撮る気になれません。 籍地(長野県)から 戸籍抄を取り寄せました。 流石、速達。早いです。 当たり前だけれど、そこには自分の 生い立ちが記載されていて 父の名前があり、母の名前があり 誕生日や出生地(山形県) 以前の戸籍の住所(宮城県) 婚姻届を提出

    イケメン付箋とか。 - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/25
    イケメン付箋、欲しいです(о´∀`о)
  • バタバタと…しんしんと… - kao-kao日記

    今日は色々な事務手続きに追われ 銀行やら郵便局やら市役所やらへ行き 様々な書類を書いたり、 長男くんの受験料の振り込みや、 kaorinの4月(前期)の受験に必要な 書類を取り寄せたりと …何だかバタバタとしておりました。 こんばんは。 申し遅れました受験生のkaorinです。 あれ?受験生は長男くんだけなのでは? と思われた方、はい。そこのあなた。 実はkaorinもなのですよ。 以前ブログでもお話させて いただいたことがあるのですが、 昨年5月くらいからある資格取得の 試験に向けて勉強していたのです。 なかなか思うようには進まず、 試験科目が多いこともあり、 (試験は2日間+受かれば別日で実技試験) 一回で受かる可能性は限りなく 低いので10月に行われる 後期試験も視野に入れております。 それで、受験料を支払ったり、受験申請に 必要な書類を集めたりしているのです。 kaorinの場合、

    バタバタと…しんしんと… - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/23
    資格取得、頑張ってくださいね!(*^_^*)私も、指じゃないんですけど、手相が男っぽいらしく、生命線や、頭脳線や、感情線が、スタートから全部離れているんですよ。
  • 主演映画のタイトルは…? - kao-kao日記

    今日は冷たい雨でした。 サザンクロスが咲いています。 以前は緑色の葉っぱだったけれど、 寒くなってきた頃から 綺麗なピンクに色付きました。 可愛らしい星のような形のお花です。 花数は少なくなったけれど、 もう5ヶ月くらいは次から次へと 咲き続けています。 花言葉は『願いを叶えて』 「ピカソのおじさんはね…」 i 先生が小学生だった私に話しかけます。 研究所(絵画教室)でのひとコマ。 楽しそうに話していた記憶があるのだけれど、 そのあとの会話が思い出せません。 もう何十年も昔の話。 何だったかな…? 先生はピカソのことを 何だと言っていたのか。 「凄い絵を描く人」 「面白い人」 「変な人」 「酷い人」 「楽しい人」 このどれにも当てはまりそうな気がします。 さらに付け加えるなら 「恋多き人」とも言えると思う。 ピカソは様々な画風を持つ人でした。 当に同一人物が生み出したのかと 疑ってしまい

    主演映画のタイトルは…? - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/17
    誕生日がバレてしまいますが、私は、「君の名は イケメン」でした(笑)これすごく面白いですね!
  • だ・よ・ね。 - kao-kao日記

    年末の記事で「だよね」 という意味の言葉で「だっちゃ」 を宮城では使いますよとお伝えしたら “可愛い~”との声をいただきました。 メッセージをくださった皆さん ありがとうございました。 可愛いのですか? 今までそんな風に思ったことがなく (たぶん、宮城の人もそういう認識はない) 宮城を離れてずいぶんと長い間使って いなかったけれど また使って みようかな?なんて思い 家の中で 「だっちゃ」を連発しているkaorinです。 悲しいかな 家族がちょっと苦笑い。 おかしいな。 地方によって同じ意味でも 様々な言い方があるので面白いですね。 宮城以外では 今のところ… 北海道→「だしょ」 山形→「ださげ」 長野→「だに」 山口→「じゃろ」 広島→「じゃけん」 関西→「やねん」 …などという情報が寄せられています。 きっと もっと他にもあるはず。 皆さんがお住まいの場所では いかがでしょうか。 ちな

    だ・よ・ね。 - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/12
    おはよう靴下、の意味を初めて知りました!(^-^)v靴下から、おはようなんですね~(*^_^*)
  • ヘアスタイルについて思うこと - kao-kao日記

    先日 髪を5㎝切りました。 昨年10月に30㎝以上切り どんどん短くなっている kaorinの髪の毛。 現在は アゴ下くらいです。 ショートにしたこともあれば ボブにしたこともあり ロングの時代も。 髪を切ると旦那さんが 優しくなるから不思議です。 似合ってるのかな? と思ったけれど 息子たちには長い方が 良かったとか きのこ(?) なんて言われるので まぁ どっちでも良いのか。 と思ったりしています。(笑) ところで 男性の方に お聞きしたいのですが 物心ついた時の 自分のお母さんの髪毛の長さが 選ぶ女性にも影響があると 聞いたことがあるのですが 当ですか? 例えば お母さんが 短いヘアスタイルだったとしたら どういうわけか 選ぶ女性も 同じような長さのヘアスタイルだった なんてことはありませんか? 外見のことなので 一概には言えないと思いますが 傾向として そんなことがあるのかなぁと

    ヘアスタイルについて思うこと - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/08
    kaorinさんの可愛いヘアスタイルが見てみたいです(*^_^*)それにしても、さすが、描写が上手いですね~!まるで、次男さんがそこにいるようです(о´∀`о)
  • 小さな世界の住人 - kao-kao日記

    ここは いったいどこだろう? 私は いつの間にか知らない街へ 迷い込んでしまったようだ。 気が付くと ある駅のホームにいた。 反対側のホームに どこかのお婆ちゃんが座って 電車を待っているのが見える。 向こうから貨物列車がきた。 ガタンゴトン ガタンゴトン。 ガタンゴトン ガタンゴトン。 キキィーーーッ! 緊急停車。 貨物列車って 普通はホームには 停まらないよね? なに なに?? どうやら ヤバイものを 運んでいたらしい??? ・・・と 思ったら 列車は 巨人が 動かしているのだった。 ============= 次男くんがジオラマの電車を 走らせてみたいと言うので 鉄道模型屋さんへ行き お付き合いしてみました。 私は電車に詳しくはないけれど なかなか楽しかったです。 細かくてビックリ! お読みくださり ありがとうございます。^^ ~おまけ~ それにしても よく 出来てるなぁ・・・ 〈k

    小さな世界の住人 - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/07
    やっぱり、次男さん、男の子だから電車好きですか(*^_^*)ジオラマも、よく見るとすごく精巧にできていて楽しいんですよね。
  • 空前絶後の鏡餅~感謝~ - kao-kao日記

    ♪ようこそここへ クック クック わたしの青い鳥 恋をした心にとまります♪ こんばんは。kaorinです。 思わず歌ってしまいました。 お酒は呑んでいませんよ。(笑) 聞いてください。 やらかしました。 3日の夜にお雑煮を作ったのですが おが足りないことに気がつきました。 4人家族のkaorinですが 3つしか 残っていなくて どう考えても足りません。 1人3つはべるはず。 さぁ どうしよう。。。 買ってこようかと思ったのですが 「ここにあるよね」 「これでいんじゃね?」 「開けるよ~」…と 男子3人。 なんと お正月早々 鏡べてしまいました。 いや 止めたんですよ。 でも… 最近よくある中に切りが 入ったタイプの鏡当に“形だけ”の鏡に なってしまいました。ごめんなさい。 とりあえず お正月気分を味わえるので 飾っては います。 2016年の夏に家族で訪れた駒ヶ岳。

    空前絶後の鏡餅~感謝~ - kao-kao日記
    skyaya
    skyaya 2018/01/05
    長男さん、受験、頑張ってくださいね~‼(^-^)v