タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vlanに関するsleepy_yoshiのブックマーク (5)

  • VLANとXenを組合わせて使う・その2・VLAN設定

    VLAN_PLUS_VIDやVLAN_PLUS_VID_NO_PADの場合、そのVLANインターフェースに対応している物理インターフェースが名前から判断できないことに注意しよう。 物理インターフェース設定 Red Hat系では、eth0に対する設定は、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0で行う。通常、このファイルの中には、静的なIPアドレスか、ブートプロトコルかのいずれかが指定されいるが、eth0でVLANを使う場合にはeth0に直接IPアドレスを割当てることはしないため、この設定は削除する。DEVICE=eth0 BOOTPROTO=none ONBOOT=yes VLANインターフェース設定 物理インターフェースと同様、VLANインターフェースの設定も/etc/sysconfig/network-scripts以下のifcfg-インターフェ

  • 2010年06月03日 kvmでvlan

    作成日:2010年6月3日 2010年06月03日 kvmでvlan 仮想サーバのセキュリティを確保するため、ホストサーバ側でvlanを割り当てました。 ■メモ 1. vconfigパッケージインストール(yum install vconfig) 2. /etc/sysconfig/networkに設定追加。vlan有効化。 VLAN=yes VLAN_NAME_TYPE=DEV_PLUS_VID_NO_PAD 3. eth0の設定(ifcfg-eth0) DEVICE=eth0 HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:xx BOOTPROTO=none ONBOOT=yes 4. eth0.4の設定(ifcfg-eth0.4)(vlan4) DEVICE=eth0.4 ONBOOT=yes BOOTPROTO=none BRIDGE=br4 5. eth0.5の設定(ifcfg-et

  • Xen と タグVLAN(IEEE802.1Q): funなJava、mocoなLinux

    Xen・DomU をそれぞれ独立したネットワークに繋げたいので、タグVLAN(IEEE802.1Q)の機能を使って Xen のネットワーク設定をする方法をまとめる。 以前に bonding を使った構成をまとめてあるが、まずは bonding を使っていないネットワーク構成下でのタグVLAN 設定方法をまとめる。 ここでは、すでに eth0(peth0)を使ってネットワーク接続ができているものとする。 最初に、/etc/sysconfig/network に以下を追記する。 VLAN=yes VLAN_NAME_TYPE=DEV_PLUS_VID 2つめのパラメータの意味については、下記参考を参照。 VLANID を 100 とすると、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0.0100 というファイルを作成し、通常のネットワーク設定と同じように記述

  • Xen と タグVLAN(IEEE802.1Q)と bonding: funなJava、mocoなLinux

    以前に、Xen と タグVLAN(IEEE802.1Q)の組み合わせについてまとめたけれど、今回はさらにこれに bonding も組み合わせる方法をまとめる。 単純に考えると、以前の方法の eth0 を bond0 に、eth0.0100 を bond0.0100 のように置き換えればよいように思えるが、その方法では、ブリッジを構成するスクリプト内の ip link set bond0.0100 name pbond0.0100 という処理で kernel panic が発生しシステムが停止してしまう。 そのため、bonding かつ タグVLAN(IEEE802.1Q)を Xen ブリッジ構成で利用するためのスクリプトとその使い方を以下に書く。 構築するネットワーク構成 ここでは以下のような、bonding, vlan, ブリッジで構成されるネットワークを構築することにする。 +----

  • Linux CentOS5.2 VLAN Interface作成 | Metaphorical Dream

    (1) 以下のファイルを開く。 vi /etc/sysconfig/network (2) Linux自体で802.1qをEnableにする VLAN=yes VLAN_NAME_TYPE=DEV_PLUS_VID_NO_PAD ※ VLAN_NAME_TYPEの詳細は(6)にて解説 (3) 物理NICのIP-AddressをOFFにする vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX ※ X=0からの数字。一番最初にあるNICが0になる。 今回は増設NICのため、1となる。 ↓こんな感じ。 # Intel Corporation 82572EI Gigabit Ethernet Controller (Copper) DEVICE=eth1 ONBOOT=yes BOOTPROTO=none HWADDR=00:1b:21:2a:5f:e9 ↓I

    Linux CentOS5.2 VLAN Interface作成 | Metaphorical Dream
  • 1