ブログを書くことで生きているヒトデです 今回のテーマは「ブログの題材(テーマ)」の選び方です というのも ブログ始めたけど何書いて良いのか全然わからない! どういうこと書けばいいの? という相談を結構な頻度で受けるからです そんなん好きに書けや! と思わないでも無いですが、「儲かる!」という理由だけでいきなりクレジットカードやら脱毛やらの記事を書き始めて挫折する人も実際に見てきました そこでこの記事では
今日は洗い流さないトリートメント、ミルボン ディーセス エルジューダのレビューです。 先日の記事でチラッと登場させましたら、「気になる」とのコメントをいただきました。 実はずっとレビューしたいと思っていたとこなんです。 この製品めっちゃいいです。 あんまりべた褒めすると、「こいつうさん臭い」って思われそうですけど、あえて言わせていただきます。 ほんとにこの製品めっちゃいいです! 騙されたと思って一度使ってみてください。 (合わなかったらすいません・・) 40代に入ってからの髪質の変化 リンスやトリートメントが重い、と感じるように ミルボン ディーセス エルジューダとの出会い 決め手はコストパフォーマンス ミルボン ディーセス エルジューダってどんな製品? 使用感 クセ毛に効果的! 気になる香りは? ミルボン ディーセス エルジューダの使い方 どれを使っていいのか迷ったときは おしまいに 4
こんにちは。アスター(@august_spica)です 最近はワードプレスの更新情報しか流していなかったので 久しぶりに役立ちそうな記事を書いてみました プロフィールページにキャッチフレーズを CSSはコチラ 行間を詰めるCSS 記事下にCTAを設置 アイキャッチを丸く可愛く まとめ プロフィールページにキャッチフレーズを 私の名前とIDの下に 『ひたすら素直に』という文字があるのがわかりますか? 実は使っているテーマのヘッダーが狭いので このブログのキャッチフレーズを プロフィールに書いてみたんですよ CSSはコチラ やり方はすごく簡単です! 下記のコードをコピペすれば、同じように表示されますよ span.id:after { content: "ひたすら素直に";(ここにはお好みの文字を入力) display: inline-block; font-size: 11px; font-w
会社帰りにビアガーデンでキュ~っと冷たいビールを! なんて人も多いと思います。 ビールを美味しくいただくには、やっぱり美味しい、 そしてビールを引き立てる”おつまみ”の存在が 欠かせません。 主婦の立場から言えば、ササっと作れるか、 サクッと買っちゃえるかってところが かなり重要! 今日は、ビールに合う”おつまみ”について書いて 見たいと思います。 旨っ!やっぱりビール×おつまみ 定番おつまみ!おつまみランキング! ① 焼き鳥 (30代以下ならダントツ!) ② 枝豆 (40代からうえはダントツ!) ③ 唐揚げ (どの世代でも必ず上位) ④ ソーセージ (どの世代でも必ず上位) 我が家の簡単おつまみレシピ レシピ1 ジャガイモの枝豆チーズ レシピ2 焼き鳥(塩)のマスタード焼き レシピ3 ベーコンとトマト焼き お中元に最適!ビールも ちょっとこだわりたい! 旨っ!やっぱりビール×おつまみ ア
ストレスに強くなりたい… ストレスは決して悪いものではありません。よくココロクエストの記事でも書いていますが、ストレスを悪いと思っていることが一番身体に悪いのです。では、そんなストレスとどのように向き合えば、良いのでしょうか。 どうも、ねこひげ先生(@dr_catwhisker)です。 今回は、ストレスに強くなるために「挑戦(チャレンジ)・思いやり反応」について話したいと思います。ストレスに弱い…という人は参考にしてみてください。 目次 目次 ストレスは悪いものではない ①ストレス反応「 挑戦(チャレンジ)反応」 ②ストレス反応「思いやり反応」 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ストレスは悪いものではない あなたは「ストレスは体に悪いもの」と思っていませんか。これは半分正解で半分間違いです。 ストレスは体に良いものにも悪いものにもなります。この差は「ストレスは体に悪い」とい
June.10.2018 アルフレッド・アドラーは, 1870年オーストリア生まれの 精神科医・心理学者です 西洋ではフロイト,ユングと並んで, 現代心理学の3大巨頭と称されています その端的明瞭な語り口は, フロイトともユングとも違った切れ味で, 個人的には誇大解釈かも知れませんが, 禅僧のような鋭さを感じます 学生時代,小生は有志を募り, 芸術・哲学・心理学・物理学・医学について 自由に語り合うサークルもどきの集まりを 主催しておりました そこで,ある時 知人のユング心理学者を自宅に招き, 夜通し意見交換したことがありました その時のテーマは心理的外傷, いわゆる「トラウマ」は克服できるかどうかでした 小生は生れながら脳天気な性格ですので, 考えて考え抜いた末に 同じ感情をぶり返さなくなったら, それはもう「心の傷」ではなく 過去の一場面でしかないのでは, という考え方だったのですが,
新千歳空港に着き、桑園の温泉に向かう。常日頃からお世話になりまくっている女性S様にキャデラック(!)でお迎えに来ていただき花まるで寿司を食べる。S様は言う。自分のこどもから「なんでうちのお母さんは普通のお母さんじゃないの??」って泣かれたり交流会とかに革ジャンで行って「なにあのひと??」とか言われまくったりしたけれど、誰かに合わせて着たくもない服を着ていくよりも絶対にそっちの方がよくて、もう、私は規格にはまれない人間なんだって諦めてからは『自分を大事にする』って決めたの。うちの旦那はベンツに乗っているんだけどベンツにわたしの細胞はまったく反応をしなくって、アメ車、キャデラックの馬力が(周りからは浮きまくるけど)自分には一番心地よくて気持ちいいの。だからメンテナンスはしっかりやる。これは人間関係も同じ。自分にとって「気持ちいいこと」「居心地がよいこと」が大事だよね、と。 ibaya.hate
皆さんこんばんわ。腕の筋肉が頻繁に痙攣することで有名な私こと負け犬です。 今日の昼下がり、いつも通り記事を書こうと思いはてなブログを開いたらはてなブログのおすすめ記事に何故か私の書いた記事が掲載されていました。 あんらぁ?なんか見覚えのあるクイックロックバッグ・クロージャーの写真があるね? 俺以外にもクイックロックバッグ・クロージャーの話題を書いた人がいたんだなぁ~とか思ってたら昨日自分が書いた記事だったというね。 ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ何故俺の駄文がこんな目立つところに掲載されてるのぉぉぉぉぉぉぉ!? って思いました、はい。 我が目を疑ったよね。 私は基本的に『自分が楽しければそれでいいのじゃ~』というスタイルで記事を書いているので、おすすめ記事とかホッテントリに掲載されることはまずないだろうなと思ってました。 ブログってどうなるかわからないものですね。 はい、今回は恒例になりつつ
昨日、夫と広島のマツダスタジアムへ行って、カープを応援してきました。 対戦相手は東北楽天イーグルスで、先発投手はエースの則本投手でした。 カープは6回まで、則本投手に抑えられていましたが、7回裏に松山選手がツーランホームランを打ち、見事な逆転勝ちをしてくれました! 今日はカープが勝って、カープ夫はご機嫌。 私も青空の下で、美味しいビールが飲めてご機嫌でした。(^^) さらに嬉しかったのは、夫が親しくさせていただいているカープファンの御夫妻に会えたことです! 我が家は福岡で、御夫妻は京都と、広島から遠く離れた所に住んでいますが、共にカープへの想いは熱く、マツダスタジアムで燃えています! マツダスタジアムでカープが勝つと、試合終了後に、球場の正面で中国新聞の号外「カープV特報」が配布されます。 部数が限定されている為、どうしても欲しい人はヒーローインタビューを聞かずに、球場正面に並びます。 カ
ニエです:D 今週のお題「雨の日の過ごし方」 暇なので半年ぶりくらいにスプラトゥーン2をやっていました。 今日はちょうどフェスといって、自分が好きな陣営に分かれて戦う日です。 今回はハローキティ派とマイメロディ派で、わたしはマイメロディ派を選びました。 ショッキングピンク好きなんですよね。 勝った方は装備のパワーアップに使うサザエというアイテムをたくさんゲットすることができます。 ちなみにこのイラストは自分の分身で、これを操作して遊びます。 ボーイとガールのどちらかを選べるのですが、わたしはボーイで、夫はガールでやってるみたいです。 この刈り上げ頭で生意気そうな感じがなんともいえず萌えます。 フェス結果 マイメロディガール&ボーイの勝ち! うれしいですね。 6月13日にはスプラトゥーン2の世界大会の決勝戦が行われるようです。 日本代表「GG BoyZ」と欧州代表「BackSquids」です
説明しよう! グーグルマップの機能であるストリートビューを使用し、いろんな国を見てみよう。っていう企画のことである。 お金も時間もかからないので、非常に記事が書きやすいメリットがあって圧倒的にグッドなのだ。 どうも、お化け屋敷でレディファーストをするoyayubiSANです。 そういえばみなさんは、カレー好きですよね? カレーが嫌いな人はまずいないと思いますが、嫌いな人も大好きと言ってください。 で、カレーと言えばなんでしょうか? 連想していきましょう。 カレーといえば辛い。 辛いと言ったら痛い。 痛いと言ったら刀。 刀と言ったら時代劇。 時代劇と言ったらサムライ。 サムライと言ったら引導を渡す。 引導と言ったら、インドウ… インド…… イン、ド? そう、インドですね。 というわけで、今回はインドへ行きたいと思います。 カレーは出ませんので、代わりにシチューでも食べててください。 まずは定
私はブログ運営を始めてから様々な本を読んだり自己流で文章や文書等の書類作成の方法について学んできました。 「文章と文書の違い」 文章も文書も文字を使って書き記したものであるという点では差異がありませんが「文章」は特に「文を連ねてまとまった話題を表現するもので、散文形式であるもの」を指し示したいときに使い、「文書」は、「書籍、書類、書状、証文」などの書き物の総称として使います。 その為、私が考えている「文章が上手く書ける方法」は世間から見て必ずしも正解かどうかは分かりません。 ただ、私の個人の視点では以前書いた自分の記事と現在の記事では明確な差を感じており、どうしてこのような差が生まれたのかということをいろいろと考えを巡らせてみました。 本日はブログ運営や仕事でも役立つと「文章をうまく書けるようになる方法」についてお話したいと思います。
togetter.com 自分が「距離を置く」と言っている対象からお金をもらっている(らしい)、ということに対して、是枝裕和監督を批判する人がいる、ということなのでしょうけど、僕はこういうネットでの反応をみると、なんでみんなこんなに「電通脳」なんだろう、広告代理店に勤めているわけでもなかろうに、と思うんですよ。 文化庁の助成金って、大元はみんなが納めている「税金」じゃないですか。 大原則としては、われわれのお金なわけですよ。 だから、「こんなつまらない映画、あるいは反社会的な映画に俺の金を使うな」というのは理屈として正しいけれど、「助成金をもらっているのだから、政府(=スポンサー)に迎合しろ」というのはおかしい。 日本では、政府というのは、「自分には関係ない大企業」みたいな存在なのだろうか。 僕は、クリエイターが権力に迎合するような存在であってほしくないし、そんなプロパガンダ映画は観たくあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く